タグ

2021年2月3日のブックマーク (15件)

  • 車の自動運転なんて出来るのかな

    車の自動運転で疑問に思うことがある。 あともう少ししたら自動運転が普及して、とかいう話ね。 車の運転を職業とする人達の仕事がなくなるとかなんとかそういうの。 思うんだけど、自動運転が可能になったとしても、現状まともなナビゲーションシステムがないのにどうやって機械に運転をまかせるつもりなんだろう? 運転をする人なら知っていると思うけれど、ナビの言うとおりに運転したら、やたらと遠回りの変な道に案内されたりとか、えらく狭い道に連れて行かれたりとかは別に珍しいことではない。 この間も変な道に案内されて、これ乗用車とかだったら別に問題ないけれどトラックとかだったら通れないだろうなと、ふと思って、よくよく考えたら自動運転が出来てもナビが出来なかったら意味がないだろうと思って書いた。 このへんは自動運転が出来るようになる頃にはナビゲーションシステムも完璧なものが完成しているだろうという見込みで車を運転す

    車の自動運転なんて出来るのかな
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
    特に高速道路のトラックやバスなんかは早く実現して、運転手は楽になって欲しいと思うなぁ。下道は難しそう。
  • Webフロントエンド開発で役立つサービスまとめ - Qiita

    この記事では、Webフロントエンド開発において役に立つと思われるサービスやツールをまとめます。 全般 Can I use 指定した特定の機能が、どのブラウザのどのバージョンで利用可能かを確認するためサービスです。新しいJavaScriptAPICSS3の機能を使ってモダンなWeb開発を行う場合、必須とも言えるくらい利用することになります。 指定した国におけるブラウザのシェア情報をもとにして、特定の機能が何割のユーザーで使用可能かを調べることもできます。 npm / webpack BUNDLE PHOBIA 指定したnpmパッケージのサイズを調べるサービスです。近年のWebではページの表示速度が非常に重要視されており、Webサービスにバンドルするパッケージのサイズも極力小さくすることが求められています。パッケージのサイズを調べる方法は多々ありますが、このツールの場合はパッケージ自体のイ

    Webフロントエンド開発で役立つサービスまとめ - Qiita
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
  • GitLabとIBM、顧客のDevOpsオートメーションの迅速化を支援

    GitLabとIBM、顧客のDevOpsオートメーションの迅速化を支援GitLab Ultimate for IBM Cloud Paksが、ビジネスクリティカルなアプリケーションの開発とあらゆるハイブリッド・クラウド環境へのデプロイを実現 DevOpsライフサイクルに対応するオールインワンアプリを提供するGitLab社:米サンフランシスコ、読み方:ギットラブ、https://about.gitlab.com/)は、IBMと共に、包括的で使いやすいDevOpsプラットフォームによってチーム・コラボレーションの合理化とチームの生産性向上を支援することを目的に設計されたGitLab Ultimate for IBM Cloud Paks(https://www.ibm.com/products/gitlab-ultimate)を発表しました。GitLab Ultimate for IBM

    GitLabとIBM、顧客のDevOpsオートメーションの迅速化を支援
  • AWS PrivateLink for Amazon S3 is Now Generally Available | Amazon Web Services

    AWS News Blog AWS PrivateLink for Amazon S3 is Now Generally Available At AWS re:Invent, we pre-announced that AWS PrivateLink for Amazon S3 was coming soon, and soon has arrived — this new feature is now generally available. AWS PrivateLink provides private connectivity between Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) and on-premises resources using private IPs from your virtual network. Way bac

    AWS PrivateLink for Amazon S3 is Now Generally Available | Amazon Web Services
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
  • 連合、2/5にclusterにて春闘決起集会を開催 VR空間は初 | PANORA

    労働組合総連合会 連合(会長・神津里季生)は2月5日(金)、2021春季生活闘争の闘争開始宣言集会を、VR(仮想現実)空間で開催します。 日が抱える構造課題に加え、コロナ禍で明らかとなった社会の脆弱性を克服し、持続可能な社会を実現していくためにも、「春季生活闘争(春闘)」が必要です。デフレ下の20年で広がった社会の様々な格差を是正していくため、連合は「みんなの春闘」を追求します。 是非、ご取材いただきますようお願いいたします。【ポイント1】連合初!VR空間で総決起集会を開催! コロナ禍にあっても、「みんなの春闘」を闘い抜く決意とニューノーマルを意識した新たな挑戦として、VR(仮想現実)を活用した集会とします。 【ポイント2】連合の春闘は「みんなの春闘」! 連合の春季生活闘争は「みんなの春闘」。連合組織内だけでなく、若者や外国人の方など、多様な方が参加する集会とします。 ■2021春季

    連合、2/5にclusterにて春闘決起集会を開催 VR空間は初 | PANORA
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
  • 転売屋マップを作った、そして誰にも見てもらえない

    転売屋の情報をマップ上に表示したら面白くないか?と思って、「転売屋マップ」というサイトを作った。 マップ上にあるピンをクリックすると、転売屋の名前から住所から電話番号までが赤裸々になってしまう、そんなサイト。 https://ドメイン消しました Amazonに出品している業者は出品者情報を公開しているので、switchを転売していた出品者情報を全部取ってきて作った。 公開した日、明日目が覚めたらホットエントリに入っているかなと思いながら眠ったのを覚えている。 去年の11月のことだと思う。 でも朝起きても誰からもブクマされていなかった。 このサイトを公開するためにドメインも取得した。新しくツイッターアカウントも作った。(@hoshikuzugawara) でもフォロワーは0だし、今だにマップへのアクセスはない。 面白いサイトを作ればホットエントリに上がるのではなかったのか、いやもっと面白い物

    転売屋マップを作った、そして誰にも見てもらえない
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
    PMM的に言えば、効果とメリット、それが顧客のどんな課題を解決するかを示してあげる必要がある。これはサービスを作る際に必ず考えること。ただ転売ヤーを地図表示するだけだと「へー凄いね」で終わる。
  • ネットフリックスのような「ルールのない企業」は、どうやって社員の愚行を防いでいるのか。

    45歳のプログラマーが、警察庁、NTT、SMBCの一部システムのコードを流出させたというニュースを見た。 三井住友銀行などのソースコードが流出 “年収診断”したさにGitHubに公開か【追記あり】(ITmedia) 三井住友銀行(SMBC)は1月29日、同行のシステムに関連するソースコードが外部のWebサイト上に無断で公開されていたと明らかにした。 情報漏洩の事件自体は既に珍しくないが、気になったのが、流出させたとみられる人の反応だ。 「商用利用してないので、何も言われないと思う」という呑気なツイートをしている。 出典:45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう ツイートを見るに、年収を査定してくれるというサービスを利用するために、ソースコードをアップしたという。 だが、「普通に」考えたら、お客さんに納品したコードを「人が使い方もままならな

    ネットフリックスのような「ルールのない企業」は、どうやって社員の愚行を防いでいるのか。
  • 開発中止が続くAmazonのゲーム開発部門「Amazon Game Studios」はなぜ失敗したのか?

    Amazonゲーム開発部門であるAmazon Game Studiosは、2016年に3PCゲームの開発を発表しましたが、記事作成時点で発表済みのタイトルはほとんどリリースされておらず、それどころか複数のプロジェクトが開発途中で中止となったことが明らかになりました。なぜAmazonゲーム開発がうまくいっていないのかについて、経済メディアのBloombergがAmazon Game Studiosに所属していたゲーム開発者らの証言をもとにまとめています。 Amazon Game Studios Struggles to Find a Hit - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/features/2021-01-29/amazon-game-studios-struggles-to-find-a-hit Amazon Game Stud

    開発中止が続くAmazonのゲーム開発部門「Amazon Game Studios」はなぜ失敗したのか?
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
  • AmazonベゾスCEO退任へ クラウド担うジャシー氏昇格 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米アマゾン・ドット・コムは2日、創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が2021年7~9月期に退任し、クラウド部門を率いるアンディ・ジャシー氏がCEOに昇格すると発表した。ベゾス氏は取締役会長となり、自身で創設した環境基金などにより多くの時間を振り向ける。ベゾス氏はヘッジファンド勤務を経て1994年にアマゾンを創業。以来、四半世紀以上にわたりCEOを務めてき

    AmazonベゾスCEO退任へ クラウド担うジャシー氏昇格 - 日本経済新聞
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
    Andy Jassy は AWS の立ち上げからついに Amazon の社長に…!記事にもあるけど利益を支えるクラウド事業に注力することの現れですかね。
  • 東京五輪、コロナ状況問わず「必ずやる」 森会長が明言

    東京の自民党部の会合で話す、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(2021年2月2日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / POOL / AFP 【2月2日 AFP】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)の森喜朗(Yoshiro Mori)会長は2日、新型コロナウイルスの流行で開催に疑問の声が上がっている今夏の大会について、「私たちはコロナがどういう形であろうと必ずやる」と明言した。 森会長は、都内で同日開かれた大会関係者や与党議員らとの会合で「やるかやらないかという議論をするのを超えて、どうやってやるのかと。この際新しいオリンピックを考えよう」と語った。(c)AFP

    東京五輪、コロナ状況問わず「必ずやる」 森会長が明言
  • あまりにも不平等なIOCと東京都の「開催都市契約」 | クラウドサイン

    国際オリンピック委員会(IOC)と東京都らが締結した契約書について、橋聖子大臣が「大会開催の延期が可能と読みとれる」と発言。その契約内容は東京都らにあまりに不利な条件となっていました。 一般公開された国際オリンピック委員会(IOC)との契約書をチェック オリンピックというイベントが、民間NPOである「国際オリンピック委員会(IOC)」によって仕切られていること、そしてそのIOCが定めた厳格なルールに従い、開催地に立候補した都市に運営が委託されるビジネスモデルとなっていることは、メディアでもよく取り上げられる話題です。 実は、この IOCと開催都市との間のルールを定めた「開催都市契約」が、東京都オリンピック・パラリンピック準備局のWebサイト上で公開されている ことをご存知でしょうか? https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi

    あまりにも不平等なIOCと東京都の「開催都市契約」 | クラウドサイン
  • ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え

    大手企業のソースコードが「GitHub」に流出したことが話題になっている。誤解してほしくないのは、今回の件でGitHubは全く悪くないことだ。問題はモラルハザードにある。モラルを売ると金になる構造に加担してはいけない。 話題のソースコード流出事件、報道にちょっと疑問 筆者は普段、深圳の開発ボードスタートアップ界隈(かいわい)にいて、それに関連する記事を書いている。今回は日の話だが、編集部からリクエストがあり、かつ筆者自身も書きたいと思った。著名な企業・組織のシステムのソースコードが、共同開発サービスのGitHubにアップされた件である。 「Twitter」などでの情報を見る限り、かつて多重下請けでプログラムを書いていたエンジニアが、手元のソースをうっかり共同開発サービスのGitHub上に、誰でもソースを見ることができる設定で公開してしまったらしい。三井住友銀行など大企業のものとみられるソ

    ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03
  • 業界6年目で考えが変わったソフトウェア開発のトピック

    chriskiehlのブログより。 考えを改めたもの 過去の自分なら言い争っていたであろうことが、今では信じられるようになったこと。 様々な経験レベルを持つ人がいるチームで仕事をする場合は、型付き言語の方が適している スタンドアップは、実際に新人を注目するのに役立つ スプリント・レトロスペクティブは、実際の軌道修正のためのものであって(「つまり、なんてこった、うまく行かなかった!」)、皆の時間を無駄にするようなアジャイル/スクラムマスター的なものでない限り、その場に相応しいものである ソフトウェア・アーキテクチャは、おそらく他の何よりも重要である。優れた抽象化のクソみたいな実装は、コードベースに正味の害を与えません。悪い抽象化や欠落したレイヤーは、すべてのものを腐らせる Javaはそれほどひどい言語ではない 巧みなコードは通常、良いコードではない。明瞭さは、他のすべての懸念事項に勝る どん

  • Google、ORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応

    GoogleORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応 SQL文を直接書かなくとも、自動的にSQL文を生成、実行してくれるORM(Object-Relational Mapper)は、プログラミングを容易にしてくれる技術としてRailsやHibernate、Springなどさまざまなフレームワークなどで活用されています。 一方で、ORMが生成するSQL文はときに複雑に、あるいは非効率なものとなり、データベース処理の遅さにつながることもあります。 このとき、SQL文の生成と実行を明示的にコードとして記述する必要がないというORMの特徴が、なぜデータベース処理が遅くなったのか、どのようなSQL文が生成され、そのどこに原因があるのか、といった調査を難しくている面があり

    Google、ORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応
    motch1cm
    motch1cm 2021/02/03