タグ

コラムと杉山茂樹に関するmozunikkiのブックマーク (4)

  • 杉山茂樹のBLOGマガジン : アジアというぬるま湯 - ライブドアブログ

    アジアというぬるま湯 November 06, 2012 11:00 カテゴリcolumn 欧州のカップ戦(チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグ)の過去5シーズンの戦績をもとに集計されるUEFAカントリーランキング。分かりやすく言えばリーグランキングは、各国リーグの最新の優劣を知る上で、欠かせないデータだと言える。 そのランキングに今季、異変が起きた。07〜08シーズン以来、5シーズン首位の座を守ってきたイングランドが、スペインにその座を明け渡したのだ。さらに言えば、イングランドは3位ドイツにも迫られている。 何年か前まで、CLはプレミアの4強(マンU、アーセナル、チェルシー、リバプール)とバルセロナの争いだった。スペイン勢は旧UEFA杯の戦績で、イングランドに対抗していたが、欧州を席巻していたのはプレミア勢だった。 その勢いに翳りが差している。昨季、チェルシーがCLを制し意地を見せたも

    mozunikki
    mozunikki 2012/11/06
    コイツまだこんなこと言ってんのか。サッカーを取り巻く環境がまったく違う欧州とアジアを較べて「欧州のようなフェアさはない」とかバカじゃないのか。
  • 日本代表、南アフリカでの収穫と置き去りにされた問題|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    [2010年07月01日(木)] 日本代表、南アフリカでの収穫と置き去りにされた問題 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki ハーフタイムにトイレで一緒になった知り合いのドイツ人ジャーナリストは、僕を発見するなり、堰を切ったように怒りをぶちまけた。 「この試合は最悪。退屈きわまりない。日は何やってるんだ。なぜもっと攻めないんだ」  少なくとも前半、試合が面白くなかった理由の大半は、日側に原因があった。パラグアイのボール支配率が61%だったのに対し、日は39%。繋ぐサッカーを信条とするはずの日が、ボール支配率で相手に大きく劣るということは、日らしいサッカーができていなかったなによりの証拠になる。 守備的サッカーを強いられていたことにもなる。ピッチには結果的に、カメルーン戦の後半、オランダ戦の前半と同様の絵が描かれていた。  岡田監督が守備的に戦えと指示した

    mozunikki
    mozunikki 2010/07/01
    置き去りにされたというより岡田監督になった時点でその問題は解決されないだろうことはある程度分かってたわけで。//エンターテインメント性は確かに必要だけどサッカー好きになるのはそれだけじゃないよね。
  • Jリーグの監督去就で考える、“日本代表チーム”の立ち位置。(1/2) [杉山茂樹のサッカー道場] - Jリーグコラム - Number Web - ナンバー

    Jリーグの監督去就で考える、 “日本代表チーム”の立ち位置。 杉山茂樹 = 文 text by Shigeki Sugiyama photograph by AFLO (1)浦和 (2)G大阪 (3)鹿島 (4)横浜 (5)名古屋 (6)千葉 (7)清水 (8)FC東京 (9)磐田 (10)川崎F (11)大宮 (12)柏 (13)新潟 (14)京都 (15)広島 (16)大分 (17)神戸 (18)山形 これは、'09シーズンにJ1に所属した18チームの、'08年度の営業収益を順位化したものだ。'09シーズンの年間予算に等しいものだが、これと下に示す'09シーズンの成績とを比較してみると、一部例外はあるにせよ、それぞれの大まかな費用対効果が見えてくる。 (1)鹿島 (2)川崎F (3)G大阪 (4)広島 (5)FC東京 (6)浦和 (7)清水 (8)新潟 (9)名古屋 (10

    mozunikki
    mozunikki 2010/01/04
    >「南アW杯での日本代表の立ち位置は新潟であり大分なのだ。」 これには同意。
  • 岡田ジャパンのプレスが、 最後まで持たない本当の理由。[杉山茂樹のサッカー道場] - サッカー日本代表コラム - Number Web - ナンバー

    杉山茂樹 = 文 text by Shigeki Sugiyama photograph by Takuya Sugiyama 攻撃が終了した瞬間、守備の時間が始まる。当たり前の話だが、これがサッカーの特徴だ。プレッシングを謳うチームほど、そこへのこだわりが必要になる。「あーあ、ボール取られちゃった。ふー。さてと、嫌な守備でもしましょうか」は、許される態度ではないのだけれど、そうした意味では、日人はプレッシングに先天的に向いた人種だと思う。 サボりや怠け癖を、社会として嫌う傾向がある。全員野球という言葉に代表されるフォア・ザ・チームの精神や、勤勉、忠実、真面目を美徳とする精神が世の中のベースに流れている。そこに優位性を見出し、外国人よりいい加減ではないというプライドを持つ日人は多くいる。プレッシングは、日人気質を発揮する絶好の機会。発揮のしどころだとさえ言える。他国に劣るわ

    mozunikki
    mozunikki 2009/10/08
    まぁなんというか微妙なオチ。まったく的外れとは思わないけれど、ただ布陣にダメ出ししたくて書いただけのような感じ。
  • 1