タグ

2014年3月30日のブックマーク (3件)

  • nginx で SSL解きリバースプロキシな設定のお作法 - Qiita

    フロントでSSL解いてリバースプロキシってのは割と良く作るのだけど、あれれ...? nginx, ときどき httpd で出来てたことが出来なくて「えっ?」てなる。今後のためにメモ。 server { listen 80; server_name www.example.com; rewrite ^ https://$http_host$request_uri? permanent; } server { listen 443; server_name www.example.com; ssl on; ssl_certificate ... ssl_certificate_key ... : location / { proxy_set_header Host $host; proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr; proxy_set_header

    nginx で SSL解きリバースプロキシな設定のお作法 - Qiita
    msykt
    msykt 2014/03/30
    nginxでSSLほどくリバプロの設定方法
  • Docker でデータのポータビリティをあげ永続化しよう - Qiita

    こんにちは、Docker 0.91 が出ましたね。 CoreOS でのデータの置き場所をどうすべきか考えていた時に、CoreOS-devで出ていた話です。 なので知っている人は知ってるかも知れません。 全てにおいて使えるパターンではないのですが、運用形態のひとつとして紹介します。 (もちろん、Dockerはどんどん進化しているのでこのパターンは陳腐化する可能性もあります) データの永続化の問題 Docker で悩ましいのはデータの永続化をどうするか?というとこでしょうか. 例:mysql のコンテナを立ち上げる -v オプションをつけて mysql のデータを永続化していますね。 さてこれはこれでよいのですが、Docker の旨みを活かせていませんね。 Docker の特徴はコンテナであり、コンテナにするとポータビリティがあげられるわけです。 上記の方法だと Volume でホストにべった

    Docker でデータのポータビリティをあげ永続化しよう - Qiita
    msykt
    msykt 2014/03/30
    コンテナ内のデータをどう管理するか。データ格納用のコンテナを用意するという方法。面白い
  • WebScaleSQLとは何か(まとめと想像)

    WebScaleSQLが公開されました。 これはFacebook, Google, LinkedInそしてTwitterMySQLエンジニアが、大規模環境で使用する際に必要な変更点をまとめて、違う名前をつけてリリースしたものです。 MySQLとの違い FAQにまとまってるものと、GitHubのcommitsを見ればなんとなくわかります。 変更点それぞれについて全部のテストを自動で走らせるようなフレームワークを追加 ストレステストと自動化された性能テストを追加 テストを整理して、安全な変更が余計なテストを壊さないようにした NUMA interleave、innodb バッファプールフラッシュの最適化、いくつかのクエリに対する最適化など性能改善 super_read_onlyと、1秒以下の精度でタイムアウトを指定するといった、web scaleで必要な変更 super_read_only

    msykt
    msykt 2014/03/30
    なるほど、そういうことなのかー。解説助かる