タグ

2009年2月27日のブックマーク (11件)

  • 日曜日の「情熱大陸」はぜひ見るべき

    上田泰己さんが出るから。 彼は33歳なんだが、すでに生物学(システム生物学)では世界的な権威だ。20代で理化学研究所のチームリーダーになった、というエピソードは彼のサイエンティストとしての才能を端的に示しているが、実際の業績はそれ以上だ。 分かりやすい説明記事があった。彼がまだ20代のときの記事: 「20代で教授職相当に抜擢、体内時計研究で先頭走る」、理研の上田泰己氏 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/326/326385.html 彼とは何回か会って話したことがある。アタマの回転はべらぼうだったが、それ以上に、なんというかものすごい人格者だったので感動した。一種世間を超越した感じで、自然の隠された方程式をすでに知ってんじゃないの、という感じだった。「情熱大陸」のサイトに顔写真が出ているので見てみると分かる。朗らかで、やわらかくて、シャープだ。クレバーな

    日曜日の「情熱大陸」はぜひ見るべき
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
  • 研究室内における水平関係を作る - PineTree’s diary

    id:arakik10さんが、先日のエントリについて「違和感を覚えた」「上下関係の記述が目に付く」と書かれていますが、実のところ私の考えはそれほどおっしゃられていることと変わらないと思います。 水平的な関係を作ることの重要性。それについて少し書いてみたいと思います。 うちの研究室は、とても水平関係が多いほうです。 学部で入ってきた学生は、自分のテーマについてよく知っていて、直接指導してくれる先輩(主に博士課程の学生です)と、ある程度知っている先輩が何人もいる中で、研究をしていきます。 こうしたなかでは、助教の先生なども、学生からすると「相談しうる年上の人のなかで、もっとも信頼できる一人」でしかありません。 なので、何か困ったり、指導してほしいけども一人では聞きにくいときは、学年がそれほど離れていない学生にまず聞く風景がよく見られます。そして、「もっと深いことは助教の、ポスドクのあの人に聞い

    研究室内における水平関係を作る - PineTree’s diary
    motoson
    motoson 2009/02/27
    これは良い研究室
  • なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733 を読んで、なかの人から見て考えたことをまとめてみます。 ちなみに私は地方国立大学の複合領域系(文系とも理系ともどちらとも言いにくい)の准教授です。今年は卒修論それぞれ数ずつ指導しました。 学問という産業退学届けを提出されたriywoさんお疲れ様。 一応の大学人としては退学なさったのは残念とも思いますが、むしろ他の学生と違う選択を積極的に行ったその勇気に敬意を表したいと思います。(余談ですが、お金払って来ているのに、教授会で承認されないと退学できない仕組みってヘンですよね。893や新興宗教じゃあるまいし。) 上記エントリに関連してコメントさせていただくと、大学人としては、大学が「学問」の府であるというのは絶対に譲りたくない主張です。しかし、その一方でほとんどの大学の目標の1つに、高度な職業人を輩出することが上げ

    なかの人から見た大学と大学院がクソな理由
  • CNETがオンライン写真編集ソフト15種を徹底比較 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    CNETがオンライン写真編集ソフト15種を徹底比較 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか?

    以前に「JASRACの独占禁止法違反認定か、公正取引委員会が排除措置命令へ」というニュースをお伝えしましたが、ついに公正取引委員会が正式に日付で「社団法人日音楽著作権協会に対する排除措置命令」を行いました。 ところが、対するJASRACは日17時過ぎに公式サイト上にて「当協会は、2月27日付けで公正取引委員会から受けた排除措置命令について、事実認定及び法令適用の両面において誤ったものと考えており、到底承服することができませんので、法令の手続に従って審判を請求する方針です」と発表しました。 双方の主張する内容を読みましたが、どう解釈しても、JASRACの言っていることはおかしいです。おかしいどころか、「自浄作用がJASRACにはありません!」としか感じられない稚拙で幼稚な反論に終始しており、至極残念な内容になっています。 一体JASRACの何がおかしいのか、詳細は以下から。 まずは公正

    「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか?
  • 自然から学んだ、驚きの化学物質:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 涙を消すと悲しく見えない――表情から感情を読み取る仕組みの不思議 自然から学んだ、驚きの化学物質:画像ギャラリー 2009年2月27日 Aaron Rowe 猛毒の廃水プールから抗がん治療薬が、猛毒のカエルから鎮痛剤が作られる――自然から得られた化学物質を人工合成する取り組みを、関連画像とともにご紹介する。 タミフルは八角の木から インフルエンザ治療薬の『タミフル』の原料であるシキミ酸は、トウシキミという植物から採れる。 [トウシキミは中国原産のシキミ科の常緑高木。中華料理の香辛料の八角(ハッカク、スターアニス)、この果実を乾燥させたもの。タミフルは八角の成分シキミ酸を原料に、10回の化学反応を経て生産されている] トウシキミの供給量は限られている。2005年にはタミフルが品薄状態に陥り、ひとたび世界的大流行(パンデミック)が起これば治療薬が不足する懸念が出てきた。 その数年前に

  • 会社の名刺はLEGOのミニフィギュア | WIRED VISION

    前の記事 耐衝撃性、防水性、耐寒性を備えたキヤノンの『PowerShot D10』 ギネス「史上最高のゲームランキング:10位中7つが日製 次の記事 会社の名刺はLEGOのミニフィギュア 2009年2月27日 Bruce Stewart 筆者はつねづね、LEGO社で働くことは最も素晴らしい仕事かもしれないと思ってきたのだが、もうひとつその理由ができた。 Alexander Kjerulf氏のブログによれば、LEGO社の従業員はビジネス用の名刺として、カスタマイズ制作されたLEGOのミニフィギュアを持てるというのだ。 [「クリエイティブな名刺51選」というページでは、ミニカーのペーパークラフトが組み立てられる名刺や、風船、ガム製でべられるもの、落花生などが紹介されている] WIRED NEWS 原文(English)

    motoson
    motoson 2009/02/27
  • ギネス「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製 | WIRED VISION

    前の記事 会社の名刺はLEGOのミニフィギュア 「原発美女コンテスト」対「反原発美女コンテスト」 次の記事 ギネス「史上最高のゲームランキング:10位中7つが日製 2009年2月27日 Earnest Cavalli 任天堂の『スーパーマリオカート』はたしかにすばらしいゲームだが、史上最高のゲームとまで言えるだろうか。しかし、2009年版の『Guinness Book of World Records Gamer's Edition』の特集で歴代コンソール・ゲームのトップ50を執筆した編集者らは、そう考えている。 このランキングが掲載されたプレス・リリースには、ここで言う「スーパーマリオカート」は単体のゲームではなくシリーズ全体を指している、と書かれている。たとえそうだとしても、個人的には疑問が残る。 一方で、[セガのゲーム]『ガンスターヒーローズ』は、主流派ゲームとは言えないゲーム

  • MacOSの回転レインボーカーソルの元ネタを、ウィーンの街で見つける

    MacOSの回転レインボーカーソルの元ネタを、ウィーンの街で見つける2009.02.27 12:00 Macを使っていると時々遭遇する、恐怖の回転レインボーカーソル。たいていはあまり人に見られたくないサイトを見ていて、偶然上司が後ろを通りかかったとき、またはもう二度と書けないような名文を未保存で執筆中に現れますが、みなさまこのカーソルの元ネタをご存知でしょうか? Gizmodo読者のChristianは、ある日犬を連れてウィーンの街を散歩していたら、その元ネタと遭遇しました。上の図を見てください…もうお分かりですね。あのカーソルは、「死のセンメルパン(Semmel des Todes)」だったのです。 センメルパン、最近はちょっと気の効いたパン屋に行くと、たいてい置いてありますね。これからはセンメルパンをべるたびに、大事なデータを保存したかどうか気になってしまいそうです。ここでもうひとつ

    motoson
    motoson 2009/02/27
  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた