タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ohmynewsに関するmoto_hiのブックマーク (3)

  • オーマイニュースについて(2):私案 - H-Yamaguchi.net

    以下、「左翼」「右翼」という表現を使うが、レッテル貼りではなく、特段の価値判断はない。別にどう呼んでもいいのだが、短くて使いやすいことと、対照関係がはっきりしていることから使うまでの話なので、誤解なきよう。 昨日のまとめから。オーマイニュース日版の現状について、こう考えている。 ・「市民メディア」というふれこみだが、これは書き手側の事情。読み手からすれば「誰が書いたか」ではなく「何を書いたか」が重要なのではないか。 ・韓国での最大の成功要因は、日では成立していない。日ではちがった道筋を考える必要がある。 ・現在のオーマイニュース日版の記事は、思想面の偏りがあるように見える。このままでは「もうひとつの左翼メディア」で終わってしまうのではないか。 補足。市民メディアの価値を否定はしない。しないのだが、それはほとんど書き手側にとっての価値だ。ただ「市民発」というだけでは、読み手側にとって

    オーマイニュースについて(2):私案 - H-Yamaguchi.net
    moto_hi
    moto_hi 2006/09/02
    「議論の場」を売りにできないかという案。実現できれば面白そうだけど、それでも「ブログでいいんじゃない?」とも言える。
  • 「記事」と「感想文」は違います。 - ドクバリブログ

    うわさの「オーマイニュース」を読んでみました。 http://www.ohmynews.co.jp 「市民みんなが記者だ」と書かれてますが、市民記者になる人にはまず「記事」と「感想文」の違いを説明し、「感想文」ではなく「記事」を投稿してもらわくちゃいけないんじゃないかなぁ。 「記事」とは事実や事象を書き記すことです。 「感想文」とはある事実や事象に対する自分の主観、すなわち感想を書いたものです。 オーマイニュースに書かれてるもののほとんどは「感想文」です。 記事=事実ではあるけれど、感想=事実ではありません。 (事実と真実も違います。発生した事象そのままの記載のことを「事実」と言います) 自分はこの感想を事実と錯覚させるトリックをオーマイニュースが使用してるのがとても気になります。 「記事」は「批評」などと同じく下調べが必要になります。 それは例えば取材であったり検証であったり。 何日、い

    「記事」と「感想文」は違います。 - ドクバリブログ
  • 鳥越編集長、とりあえず「はてブ」からオススメします。

    懲りずに「オーマイニュース」ネタ。なんか創刊号を読めば読むほど疑問を感じたので、つれづれに書いてみます。 ここ数時間でオーマイニュース体や、関連するニュースやブログを読んでみたのですが、どうもオーマイニュースは「ブログは市民メディアではない」と捉えているようですね。まぁそもそも市民メディアとは何か、について明確な定義は無いわけですが、「ブログ=匿名のユーザーが好き勝手なことを書いている場」「オーマイニュース=『市民』が実名を晒して責任ある記事を書く場」という対立軸を、どうもオーマイニュース関係者(編集長・編集者・記者)は描いているようです。 しかし言うまでもなく、Blogosphere、というよりネット全体は玉石混合なものです。当にクズなものもあれば、僕のように好き勝手なことを言っている人、集めた情報のまとめ的にブログを書いている人もいます。しかし一方で、実名で責任のある記事を書いてい

  • 1