タグ

ブックマーク / amass.jp (25)

  • B.B.キングのドキュメンタリー映画『B.B. King: The Life of Riley』が公開、予告編映像あり - amass

    キング・オブ・ザ・ブルーズ、B.B.キング(B.B. King)のドキュメンタリー映画『B.B. King: The Life of Riley』が英国で10月15日より劇場公開。監督/プロデュースはジョン・ブルーワー。人はもちろん、家族や友人らから得られた貴重な証言をもとにB.B.キングの半生を追った作品。出演はエリック・クラプトン(Eric Clapton)、ボノ(Bono)、リンゴ・スター(Ringo Starr)、カルロス・サンタナ(Carlos Santana)、ビル・ワイマン(Bill Wyman)、スラッシュ(Slash)、ボニー・レイット(Bonnie Raitt)、ピーター・グリーン(Peter Green)、バディ・ガイ(Buddy Guy)、ロニー・ウッド(Ronnie Wood)ほか。予告編映像あり。

    B.B.キングのドキュメンタリー映画『B.B. King: The Life of Riley』が公開、予告編映像あり - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2024/02/04
    出演豪華過ぎて気になってる映画。日本は上映ないのかな。
  • ロブ・ハルフォード、エリザベス女王「ヘヴィメタルはなんであんなに大音量でやるの?」に「女王陛下がヘッドバンギングできるようにするためです」と返答 - amass

    ロブ・ハルフォード、エリザベス女王「ヘヴィメタルはなんであんなに大音量でやるの?」に「女王陛下がヘッドバンギングできるようにするためです」と返答 ジューダス・プリースト(Judas Priest)のロブ・ハルフォード(Rob Halford)はかつて、故エリザベス英女王と「ヘヴィメタル」について交わした会話を回想。女王から「なんであんなに大音量でやるの?」と尋ねられたハルフォードは「女王陛下がヘッドバンギングできるようにするためです」と答えたという。英Classic Rock誌の新しいインタビューの中で話しています。 ハルフォードは、バッキンガム宮殿で開催された英国音楽を祝うイベントに出席した際、エリザベス女王との思いがけない出会いをこう話しています。 「俺は、シラ(ブラック/歌手/司会者/女優)と一緒に並んで女王に会うのを待っていた。シラは以前にも女王に会ったことがあって、彼女は“こちら

    ロブ・ハルフォード、エリザベス女王「ヘヴィメタルはなんであんなに大音量でやるの?」に「女王陛下がヘッドバンギングできるようにするためです」と返答 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2024/02/04
    うむ
  • 盆栽好きのモトリー・クルーのトミー・リー 日本の盆栽雑誌に登場 日本盆栽ツアーを特集 - amass

    盆栽好きのモトリー・クルー(Mötley Crüe)のトミー・リー(Tommy Lee)が、ついに日の盆栽雑誌に登場。2週間に渡る日盆栽ツアーを特集した記事「トミー・リーの盆栽ツアー2023 in JAPAN」が、月刊「近代盆栽」2024年3月号に掲載されています。2月2日発売。 ■月刊「近代盆栽」2024年3月号 ¥1,320 税込 <内容> 特別展観 格飾りで早春の花を愛でる 協力/山田登美男 詳報! 小品盆栽フェア 第49回雅風展 適期企画 雑木の植え替え ベーシックガイド (公社)全日小品盆栽協会認定 悠雅小品盆栽・盆器登録作品(盆器・水盤篇) 特別企画1 盆栽美の極地を目指した、知る人ぞ知る名匠の譜 会田一松の世界 協力/寺内幸夫氏・椎野健太郎(宝樹園) 海外イベントレポート インドネシアで大規模盆栽イベント開催 レポート/小林一風 イベント詳報 ■第86回大雅展(埼玉県

    盆栽好きのモトリー・クルーのトミー・リー 日本の盆栽雑誌に登場 日本盆栽ツアーを特集 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2024/02/04
    いずれ盆栽はメタルを聞かせると良く育つようになる
  • 島村楽器 「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表 - amass

    島村楽器は「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表。音楽アニメの影響が色濃く表れたランキング。コロナの制限緩和によりバンド系、管楽器系楽器も好調。1位はホルン。 以下インフォメーションより 島村楽器は、島村楽器の店舗で2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10を発表いたします。 今回も、音楽アニメの影響が色濃く表れたランキングとなりました。まずはガールズバンドを題材にした人気アニメの影響から、エレキギター、エレキベース、エフェクター、アンプが上位にランクインしました。この傾向は昨年の秋から続いているため、今後も続くのかどうか注目されます。その他の傾向としては、昨年に引き続き、コロナの制限緩和により吹奏楽の活動が活発化していることや、ジャズを題材にした作品や吹奏楽部を題材にした作品の劇場版が次々と公開されたことからも、管楽器のコロナ禍からの復調が続いている要因となっ

    島村楽器 「2023年度上半期に売れた楽器ランキングTOP10」発表 - amass
  • アイアン・メイデンの来日公演決定 - amass

    <IRON MAIDEN THE FUTURE PAST TOUR 2024> ■愛知 2024.9.22 Sun スカイホール豊田 OPEN 17:00 / START 18:00 一般発売日:12/9(土)〜 アリーナ前方スタンディング ¥30,000(税込/ブロック指定) 指定席 ¥18,000(税込) クリエイティブマン 3A先行 受付期間:10/22(日)15:00~10/29(日)18:00 クリエイティブマン モバイル先行 受付期間:10/22(日)18:00~10/29(日)18:00 INFO:キョードー東海 :052-972-7466 ※公演の延期、中止以外での払い戻しはいたしません。 ※未就学児(6歳未満)のご入場はお断りいたします。 ・・・・・・・・・・・ ■大阪 2024.9.24 Tue 大阪城ホール OPEN 18:00 / START 19:00 一般発売日

    アイアン・メイデンの来日公演決定 - amass
  • MR.BIG最後のジャパン・ツアーのドキュメンタリー『最後のMR.BIG 受け継がれる音楽』見逃し配信実施中 - amass

    MR.BIG最後のジャパン・ツアーのドキュメンタリー『最後のMR.BIG 受け継がれる音楽』がTVerで見逃し配信実施中。TBS『ドキュメンタリー「解放区」』で10月15日深夜に放送されました。今年7月、『さよならツアー』のため来日した彼らの姿をカメラは追い続けた ■『ドキュメンタリー「解放区」 最後のMR.BIG 受け継がれる音楽』 TBS 2023年10月15日 (日) 深夜 25時53分〜 『自分は日が大好きなんだ』 日への愛情を隠そうとしない、アメリカのロックバンド・MR.BIG(ミスタービッグ)。全米NO.1ヒット曲「To Be With You」などで知られる彼らだが、デビュー後、いち早く人気に火がついたのはここ、日だった。全盛期にはメンバーがバラエティ番組にも出演するなど、お茶の前でも知られた存在となる。 バンド側も日を愛し、2011年の東日大震災の際には、外国人ア

    MR.BIG最後のジャパン・ツアーのドキュメンタリー『最後のMR.BIG 受け継がれる音楽』見逃し配信実施中 - amass
  • クラシック・コンサートでの咳 通常時よりも2倍も多く しかもその多くがわざとしている 研究結果 - amass

    研究結果によると、クラシックのコンサートでは、観客の咳が通常時よりも2倍も多く、しかもその多くがわざと咳をしているという。また咳の量は、演奏のゆっくりとした静かな瞬間や、馴染みのない曲や複雑な曲の時に増える傾向があり、また「コンサートでの咳は不思議な伝染性がある」とも報告しています。 ドイツのハノーファー大学のAndreas Wagener教授は、コンサートホールでの咳払いの程度と、その現象の背景にあるものを調査し、『なぜ人々はコンサートで咳をするのか?』と題した新しいレポートを発表しています。 教授は、コンサートでの咳の増加について完全な理論を持っているわけではないことを認めつつも、「コンサートでの咳は過剰であり、ランダムではないことを示す十分な証拠がある」と述べています。 レポートによると、平均的なコンサート参加者は1分間に0.025回咳をしており、これは1日平均36回咳をしていること

    クラシック・コンサートでの咳 通常時よりも2倍も多く しかもその多くがわざとしている 研究結果 - amass
  • 【オアシス】あなたはリアム派?ノエル派? マンチェスターに投票できる新しいゴミ箱登場 - amass

    あなたはリアム派?ノエル派? マンチェスターの中心街に、市民が対立する問題に投票できる新しいゴミ箱が複数登場。ゴミ箱には2つの投入口があり、それぞれへの投入数がリアルタイムでゴミ箱に表示されます。テーマのひとつは、オアシス(Oasis)のギャラガー兄弟についてで、あなたが選ぶのはリアム?それともノエル?と尋ねています。マンチェスターのニュース・メディアManchester’s Finestが写真を撮った段階では「リアム:124、ノエル:155」とどうやらノエル派が多いようです。 【update:2023/07/22 19:17】 SNSアカウント「Oasis Mania」によると、このゴミ箱投票はその後、リアムが逆転したようです。「リアム:748、ノエル:489」の写真を投稿しています pic.twitter.com/eAmvBWIigX — Oasis Mania (@OasisMani

    【オアシス】あなたはリアム派?ノエル派? マンチェスターに投票できる新しいゴミ箱登場 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/07/21
    ちょっと面白い
  • 「本当に聴くべき過小評価されたブライアン・メイのギターソロ TOP10」 海外サイト発表 - amass

    当に聴くべき過小評価されたブライアン・メイのギターソロ TOP10」を海外サイトultimate-guitar.comが発表。ブライアン・メイ(Brian May)の最も過小評価されているギター・ソロを10曲紹介しています。 ■Great King Rat - Queen (1973)

    「本当に聴くべき過小評価されたブライアン・メイのギターソロ TOP10」 海外サイト発表 - amass
  • 人間椅子 新アルバム『色即是空』を9月発売 発売記念ワンマンツアーも決定 - amass

    人間椅子は、通算23枚目のオリジナル・アルバム『色即是空』を9月6日に発売することを発表。2年振りのオリジナル・アルバム。 また、発売記念ワンマンツアーの開催も発表しています。 ■『色即是空』 2023年9月6日(水)発売 初回限定盤3,700円(税込み)(TKCA-75172) 通常盤3,000円(税込み)(TKCA-75173) 全13曲収録予定/曲順未定 さらば世界・神々の決戦・狂気人間・悪魔一族・宇宙電撃隊 人間の証明・生きる・宇宙の人ワンダラー・未来からの脱出 地獄大鉄道・蛞蝓体操・死出の旅路の物語・星空の導き ■発売記念ワンマンツアー(全11公演) ・10/9(祝月)[栃木] 宇都宮 HEAVEN’S ROCK ・10/12(木)[兵庫] 神戸 CHICKEN GEORGE ・10/14(土)[香川] 高松 OLIVE HALL ・10/16(月)[長野] 長野 CLUB JU

    人間椅子 新アルバム『色即是空』を9月発売 発売記念ワンマンツアーも決定 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/07/04
    絶対買うわ
  • チルミュージックを聴きながら様々な都市をバーチャルに旅するサイト「CityHop Cafe」が話題に - amass

    チルミュージックを聴きながら、様々な都市をバーチャルに旅するサイト「CityHop Cafe」が話題に。部屋でくつろぎながら、世界中を旅することができるサイト。 任意で場所や曲を変えることもできますが、以下の方法でランダムに変えることもできます gを押すと、新しい音楽が流れ、ランダムな場所に移動します。 kを押すと、音楽を変えずにランダムな場所に移動します。 mを押すと、場所を変えずに新しい音楽に切り替わります。 ■「CityHop Cafe」 https://www.cityhop.cafe/

    チルミュージックを聴きながら様々な都市をバーチャルに旅するサイト「CityHop Cafe」が話題に - amass
  • プライマル・スクリーム “実現しなかった幻のデビュー・アルバム”を限定リリース - amass

    プライマル・スクリーム(Primal Scream)は“実現しなかった幻のデビュー・アルバム”という初期音源集のアルバム『Reverberations (Travelling In Time)』を限定リリースすると発表。未発表のBBCセッション音源11曲と、バンドの最初のシングル2枚に収録された全5曲を収録します。プライマル・スクリーム・ストア限定商品で7月28日発売。数量限定で、クリア・ヴァイナル(3000枚)、ブラック・ヴァイナル(2000枚)、特別見開きCD(1500枚)です。 ■プライマル・スクリーム・ストア 商品ページ https://primal-scream-shop.myshopify.com/ We're excited to announce that 'Reverberations (Travelling In Time)' will be released on F

    プライマル・スクリーム “実現しなかった幻のデビュー・アルバム”を限定リリース - amass
  • ベン・フォールズが選ぶ「音楽ファンなら持っておきたいピアノ・アルバム10選」 - amass

    ベン・フォールズ(Ben Folds)が選ぶ「音楽ファンなら持っておきたいピアノ・アルバム10選」。米サイトconsequence企画 ■Joni Mitchell - Blue 必聴曲「My Old Man」 「最初は、ピアノが格的なポップミュージックの楽器として活躍したクラシック時代から。もうそこには戻ることはない。だから、この時代のものを選ばないわけにはいかない。ジョニ・ミッチェルの『Blue』をピアノ・アルバムとして気に入っているのは、完全にピアノではないこと。彼女は他の曲で他の楽器を演奏しているけど、基的には主要な伴奏楽器1つと彼女の声なのです。決して、他の音を求めていない。たとえば、“My Old Man”という曲は、ピアノ演奏が完全に完璧だと思う。ピアノがオーケストラであり、バンドであり、多くのポップスのピアノのようにただ切り刻むだけでないところが素晴らしい。実際、とても

    ベン・フォールズが選ぶ「音楽ファンなら持っておきたいピアノ・アルバム10選」 - amass
  • レコードのように自分の体を回転させると曲が再生されるウィーザーのスマホ・アプリがウェビー賞を受賞 - amass

    レコードのように自分の体を回転させると曲が再生される、ウィーザー(Weezer)のスマホ・アプリ『Weezer's Human Record Player』が、「インターネット界のアカデミー賞」とも評されるウェビー賞を受賞。全世界からの一般投票で受賞者が決定するPeople's Voice Awardsに選ばれています。 ウィーザー(Weezer)は2022年6月に、当時の新曲「Records」のプロモーションのため、Brian Mooreと組んで、このアプリを発表。 このアプリでは体の動きによって曲の再生が変わります。時計回りに回転すると正しく再生され、反時計回りに回転すると逆再生されます。また回転のスピードが遅すぎると曲の再生も遅くなります。 ■「Human Record Player」 https://humanrecordplayer.com/ プロモーション映像 Wanted t

    レコードのように自分の体を回転させると曲が再生されるウィーザーのスマホ・アプリがウェビー賞を受賞 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/04/29
    スマホ振るとムチの音がするアプリ思い出した
  • ヌーノ・ベッテンコート、エディが語ったマイケル・アンソニーを含むヴァン・ヘイレンのリユニオン・ツアーの計画を振り返る - amass

    ヌーノ・ベッテンコート、エディが語ったマイケル・アンソニーを含むヴァン・ヘイレンのリユニオン・ツアーの計画を振り返る ヴァン・ヘイレン(Van Halen)はエディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)の健康状態が悪化する前にマイケル・アンソニー(Michael Anthony)を含むクラシック・ラインナップでリユニオン・ツアーを行う計画でした。このことは2020年にヴァン・ヘイレンのマネージャーが明らかにしていましたが(詳しくはこちら)、新たに、エディの友人であるエクストリーム(Extreme)のヌーノ・ベッテンコート(Nuno Bettencourt)が新しいインタビューの中で話しています。 ヌーノはラジオ局Sirius XMの番組の中で、2019年にエディに会ったことを振り返っています。 エディは、息子ウルフギャングの曲(後にウルフのソロ・プロジェクト、Mammoth

    ヌーノ・ベッテンコート、エディが語ったマイケル・アンソニーを含むヴァン・ヘイレンのリユニオン・ツアーの計画を振り返る - amass
  • ニュー・メタルへの関心は今、2004年以降で最も高まっている Google検索データ調べ - amass

    Googleのデータによると、「ニュー・メタル (Nu Metal)」への関心が今、高まっているという。ニュー・メタルの歴史を語るTwitterアカウント「crazy ass moments in nu metal」は最近、Googleトレンド(※キーワードの検索需要の推移をグラフでチェックできるツール)のグラフを共有。このデータは2004年までしか遡れてませんが、Googleトレンドによると「ニュー・メタル」への関心は、Googleがトラッキングを開始した2004年のピークを超えて、今が最も高まっているようです。 この「ニュー・メタル」の盛り上がりを証明するように、来月5月13日に米ラスベガスで開催される<Sick New Worldfestival>の6万枚のチケットは、発表後わずか数日で完売しました。このイベントには、System Of A Down、Korn、Deftones、In

    ニュー・メタルへの関心は今、2004年以降で最も高まっている Google検索データ調べ - amass
  • クイーンのブライアン・メイ「ギター演奏のいいところは、みんな違うこと。競争ではない」&カート・コバーンのギターのレガシーを称賛 - amass

    クイーンのブライアン・メイ「ギター演奏のいいところは、みんな違うこと。競争ではない」&カート・コバーンのギターのレガシーを称賛 クイーン(Queen)のブライアン・メイ(Brian May)は新しいインタビューの中で、「ギター演奏のいいところは、みんな違うこと。人をランク付けすることはできない」「素晴らしいギタリストはたくさんいる」「競争ではない。カート・コバーンがいい例。彼は技術的なことにそれほど熱心ではなかったけど、彼は史上最高のギター音楽のレガシーを残してくれた」と話しています。 ブライアン・メイは以前、Total Guitar誌の歴代最強ギタリスト・ランキングでファン投票の1位に選ばれましたが、米ラジオ番組『The Howard Stern Show」のインタビューの中で、この栄誉について、こう話しています。 「ギター演奏のいいところは、みんな違うこと。人をランク付けすることはでき

    クイーンのブライアン・メイ「ギター演奏のいいところは、みんな違うこと。競争ではない」&カート・コバーンのギターのレガシーを称賛 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/03/31
    元動画見てきたんだけど、本当に心底そう思っているんだろうなぁという深みのある表情と語り口がまた良かった
  • 「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass

    「素晴らしいアーティストの当にひどいアルバム TOP50」を米ローリング・ストーン誌が発表。 説明によると「ディラン、レノン、ボウイ、アウトキャスト......偉大なアーティストでさえ、時には失敗することがある。熱狂的なファンにとっては、なかったことにしたいような失敗作を紹介します」 50. The Who ‘It’s Hard’ (1982) 49. Billy Joel ‘The Bridge’ (1986) 48. Van Halen ‘Van Halen III’ (1998) 47. The Grateful Dead ‘Built To Last’ (1989) 46. OutKast ‘Idlewild’ (2006) 45. Willie Nelson ‘Countryman’ (2005) 44. R.E.M. ‘Around The Sun’ (2004) 43. M

    「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/02/17
    Van Halen IIIは炎の導火線とかIIと比較してってとこが大きいんだろうけど自分は好き
  • 特集「リッチー・ブラックモアは70年代が最高!」 ジェフ・ベック追悼特集も 『ギター・マガジン・レイドバックVol.12』発売 - amass

    『ギター・マガジン・レイドバックVol.12』の特集は「リッチー・ブラックモアは70年代が最高!」。ジェフ・ベック追悼特集や、特集「レイドバック世代として恥ずかしくないシールド・ケーブル選び」も。3月13日発売 ■『ギター・マガジン・レイドバックVol.12』 定価:1,760円 (体1,600円+税10%) 発売日:2023.03.13 <内容> ◎表紙・巻頭インタビュー 桜庭ななみ 2023年3月に公開される映画『有り、触れた、未来』に元バンドマン役で主演する女優の桜庭ななみを表紙巻頭でフィーチャー。役作りのためギターを猛練習したという彼女にギターについて、音楽について、映画について聞く。 ◎特集1 リッチー・ブラックモアは70年代が最高! 1960年代後半、レッド・ツェッペリン、クリーム、ジェフ・ベック・グループ、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスがハード・ロックの礎を築いてい

    特集「リッチー・ブラックモアは70年代が最高!」 ジェフ・ベック追悼特集も 『ギター・マガジン・レイドバックVol.12』発売 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/01/24
    毎回地味ににっぽんのリペアマン紳士録を楽しみにしてる
  • amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」 - amass

    amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」発表。今年も1年ありがとうございました。 1. NHK『伝説のコンサート“中森明菜 スペシャル・ライブ1989”(リマスター版)』放送決定 https://amass.jp/155918/ 2. NHK『伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」』 見逃し配信実施中 https://amass.jp/159053/ 3. おおたか静流が死去 https://amass.jp/160599/ 4. ブルース・ウィリス 失語症と診断 俳優を引退 https://amass.jp/156388/ 5. 1953年に同年製のギブソン・レスポールを購入した女性ギタリスト 70年近く大切にしてきたが高齢のため売りに出す https://amass.jp/154317/ 6. ドイツのメルケル首相 退任式で送別曲

    amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」 - amass
    mougabaojfnak
    mougabaojfnak 2023/01/02
    amassって洋楽寄りの内容多いのに日本の話題が結構上位に入ってるんだな