タグ

2014年10月31日のブックマーク (6件)

  • クルーグマン教授「日本に謝りたい」 教訓生かせずEUのデフレ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン教授が世界経済に言及している 日の政策を批判したことについて「日に謝らなければならない」と語った ユーロ圏は日のようにデフレに耐えられないとも指摘している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    クルーグマン教授「日本に謝りたい」 教訓生かせずEUのデフレ - ライブドアニュース
    mshkh
    mshkh 2014/10/31
    間接的に日本をdisってるようにしか見えないのは,気のせいですかね…
  • ソニー、中国向けスマホ開発を中止へ--最終赤字1091億円

    中国は最大のスマートフォン市場だが、今は業績を立て直すために事業を大幅に縮小する」――。ソニー代表執行役 EVP CFOの吉田憲一郎氏は10月31日、中国向けスマートフォン機種の開発を中止することを明らかにした。Xiaomiなど中国スマホメーカーの躍進に苦戦を強いられている。 同社の2014年9月中間連結決算は、純損益が1091億6100万円の赤字だった。中間期として4年連続の赤字となる。スマートフォン事業の不振により、モバイル・コミュニケーション分野で1760億円の減損を計上したことが響いた。通期スマートフォン販売見通しは4300万台から4100万台に下方修正し、同事業の通期業績見通しを2040億円の赤字に引き下げた。 ソニーは10月30日、ソニーモバイルコミュニケーションズのトップ交代を発表。代表取締役社長兼CEOの鈴木国正氏を事実上更迭し、後任にソニー業務執行役員 SVPの十時裕樹

    ソニー、中国向けスマホ開発を中止へ--最終赤字1091億円
    mshkh
    mshkh 2014/10/31
    It's a 損に
  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
    mshkh
    mshkh 2014/10/31
    Starsって聞いて,ジャベール警部のことを連想する人はおらんのかいな.というか,面白そうなので使ってみよう
  • CPUに適度に間違わせることで節電する技術

    CPUに適度に間違わせることで節電する技術
    mshkh
    mshkh 2014/10/31
    これを発展させていくと,量子力学的原理に基づいた量子コンピュータになります.というネタはおいといて,なんでOOPSLAでこんなネタやってんだ?今のOOPSLAって何でもありなのかな?
  • 空飛ぶ車「AeroMobil」の最新試作機が「市販か!」とツッコみたくなる完成度でヤバイ

    スロバキアのAeroMobilが、“空飛ぶ車”の最新試作機「AeroMobil 3.0」をお披露目しました。実際に走行・飛行する様子も動画で公開されているのですが……ホントに走って、飛んでる! 着陸してる! メチャクチャワクワクします!!! ヤバいだろこの完成度 10月29日に開催された「Pioneers Festival 2014」で公開された同モデルは、標準的な駐車スペースに収まるコンパクトさと飛行能力の両立を実現した乗り物です。2人乗りで、エンジンは航空機向け「Rotax 912」を搭載し、燃料はレギュラーガソリン。自動車としての最高速度は時速160キロ以上、飛行機としては時速200キロ以上となっています。 プロペラが機体最後部に配置されたプッシャー式で、流線的なボディラインと相まって近未来的な雰囲気を演出。翼は昆虫の羽根のように折りたたまれ、飛行するときは高級オープンカーのごとく自

    空飛ぶ車「AeroMobil」の最新試作機が「市販か!」とツッコみたくなる完成度でヤバイ
    mshkh
    mshkh 2014/10/31
    おお,飛びおった!というか来年は2015年だし,そろそろ空飛ぶ車が普通になっていいよね.BTTF的に.
  • 大学に行く理由:日経ビジネスオンライン

    数日前、ツイッター上に流れてきた一連の資料が、タイムラインの話題をさらった。 内容は、このようなものだ。 この中で、論者は、日の大学を「Gの世界」(グローバル経済圏)に対応した「G型(グローバル型大学)大学」と、「Lの世界」(ローカル経済圏)に対応した「L型(ローカル型)大学」という二つのコースに分離させるプランを提示しているわけなのだが、特にツイッター上の人々の注目を引いたのは、7ページ目に出てくる図表だ。 この図表は、「L型大学で学ぶべき内容(例)」として、以下のような実例を挙げている。 ※文学・英文学部→「シェイクスピア、文学概論」→ではなく→「観光業で必要となる英語、地元の歴史文化の名所説明力 ※経済・経営学部→「マイケル・ポーター、戦略論」→ではなく→「簿記・会計、弥生会計ソフトの使い方」 ※法学部→「憲法、刑法」→ではなく→「道路交通法、大型第二種免許・大型特殊第二免許の取

    大学に行く理由:日経ビジネスオンライン
    mshkh
    mshkh 2014/10/31
    実用性はなくても必要だから必要なんだ,みたいな主張に大学教員(特に文系)があぐらをかいてきたことが,大学とか文系不要論がなくならない一因だと思うけどね.あと,大学は思い出作りすることが目的じゃないよ