タグ

2009年3月15日のブックマーク (5件)

  • サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリスト:phpspot開発日誌

    25-point Website Usability Checklist | User Effect サイト公開前に役立つ25のユーザビリティチェックリストが公開されていましたのでメモしてみました。 サイトの公開前にチェックリストとして使うといいかもしれません。 アクセシビリティ 1. ロード時間が速いか?(60KBぐらいがベター) 2. テキストと背景のコントラスト調整(差異が低く見にくくないか) 3. フォントサイズが読みやすいサイズか?行間、文字間は適切か? 4. Flashやアドオンは控えめか? 5. 画像に適切なALTタグが指定されているか? 6. カスタマイズした404ページがあるか?デフォルトは非常に不親切 7. カンパニーロゴが分かりやすい位置におかれているか? 8. キャッチフレーズが適切に設定されているか? 9. 5秒で大体どんな内容が分かるものになっているか?ユーザは

  • http://www.designwalker.com/2009/03/crossbrowser.html

    http://www.designwalker.com/2009/03/crossbrowser.html
  • おすすめのデザイン本「ゴシック・デイズ デザイン素材集」: DesignWorks Archive

    毎回、注目のデザイン書籍や写真集、 おすすめのを紹介します。 今回は「ゴシック・デイズ デザイン素材集」です。 十字架やドクロ、天使、悪魔といったゴシック系の素材を豊富に収録した、個性的な素材を求める人にとってはぴったりな素材集です。 詳しくは以下 商業広告のデザインではあまり使用することがないであろう、ゴシック系のダークな印象の素材。しかし、ファッション音楽系などのデザインに置いては重宝されるのではないでしょうか? また、ダークな印象のものばかりではなく、妖精、植物などといったような優しい雰囲気の素材も収録されています。 Tシャツへのプリントだったり、フライヤー制作といったようなツール関連に、多いに活躍してくれそうですね。 素材の雰囲気に合わせて、紙面の紙がちょっと古びた雰囲気になっていたり、素材だけではなく書籍自体にもこだわりが感じられる一冊となっています。ゴシック系テイストが好み

    おすすめのデザイン本「ゴシック・デイズ デザイン素材集」: DesignWorks Archive
  • ダンボールで作られたデザインオフィス「Step into my cardboard office…」: DesignWorks Archive

    ダンボールという素材とデザイン性のあるオフィス。言葉だけ効くとあまりマッチするものではないかもしれませんが、今回紹介するクリエイティブエージェンシーのオフィスはすべてダンボールで作られています。 階段から、会議用の机、作業用の机に至るまで、すべてダンボールで作られていて、オフィスとしての機能性も考慮して作られているみたいで、仕事ができる環境が整えられています。何枚かオフィスの写真が 詳しくは以下 どのくらいの時間がかかってどのくらい手間がかかっているのか見当もつきませんが、かなり作り込んである印象を受けます。所々に描かれたイラストレーションもさすがはクリエイティブエージェンシと言う所ですね。ここまで設計されたダンボールオフィスなら是非働いてみたいです。 通気性や、熱さ寒さはどうなんでしょうか、意外と快適なのかもしれませんが、その辺りも気になる所です。企画して当にダンボールで作ってしまう辺

    ダンボールで作られたデザインオフィス「Step into my cardboard office…」: DesignWorks Archive
  • これでサイトに独自の右クリックメニュー実装は誰でも簡単「jQuery Context Menu Plugin」:phpspot開発日誌

    これでサイトに独自の右クリックメニュー実装は誰でも簡単「jQuery Context Menu Plugin」 2009年03月12日- jQuery Context Menu Plugin これでサイトに独自の右クリックメニュー実装は誰でも簡単「jQuery Context Menu Plugin」。 ちょっと前までだと独自の右クリックメニューを作るのはすごく大変でした。特にクロスブラウザで動作することなんかを考慮すると当に大変でした。 が、このライブラリを使えば簡単に実装できてしまいます。 特定のエレメント上のみに右クリックメニューを設定できるという、柔軟なつくりになっています。 どのアイテム上でクリックしたかっていうのがイベントハンドラで受けられるところも汎用的になっていていいです。 このライブラリ1つとってみても、jQueryを使う意味が出てきそうです。 jQueryは当にデフ