タグ

ブックマーク / karapaia.com (27)

  • いったいなぜ?中国の明王朝時代の墓からスイス製のリングウォッチが発見される : カラパイア

    中国の古い墓から奇妙な遺物が発見された。明王朝時代、約400年前の封印された墓から、泥にまみれた指輪のようなものが出てきたのだ。 だが、見た目は時計そっくりのリングウォッチのように見えるため、考古学者たちは驚いている。さらにその裏側には、SwissまたはSwitzerlandという英語が書かれていたのだ。 果たしてこの興味深い遺物は、タイムトラベルの証拠なのか?誰かのいたずらなのか、それとも時代も場所もまるで場違いな遺物、オーパーツなのだろうか?

    いったいなぜ?中国の明王朝時代の墓からスイス製のリングウォッチが発見される : カラパイア
    mshkh
    mshkh 2023/12/17
    ネタバレになるのでタイトルは書かないけど、あのSFは超おすすめ
  • 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明

    数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。 アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。 子供たちの40%が動物性品を植物由来だと思い込む サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。 品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナゲット

    「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明
    mshkh
    mshkh 2021/11/12
    日本でも般若湯といって、一部の僧侶にはお湯は酒だそうですよ。不思議だなあ
  • わからないことはネットのみんなが解決してくれる。博識なユーザーが結集して問題解決してくれる「これ何?」スレッド : カラパイア

    たまたま発見したけどそれが何だかわからない。奇妙なもの、謎物体、未知との遭遇、疑問に思ったらまずはネットに相談だ。世界中の人々の知識を集めればほとんどの問題は解決することができるのだから。 海外掲示板で190 万人のフォロワーをかかえる人気のスレッド「これ何なの?(What is this thing?」では、突拍子もない画像が投稿されても、博識なユーザーらがさまざまな知識を持ちより、謎の解決に全力投球してくれる。 その華麗な謎さばきにはもはや脱帽しかないが、前回同様、今回も不思議な物体とその回答を見ていこう。

    わからないことはネットのみんなが解決してくれる。博識なユーザーが結集して問題解決してくれる「これ何?」スレッド : カラパイア
    mshkh
    mshkh 2021/06/12
    これ面白い
  • 実際には存在するが、人間の目では見ることができない「禁色」とは? : カラパイア

    赤みを帯びた緑を想像してみてほしい。それらを混ぜ合わせたときにできる茶色ではなく、赤のようで、それでいて緑のような色だ。あるいは黄色っぽい青でもいい。緑ではない。黄と青、両方の色合いを持つ色だ。 なかなかイメージするのは難しいだろう。そうした色は存在するが、人間には決して見えないからだ。赤緑色や黄青色は、「禁色(forbidden colors)」と呼ばれている。これらの組み合わせは、人間の目の中で相殺されてしまい、同時には決して見えない。ゆえに禁じられた色である。 日では平安時代の朝廷で、一定の地位や官位等を持つ者以外に禁じられた服装のことを禁色と呼ぶが、そっちではないし、三島由紀夫の小説でもない。

    実際には存在するが、人間の目では見ることができない「禁色」とは? : カラパイア
    mshkh
    mshkh 2021/04/16
    ちなみに平安の服装とか三島由紀夫の小説の「禁色」は「きんじき」と読みます。豆知識な。というか、もうちょっと三島の禁色についても触れてほしかったが、まあ書きにくいかもね
  • 死際に断末魔の叫びをあげ、仲間に危険を知らせる細菌が存在する(米研究)

    目の前に危険が迫っている。自分はもうだめだけど仲間は助けたい。そう感じるのは、人間、動物、植物のみならず細菌も同様のようだ。 細菌の中には、死際に断末魔の叫びをあげ、群れの仲間に危険を知らせる種がいるのだそうだ。それは進化をうながし、薬剤耐性を獲得させることすらあるという。 細菌の断末魔の叫び――ネクロシグナル 叫びといっても、私たちの耳に聞こえるわけではない。それは化学物質を使った警報で、「ネクロシグナル」とも呼ばれる。 多くの細菌は、「鞭毛」という尻尾のようなものを使って泳ぐことができる。だが大腸菌のような細菌ともなると、数十億もの大群を作り、鞭毛を使って硬い表面を移動することすらできる。その姿はもはや1つの個体のようだ。 だからこそ、細菌の群れは、個々の細菌とはまた違うメカニズムで抗生剤への耐性を進化させるのではないか? とテキサス大学の研究グループは考えた。 この画像を大きなサイズ

    死際に断末魔の叫びをあげ、仲間に危険を知らせる細菌が存在する(米研究)
    mshkh
    mshkh 2020/08/29
    進撃の巨人かな。というのはおいといて、こういう生物は多いんじゃないの。知らないけど。
  • 継父は思わず涙ぐむ。父の日に受け取ったのは、娘が大切に保管していた大量の付箋。それは見覚えのある…

    先月21日は父の日だったが、アメリカで父の日に合わせて大好きな継父に最高のプレゼントをした女性のツイートが人々の心を揺さぶっている。 その女性は21歳のソフィアさん。プレゼントを受け取ったのは彼女の継父のブライアンさんだ。 愛する娘からもらった包みを大喜びで開けたブライアンさん。ところが中から現れた見覚えある黄色いメモに感極まってしまう。 額の中にきれいに並べてある大量の付箋。なんとそれらは中学校時代にうつ病などを患っていたソフィアさんのために、ブライアンさんが毎日欠かさず書いていた励ましのメッセージだったのだ。 Girl’s Gift to Stepdad for Father’s Day Brings Millions to Tears as Video Goes Viral 包みから現れたのは?感極まるブライアンさん これは昨年6月にメリーランド州在住のソフィア・ウィルコックスさんが

    継父は思わず涙ぐむ。父の日に受け取ったのは、娘が大切に保管していた大量の付箋。それは見覚えのある…
    mshkh
    mshkh 2020/07/13
    これは泣ける
  • 120年前のタイムカプセルに愛猫の写真のネガが!当時の少女の想いが現像と共に蘇る(フランス)

    時代の移り変わりと共に、実に多くの出来事が目まぐるしく変化していく。しかし、大切なペットへの愛は時を超えて受け継がれていくものなのだということを実感した1人の写真家がいる。 フランス人のマシュー・スターンさんは、最近古い身内の家の地下から、1つのタイムカプセルを発見した。 調査したところ、そのタイムカプセルは120年ほど前のもので、中には当時1人の少女が大切にしていたいくつかの物と一緒に、とても可愛がっていたとみられるの写真のネガが入っていた。 Developing 120-Year-Old Photos found in a Time Capsule 120年前のタイムカプセルの中にの写真のネガ発見 写真家兼You Tuberのマシュー・スターンさんは、親戚からのとある仕事を引き受けていた時、古い身内の家の中に隠されたタイムカプセルを発見した。 この画像を大きなサイズで見るimage

    120年前のタイムカプセルに愛猫の写真のネガが!当時の少女の想いが現像と共に蘇る(フランス)
    mshkh
    mshkh 2020/04/02
    こういうの泣ける
  • イギリスの河川に生息する淡水エビの体内から、コカインなどの違法薬物が検出される

    様々な生活汚水は下水道に流れる仕組みになっているが、100%浄化できなかった場合、その汚水が海や川へと流れ、環境衛生問題に繋がる。 今回、イギリスのサフォーク州の河川に生息する淡水エビを採取して検査したところ、コカインやケタミンなどの違法薬物や農薬などが検出されたという調査結果が発表された。 河川に住む全ての淡水エビからコカインが検出される キングス・カレッジ・ロンドンの研究員らは、サフォーク大学と合同で、サフォーク州周辺の15地域の河川に生息する野生生物の様々な微量汚染物質を調査した。 調査員らが5つの川からサンプルとなる淡水エビを採取して検査したところ、全てのエビにコカインやケタミンなどのAクラス違法薬物が検出された。更には、禁止されている農薬や医薬品も検出され、専門家らを驚かせた。 この画像を大きなサイズで見るHans Braxmeier / Pixabay 薬物が河川に入り込んだ経

    イギリスの河川に生息する淡水エビの体内から、コカインなどの違法薬物が検出される
    mshkh
    mshkh 2019/05/05
    前もこんな記事あったな→ https://www.cnn.co.jp/world/35048756.html ヨーロッパの薬物汚染はひどいということだろう
  • 女性の涙には無臭の化学物質が含まれており、男性のテストステロン濃度を下げる沈静作用がある(イスラエル研究)

    女性の涙には無臭の化学物質が含まれており、男性のテストステロン濃度を下げる沈静作用がある(イスラエル研究) 記事の文にスキップ 涙は女性の武器とも言われている。その武器は思った以上に強力なようだ。 例えばデート映画館に行って、女性がほろりと涙を流したとする。確かに人が涙を流す姿は心理的に影響を与えるかもしれない。だが、涙を流したことに気が付かなくても、男性はそばにいるだけで心に変化が起きるという。 女性の涙には無臭の化学物質が含まれており、男性は涙を見ずに嗅ぐだけで、テストステロン濃度が低下し、冷静になるという。 女性の涙を採取して男性に嗅がせる実験 イスラエル、ワイツマン科学研究所のイダン・フルミン氏は、涙を提供してくれる女性を募り、悲しい映画を観てもらうという実験を行なった。 そして彼女たちの目からこぼれ落ちた涙を回収し、それを男性に嗅がせたのだ。 被験者の男性たちは、涙からニオイ

    女性の涙には無臭の化学物質が含まれており、男性のテストステロン濃度を下げる沈静作用がある(イスラエル研究)
    mshkh
    mshkh 2019/05/01
    ほんとかね…。じゃあ男の涙はどうなってるんだろう
  • アメリカで蔓延する「孤独」 アメリカ人の半数が常日頃から孤独を感じており、特に若い世代の方に顕著(米研究)

    アメリカで蔓延する「孤独」 アメリカ人の半数が常日頃から孤独を感じており、特に若い世代の方に顕著(米研究) 記事の文にスキップ アメリカ人の半数以上が孤独感を抱えているようだ。しかも特にこの傾向にあるのは十代後半の若者であるという。 医療保険会社シグナと世論調査会社イプソスが2万人を対象に実施した調査から、アメリカ人のほぼ50パーセントが常日頃から孤独感や疎外感を抱えていることが判明した。 また4分の1以上が自分を理解してくれる人はいない、43パーセントが自分の人間関係は無意味であると感じているという。 高齢者よりも若者の方が孤独を感じていた 一般的な印象とは異なり、22歳未満の人たちは、高齢者よりもはるかに疎外感を感じていた。ただし、一般的な印象とは違い、SNSをやっていようがいまいが、疎外感に影響してはいなかった。 孤独感は、UCLA孤独感スケール(UCLA Loneliness S

    アメリカで蔓延する「孤独」 アメリカ人の半数が常日頃から孤独を感じており、特に若い世代の方に顕著(米研究)
    mshkh
    mshkh 2018/05/31
    アメリカも病んでるのかな
  • カトリック教会ではエクソシスト(悪魔祓い師)の養成が不足している ー アイルランドの神父の主張

    一般の人々の悪霊に対する興味が近年では高まっているという。これは、アイルランド放送協会(RTE)の作成したドキュメンタリー番組の中でパット・コリンズ神父が語ったものだ。 神父はさらに、訓練されたエクソシストの(悪魔祓い師)が養成されておらず、きちんと対応できていないと、教会の長老たちに苦言を呈している。 「悪霊から身を守る手段がないという事実には肝が冷えます」とコリンズ神父は述べている。「このような(悪霊と対峙する)事態に対しての訓練をしてこなかったのです。司祭たちが『気にかけていない』と言うのではありません、ただ、十分に知らないのです」 信仰の不足により増加する悪霊への恐怖 心理学も修めているコリンズ神父は、精神病の可能性や、あるいはその他の経済的、環境的な要因をも十分に考慮に入れている。その上で、悪霊の動きが高まっていると主張しているのだ。その原因は、総体としての信仰の不足であるらしい

    カトリック教会ではエクソシスト(悪魔祓い師)の養成が不足している ー アイルランドの神父の主張
    mshkh
    mshkh 2017/12/10
    現地の事情に詳しくない私からすると,これってまさか映画「エクソシスト」の影響じゃないのかとか思ったり(邪推?).あの映画は名作だったし,トラウマになってる人だっていそうだし
  • 最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究)

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究) 記事の文にスキップ 勝者はその実力を過大評価される傾向にあるという。ゆえに彼らを真似するべきではないと専門家は警告している。 数学モデルによると、実力が同程度であれば勝敗を分けるのは運の要素が非常に大きいそうだ。 人生の勝者である世界最高の富裕層は、とかくお手として参考にするべきだと思われがちだ。しかし英ウォーリック・ビジネススクールのチェンウェイ・リュー(Chengwei Lau )氏は、「彼らが優れていることは確かだろうが、最高のスキルを持っているかといえば必ずしもそうとは言えません」と話す。 勝者になるかどうかは運が大きく左右する リュー氏らが2012年に『Proceedings of the National Academy of Sciences』で発表した研究によると、突

    最も成功している人は過大評価されがちだが運による要素が大きい。本当に学ぶべき対象は2位や3位(英研究)
    mshkh
    mshkh 2017/09/13
    どうでもいいけど,おっさんて「なぜ日本からはMicrosoftとかAppleとかGoogleとかFacebookのような企業が生まれないのか」とかいう議論が大好きだよね.いやお前が作りゃいいじゃんとかいつも思うんだけど
  • 一生のうちほんのわずかしか眠らない、マッコウクジラの貴重な睡眠シーンがついに激写される : カラパイア

    写真家のフランコ・バンフィ(右)と、眠るクジラのそばを泳いだダイバーのサブリナ・ベローニ この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram わずか10年ほど前に見いだされた現象 マッコウクジラのこの行動が睡眠と関連付けられるようになったのはわずか10年ほど前のことだ。 この光景が初めて研究対象になったのは、2008年だ。これに着目したイギリスと日の生物学者のチームは、完全に静止したマッコウクジラの集団について 短期間であるが定期的な睡眠に入ると考えられる。その時間は睡眠をとる哺乳動物の中でも最も短い。 という内容の論文を残している。 その後研究を重ねた末、学者たちはクジラたちが生涯のうちのおよそ7%ほどの短い睡眠を集団でとることをつきとめたという。 もしかしたらこれが彼らの唯一の睡眠だったかも? あまりにも頻度が少なく、研究者の目に留まることもなかったクジラの行動

    一生のうちほんのわずかしか眠らない、マッコウクジラの貴重な睡眠シーンがついに激写される : カラパイア
    mshkh
    mshkh 2017/07/23
    ストーンヘンジというか,なんかゼーレっぽい
  • これどんなピタゴラスイッチ?万博記念公園駅の分岐器切替がものすごいことになっていた(大阪) : カラパイア

    大阪府吹田市にある大阪高速鉄道(大阪モノレール)の駅、万博記念公園駅はモノレール彩都線への分岐駅でもある。 彩都線は線の門真市行、大阪空港行いずれからも乗り換えできるホーム構造となっている。その為、線路は線と彩都線が交差しており、分岐器の切り替えが頻繁に発生するのだそうだ。その様子を早回しで見ることができる映像が公開されていた。 これはもう、ちょっと間違えたら大惨事となりそうだが、間違えなければ小気味よいピタゴラスイッチを見ているように楽しめる。

    これどんなピタゴラスイッチ?万博記念公園駅の分岐器切替がものすごいことになっていた(大阪) : カラパイア
    mshkh
    mshkh 2017/04/07
  • 関羽殿キター!全長58メートル、重さ1320トンの超巨大関羽像がついに完成(中国)

    乱世でゴザル!三国志でおなじみのヒゲの武神、関羽の超巨大像がついに完成したようだ。場所は湖北省荊州市にある関羽公園で、全長58m(身長48メートル+台10メートル)、体重1320トンの大きな体に青龍偃月刀(せいりゅうえんげつとう)を携え、荊州市の人々を見守っているという。 関羽は中国後漢末期の将軍で、黄巾の乱が起きると、義勇兵を挙げた劉備と出会い、張飛とともに劉備の護衛官を務めた。劉備は関羽・張飛に兄弟のように恩愛をかけ、張飛は関羽が年長者であることから兄のように従った。 三国志ではその人並み外れた武勇と、義理を重んじる忠義の人として描かれている。私は横山光輝先生の漫画「三国志」から入ったくちなのだが、曹操の捕虜になった時のエピソードには感動した。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook この画像を大きなサイズで見るimage credit:facebook

    関羽殿キター!全長58メートル、重さ1320トンの超巨大関羽像がついに完成(中国)
    mshkh
    mshkh 2016/07/15
    関羽というと,最近はもう監獄学園を連想するようになってしまったでゴザル
  • 12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録

    最後の一枚を見るまで、「このまま二人は永遠に仲良く暮らしました」という物語のエンディングを予測していたので、かなりの衝撃を受けた。写真家のケン・グリフィス氏もまったくこうなることは予想していなかったようだ。 万人に必ず訪れ、それがいつなのかはわからない「喪失」という瞬間は受け入れるのが辛すぎてどうしても目をそらしたくなるものだ。生きとし生けるものに永遠はない。だからこそ人は永遠に愛を誓い、死が二人を分かつまで、永遠であろうと努力する。だが写真の中では、あの頃と変わらない笑顔と存在が永遠に刻み込まれる。 時を止める魔法をもった写真だからこそ、最後の一枚がより印象的に、そして現実として深く記憶に残るのだろう。そしてこれまで積み重ねてきた愛の記録は永遠に記録として残されていくのだ。 追記:2016/07/02 衝撃の事実が発覚した。実はおばあさんは生きていたのだ。最後の写真を撮った日はあまりにも

    12か月間、自宅の前で同じポーズで写真を撮り続けた老夫婦の記録
    mshkh
    mshkh 2016/06/24
    あかん,これは泣ける.最後の一枚だけ,おばあさんの位置におじいさんが立っているのがまたグッとくる
  • 日本のタバコ消費量は世界第三位。アルコール・タバコ消費量と摂取カロリー量を比べてみた : カラパイア

    世界は広い。そしてその国々の文化や習慣も様々だ。昔は一般的だった喫煙も、先進諸国からの禁煙推奨の流れで徐々にその数を減らしている。アルコールはどうだろうか?摂取カロリー量は? 世界の消費量を知るために、OECD諸国のアルコールとタバコに関する世界および国別データとともに、平均カロリー摂取量も調査した。

    日本のタバコ消費量は世界第三位。アルコール・タバコ消費量と摂取カロリー量を比べてみた : カラパイア
    mshkh
    mshkh 2015/12/14
    タバコはちょっと意外だな.フランスとかヨーロッパの方が消費量が多いかと思ってた.特に女性の喫煙率はヨーロッパの方が高いんじゃないの.勘違いかもしれないけど
  • あらゆるものが顔に見えたり、幽霊に見えたりするパレイドリア現象は神経症の人や女性に起きやすい(日本研究)

    あらゆるものが顔に見えたり、幽霊に見えたりするパレイドリア現象は神経症の人や女性に起きやすい(日研究) 記事の文にスキップ 焼いたパンの焦げ目がキリストの顔に見えたり、火星や月の岩石が人の顔に見えたりといったことは誰にでもあることだ。だが、一部の人間は他人よりもそうした傾向が強いようだ。 最新の研究によれば、特定のパターンからありもしない顔や動物、幽霊を見たと信じ込んでしまう人は神経症傾向の高いということがわかった。 何もないパターンの中から意味のあるイメージを認識してしまう現象はパレイドリア(変像)と呼ばれている。これは右紡錘状回という顔を認識する脳の領域が関連しており、この症状の最中は実際にそこが活動している。 この症状のおかげで、聖母マリアの顔に見えるサンドイッチのチーズの焼け跡が350万円近い価格で落札されたり、心理状態を把握するために今日でも使われるロールシャッハテストが開発

    あらゆるものが顔に見えたり、幽霊に見えたりするパレイドリア現象は神経症の人や女性に起きやすい(日本研究)
    mshkh
    mshkh 2015/07/24
    これ私もそういう傾向あるけど,多かれ少なかれ誰でもそうなんじゃないの?
  • これまでの映画で使用された高額セット、ベスト10

    映画製作はお高いビジネスである。製作全般を通して全てに費用が発生するからだ。シナリオライターへの支払いから台作成、撮影部隊の雇い入れ、適切な道具の購入、そしてもちろん大事な役を演じるスター俳優への支払いなどがある。他にも事のケータリングや保険など様々な出費が予想されるが、中でも予算全体の大部分を占めるのは、製作後半にかかる経費である。この過程で、特殊効果が作り出され撮りっぱなしの映像が完成された作品へと生まれ変わる。 そしてもう一つ、経費がバカにならないのは映画のセットの建設である。 昨今の技術進歩よって、巨大かつ詳細なセットを作る代わりに緑色のスクリーンとコンピューターで作り出されたイメージを使う事で昔ほどはセットにお金はかからなくなった。だが、CG編集費用も高額であり、毎回このような手段に頼れる訳ではない。 監督とプロデューサーはしばしば入念にこだわりぬいた舞台セットに頼らなければ

    これまでの映画で使用された高額セット、ベスト10
    mshkh
    mshkh 2015/03/25
    10位で3億円ってことは,これ以外にもいろいろあるんじゃないの?ベンハーの騎馬戦はすごかったな.あんなシーンはもう今後撮れないんじゃないかな.
  • ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園)

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園) 記事の文にスキップ クロアシネコがカラパイアに登場するのは今回2度目。アフリカ南部に生息する世界最小にして希少種。足の裏が真っ黒なことからその名が付いたクロアシネコの子ちゃんたちが、米ペンシルベニア州フィラデルフィア動物園で一般公開となったそうだ。 この3匹の子たちは、動物園で飼育されているメスのアザさんが、が2014年4月8日に出産したもので、当動物園では初めてのことである。生まれた子は、ドローゴン、リーガル、ヴィゼリオンという名前がつけられた。リーガルがメスで、残りの2匹はオスだ。 とろけるかわいさ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る デビュー前に、体重チェック、性別チェックなど綿密な健康診断が行われ、子たちにマーキン

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園)
    mshkh
    mshkh 2014/06/20
    ああもうかわいいなー.動画を見てみると,普通の猫よりだいぶ警戒心が強そうな感じ