mediaと社会に関するmsrkbのブックマーク (14)

  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」この映像を撮影したのは、当時入局1年目の鉾井喬だ。ヘリでの撮影は研修を含めてこの日が4回目。4回といっても、実際に放送に使われたのは、前日に撮影した海岸の不法投棄現場の映像が初めてだった。 NHK

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
  • ロンドン橋テロに対するメイ首相の演説:グローバル・ジハードは組織ではなく思想:池内恵 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    英国ロンドンの中心部のロンドン橋付近で6月3日土曜日の夜10時頃、車が暴走して歩行者を轢いた上で、車から降りた3名の犯人たちが刀やナイフで通行人に襲いかかった。犯人たちは切りつけながら「これはアッラーのためだ」と口走ったという。警察によって銃殺された犯人たちを含め、7名が死亡した。 3月22日のロンドン・ウェストミンスター橋・宮殿での轢殺・刺殺事件、5月22日のマンチェスターのコンサート会場での自爆に続き、英国で過去3カ月で3回の大人数を殺害するテロが実行されたことになる。2005年の7月7日と14日の地下鉄・バス爆破テロは、グローバル・ジハードの西欧での展開の初期のものだったが、その後英国は概ね大規模なテロを防いできた。しかし2017年に相次いで大規模なテロが発生することで、新たな対策を迫られそうだ。

    ロンドン橋テロに対するメイ首相の演説:グローバル・ジハードは組織ではなく思想:池内恵 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
  • 【社会】東大エリートの『名誉若者』論に巻き込まれるのは御免です - busidea

    特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 若者はもっと「自己中」になって社会を変えろ~「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー~ 古市憲寿さんのせいだけとは、もちろん思わない。その周囲に、彼を若者のロールモデルにしようというメディアの思惑が渦を巻いているのが火を見るより明らかだからだ。 それに、彼の著書だってまだきちんと拝読していない。 だから、この記事はあくまで、↑の2の記事に目を通しただけ、という状態から書き始める、昔ちょっと社会学をかじった26歳女子の悲しい気持ちと思ってください。 ちなみに、ちょっと昔にこんな事を書いていたりした。 【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 === さて。 みなさんはキング牧師をご存じでしょうか。高校の世界史の教科書にも出てくるくらいだから、まあ大体の人が名前を耳にしたことはあ

    【社会】東大エリートの『名誉若者』論に巻き込まれるのは御免です - busidea
  • 児童買春・児童ポルノ禁止法改正についての緊急声明 - MIAU

    現在開会中の第171回通常国会において、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案が提出され、自民・公明党案と、民主党案との修正協議を経て成立の見込みである旨の報道がなされております。子供たちに対する性的搾取及び性的虐待の発生しない社会の実現を、私たちは強く望んでいます。しかしながら、児童ポルノ法改正案には、子供たちを守る仕組みとしては不十分である一方で、一般国民の生活やインターネット利用に大きな弊害を生む可能性のあるものが含まれていると我々は考えます。当に子供を守り、より良い社会を形作る法律とするために、児童ポルノ禁止法の改正には、以下の点を考慮する必要があると私たちは考えます。 以下の声明にご賛同いただける方は、こちらのフォームにお名前・ご所属の入力をお願いいたします。国会議員などへの陳情の際に使わせていただきます。どうぞお力をお貸しください。 IEやSafariでフォームの一部が文字化けする

    児童買春・児童ポルノ禁止法改正についての緊急声明 - MIAU
  • 4Gamer.net ― [OGC2008#05]中学校や高校にゲーム部を作る? 電通スポーツ事業局の平方 彰氏が語るe-Sportsのあるべき姿とは

    [OGC2008#05]中学校や高校にゲーム部を作る? 電通スポーツ事業局の平方 彰氏が語るe-Sportsのあるべき姿とは 編集部:TAITAI カメラマン:kiki 2007年12月に行われた設立記念イベント「e-Sports日韓戦」は,TV局を始め,多くの報道陣が集まった 2008年3月14日に開催されるオンラインゲーム&コミュニティサービスカンファレンス 2008(以下,OCG 2008)。そこで講演を予定しているJESPA(日e-Sports協会)は,国内におけるe-Sportsの普及/発展を目指す,e-Sports団体だ。もっとも,まだ設立準備委員会という段階ではあるのだが。 2007年11月の発表,そして続く12月に行われた設立記念イベント「e-Sports日韓戦」以後,その動向が注目された同団体だが,4Gamerでは,3月14日の講演に先駆けて,JESPAの委員長補佐であ

    msrkb
    msrkb 2008/03/07
    ファンイベントやSP/ショー的興行の先にあるものを視野に入れた、スケールのでかい話。興味深い。/「引き合いに出したシリアスゲームのように,ゲームの,メディアとしての可能性の一つに,e-Sportsという形もある」
  • ブログウォッチャー、Wii/WIN「チアフルタウン・オンライン」発表。「プロファイルパスポート事業」の情報収集モデルとして展開

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    msrkb
    msrkb 2007/10/09
    「「プロファイルパスポート」とは(……)氏名や住所といった明確な個人情報に留まらず、ユーザーの行動や趣向をも含む。」このゲームはつまらなさそうだが、これが組み込まれたサービスがいろいろ出てくると怖いな
  • http://xtc.bz/?ID=396

    msrkb
    msrkb 2006/12/18
    こりゃひでえ。
  • Kotaku | Gaming Reviews, News, Tips and More.

    Rooster Teeth's RWBY x Justice League Collab Puts Batman's New Anime Abilities To Good Use

    Kotaku | Gaming Reviews, News, Tips and More.
    msrkb
    msrkb 2006/09/22
    先日のモントリオールでの高校銃乱射事件容疑者が、『ポスタル』などと共に好んでプレイしていたという『Super Columbine Massacre RPG』の作者インタビュー。via.にせ粉塵工場
  • 「カーズ」のジオグラフィーとノスタルジー - I Get Around the Media メディア回游

    「カーズ」の予告編を最初に見たとき、激しいレース・シーンと大自然の中でのドライブ・シーンの印象的な対比に、往年のアーケード・ゲーム「ウイニングラン」と「アウトラン」を思い出した。「カーズ」は、CG黎明期からシミュレータやゲームにおいて進化を続けてきたドライビング映像の集大成に違いない、というのが今回のぼくの読みだったが、その期待は心地よく裏切られた。もちろんレースとドライブのシーンは、この作品の両腕の力こぶとして誇示されるものではあるが、いずれも予告編以上の見せ場はない。どんなにスピードが出ようが、CGにはスリル(危険性、ヤバさと言い換えてもいい)が欠落している。映画館のスクリーンで観るのなら、「タクシー」のスタント運転(VFX一切なしの実写)のほうに軍配が上がる。 代わりに目を見張ったのは、地形的リアリティーだ。たとえば、起伏した丘陵地帯を真っすぐに貫く高速道路の切り通しがつくる波模様。

    「カーズ」のジオグラフィーとノスタルジー - I Get Around the Media メディア回游
    msrkb
    msrkb 2006/08/03
    「コンピュータによる写実的な描画技術が、(軽度のものとはいえ)ナショナリズムやノスタルジーといったある種の反動や復古主義に結びつきやすいことについては、さらに分析の必要がある」確かに気になる。
  • [t-shirt] ジダンという身体コミュニケーション - I Get Around the Media メディア回游

    胸にターゲット印と ZIDANE ME HERE! の文字。 私のここをジダンして! ここでの ZIDANE はもはや動詞なのだ。「ジダって!」とか「ジダれ!」と訳すべきか。 W杯決勝(7/9)の終了直後からYouTube上では世界各国語のアナウンスの入ったジダンvs.マテラッツィの頭突きシーンの録画がつぎつぎとアップされ、翌日にはそのリミックス映像が氾濫。その後、複数のリミックスからの断片をさらに誰かがリミックスするという馬鹿リミックスの連鎖が連日続いている。 個々の短編映像は小さく軽いが、総体的に見れば巨大なアノニマス作品といえないこともないかもと思いつつも、それらとは一線を画するこの映像を見つけた瞬間、驚喜した。なんてすてきなオマージュ映像だろう! 「A new way to solve problems(問題解決のための新しい方法)」と題されたこのショート・ビデオの中身は、馬鹿らし

    [t-shirt] ジダンという身体コミュニケーション - I Get Around the Media メディア回游
    msrkb
    msrkb 2006/08/03
    ジダン頭突きパロディ映像。「馬鹿らしく他愛ないものだが、何よりもジダンへの慈しみと優しさに溢れている(略)ひいてはあらゆる暴力に対する慈悲とこの世界のすべてを肯定しようとする強い意志にすら満ちている」
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)

    突然ですが、皆さんは次のようなコピペを目にしたことがありますか? 何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。 その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。 司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。 福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども 人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。 例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」 (「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る) その声にまずいと思ったか福島が続ける。 福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する 必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」 田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」 (他のパネリストの「おい、おいっ」と

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)
  • http://www.rbbtoday.com/news/20060126/28484.html

  • http://www.rbbtoday.com/news/20060126/28483.html

  • ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ) - 羨望は無知

    ここ数日ゲームに対する、ある対照的な報道が2つのテレビ局によってなされた。残念なことにそのどちらもがWEB上からは消えているのではてなブックマークのページにリンクする。 はてなブックマーク - Yahoo!ニュース - フジテレビ系 - 少年犯罪のデータから、当にゲーム規制の必要性が見えるのか検証しました。(2005-12-17) はてなブックマーク - NHKニュース:TVゲーム長いほど暴力肯定(2005-12-18) 前者の詳細は「deblog - 漠然とした不安の原因を、「新しいもの」のせいにするのは老化の証拠」に詳しい。 後者の趣旨は、 「将来に希望より不安を感じる」と答えた生徒のプレイ時間 1時間以内:10% 約3時間:21% 4時間以:27% 小さな動物をいじめたり傷つけたりした経験 1時間以内:4% 4時間以上では:15% 暴力シーンに「とてもわくわくする」と答えた生徒の割

    ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ) - 羨望は無知
  • 1