日本代表−パラグアイ代表 スタンドから声援を送る日本サポーター=4日、日産スタジアム(撮影・財満朝則) いよいよ船出した新生日本代表。チームは来年1月のアジア杯(カタール)での王座奪還を目指し、9月はパラグアイ戦、グアテマラ戦をこなすが、実はこれらの試合には、代表強化以外にもう1つの目的がある。 パラグアイとグアテマラにはいずれも国際サッカー連盟(FIFA)理事がいる。「何のために(日本に)呼ぶと思ってるの」と小倉会長。つまり、マッチメークそのものが2022年W杯日本招致活動の一環なのだ。成功のカギを握るのは、投票権を持つ24人の理事たち。そう考えれば、FIFAランク119位と日本の32位よりかなり格下のグアテマラとの対戦にも合点がいく。 小倉会長は「われわれは南米の助けがないと勝てない」と胸の内を明かす。日本はブラジル人のアベランジェ前会長時代から南米との結びつきが強く、02年日韓W杯招
ピッチに入場するG大阪と大体大の選手たち。いよいよJクラブと都道府県代表との対戦が始まった【宇都宮徹壱】 横浜国際で行われた日本対パラグアイの取材を終えて、ほとんど徹夜で原稿を書き上げてから、新幹線に飛び乗って西を目指した。次のグアテマラ戦は大阪・長居で行われるので、先乗りして関西方面で天皇杯2回戦を取材しようと考えたからだ。3日は天皇杯1回戦、4日は代表戦、そして5日は天皇杯2回戦。多くの記者が集まって緊張感がみなぎる代表戦の現場と、何とものんびりした雰囲気の天皇杯1・2回戦の現場を行き来するのは、さながらヨハネスブルク(高地)からダーバン(低地)に移動した時のようなギャップを想起させる。移動の大変さもさることながら、ここは頭の切り替えも重要だ。 さて、関西方面での取材ということで、秋津サッカー場での1択だった1回戦とは違い、今回は非常に選択肢の幅があるのがありがたい。京都の西京極、神
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く