タグ

scienceに関するmoto_hiのブックマーク (23)

  • Doubletのちょっとピンボケ - 最近の科学ニュース記事について

    最近の科学ニュースや、ウェブ上の記事をみると、しばしばがっくり orz くることがあります。 書き手が研究内容や研究の価値を理解しておらず、伝えようともしていない傾向が読み取れることが多々あるのです。 確かに科学技術は長年の積み重ねであり、50年前に比べると勉強しなければならない事柄は圧倒的に増えたのですが、それにしても昨今の状況はひどすぎるのではないでしょうか。 トンデモな記事も見受けられ、これが「科学技術立国」の報道かと、嘆きたいこともしばしば。 科学研究上の報道というのは、専門家(研究者)の得た新規な発見・発明を、一般人(視聴者・読者)に理解可能な状態で伝えねばならないという大前提があるため、両者の視野を持つことが必須です。 専門家の研究成果はもちろん玉石混交。まるっきりコピペでは到底紙面が足りませんし、必ずしも理解しやすい文脈ではない場合もあります。 そこで、大発見・大発明などの人

    Doubletのちょっとピンボケ - 最近の科学ニュース記事について
  • 似非SFでよく誤用される近代〜近未来兵器についての知識 - 与太話 - うさだBlog

    # 予め断っておくが、正しいからと言って面白いとは限らない。「科学的には正しいけど面白くない話」は「科学的に正しくなくて面白くもない話」と大差ない。 * レーザー 共振器で光を励起させ、指向性を揃えて撃ち出したものがレーザーである。レーザーの実体は「光」そのもので、この点で実体弾ともビームとも大きく異なる。当然光であるから、レーザー兵器は弾道が伸びる様子は見えず、基的に撃った瞬間着弾する。※1 従って「弾道の伸びが見える時点で、その兵器はもうレーザー兵器ではない」という考え方は、概ね正しいと言える。この前提を踏まえると、現存するゲーム、マンガ、アニメ等で「レーザー」と呼ばれている物のうち、いくつかは、あるいはほとんどは、実はレーザー兵器ではないという事になる。SDI計画がミサイル迎撃にレーザーを使おうとした理由もスピードにある。トップスピードで移動しているミサイルに対して、後から撃って高

  • X51.ORG : 体が"腐った魚"の臭いに ー 魚臭症候群とは

    【ABCNews】元モデルにして、ファイベータカッパ(※)にも名を連ねる、才色兼備のカミーユ。そんな完璧にも思える彼女には一つの大きな悩みがあった。それは彼女の体から"死んで腐乱した魚"の臭いがするというものである。かつて教師をしていたこともあるカミーユは言う。「私が教えているとき、生徒は誰も私に近寄ろうとしませんでした。そしてこう言うんです。"おい、腐った魚の臭いがしないか?"。生徒からはミス・フィッシー(魚女)と呼ばれていました。」そしてカミーユ(仮名)は続ける。「私の体臭は、"とてもヘビーで、強烈で、暗くて、陰惨な臭い"がするんです。私自身どうして体がこんな臭いを発するのか分かりません。とにかく、私がいると、部屋全体をそんな臭いで満たしてしまうんです。最近では劇場全体が私の体臭でいっぱいになったこともありました。」 そして彼女は、憧れた教師の仕事さえ、苦痛になってしまったのである。「

  • Junkyard Review

    アメリカNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、 無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない! NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、 どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方、ソ連は鉛筆を使った。 もちろん、ただのジョーク。 アポロ計画の予算は254億ドル(当時)。もしこのあまりに有名なジョークが当なら、約半分はボールペンの開発費だったということになるし、開発に10年もかけたら月に行くよりボールペン作る方が時間がかかったって事になる(アランシェパードのアメリカ人初の有人宇宙飛行が1961年、アポロ11号の月面着陸は1969年)。さす

  • asahi.com:脳内「腹時計」は別の場所に 日米研究チーム - 社会

  • ITmedia News:「透明人間は実現できる」――英科学者の理論

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ☆ JST失敗知識データベース ☆ 科学技術分野の 事故や 失敗の 知識と 教訓

    失敗知識データベースは、科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、得られる教訓とともにデータベース化したもので、科学技術振興機構(JST)が無料で提供しています。

  • 記者が自分の記事を批判されるとどういう風に反応するかの一例

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    記者が自分の記事を批判されるとどういう風に反応するかの一例
  • Science Facts that People Get Wrong - 間違って認知されている科学的事実 - memo.xight.org

    1. 宇宙船が大気圏に再突入する際に,摩擦熱で高温になる. 摩擦ではなく,空気が圧縮されるために高温になる. 読売新聞【基礎からわかるシャトルの安全性】複雑な耐熱システムなぜ必要 2. エベレストは世界一高い山だ. エクアドルのチンボラソ山 (Chimborazo) (海抜6310m) がもっとも高い山. エベレストは標高が最も高い(海抜8844m)ということは事実だが, 地球の中心から見た最高峰は,チンボラソ山である. 赤道からわずか150kmにあるため,地球中心から見て,エベレストより2150m高くなって得いる. チンボラソ山の頂上が最も多くの位置エネルギーを持つ場所になる. ハワイのマウナケア山 (海抜4205m) は太平洋底から9000mもせり上がっており, 基盤部分からの標高では世界最高峰. Wikipedia - 山 3. 圧力鍋は,べ物に蒸気で圧力をかけるため,早く調理でき

  • ここが違う「バイリンガル脳」日英のグループが解明

  • ◆空を見上げて犬は今日も歩く:◆”5秒ルール”は正しいことが科学的に証明される

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    ◆空を見上げて犬は今日も歩く:◆”5秒ルール”は正しいことが科学的に証明される
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 【レポート】宇宙ロボットの作り方 - ROBO-ONEテクニカルカンファレンス (1) 宇宙は必ずしも"難しい"わけではない (MYCOMジャーナル)

    宇宙空間でロボット同士を戦わせる……そんなガンダムのような「ROBO-ONE宇宙大会」構想が正式に発表されてから2カ月半。3日に川崎市で開催された「第8回 ROBO-ONE Technical Conference」では、その宇宙大会について、少しずつではあるが具体的なイメージが見えてきた。 宇宙ロボットに足は要るのか? 3月19日、第9回ROBO-ONE大会の会場で発表された「ROBO-ONE宇宙大会」構想は、2足歩行ロボットの格闘技「ROBO-ONE」のまさしく"宇宙版"というものだ。2010年の開催を目指しており、4月1日に発表されていれば間違いなくジョークと思われそうだが、ROBO-ONE委員会の西村輝一代表は、超小型人工衛星「キューブサット」で実績のある東京大学・中須賀真一教授をすでにプロジェクトに巻き込むなど、かなり「気」だ。 西村輝一・ROBO-ONE委員会代表 ついに宇宙

  • 8Hz.info » 見えない壁 「フォースフィールド」 実戦投入か USA

    Spider exterminator services Are spiders invading your home in Pagosa Springs, CO? If so, you’re not alone. Spiders are a common nuisance for many homeowners in the area. However, there’s no need to panic. With the help of a spider… Continue Reading → Continue Reading → Unlocking the Mysteries of Tarot Reading in DC Are you intrigued by the ancient practice of tarot reading? Have you ever wondered

  • 第4のドメイン発見?

    現在、地球上で発見された生物は大きく3つのグループに分類されている。 生物学では生物種のもっとも大きな区切りのことを「ドメイン(超界):Wiki」と呼ぶので、これ以降私もそれに習う。 ・まず1つ目のドメインは我々人間も属する「真核生物:Wiki」のグループ。 このグループは動物界、植物界、菌界、原生生物界の4つのグループにさらに分かれる。 このグループの特徴は、核と呼ばれるDNAを収納する構造を細胞内に持っていることである。 ・2つ目のドメインは大腸菌などの原核生物が属する「真性細菌:Wiki」というグループ。 このグループは真核生物とは違いDNAを包む核を持たない。 ・3つ目のグループは20年ほど前に発見された「古細菌(始原菌):Wiki」と呼ばれるグループ。 このグループも真性細菌と同じ原核生物だが、生化学的な性質が大きく違い、100度を超える温泉や強酸性の湖などの極端な環境からの単離

    第4のドメイン発見?
    moto_hi
    moto_hi 2006/06/04
    "古細菌の発見は地球上にはまだまだ我々の知らない古い生物種が存在する可能性を示唆している。"
  • Hagex-day.info - 読売新聞社が怪しい死体展覧会を主催

    またまた凄いニュースが飛び込んでた!(Aさん提供ありがとう) ななななーんと、世界で最も発行部数が多い(1000万部以上!)読売新聞社が、人権擁護団体が聞いたら憤死するような手段で作られた死体をプラスチックで固めて、横浜で展示会の主催をしているというのだ! その展示会は「人体の不思議展」だ。1995年から始まり、日全国・世界各地を津々浦々まわっているイベントなので、ご存知の方も多いだろう。 この「人体の不思議展」は、プラスチックで固められた物の死体を展示したもの。 人体の水分と脂肪分をプラスチックなどに置き換える「プラスティネーション」という技術は、ドイツ・ハイデルベルク大学のグンター・フォン・ハーゲンス博士が、1978年に生み出したものだ。このハーゲンス博士(写真右上)はちょっとマッドサイエンティストの血が入っていて、単に取り扱いやすい標を作り出すだけではもの足らず、馬の死体の上に

    Hagex-day.info - 読売新聞社が怪しい死体展覧会を主催
  • 水からの伝言の傲慢さ。 - 自主管理徹底

    goo RSS リーダーで「水からの伝言」を検索キーワードに登録している。批判する人より、賛同する人のほうが多い。8月時点での電車のつり広告では全世界で60万部突破したらしい。*1となるともうどう反抗しようと焼け石に水だ。所詮ブームに過ぎないだろうから風化するのを待つしかない。実験の信憑性などに基づいた気の批判はkikulogが有名なのでそっちを参考にしてもらうことにして、ここではちょっと違う視点からコメントしたい。 思うのは価値観が人間位で偏っているということである。まず、「きれい」についてこれは人間がきれいと思うというだけであって、それが質的に良い形ということであるかは別問題なのである。 例えば水 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3によると結晶が「きれい」過ぎると細胞が傷ついてしまって生物には帰ってよくないということであるらしい。*2 かける言葉のきれいさにしろ結晶のきれい

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060528i501.htm

    moto_hi
    moto_hi 2006/05/29
    "かゆみを悪化させるたんぱく質を壊す有機化合物「鉄フタロシアニン」で繊維を染色した。"
  • 「透明マント作れます」英の学者ら開発理論 : 科学 : YOMIURI ONLINE

  • http://d.hatena.ne.jp/gachapinfan/20060524