タグ

明治と歴史に関するmshkhのブックマーク (5)

  • かって学校に住む子供教師がいた - 山下泰平の趣味の方法

    学校に住む子供先生がいた 明治時代、小学校教師の数が足りない時期があった。これを解消するため、小学校を卒業した後に資金の問題で進学が出来ない村一番の秀才の子供を、そのまま教師にしてしまう流れができた。 周囲の大人が勉強を続けたいのであれば代用教員になればいいのではないかとアドバイスをし、その気になった子供が学校に住み込みで働く。見方を変えると子供を騙して学校に幽閉し授業をさせながら、次の犠牲者を探すように見えなくもないが、とにかく日にはこういった人材が求められていた時期があった。 一四歳で学校に住み込み働く少年の中には、大きな夢を抱く者もいた。今は小学校の先生だが、学資をためていずれ東京に出て出世しようという野心を持つ者たちがいたのである。当時は日全体が成長への熱気に浮かれ、誰もが出世できるのだと思えるような時代であった。出世のための手段として上の学校を卒業するというルートが形成され、

    かって学校に住む子供教師がいた - 山下泰平の趣味の方法
    mshkh
    mshkh 2022/10/29
    「残念なことに学校に住みついた貧しい家に生れた、そこそこ秀才程度の子供たちのほとんどは失敗してしまう」これが人生とはいえ、せつない
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 明治二年の靖国問題:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    総理大臣が靖国神社参拝したら外人がすごい怒って、ヤッベーみたいになっている。 こういう時に感情的になってはならない。大切なことは過去から学ぶということです。そんなわけですから、日は明治二年に起きた靖国問題をひとつの事例として紹介したいと思います。 靖国神社っていうのは元々は招魂社っていう名前で、明治の二年七月に東京九段坂に設けられ、その時には五日間の大祭が施行されました。 大祭ですからいろんなオッさんが、様々な物品を奉納するわけですけど、残念なことにその中で熱血すぎるオッさんがいた。 このオッさんは熱血すぎる以外は良い人で、とにかく国のために死んだ奴らが喜ぶのもを奉納しようとすごく悩んだんだ。それは良いんだけども、いろいろ悩みすぎた結果、オッさんは武者がキリストを踏み潰している旗を奉納するという最低すぎるアイデアを思い付いてしまった。 これは再現画なんだけど、絵師が知識とか曖昧なまま描い

    明治二年の靖国問題:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    mshkh
    mshkh 2013/12/28
    ブコメあわせて
  • Animated stereoviews of old Japan ~ Pink Tentacle

    In the late 19th and early 20th century, enigmatic photographer T. Enami (1859-1929) captured a number of 3D stereoviews depicting life in Meiji-period Japan. [Sumo wrestlers] A stereoview consists of a pair of nearly identical images that appear three-dimensional when viewed through a stereoscope, because each eye sees a slightly different image. This illusion of depth can also be recreated with

    mshkh
    mshkh 2009/10/29
    これだけチカチカする写真が続くとちょっとうっとうしいかも...いい写真なのにもったいない
  • 写真の中の明治・大正 - 国立国会図書館所蔵写真から -

    東京編 関西編 東北編

    mshkh
    mshkh 2007/08/29
    見てると時間がたつのを忘れるくらい.これはすごい
  • 1