タグ

2013年3月10日のブックマーク (7件)

  • ドラクエⅡ考察~もくじ

    【ドラクエⅡの世界編】 まずはローレシア貧乏説から始まり、各都市の経済力のイメージを大雑把に考察する。そこから各都市のつながり、歴史まで考察する。 何故王子はわざわざ城下町の宿屋に泊るのか? 各地の経済力を考察① 各地の経済力を考察② 巨大なる地下都市ぺルポイ お金持ちランキング訂正版 世界一の職人の里テパ 真ん中の都ベラヌール デルコンダル、そのルーツ ザハンと月の欠片の謎 ラダトームで起きた革命 ルプガナの“忘れられた伝説” ムーンペタから見る世界 【ロトの勇者の夢編】 Ⅰの主人公ロトの勇者の足跡や辿ることで、彼が抱いた理想やそれを実現するための戦略を考察。サマルトリア戦記はアレフガルドを飛び出したロトの勇者がローレシアを建国したという史実のみから膨らませた妄想である。さすがにやり過ぎた。反省はちょっとだけしてる。 ロトの勇者の夢 ローラの門がつなぐ歴史(上) ローラの門がつなぐ歴史

  • ラブライ部 ニコ生課外活動 ~ことほのまき~

    muamqm
    muamqm 2013/03/10
    【ニコ生タイムシフト予約(2013/03/17 18:00開始)】 #lovelive ラブライ部 ニコ生課外活動 ~ことほのまき~
  • 残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。

    残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。 船底の穴からの浸水を必死でかき出しながら、どうにか進んで行く。そういう航海だ。 船のどこにどれだけ浸水箇所があるのかは分からない。 ある穴を塞ごうと船底に板を打ち付けたら、 それによって別の場所に新しい穴を空けてしまったりする。 船の構造はあまりに複雑で、膨大な部品の間にどんな依存関係や相互作用があるのか、 誰も完全には把握していない。 それは、はるか昔に組み立てられた太古の船で、 構造把握の手掛かりは、代々伝わる不十分で不正確な古文書だけなのだ。 新任の船員は、出た水に対してとにかく手当たり次第に対処した。 どんな物でも使い、徹夜で穴を塞いで回った。 ひたすら大きな声で号令を出し、 いかに早く穴を塞ぐかが、船員の間で競われた。 何人もの船員が過労と心労で倒れ、 航跡には水葬者が点々と残された。 船員たちが経験を積

    残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。
  • ガンプラでラブライブ! ファーストライブ編 ‐ ニコニコ動画:Q

    前回のガンライブ!G'sがライブを開催するとの情報を入手したドムトローペン、アッガイ、ザクスナイパー。3人はライブ開催を阻止すべく活動を開始するのであった。-----------------------------ラブライブ3話のライブシーンがよかったので、ガンプラでやってみました。いつもは1分30秒の動画ですが、今回は倍の3分。正直しんどかったので、もう3分はやらない…出来の方は前回と変わらず、あまりよくないです。撮った写真が明るかったり暗かったりするので、その辺りを改善しないとダメですね。あとピンボケも。ガンプラで恋と選挙とチョコレート OP編 sm18934223ガンプラでTARITARI OP編 sm18762011

    muamqm
    muamqm 2013/03/10
    どちらもサンライズなので違和感がないのも当然ですね / ガンプラでラブライブ! ファーストライブ編 (3:01) #sm19968239
  • 公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話

    Haruhiko Okumura @h_okumura 昨日の最後の「減災」セッション,某先生の「「エクセル」は神的ソフト」というスライド2枚,自治体でのExcelの驚異的な使い方を紹介。データ再利用を考えない書類作成ツールになっている Haruhiko Okumura @h_okumura ↓私が震災後ずっと感じていたこととも符合。O'Reillyの『Bad Data』というにも,Excelでありながらスクレーピングしないとデータにならない例が紹介されている

    公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話
    muamqm
    muamqm 2013/03/10
  • 「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)

    (C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 映画を大ヒットさせるものは何か。監督? 予算? それとも。 「おおかみこどもの雨と雪」は、観客動員341万人、興行収入41億8000万円(2012年11月末時点)を達成した劇場版アニメ。日アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞をはじめ、数々のアワードも獲得した。その「ジブリ級」とも言えるメガヒットの要因は何なのか、プロデューサーの渡邊隆史氏に話を伺った。 映画とは公共的なものである―― 渡邊氏が意識したというこの言葉は、細田守監督の方針でもある。観客の年齢層は、女性やシニアなど普段アニメを見ない「普通の人」にも広がった。アニメにおける公共性とは何なのか。普通の人に届けるには、何が必要だったのか。アニメ雑誌の編集長も勤めていた渡邊氏自身の話から、「普通の人」の正体が見えてくる。 アニメプロデューサー 渡邊隆史氏 1959年栃木県生まれ。ア

    「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)
  • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;

    Code Completeの上下巻を読んだ。 CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazonCODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazon 読んだ感想としては、職業プログラマーなら必ず読むべきだなと感じた。 このではソフトウェアコンストラクションに関する話題を扱っている。このの中でソフトウェアコンストラクションとは、詳細設計、コーディングやデバッグ、単体テストなどなど、要求定義が終わった後、ソフトウェア製作に必要なプロセス全般のことを指している。 主なテーマとして、どうやってソフトウェアにおける複雑さを減らすことが出来るのか、について書かれている。そのテーマをいろいろな観点から説明されている。例えば以下の様な観点がある。 上流工程の欠陥による

    職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;