タグ

2008年12月19日のブックマーク (18件)

  • クルッと回せば、タッチパッドでマウス操作までできちゃう、謎の新開発ケータイが出現

    クルッと回せば、タッチパッドでマウス操作までできちゃう、謎の新開発ケータイが出現2008.12.19 16:00 ほぼ全部入りケータイっすね~! タッチスクリーンにトラックボール、でもってクルッとディスプレイを回転させると、今度は下から、QWERTY配列のキーパッドにタッチパッドが出現ですよ。おまけにタッチパッド左右のボタンを押せば、マウスの右クリックや左クリックの操作までできちゃうようですね。ちょっと欲張りすぎてるような気もしないでもないですけど、こんなケータイがあってもいいじゃないすかぁ! ただこのケータイ、当にどこのどんなメーカーが出してくるのか、まったくの謎に包まれたままなんだそうです。写真から推測する以外には、情報がないんだとか。 そこで、米ギズ編集チームのズバリ大予想としましては、キーパッドのデザインがPalmの「Centro」や「Treo Pro」に酷似しているという点から

  • 新Windows Liveの8つのスゴイところ(動画あり)

    大好評に終わったWindows Live協賛の「ギズモードラジオ公開収録」イベント。ラジオのレポートに続いて、今回の目玉であるWindows Liveのリニューアルについて、サービス担当者さんより直接デモをしていただきました! まずは、Windows Live ってなんぞや? という方に。 Windows Live とは、インターネットを使って、ソフトウェアも少し使って、PC環境をより快適に過ごそうというオンラインをメインに使う無料のサービスです。 今回のリニューアルの「すげー!」部分を8個ほどあげましたので、以下でどうぞー。 ● つながり 今回のリニューアルのメインに掲げられているテーマはソーシャルネットワーク化です。mixiのように「知り合いの人とのネットワークをより密接につなげてくれる」のがこの「つながり」というもの。「つながり」のメンバーは、メッセンジャーやHotmailに登録され

  • http://e0166nt.com/blog-entry-561.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-561.html
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

  • ブログが変えたインターネットの地位

    ブログはインターネットにどのような変化をもたらしたのか――その誕生から今日に至るまでを、ブログとともに歩んできたブロガーたちが語り合った。 “ウェブログ”か“ブログ”か、はたまた“blog”か。人気ブロガー9名による座談会、今回はその黎明期に勃発した呼称問題から、ブログがインターネットに与えた影響についてまでを熱く語り合ってもらった。 (1):ブログで変わった私の人生 “ウェブログ”か“ブログ”か、それが問題だ いちる みなさんはブログを、いつごろからどのように意識し始めましたか? 速水 ブログって最初はWeb日記だったじゃないですか。私がブログを始めた2003年秋ごろは、“ウェブログ”という言い方と“ブログ”という言い方が混在していました。最初はウェブログが多くて、いつからかブログが主流になった。それってココログ(ニフティのブログサービス)が始まった2003年の12月くらいのころでしょう

    ブログが変えたインターネットの地位
    motoson
    motoson 2008/12/19
  • 知らない人にも「ニコ動はすごい」と思わせたい--夏野氏が語る「iモード化」の真意

    動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」が12月12日にバージョンアップし、「ニコニコ動画(ββ)」(ダブルベータ)となった。著作権問題で一時は対立関係にあるともみられたテレビ局やゲーム会社、レコード会社など多くの著作権者がニコニコ動画に動画を提供し、「ニコニコチャンネル」という公式チャンネルを開設している。また、ユーザーが生放送できる仕組みなど、新たな機能も用意した。 今回のバージョンアップについて、ドワンゴ顧問の夏野剛氏は「iモードのようにする」と宣言している。それは一体どのような意味なのか。今回のバージョンアップを通じて、ニコニコ動画はどう変わっていくのか。夏野氏に聞いた。 公式コンテンツ自体が品質保証になる ――ニコニコ動画(ββ)では、いろいろな新機能が追加されています。今回、最も力を入れたのはどれですか。 一番というのはないんですけれども、1つはニコニコチャンネルのような

    知らない人にも「ニコ動はすごい」と思わせたい--夏野氏が語る「iモード化」の真意
  • 産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え

    産経新聞の朝刊全紙をそのままのレイアウトで無料で読めるiPhone/iPod touchアプリが12月12日に公開され、大きな反響を呼んでいる。公開翌日には、「App Store」の無料アプリの人気ランキングでトップに。「予想以上の反響だ」――産経デジタル取締役の近藤哲司さんは驚きを隠さない。 産経グループは15年前から電子新聞サービスを手掛けてきたが、「MSN産経」「iza!」など無料のWeb媒体以外はどれも成功しなかった。「何回もやめた方がいいと言われたことがある」。赤字も累積していた。 それでも「挑戦しなければ」とiPhone版に取り組み、思い切って無料で出したものの、今回も「静かにユーザーに流されてしまうだろう」と思っていた。それだけに反響は予想外。失敗続きで「自信をなくしていた」が、手応えを感じている。 失敗続きの電子新聞 やめない理由とは 電子新聞サービスは試行錯誤の連続だった

    産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え
  • あるCEOの経験に基づく「人生の12の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    その法則の内容は、「あなたが習慣を作り、その習慣があなたを作り出す(つまり、毎日の習慣が長い目で見たあなたの人生を作り出す)」や「義務はペテンである(私たちは別に誰かに何かをしなければならないわけではない。そうしなければならないという考えに縛られているだけだ)」など。上記をあわせた12の法則は以下のとおり。 成功と幸せの鍵は、セルフマネージメントとスキルである。 あなたが宇宙の真ん中なのだから、そこにいるように!(まわりの状況に流されず、バランスを保って、自分の軸を持つように)。 最もよく考えていることを、最大限手に入れることができる。 あなたが習慣を作り、その習慣があなたを作り出す 罪の意識はあなたを束縛し、責任感はあなたを解放する。 義務はペテンである。 まわりへの期待は少なくして、自分への期待を大きくしよう。 悪党になることを選んで目覚める人は誰もいない(みんな自分が考えるバージョン

    あるCEOの経験に基づく「人生の12の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 「熱」をとらえた読者写真9点:画像ギャラリー | WIRED VISION

  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
  • リアルの強みvsネットのノウハウ ネットスーパー攻防 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    リアルの強みvsネットのノウハウ ネットスーパー攻防 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 秩序には知性があるか:科学とSETIと「知性あるデザイン」 | WIRED VISION

    秩序には知性があるか:科学とSETIと「知性あるデザイン」 2008年12月19日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) Brandon Keim すべての写真:Brandon Keim 最近、カリフォルニア州に向かう飛行機の窓から、ネバダ州の砂漠に広がる人工の構造物を見る機会があったのだが、そのとき疑問が生じた。これらの構造物は人工だ、と自分は思っているが、私は当に「科学的に正しい考え方」で事態を理解しているのだろうか? それとも自分の考え方は、[整然としたパターンが存在するのは、そもそも知性ある設計者によって作られたからだ、とする]「インテリジェント・デザイン」の教義と同じなのだろうか? 他の状況下でなら、私はこれまで、たちどころにインテリジェント・デザイン説に対して疑惑を投げかけていた。科学ライターにとって、こうした困惑は存在意義にかかわるほど重大だ

  • Apple社フレーバーの二輪自動車デザイン『iMo』 | WIRED VISION

    Apple社フレーバーの二輪自動車デザイン『iMo』 2008年12月19日 デザイン コメント: トラックバック (0) Keith Barry Photo: Anthony Jannarelly(以下すべて同じ) 『iMo』を紹介しよう。流線型でユーザーフレンドリーで、米Apple社のロゴがでかでかとついている。 ひょっとしてこれは同社の新製品で、最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏が『Macworld Expo』にも参加できない(日語版記事)ほど忙しいのも、この製品のせいなのだろうか? Jobs氏がApple社が擁する弁護士チームと何らかの理由で連絡が取れなくなっているのでなければ、そうではなさそうだ。 iMoは正式なApple社の製品ではない。また、製品ページでは、これは2024年にリリース予定の100%自律型ロボットだとうたっているが、今のところこれは実在しない。i

  • 博士課程は、入学者のごく一部の優秀な人材を輩出するための機関

    今M1の人へ。 博士課程っていうのは、入学者のごく一部の優秀な人材を輩出するための機関です。 残りの人間が自殺しようとニートになろうと関係ないです。むしろ、優秀でない残りの人間は、科研費を無駄に使わないよう自殺して優秀な人材のために奉仕すべきだ、とさえ思われています。ごく一部、業績を残せる優秀な人材さえいれば、それでいいのです。 あなたが当に科学が好きなら、まず自分が客観的に見て単なる凡人であることを素直に認め、科研費を他の天才に回すために、科学のために自殺すべきであるかどうか考えるべきです。当に自殺すべきであるかどうかは、また別問題であるかもしれませんが、少なくとも、自分が自殺した方が科学の発展のためによいのではないかと考慮しなければ、真の科学者ではありません。 科学にとっては、実証できる真理のみが重要なのです。実証可能な新事実のために、人が何百万人死のうが構わない、その価値観が「科

    博士課程は、入学者のごく一部の優秀な人材を輩出するための機関
  • はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード

    職場や学校で見つけたページをオンライン上に保存して、自宅のパソコンやケータイなど、どこでも見られる便利な「はてなブックマーク」。期間中にはてなブックマークを利用開始すると、合計20名様にはてなTシャツを含むはてなグッズが入った福袋がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。 ぜひこの機会にはてなブックマークをはじめて、あなたのネットライフをもっと便利にしてみませんか? なお、すでにはてなブックマークを使っている方もご安心ください。このキャンペーンページをあなたのブックマークに追加するだけで、プレゼントキャンペーンに応募が可能です。 ※ブログにキーワードを書いても、今回は抽選対象にはなりませんのでご注意ください。 より詳しい応募要項につきましては、下のキャンペーン応募要項をご覧ください。

    はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード
    motoson
    motoson 2008/12/19
    どこまで伸びるかな?
  • 容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(前編) (1/6)

    ここ1年ほどパソコン業界において最もホットな話題と言えば、一連の「Netbook」だろう。新品で5万円を割るものもあるという激安価格と、一般的なA4ノートパソコンより小型な体が特徴で、その名の通り、ウェブブラウズやメールチェックなどネットを活用するには十分な仕様だ。 現在では、ASUSの「Eee PC」シリーズやAcerの「Aspire One」、デルの「Inspiron mini 9」など、メーカーごとに特徴が分かれた製品がいくつか登場している。ただ、どの製品も完璧というわけではなく、より快適に使うためには、Windowsを設定し直したり、Netbookに合ったソフトや周辺アイテムを揃えておくのがベターだ。 特集では、そんなNetbookを使う上で知っておくと便利なノウハウをまとめていく。初回は、特にEee PCシリーズやInspiron mini 9でよく言われる「ディスク容量不足

    容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(前編) (1/6)