タグ

ブックマーク / natalie.mu (14)

  • インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回

    一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回 [バックナンバー] インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 フル出場だった和田アキ子が選外になり、ガチ相撲が廃止された理由 2020年11月16日 15:00 1349 117 × 1349 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 607 502 240 シェア 「NHK紅白歌合戦」の出場者発表に合わせて毎年11月に更新される「裏紅白歌合戦」というサイトがある。これは同番組をパロディにした架空の歌番組の出演者一覧という体で、その年によくも悪くも話題になった人物を挙げていくというジョークサイト。例えば2019年には「ヒャダインのセブンペイ決済音 VS ヤマハ音楽教室に2年間潜入したJASRAC職員のバイオリン演奏」といった、当時の話題を反映したいくつもの対戦が繰り

    インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回
    mozunikki
    mozunikki 2020/11/16
    “『裏紅白は番付遊びみたいなものです』”
  • 平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり

    の大衆音楽を意味する言葉としてすっかり定着した“J-POP”。この言葉はいったいどのように誕生し、どのように我々の日常に入り込んできたのだろうか。平成も終わる今、平成と共に育ったJ-POPの始まりについて、再考しておきたい。 取材・文 / ばるぼら なぜ“N”ではなく“J”なのかJ-POPとは日製のポップスである、とまずは定義しておこう。しかしこれがなかなかクセモノである。平成最後の年である西暦2019年現在、この言葉が持っていた意味はほぼ消失している。多くの人は単にCDショップの邦楽フロアに並ぶ作品のジャンルの名称だと思っていないだろうか。しかしJ-POPという言葉が来背負っていた意味は別にあった、はずだ。 1987年4月に国鉄が民営化に伴いJRに名称変更、日たばこ産業が1988年10月からJTの略称を使い始め、1992年4月に農協がJAに、1993年5月にサッカーのJリーグが

    平成と共に育った音楽ジャンル“J-POP”の始まり
  • 樹木希林に是枝裕和が弔辞捧ぐ「私と出会ってくれてありがとう」、全文掲載(写真44枚) - 映画ナタリー

    告別式には宮沢りえ、岸部一徳、YOU、沖田修一、黒木華、布川敏和、小林薫、松明子、松村邦洋、安住紳一郎、中居正広、竹中直人、ラモス瑠偉、安藤和津、崔洋一、北大路欣也、西川美和、薬丸裕英、緒形直人、奥山和由、松田美由紀、前田航基、前田旺志郎、箭内道彦、笑福亭鶴瓶、寺田農、萬田久子、山未來らも出席。関係者500人、一般参列者1000人、報道陣150人が集った。 樹木の戒名は「希鏡啓心大姉(ききょうけいしんだいし)」。「希」には樹木希林という芸名と、まれなという意味を含む。そして生前から役者は人の心を写し出す存在と語っていたことから「鏡」、名である内田啓子から「啓」が選ばれた。 是枝裕和 弔辞書き起こし全文まずは告別式の場で、直接、お別れの言葉を告げられない非礼をお詫び申し上げます。ご遺族の方々、ご列席の皆さん、申し訳ありません。そして何より希林さん、ごめんなさい。もしかすると、私がその場

    樹木希林に是枝裕和が弔辞捧ぐ「私と出会ってくれてありがとう」、全文掲載(写真44枚) - 映画ナタリー
  • MONDO GROSSOの14年ぶり新曲、ボーカルは満島ひかりだった

    MONDO GROSSOの14年ぶり新曲、ボーカルは満島ひかりだった 2017年4月28日 0:00 7386 220 音楽ナタリー編集部 × 7386 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1423 2115 3848 シェア

    MONDO GROSSOの14年ぶり新曲、ボーカルは満島ひかりだった
    mozunikki
    mozunikki 2017/04/28
    へー
  • マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る

    1972年に週刊少年マガジン(講談社)にて連載スタートした「デビルマン」は、悪魔の力を手にいれた主人公・不動明が襲い来るデーモンと戦い、神や悪魔を通して人間の存在を問いかける作品。同じく1972年に放映されたテレビアニメ版では、デビルマンがヒロインを守るために敵と戦う勧善懲悪ものとして描かれた。またOVA化や実写映画化など数多くのメディアミックス展開も行われている。 「DEVILMAN crybaby」ではこれまで発表されたOVAなどで一度も描かれたことがない、原作マンガの結末までをアニメ化。不動明と飛鳥了の出会いからデビルマン誕生、そしてデビルマン対サタンによるハルマゲドンまでを描き切る。作の監督を務めるのは、「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」の湯浅政明。脚は「コードギアス 反逆のルルーシュ」「甲鉄城のカバネリ」の大河内一楼、音楽は牛尾憲輔が担当し、アニメーシ

    マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る
    mozunikki
    mozunikki 2017/03/16
    うわこれは楽しみ。
  • the pillows「NOOK IN THE BRAIN」特集 山中さわお×登坂絵莉(レスリング女子金メダリスト)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー the pillows the pillows「NOOK IN THE BRAIN」特集 山中さわお×登坂絵莉(レスリング女子金メダリスト)対談 2017年3月7日 the pillowsがニューアルバム「NOOK IN THE BRAIN」を3月8日にリリースする。前作「STROLL AND ROLL」から1年を待たずして届けられた作からは、バンド結成28年、通算21作目のアルバムながら、まだまだ進化するバンドの勢いが感じられる。 音楽ナタリーでは作のリリースに合わせ、the pillowsのフロントマン山中さわお(Vo, G)と、彼らの大ファンだというリオ五輪レスリング女子48kg級金メダリスト・登坂絵莉選手(東新住建レスリング部所属)の対談をセッティング。お互いの出会いや、山中が登坂の応援ソングとして書き下ろしたアルバム収録曲「BE WILD」

    the pillows「NOOK IN THE BRAIN」特集 山中さわお×登坂絵莉(レスリング女子金メダリスト)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    mozunikki
    mozunikki 2017/03/08
    写真映りのせいか俺の記憶の中の山中さわおと顔が違う。
  • 泉昌之「食の軍師」ドラマ化!本郷役は津田寛治、ライバル役に高岡奏輔

    泉昌之「の軍師」ドラマ化!郷役は津田寛治、ライバル役に高岡奏輔 2015年2月14日 10:42 1855 145 コミックナタリー編集部 × 1855 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 674 168 662 シェア

    泉昌之「食の軍師」ドラマ化!本郷役は津田寛治、ライバル役に高岡奏輔
    mozunikki
    mozunikki 2015/02/15
    ドラマ化マジかよw とんかつ回と焼肉回期待。
  • サザン全266曲、iTunes Storeで配信開始

    このたび配信がスタートしたのは、1978年のデビュー曲「勝手にシンドバッド」から最新曲「東京VICTORY」までのシングル55作品の表題曲とライブ音源を除いたカップリング曲、1stアルバム「熱い胸さわぎ」から2005年リリースの「キラーストリート」までのオリジナルアルバム14作品。さらに「バラッド '77~'82」「BALLAD 2 '83~'86」「バラッド3 ~the album of LOVE~」「海のYeah!!」という企画盤4作品を加えた全266曲となる。 なおiTunes Storeでは世界111カ国で配信がスタート。日のみならず海外のファンにとってもうれしいニュースとなりそうだ。

    サザン全266曲、iTunes Storeで配信開始
    mozunikki
    mozunikki 2014/12/17
    ほほぉ。
  • 「あまちゃん」サントラ第2弾登場、師走に東名阪コンサート

    × 824 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 183 93 302 シェア 6月に発売されたサウンドトラック第1弾や、7月にリリースされた挿入歌「潮騒のメモリー」のシングルが大ヒット中と、ドラマとともに音楽も熱い注目を集めている「あまちゃん」。サントラ第2弾には「あまちゃん オープニングテーマ / ロングバージョン(2013年晩夏ミックス)」をはじめ、ドラマを彩るさまざまな楽曲が現在放送中の東京編を中心に全36トラック収められる。またブックレットには音楽を手がけた大友良英による入魂の全曲解説が掲載され、初回プレス分には特典として主人公の天野アキが劇中で着ているTシャツのデザインをステッカーにした「アキちゃんTシャツコレクションステッカー」が封入される。 さらに12月に東名阪で「大友良英&『あまちゃん』スペシャルビッグバンド コ

    「あまちゃん」サントラ第2弾登場、師走に東名阪コンサート
    mozunikki
    mozunikki 2013/08/27
    なんや「ミズタク物語」てw
  • 宮藤官九郎こだわりの選曲「あまちゃん」80年代コンピ

    連続テレビ小説「あまちゃん」に関連した宮藤官九郎監修・選曲によるコンピレーションアルバム「春子の部屋~あまちゃん 80's HITS~」が、8月28日にビクターエンタテインメントとソニーミュージックから同時リリースされる。 作は「あまちゃん」に登場する主人公・天野アキの母親・天野春子が、アイドルになることを夢見ていた1980年代に部屋で聴いていたヒット曲の数々をコンパイル。「春子の部屋の赤いラジカセから流れていた数々の名曲たち」というコンセプトのもと、ビクター編には小泉今日子「まっ赤な女の子」や薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」などが、ソニー編には松田聖子「風立ちぬ」や国生さゆりwithおニャン子クラブ「バレンタイン・キッス」などが収められる。 またそれぞれのアルバムには、大友良英による劇中曲「春子の部屋」「春子の夢」も収録され、宮藤官九郎による全曲ライナーノーツもブックレットに掲載。ジ

    宮藤官九郎こだわりの選曲「あまちゃん」80年代コンピ
    mozunikki
    mozunikki 2013/07/18
    ホイホイすぎる選曲w
  • 臨床心理で解明「水曜どうでしょう」初の研究本が登場

    明後日9月13日、人気番組「水曜どうでしょう」(HTB)の研究「結局、どうして面白いのか―─『水曜どうでしょう』のしくみ」(フィルムアート社)が発売される。 北海道ローカル番組から全国区へと瞬く間に拡大した、北海道テレビ放送(HTB)製作の超人気番組「水曜どうでしょう」。鈴井貴之と大泉洋、ディレクターの藤村忠寿、嬉野雅道の4人が、旅をベースにしたさまざまな企画に挑む人気バラエティ番組だ。1996年にスタートし、レギュラー放送は終了したものの、数年に一度「新作」と呼ばれるシリーズが放送され、昨年2011 年の「新作」では初めてオンデマンドによる配信をスタート。17のDVDや数々のグッズも全国のファンが買い求める人気商品となっている。 同書の著者は、九州大学大学院人間環境学研究院准教授で臨床心理士の佐々木玲仁。「言葉で説明できないけど面白い」「なぜかついつい見てしまう」「見始めるととまらな

    臨床心理で解明「水曜どうでしょう」初の研究本が登場
    mozunikki
    mozunikki 2012/09/11
    ちょっと読みたい。
  • リミックスも収録!Perfume過去曲セレクト盤の全貌判明

    世界進出に向け活動の場を広げるPerfumeの“海外リスナー向けの入門編”として企画された作。「ポリリズム」などの代表曲はもちろん、「edge(⊿-mix)」「GAME」「Butterfly」といったエッジーなダンストラックや、シングルのカップリング曲でオリジナルアルバム未収録の「SEVENTH HEAVEN」「FAKE IT」なども収められる。 さらに新録音源として、中田ヤスタカが手がけたリミックス「チョコレイト・ディスコ(2012-Mix)」「MY COLOR(LTW-Mix)」も収録。既に過去作を揃えているファンにとっても見逃せないアイテムとなっている。 また初回限定盤のDVDには、神奈川・横浜BLITZにてファンクラブ会員約400名を迎えて撮影された「FAKE IT」のビデオクリップや、同PVのメイキングムービー、未公開映像が満載された「ポリリズム -Historical Liv

    リミックスも収録!Perfume過去曲セレクト盤の全貌判明
    mozunikki
    mozunikki 2012/08/10
    「SEVENTH HEAVEN」も入るのか!
  • 古賀新一が、川崎フロンターレの選手を恐怖タッチで執筆

    古賀新一が、サッカーチーム・川崎フロンターレの選手らをホラータッチで描き下ろした。執筆されたイラストは、8月24日に行われる対名古屋グランパス戦の試合会場・等々力陸上競技場にて展示される。 川崎フロンターレは、7月から8月に開催されるホームゲーム3試合に際して「エコエコ夏楽(サマラク)」と題した納涼企画を行っている。その一環としてホラー界の巨匠・古賀とのコラボが実現。古賀の代表作「エコエコアザラク」タッチで描かれたイベントのキーアートと、選手5名、クラブチームのオーナー、監督を描いた計8枚のイラストが執筆された。 古賀は8月24日の対名古屋グランパス戦にて、試合前のセレモニーに出席し花束贈呈も行う。また会場では「エコエコ夏楽」のために描き下ろされたイラストほか、古賀作品の複製原画も展示。中村憲剛選手をはじめ、おどろおどろしいタッチで描かれた川崎フロンターレの面々は必見だ。 エコエコサマラク

    古賀新一が、川崎フロンターレの選手を恐怖タッチで執筆
  • ユニコーン復活記念ゆるふわ特番、テレ朝でオンエア

    2月14日(土)深夜にテレビ朝日系列にて、ユニコーンのスペシャル番組「ドスペ2『復活記念特番・蘇えるユニコーン』」がオンエアされることが決定した。 ユニコーンは先週1月30日に放送されたテレビ朝日系「ミュージックステーション」に生出演。大のユニコーンファンを公言するaikoは「初めて行ったライブはユニコーン。でも終始泣きっぱなしでなにも見えなかった」と、メンバーとタモリを前に熱く語った。 大きなサイズで見る(全3件) 番組ではピエール瀧(電気グルーヴ)が店主を務める架空の料理屋「はらだ」を舞台に、おかみ役の堂真理子(テレビ朝日アナウンサー)がふるまうお酒や料理をたしなみながら再結成を祝うという、ユニコーンらしさあふれるユルい設定が基。 「はらだ」には岸田繁(くるり)、持田香織(Every Little Thing)がお祝いに駆けつけ、岸田は「デーゲーム」、持田は「すばらしい日々」をユニコ

    ユニコーン復活記念ゆるふわ特番、テレ朝でオンエア
    mozunikki
    mozunikki 2009/02/04
    絶対見る。/「ふわ」要素はないような気がするんだが。
  • 1