タグ

2008年7月12日のブックマーク (8件)

  • 晴れ - finalventの日記

    天気図を見て、まだ梅雨明けとはいえないかと思う。 ブログに書評もどきを書いているときは、ふんふんという感じだったが、 ⇒極東ブログ: [書評]人生の危機は宇宙からの贈り物(ローラ・デイ) 考えようによっては人生の危機みたいのがぽこぽこを発生し、動揺し疲労した。「考えようによっては」というところが微妙で、すべての人生の危機がそうであるとは思えないが、「考えようによっては」というものもけっこう多いものだなとも思い、意外とデイのが役立っていたんじゃないかと不思議な気がした。 夢は見たと思うがよく覚えていない。昨晩は簡単なトレーニングのあと、フルーツワインを飲み、ちょっとものたりない感じでカンパリソーダを飲んだが、少し飲み過ぎだったかな。 ブログというかこうした日記を書いていて、自分が何か変わったかというと変わった部分はあるし、それを想起できないわけでもない。プラスに変わったかというとマイナス面

    晴れ - finalventの日記
  • そういえば二流の文学というか - finalventの日記

    この話の続きだけど。 ⇒それは世間と文学で学ぶんだよ - finalventの日記 ぶくまがなんかついている⇒はてなブックマーク - それは世間と文学で学ぶんだよ - finalventの日記 直レスとかではないけど。 ふと思ったのだけど、文学っていうのは、なんというか、そう立派な文学、である必要はない。マンガでもよいというか、自分の琴線に触れるものなら。 というか、意外と二流の文学というのが、世間に近いものがある。 それが、良い、とかいう意味じゃなくて、世間を見るというか。 たとえば、今の自分が五木寛之とかあまり好きではないけど。 青春の門〈第1部 筑豊篇〉 (講談社文庫): 五木 寛之 とか、高校生のときに、第五部までは読んだよ。 織江とのセックスで、彼女が、「蛙のごたある」だったかな、いいセリフだよ。 ぼっけもんは、まともには読んでないけど。 ぼっけもん(1) (ビッグコミックス):

    mshkh
    mshkh 2008/07/12
    条件反射で申し訳ないですが,めぞん一刻いいですよね.後半の高まりは異常なくらい.何べん読んで泣いたか知れない.高橋留美子の才能は圧倒的すぎる
  • やばいぞ「篤姫」 - jun-jun1965の日記

    やばいね。一時は「もう観ない」と宣言した「篤姫」だが、このところ、いけない。日曜になると「さあ今日は「篤姫」だ」と朝からそわそわ。来週は視聴率30%超えるね。(後記:超えなかった) 何といっても、「実は賢君」だというフィクションの将軍がまずかったね。原作とも史実とも違うのだが、うまい。宮崎あおいまで最近かわいく見えてきて、大変やばい。 フィクションと割り切って考えれば、シナリオの質は高いのである。『利家とまつ』の時みたいに、家臣のであるまつがしょっちゅう信長の前へしゃしゃり出たり、『功名が辻』の時みたいに、山内一豊とは関係ない事件にまでやたら一豊が関わったりという、一般人が見ても「嘘つけ」というようなところがない。それにあのフィクションは、仮に一般人が史実だと信じたとしても、さして害はない。それと、時間配分がうまい。『武蔵』の時みたいに、話を先へ進めすぎて、「それからの武蔵」まで行ってし

    やばいぞ「篤姫」 - jun-jun1965の日記
  • 全国統一大学入試で横行するカンニング:日経ビジネスオンライン

    MBA課程学生の80%に調査のメス 2007年4月末、米国中南部のノースカロライナ州ダーラムにあるデューク大学(Duke University)の「フュークア・スクールオブビジネス」(The Fuqua School of Business、以下“FSB”)でMBA(=経営学修士)課程の1年生38人のカンニング行為に対する調査結果が発表された。約2カ月を費やした調査の結果は、9人が退学、15人が1年間の停学、10人が必修科目をゼロ採点、残り4人が無罪というものであった。 FSBは世界のビジネススクール中で上位10校に入ると評価される名門校であり、米国内のみならず海外からも多数の学生が入学している。FSBは在校生に対して“Honor Code”と呼ばれる倫理規定を課し、自分で自分を監督することを要求している。FSBではリポート提出が要求される試験が度々行われるが、学生は課題を自室に持ち帰って

    全国統一大学入試で横行するカンニング:日経ビジネスオンライン
  • HP,米国防総省にクラウド・コンピューティング技術を提供

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2008年7月10日,米国防総省(DoD)の国防情報システム局(DISA:Defense Information Systems Agency)に対してクラウド・コンピューティング基盤整備のための技術を提供すると発表した。 DISAは,各種機関や職員および兵士を支援するためのシステム,通信環境,ストレージなどの構築を手がけている。今後,HPの技術を用いて,単一のインタフェースでリモートからテストや開発が可能なシステムを展開する。 HPがDISAに提供するのは,ソフトウエアの「HP Operations Orchestration」「HP Server Automation」「HP Service Manager」「HP Operations Manager」「HP Systems Insight Manager」「ProLiant Esse

    HP,米国防総省にクラウド・コンピューティング技術を提供
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
  • 世界的なワイン消費増加で未開の地に挑む醸造業者たち - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    世界的なワイン消費増加で未開の地に挑む醸造業者たち 原文タイトル:Winemakers On The Rise 原文掲載サイト:www.forbes.com 著者名:Maureen Farrell 原文公開日時:2008年7月1日 35年前、ミネソタ州の弁護士でワイン愛好家のDavid Bailly氏は、大変面白いことに気がついた。輸入されたフランス産ワインの中に、他のブドウの風味に混じって、ミネソタ産ブドウの風味が含まれるものがあるのだ。 これをきっかけとして、さらにフランスのロアール河谷でワインを生産する熟練の醸造業者たちから少しずつ情報を仕入れたBailly氏は、ついに決心を固めて1万ドルを投じ、ミネアポリス郊外のハイアワサ河谷に20エーカー(約8.1ヘクタール)の土地1区画を購入した。ミネソタ産のブドウで美味しいワインが作れるものならば、自分がその栽培に挑むという

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド