タグ

2019年5月9日のブックマーク (5件)

  • 時速360キロ運転、次世代新幹線の試験車両が完成:朝日新聞デジタル

    世界最速となる時速360キロ運転をめざす次世代新幹線の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」が完成し、宮城県利府町のJR東日新幹線総合車両センターで9日、報道公開された。10日夜から東北新幹線の仙台―新青森間で試験走行を始め、まずは約3年をかけて安全に高速走行できる技術の確立に取り組む計画だ。 アルファエックスは10両編成で、製造費は約100億円。先頭車の「鼻」の長さは約16メートル(1号車、東京寄り)と約22メートル(10号車、新青森寄り)の2種類あり、騒音の原因となるトンネル進入時の圧力波を防ぐ効果を比べる。また、高速化しても地震発生時に緊急停止するまでの距離を伸ばさないよう、空気抵抗を利用する「空力ブレーキ」などの実用化や、将来の自動運転化に必要な車両制御技術の開発に挑む。 試験走行での最高速度は400キロ程度となる見込み。JR東は試験の成果をもとに、北海道新幹線が札幌へ延伸

    時速360キロ運転、次世代新幹線の試験車両が完成:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2019/05/09
    すごいなあ。というか、時速360kmというと、もはや空飛んでもおかしくないな苦笑
  • 「聖書協会共同訳」2019年発行計画発表 9月に小型版、10月にはウェブアプリも

    2018年12月に出版された「聖書協会共同訳」。左が続編付きで、右が続編なし。いずれも中型版、引照・注付き。 昨年12月に発行された「聖書協会共同訳」の2019年の発行計画が7日、日聖書協会のホームページで発表された。これまでに発行されていたのは中型版(B6判)のみだったが、9月には小型版(A6判)が発行され、10月にはウェブアプリもリリースされる予定だ。 9月に発行される小型版の価格は、続編付きが3600円、続編なしが3000円。いずれも引照と注は付かない。小型版は持ち運びしやすく、またキリスト教主義学校などが聖書を教科書として使用する場合にも選ばれているサイズで、「新共同訳」の小型版(続編なし)は、日で最も多く頒布されている聖書だ。 さらに12月には、引照・注なしの中型版が、続編付き5100円、続編なし4500円で発行される。昨年発行の中型版は引照・注が付いたもので、続編付きが61

    「聖書協会共同訳」2019年発行計画発表 9月に小型版、10月にはウェブアプリも
  • 利益率1.9% ホンダ、儲からない四輪に危機感

    ホンダの八郷隆弘社長は5月8日、記者会見を開き、四輪事業の今後の方向性について説明した。決算説明会に合わせて、八郷社長が四輪事業について自ら語るというのは2015年の社長就任から初めてのこと。それだけ四輪事業を巡る環境の変化に危機感を高めているともいえる。自動車各社が「CASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)」の対応で、研究開発費の積み増しを迫られるなか、ホンダの四輪車事業の売上高営業利益率は19年3月期実績で1.9%と低収益にあえぐ。ホンダならではの尖ったモノ作りを続けながら、CASEの大波を乗り切るのは容易ではない。 「必要以上の地域ニーズへの対応を進めた結果、効率が落ちてきた」。八郷社長は四輪事業の現状についてこう述べた。19年3月期のホンダの四輪車販売台数は前の期比2%増の532万3000台、四輪事業の売上高も2%増の11兆2877億円だったにも関わらず、営業利益は44

    利益率1.9% ホンダ、儲からない四輪に危機感
    mshkh
    mshkh 2019/05/09
    「ホンダは売上高の一定比率を独立した研究開発組織である本田技術研究所に委託研究費として支払い、研究所が描いた設計図面を買っている」いろんな事情があるもんだな
  • 古代中国箚記 いつのまにか、12年以上・・・

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 このブログも、始めてからいつのまにか12年以上の月日が流れてしまった。 その間、現実の生活(生活費)のために研究から遠ざかり、論文を書かず/書けず、学会や研究会にもいつの間にか行かなくなった。研究仲間や先輩・後輩が次々と大学の専任教員になるのをなんとも言えない気持ちで眺めながら、今ではそのほとんどが准教授・教授になりました(それは実にめでたい)。 自分は、踏ん張らなければならなかったときに、「生活をきりつめてでも」「招来の不安を抱えていても」やるのだという研究テーマではなかったから、論文が書けなかったのだから、その両者の差は当然なことだ。 ただ、昨年からは、某大学の東洋史専攻に学生に、演習と講義と、そして非常勤にもかかわらず卒業論文の指導もしている

    mshkh
    mshkh 2019/05/09
    胸が痛むけど、どうコメントしていいのか分からない
  • noteにおける反ワクチン記事の方針について|深津 貴之 (fladdict)

    noteが運営方針として、反ワクチン記事などをどう扱っていくかについて。 先日、TwitterとFacebookが、SNS上での反ワクチン言論への対策を始めました。これは、米国におけるはしかの再流行騒動に対応しての流れだと思われます。 よい機会なので、反ワクチンやフェイクニュースに対して、僕たちもいったんスタンスを明確にする時期かなと考えています。現状はnote公式というよりは、「CEOやCXOがどう考えているか」です。まもなく、公式の意思決定も定まるでしょう。 noteにおける反ワクチン情報の現状歴史的な経緯として、noteチームはワクチンの正しい普及運動を応援しています。子宮頸がんワクチンの啓蒙活動をされ、『10万個の子宮-あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか』を出版した村中璃子さんも、noteを利用しており、彼女の書いたnoteは大きく話題となり、新聞の論調を変えるに

    noteにおける反ワクチン記事の方針について|深津 貴之 (fladdict)
    mshkh
    mshkh 2019/05/09
    note もアレなユーザが目立つようになってきたような気がする。そういや twitter も 10年前はバカッターとかほとんどいなかったんだよなあ。…と、note 新参の私がつぶやいてみました