タグ

ブックマーク / ongaeshi.hatenablog.com (2)

  • 小さな端末でも楽しくプログラミングできる RubyPico(旧PictRuby) 0.6 がリリース - ブログのおんがえし

    PictRubyRubyPicoという名前に変わりました!対象を画像に限らず「PC以外のスマートフォンやタブレットなど小さな端末で動くRuby」という印象にしたかったためです。 アンケートではSmartRubyが有力でしたがその後にいただいたPicoRubyという名前も評判がよく、最終的にひっくり返してRubyPicoにしました。 PictRubyの名前を変えたいと思っています。「PC以外のスマートフォンやタブレットなど小さな端末で動くRuby」という印象にしたいです。アンケートを作ったので投票やご意見を是非。(必ず得票数の多いものにするわけではないです)— おんがえし (@ongaeshi) April 17, 2016 0.6では待望の正規表現がサポートされました。 RubyPico ongaeshi仕事効率化無料 正規表現 正規表現が書けるようになりました。/.../リテラル以外に

    小さな端末でも楽しくプログラミングできる RubyPico(旧PictRuby) 0.6 がリリース - ブログのおんがえし
  • RubyKaigi2014にいってきました(LTもしました) - ブログのおんがえし

    はじめての参加だったのですがとても楽しかったです。 いいたいことを全部書くと長くなるので思いついたことから書いていこうと思います。 多分抜けがいっぱいあります。 すたーと1日目 ささださんの話でRubyの現状と次の課題がすごくよく分かった シンボルはGC対象にならないの知らなかった(そして2.2からGC対象になる) なぜGVL(Giant VM Lock)があると並列処理が遅くなるのかがなんとなく分かった 専用ハードウェアやGoによるRubyVMの実装などでチャレンジしている人がいる Rubyにパターンマッチングが欲しい という人が結構いた 動いているrubyプログラムのどの行がいちばんメモリを消費しているのか知りたい ko1/allocation_tracer が便利 コミットログを書くときに重視していることは? なんで直したかは書いて欲しい コンパイラ分からなくてもコントリビュート出来

    RubyKaigi2014にいってきました(LTもしました) - ブログのおんがえし
  • 1