netに関するmsrkbのブックマーク (283)

  • 「いいね」は犯罪行為である

    いいね犯罪 いいね犯罪(‘Like’ Crime)とは…差別主義憎悪扇動、陰謀論のデマゴーグなどの有害な情報を発信/公言する人物や団体の投稿に「いいね」する罪である。特に著名なクリエイターやビジネス、スポーツ、芸能など各分野で一定の成功をおさめた影響力の強い人物が殆ど無自覚な形でそれを犯す為に広範でトラブルになっている。また2017年~2018年頃から顕在化した比較的新しい概念である。以上!!!!! 「RTならともかく、なんで"いいね"しただけで犯罪者呼ばわりされなきゃならないの?」とか「Twitterのいいねは2015年、前身のお気に入り(Favorite)はもっと前から既にあった機能なのになぜ2017年~と時期を特定して定義しているの?」など上記の説明に所々疑問を感じたり、どうにも納得がいかないのであれば続きを読んでみるといいかもしれません。それで納得できたり、あるいはできなかったり、

    「いいね」は犯罪行為である
    msrkb
    msrkb 2023/02/16
    “「いいね犯罪」の「犯罪性」とは有害な情報や憎悪の拡散に(知ってか知らずか)加担しながらもその責任を負おうとしない態度に対するものであり、邪悪や優越的地位に対する鈍感さ、自覚の欠如の悪徳である。”
  • 「『夢みる機械』班が選ぶ映画100」を観終わった - bono1978のアニメBLOG

    13年も前の話だが、今敏監督のブログで「『夢みる機械』班が選ぶ映画100」という記事を読んだ。 KON'S TONE:「夢みる機械」班が選ぶ映画100・前編 KON'S TONE:「夢みる機械」班が選ぶ映画100・後編 『夢みる機械』とは監督が当時制作中だった作品名で、記事では古今東西の実写映画100がリストアップされている。その記事が出た少し後に、監督は46歳の若さで、病気で亡くなってしまった。その映画リストは、監督が余命宣告を受けた後に遺したものだった。まさに置き土産だ。 これを2年ぐらいで全部観終えた人をTwitterで見かけて「凄いなあ、自分もやってみよう」と真似して観始め、それから十年近くかかってしまったが、先日ついに、100をすべて観終えることができた! 100の中には、何度再生しても途中で眠くなってしまうので、数回に分けて無理やり最後まで観たような映画も少数あったが(す

    「『夢みる機械』班が選ぶ映画100」を観終わった - bono1978のアニメBLOG
  • Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった (1/4)

    <前編はこちら> YouTubeの存在感が極めて大きい日 まつもと 先ほどのお話にも出てきたように、YouTube単体で見たときの、日と世界での展開のされ方、それに伴う利用のされ方がかなり異なっている、と。たとえばプレミアムの位置づけですよね。そこも整理しておいたほうが良さそうです。 西田 そうですね。いわゆるプレミア配信、たとえばアニメ会社でもいいし映画会社でもいいんですけど、公式のコンテンツをある一定期間公開する、みたいなかたちをたくさん使っているという意味では、アメリカよりも日のほうが多い印象はあります。 さらには、YouTubeの中で成立するキャラクターとしてVTuberみたいなものを作って、それを大きな収益の柱にしていくビジネスという意味合いにおいて言えば日のほうが進んでいます。 特にアメリカの場合、VTuberのようなキャラクターを作るよりも、自身をインフルエンサーとし

    Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった (1/4)
  • 日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)

    <後編はこちら> サブスクの選別が始まった 2022年に開催された日アニメーション学会 産業研究部会主催のイベント「Z世代の動画視聴――配信と倍速再生の実際」から、「ITジャーナリスト西田宗千佳×まつもとあつし対談」を前後編でお届けします。 三省堂が選んだ「今年の新語2022」にて『タイパ(タイムパフォーマンス)』が大賞を獲り、早送りで動画を見る若者の存在がクローズアップされる昨今、ユーザーの動画視聴行動にはどのような変化が起こっているのでしょうか? ◆ まつもと はじめに西田宗千佳さんから「『レイヤー構造』で考察し直す動画視聴行動」というお話をいただき、その後ディスカッションに入りたいと思います。 西田 よろしくお願いします。まず、私のほうから簡単な講演をさせていただきたいと思います。 題に入る前にみなさんと目線合わせのようなことをしておきたいな、というのが1つの目的です。目線を合わ

    日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)
  • 広告振り返り~2022年の広告を振り返りつつ広告最強ランキングを作りたい~|広告を見るやきそば|note

    2022年もたくさんの広告が出てきたが、思えば「YOUTUBE WORKS AWORD JAPAN」だの国際広告賞として有名な「世界三大広告賞」だのと光の広告は光の広告で賞をやっているのに対して、普段下々の人間が見て「クソ広告死ねよマジで!!」とキレているような広告は知らんぷりなのは全く変わりません。 マーケターはそれで良いのかもしれないが、結局アート的に優れた広告、素晴らしいコピーなんてのはほんの一握りであり、ぶっちゃけ実情に合っていないのではという気がしてならなかったんですよね。普段見かける無料200連ガチャを無視して出来の良い映像作品を見て褒めるだけってのはどうなんだとずっと思っていました。 そこでようやく2年分のデータが揃った今こそ、自分が2022年に見た広告を振り返り、個人的にランキングをつけてやる準備も整ったわけです。総文字数291,540字となった2022年広告振り返りをベー

    広告振り返り~2022年の広告を振り返りつつ広告最強ランキングを作りたい~|広告を見るやきそば|note
    msrkb
    msrkb 2023/01/05
    YouTubeやTwitterのスマホゲームクソ広告2022年まとめ。素晴らしい資料。
  • クラスの友達にメル友を寝取られた思い出

    父親がパソコンオタクだったため、我が家にはニフティサーブのサービスインと同時にネットが導入された。俺はまだ中学生だった。 最初はジオシティーズに個人ホームページを作るなどして遊んでいただけだったが、メル友募集掲示板というものに出会ってしまい、もともと文章を書くのが好きだったこともあってハマってしまった。 当時のメル友というのはPCを使って長文のやり取りをするもので。後にくるケータイ時代の常に短文をやり取りするスタイルとは根的に異なる。いわば文通に近い。 どこに住んでいるかもわからない相手と近況を報告し合ったり、映画について踏み込んだ感想を交換したり、そのメールの返事がいつ届くのかじりじりして待ったり。現代からするとだいぶレトロな世界観だが、ネット自体が普及しておらず、調べ物は図書館、待ち合わせには念入りな調整が必要で、大都市の情報は雑誌や新聞が頼り……そういう時代だったから、メル友と

    クラスの友達にメル友を寝取られた思い出
    msrkb
    msrkb 2022/11/22
    「我が家にはニフティサーブのサービスインと同時にネットが導入された」に引っかかっている人がいるが、これは97年のNIFTY SERVE INTERWAYサービス開始のことだと思われる。NIFTYをインターネットから見られるサービス。
  • みそねこを偲ぶ - megamouthの葬列

    思い出の中にしかいない人、それも面識があったわけではなく、 その「作品」を通じて知っているだけという人がいて、2年ほど前、私は彼の訃報を聞いた。 彼の名前は「みらゐ」。ゲームミュージックの作曲家で知られ、同人音楽やバンド活動でもその名を馳せた人だ。 ただ、私のよく知る彼の名前は「みそねこ」で、中学生だった私にとってのヒーローだった。 20年ほど前、MSXというパソコンを買ってもらった私がプログラマとしての一歩を刻んだ頃、 「みそねこ」はMSX・FANというパソコン雑誌の音楽投稿コーナー「FM音楽館」にいた。 かつて音楽はプログラムだった その当時のコンピューター・ミュージックというものについて少し説明が必要だろう。 DAWはおろか、DTMソフトも一般的でなかった頃、コンピューターで「音楽」を作るということは、「プログラム」を組む、ということだった。 多分、何を言ってるのかわからないだろうか

    みそねこを偲ぶ - megamouthの葬列
    msrkb
    msrkb 2022/07/29
  • 伝説のクソゲー『ミシシッピー殺人事件』のクリア手段が狂ってる──”自作攻略本”をまとめながら2年の月日を費やしてクリアを果たしたとある投稿者の話

    理不尽な要素盛りだくさんで「クソゲー」とも呼ばれるレトロゲームを、既存の攻略情報を一切見ずに2年の月日をかけてクリア。しかも自作攻略を作りながら。 さらに、検証に2、3ヵ月かかるような大変な作業にぶつかったときはワクワクしながら楽しんでいたという。 既存の攻略情報を一切見ずにゲームクリアを目指す。ゲームを進めるための情報は自分でまとめていく。例えば、ゲーム画面から自作マップを作ったり……。 (画像は「自作攻略メイキング」より)登場人物の発言をまとめたり。下手するとゲームをプレイする以上に時間がかかっているんでは? と思うくらい丁寧に攻略情報をまとめていく。 (画像は「自作攻略メイキング」より) 「当にクリアできるのか?」と疑問を抱いてしまうほど厳しい縛りを自身に課し、信じられないほどの時間と労力をゲームに注ぎ込むやりこみゲーマーの頭の中に迫るシリーズ「やりこみゲーマー列伝」。今回お

    伝説のクソゲー『ミシシッピー殺人事件』のクリア手段が狂ってる──”自作攻略本”をまとめながら2年の月日を費やしてクリアを果たしたとある投稿者の話
    msrkb
    msrkb 2022/07/15
    この記事読んでたら、昔のゲームの画面をスクショして合成してマップ作るのをやってみたくなった。
  • 「外野の野次」との付き合い方

    自分自身もそうなのだけど、周囲からも、ネットやSNSを見なくなったという声を聞くことが増えた。もともとROM専(見るだけで発言はしない人)の割合が諸外国と比較して高いのが日のネット文化の特徴だけど、「見るに値する情報」がめっきり減ってしまったということの現れなのかもしれない。 実際、世の中はどこでもささくれ立っているから、流れてくる話題も、日々の感染者、それを受けての政治に対する文句、誰かと誰かの仲違い、炎上した芸能人、美容広告、事件、事故と、喜怒哀楽の中でも感情に偏りの激しいものばかりだ。こういうとき、何か言ってやりたくなるような話題こそ気をつけろ、と大学のときに授業で聞かされていなかったら、あるいはコメンテーターとして「何か一言」を求められるような立場にいなかったら、おしゃべりの好きな僕はいろんなことに首を突っ込んで燃えていたかもしれない。 そもそも、なんだってこんなに疲れることをし

    「外野の野次」との付き合い方
  • にゃるら氏に聞く,「NEEDY GIRL OVERDOSE」に込めたディープな想い。幸せな結末は存在しなくても,あなたの思う幸せはあるかもしれない

    にゃるら氏に聞く,「NEEDY GIRL OVERDOSE」に込めたディープな想い。幸せな結末は存在しなくても,あなたの思う幸せはあるかもしれない 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 カメラマン:増田雄介 ワイソーシリアスは日(2022年1月21日)18:00,同社のゲームレーベル・WSS playgroundから「NEEDY GIRL OVERDOSE」をSteamで発売した。価格は1680円(税込)。 作は,ちょっぴり心の弱い女の子・あめちゃんと同棲しているピ(“彼ピ”や“プロデューサー”などの概念を包括する語。必ずしも男性ではない)となり,あめちゃんを人気配信者とすべく育成していくシミュレーションゲーム。あめちゃんは一見すると控えめな性格に思えるものの,ワガママかつ意地が悪いうえ感情の起伏が激しい女の子で,配信時は衣装やウィッグにより“超絶最かわてんしちゃん”へと変身する。 あめち

    にゃるら氏に聞く,「NEEDY GIRL OVERDOSE」に込めたディープな想い。幸せな結末は存在しなくても,あなたの思う幸せはあるかもしれない
  • はてな村の件は知らないけどブログ書くことは面白いよ - ゲームがやりたい

    ここ最近、発言力の大きいアルファブロガーの皆様が 「はてな村は終わった。昔々のはてな村は良かった。」 「いや、はてな村は終わっていない。」 「今からここにはてな村を建てる」 とシーズン5くらいまで続いたアメリカドラマなみに展開を右往左往させておりますけれど、今のはてな村しか知らない僕からすると十分面白いですよ。 はてな村が面白いというよりも、ブログそのものの魅力は何も変わってないという話ですが。 彼らのような発言力のある方々が、オープンな空間で文章を投稿する行為は現代だと地獄であることはわかります。 Yahoo!BBで格安ネット使い放題に感動していたあの頃、オタク同士で交流する文化が消えた事が悲しいのもわかります。 でもそれは人を魅了するだけの才があるブロガーであり、はてな村の中でしっかりと名前を刻んだネームドキャラクターの話。 何者にもなれない村人Aとして存在している僕は、現代で投稿して

    はてな村の件は知らないけどブログ書くことは面白いよ - ゲームがやりたい
    msrkb
    msrkb 2021/09/29
    わかる。“ブログは本当に誰も来ないのでおすすめです!(中略)全世界に向けて好き放題書いて、しかもなーんも言われない。ごく僅かにアクセスがあるにはあるので、世間様に言ってやった感は得られます。”
  • ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象

    ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象2020.07.13 22:0020,044 satomi コロナ給付金の臨収で株をやる若者がアメリカで急増し、乱高下を呼ぶ一大勢力になっています。 この動きを牽引するのが、小口のビギナーでもアプリで株取引できる新興ネット証券「Robinhood(ロビンフッド)」。試合自粛で暇を持て余したスポーツ賭博ファン、ベガスに飛べないギャンブラーまでもが自宅でデイトレードにいそしみ、今年第1四半期は新規口座開設数が過去最高を記録。6月には表示の誤読で7835万円の赤字を背負い込んでしまったと思い詰めたネブラスカ大の学生が自殺する悲劇も大きくクローズアップされました。 ロビンフッドの不可思議な現象を少しだけひも解いてみます。 持てる者から持たざる者に富を再分配するロビンフッドロビンフッドは、スタンフォード大でルームメイトだったブルガリア系移民2世のウラジミ

    ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象
    msrkb
    msrkb 2020/07/18
    「ロビンフッド」とは皮肉なネーミング。
  • ユーザー自ら生み出したリツイートという行為が、いつのまに数にまかせた化け物になっているのは、やはりさびしい - in between days

    先月(2020年6月)、ツイッター(Twitter)がリツート(RT)機能でちょっとした改善をはじめたと話題になった。リツイートしようとすると「ほんとに読んだの?」と確認してくるんだそうな。 いまネットにおける情報流通でかなり重要な役割を果たしているリツイートだけど、機能が実装されて10年が経ち、すでに弊害もいろいろ取り沙汰されていて、その対策の一環だという。 問題を提起し、Twitter上の会話を活発にするために記事のRTは効果的だが、それだけに内容を把握してからRTする方がいいとTwitterは説明する。 Twitter、内容を読まずにRTしようとすると「読んだ?」と尋ねるテスト開始 - ITmedia NEWS 「内容を把握してからRTする方がいい」って何を当たり前のことを……と言いたいところだけど、タイトルだけでリアクションすることはまあ実際のところよくある。信奉する著名人のツイー

    ユーザー自ら生み出したリツイートという行為が、いつのまに数にまかせた化け物になっているのは、やはりさびしい - in between days
    msrkb
    msrkb 2020/07/13
  • バーチャル性生活という概念は必ず破壊されねばならない - オタゴン無法地帯

    “他人どもは、犬のように唾を顎にたらし腹を突き出してのこのこ走っているおれを見ていたが、おれにはかれらの当に見ているのが、裸のおれであり赤面しておどおどするおれであり、猥褻な妄想にふけるおれ自瀆するおれ不安なおれ臆病者で嘘つきのおれであることがわかった” 大江健三郎『セヴンティーン』より 性的人間 (新潮文庫) 作者: 大江健三郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1968/04/29 メディア: 文庫 クリック: 56回 この商品を含むブログ (52件) を見る 先日このようなツイートが目に飛び込んできて、絶句した。 「バーチャル性生活についてのアンケート」結果です! 1,030票の投票がありました(やることやってる!) 特定の一人と致す→計45% その内の固定とリバの比率はほぼ同率 複数と致す→計55% 固定よりもリバの比率が非常に高く1:2 寿司ネタはサーモンとエビ、えんがわが

    バーチャル性生活という概念は必ず破壊されねばならない - オタゴン無法地帯
  • 立ち上げたTwitterアカウント(BuzzFeed Kawaii)が1年で30万フォロワー、ノープロモで超えたので分析面でやったことをまとめた。 - ひにログ

    こんにちは、ひにしあい(@sunwest1)です。 2018年5月、3人の同僚とテストで始めたTwitterアカウントBuzzFeed Kawaiiが2019年5月、1年を待たずに30万フォロワーを超えました。 うれしい。 twitter.com 予算は0、立ち上げ当初から体のBuzzFeedJapanからのRTや誘導、キャンペーン、広告プロモーションなど一切行いませんでした。 そんな"無理ゲー"な状態でしたが、 「投稿がすごいRTされてるけどなにしたの?」 「なんでそんな急に成長したの?」 など、最近いろんな人に聞かれるので、 主に分析や数字の振り返りを担当した私の観点から、やったことやどう進めたのかをまとめました。 ※ちなみに私は分析に関しては専門家ではないです。 SEO文脈でGAなどが最低限さわれるレベルかな?くらいの人です。 そもそも、何がしたくて立ち上げたのか? BuzzFee

    立ち上げたTwitterアカウント(BuzzFeed Kawaii)が1年で30万フォロワー、ノープロモで超えたので分析面でやったことをまとめた。 - ひにログ
  • ゲームレガシー : ネットで公開された80年代アメリカのゲーム会社データモストの開発ディスクとインターネット・アーカイブの大胆な活動方針

    2019年04月22日14:22 カテゴリ出来事ゲーム研究 ネットで公開された80年代アメリカゲーム会社データモストの開発ディスクとインターネット・アーカイブの大胆な活動方針 昔のゲームやパソコンに関して、いま思いがけない発見がある場所といえば、インターネット・アーカイブをおいて他にないでしょう。いろいろ見ていると、とうてい表に出てくるとは思えないものがふいに見つかったりします。その最近の例が、昨年11月に公開されたデータモストの開発ディスクでした。 Datamost Internal Floppies Collection - Internet Archive データモストといっても、日では雑誌で紹介された程度で、知名度はほとんどないと思われますが、かつてのアメリカではそれなりに知られたソフトハウスでした。1982年に活動を開始し、それからの3年間で80点ほどのゲームやユーティリティ

  • ピッキートークと私 - blog

    「まだ携帯電話が普及しておらず、インターネットのハードルも高かったそんな時代に、少女たちはグルービーネットに集うのだった…」 これは90年代後半に発売された「スーパーピッキートーク」という女児向けの電子手帳です。 今は女児向けアイテムといったら、スマホやタブレットPCモチーフがあふれていますが、当時は携帯電話すら十分に普及していなかったので、電子手帳が圧倒的人気だった記憶があります。 当然私もピッキートークが欲しくて、プレゼントに買ってもらいました。 それからずーっとピッキートークをいじって、どこに行く時も肌身離さず持ち歩いていた記憶があります。 約18年後の今、この電子手帳のことを思い出したら知り合いの方もピッキートークガチ勢だったとのことで、二人で話が盛り上がり当時の記憶が蘇ってきても〜やばかったです。 ネットで検索してみても当時の思い出を綴るページがなくて、どうにかしてピッキートーク

    msrkb
    msrkb 2018/11/22
    「まだ携帯電話が普及しておらず、インターネットのハードルも高かったそんな時代に、少女たちはグルービーネットに集うのだった…」90年代後半のキッズ向け電子手帳に専用ネットサービスがあったという話。
  • カルト2.0と虐殺の文法――不明瞭な文章を読み続けると何が起こるか。|祭谷 一斗

    稿は以下の記事の続編です。単体で読めるよう記しましたが、できればご併読頂けますと幸いです。 https://note.mu/maturiya_itto/n/ne6d95db3ff7f 稿は話題の愛国カルトブログを読んでみての個人的記録です。ただし、その内容へは具体的に触れていません。ひどく大雑把に言えば「呪いのビデオに身を晒してみての体験記」みたいなものです。 普遍性は恐らくそこそこでしかない内容ですが、新手のネットカルトから身を守るために参考になる点もあるかと考え、荒削りながら提示しておくことにしました。 ※ただし、元のブログを読むのは絶対にお薦めしません(ゆえに、URLも挙げません)。分かっていてなお、一定確率で洗脳され得る代物だからです。 ・ 不当懲戒請求に対する提訴が表沙汰になった当初。件がカルト事件と、そこまで認識されていなかった当時のことです。問題のブログを読んでみての

    カルト2.0と虐殺の文法――不明瞭な文章を読み続けると何が起こるか。|祭谷 一斗
  • さよなら違法なオタクたち

    coding styleより zavtoneの北里方志によるグラフィカルなシーン Demo Party(延いてはLan Party)で何をやってるかと言えば、 みんなでポルノを交換していたなどシーンの俗な面もレポートされているのが特徴。 Amazon Primeビデオでデジタル・スーパースター列伝 闇の世界の超人たちを観る。これはクーロン黒沢の四半世紀続くライフワークの一つで、ネット(とそれ以前のPの字カルチャー)を濫用しつづけ、時代に取り残されて朽ち果てていく落伍者を描いたドキュメンタリーのたぶん最近作で、もともと90年代にネットの達人 さわやかインターネットというが出ていて、その直接的な続編というか続報みたいな内容の映像作品。 クーロン黒沢の表現のスタイルというか、実際に知り合った複数人の個々のエピソードや噂レベルで聞いた話をまとめた上で、一つの人格、キャラクタとして作品に登場させ

    さよなら違法なオタクたち
  • ロンドン橋テロに対するメイ首相の演説:グローバル・ジハードは組織ではなく思想:池内恵 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    英国ロンドンの中心部のロンドン橋付近で6月3日土曜日の夜10時頃、車が暴走して歩行者を轢いた上で、車から降りた3名の犯人たちが刀やナイフで通行人に襲いかかった。犯人たちは切りつけながら「これはアッラーのためだ」と口走ったという。警察によって銃殺された犯人たちを含め、7名が死亡した。 3月22日のロンドン・ウェストミンスター橋・宮殿での轢殺・刺殺事件、5月22日のマンチェスターのコンサート会場での自爆に続き、英国で過去3カ月で3回の大人数を殺害するテロが実行されたことになる。2005年の7月7日と14日の地下鉄・バス爆破テロは、グローバル・ジハードの西欧での展開の初期のものだったが、その後英国は概ね大規模なテロを防いできた。しかし2017年に相次いで大規模なテロが発生することで、新たな対策を迫られそうだ。

    ロンドン橋テロに対するメイ首相の演説:グローバル・ジハードは組織ではなく思想:池内恵 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト