タグ

ブックマーク / ameblo.jp/sinobi (7)

  • 『DS「どきどき魔女神判!」メジャータイトルと対等のスタート』

    ▼Wii「ドラゴンクエストソード」掛率高騰中 ■Wii:「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」 いよいよ来週に発売の迫った「ドラゴンクエストソード」。 初回分が若干上乗せされたのだが、CM解禁であっさり蒸発、 Amazonの予約価格を「卸値」として案内をかける 二次問屋も出始めている。 ▼DS「どきどき魔女神判!」メジャータイトルと対等のスタート ■DS:「どきどき魔女神判! 」 【予約特典】どき魔女、まほの開運お守り付き ■Book:「どきどき魔女神判! どきチラッ!スペシャルファンブック」 発売前からネット上では異様な盛り上がりを見せていた DS「どきどき魔女神判!」が発売された。 「アキバblog」様などでも報告があがっているように 秋葉原を筆頭とするゲーマー濃度の高い地域では 爆発に近い売れ行きで、同発のファンブックも 「セット売りかと勘違いした」ほど 高い装着率で売れたシ

    『DS「どきどき魔女神判!」メジャータイトルと対等のスタート』
    muamqm
    muamqm 2007/07/07
  • 『PS3の週間販売台数、ついに4桁突入、他』

    ■PS3:「NINJA GAIDEN Σ オフィシャルガイドブック付き」 ■PS3:「みんなのGOLF 5」 【紹介記事】敷居が下がってジジィも安心。PS3「NINJA GAIDEN Σ」 PS3体の週間販売台数が、ついに1万台を割り込んだ。 発売以降、圧倒的なシェアで業界をリードし続けて来た PS2時代からは考えられない失速ぶりである。 「ハード不足さえ解消出来れば徐々に数字を伸ばすはず」と ハーフミリオンも視野に入れた長期プロモーションを展開していた 「ガンダム無双」が約30万で頭打ちとなったのを筆頭に、 「控えめに見て15万」の「バーチャファイター5」が約7万、 「それでも10万は・・・」の「プロ野球スピリッツ4」が約5万と、 控えめに設定されたメーカー目標をさらに下回る現状を 打ち破るほどの弾はまだ見えて来ない。 SCEは現在、「ローカライズはいいのですぐに出せるソフト

    『PS3の週間販売台数、ついに4桁突入、他』
    muamqm
    muamqm 2007/05/17
  • 『「ヨッシーアイランドDS」出足好調、「聖剣伝説HoM」シリーズに終止符の予感』

    ▼「ヨッシーアイランドDS」出足好調 ■DS:「ヨッシーアイランドDS」 「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」 「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」に続く 任天堂発の2Dアクション新作「ヨッシーアイランドDS」が 初日で約10万を販売し好調だ。 週末で数字を伸ばす任天堂タイトルにしては消化率も高く、 週末まで在庫の持たないショップもあるのではないか。 勢い的には昨年末発売の「星のカービィ」をも凌いでおり、 累計販売数でも「星のカービィ」クラスを狙いたいところ。 ■PS2:「雨格子の館」 当BLOGでも定期的に取り上げて来た「雨格子の館」は 初日で初回出荷の半数以上を販売、 ミステリーアドベンチャーにもまだまだ根強いフリークが 存在していることを証明した。 プレイレポートもいくつか発見したので紹介しておこう。 ●雨格子の館に入館しました♪(あるSEとゲーマーの四方山話) ●雨格子の館やって

    『「ヨッシーアイランドDS」出足好調、「聖剣伝説HoM」シリーズに終止符の予感』
    muamqm
    muamqm 2007/03/10
    なかなかの煽り見出し
  • 『DS「ぷよぷよ!」修正版は18日より販売開始、「時をかける少女」4月にDVD化決定、他』

    ▼DS「ぷよぷよ!」バグ修正版が18日より出荷開始 年末に発売され、販売も好調であった最中にバグが発覚、 そのまま回収となってしまった「ぷよぷよ!」の修正版が 今月18日からの販売開始と決まったようだ。 セガのユーザー向け告知によると、 ユーザー個別対応の交換品は13日から出荷されるようだが 良品が店頭に並ぶのはもう数日遅れとなる。 中古ショップ等で回収前のバージョンが残っている可能性もあるので 一応見分け方を伝授しておくと、 ●パッケージ裏面の黒帯部分に緑ぷよがいる ●ROMに貼られているシールの下帯が黒色 の2点が修正版の特徴。 外見からでも裸でも見分けがつくよう工夫がされている。 現在、まだ手元にバグ版を所有している方は 公式サイトに交換方法が細かく載っているので そちらでチェックしていただきたい。 ちなみに、PS2版&PSP版の「ぷよぷよ!」は3月22日発売予定。 *流通向けと個人

    『DS「ぷよぷよ!」修正版は18日より販売開始、「時をかける少女」4月にDVD化決定、他』
    muamqm
    muamqm 2007/01/07
    修正版の見分けかた
  • 『Wiiの体験会が9月14日に開催、今週のダークホースは「ヴァルハラナイツ」、他』

    ▼任天堂、9月14日に「Wii」体験会を開催 「東京ゲームショウ前に仕込んでいるらしい」という話は Wiiの某サード営業から聞いていたのだが、 そろそろマスコミにも情報が出始めたようなので書いておく。 タイミング的に見て、この日にWiiの発売日、価格、 同時発売タイトル等の詳細が発表されるものと思われる。 ▼ポケモンセンターにて恒例の限定「DS Lite」発売。 東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌の各店にて。 「ポケットモンスター ダイアモンド・パール」との同時発売で、 「ディアルガ」「パルキア」の2バージョン。 体のデザイン等、詳細はこちらで。 ■PS2:「ファンタシースターユニバース」 ビジュアルブック+ミニサントラCD付き ■PC:「ファンタシースターユニバース Windows版」 予定通りに出ていればもっと勢いがあったような気もするが、 「ファンタシースターユニバース」がいよい

    『Wiiの体験会が9月14日に開催、今週のダークホースは「ヴァルハラナイツ」、他』
  • 『任天堂、「ニュー・マリオ」効果で5月~6月期の売り上げは昨対比6倍に』

    ■DS:「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」 任天堂の発表によると、 5月~6月の販売数は昨年同時期と比較して約6倍、 590%という驚異的な伸びを見せたことが分かった。 「DS Lite」の好調ももちろんだが、 次々に生まれるロングセラーに加え、 発売40日弱で累計出荷数200万を突破した 「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」など ソフト面が絶好調であったことも大きな原因であろう。 ■DS:「しゃべる!DSお料理ナビ」 ■DS:「たまごっちのプチプチおみせっちごひーきに」 おきゃくサマーバッグ!付き 任天堂は、この好調を夏~秋へとスムーズに繋げるため、 続々と新たな施策を発表、 まず、7月20日に「DS Lite」の新色ノーブルピンクを投入。 同時発売ソフトとして「しゃべる!DSお料理ナビ」を、 1週間後の7月27日には、ミリオンヒットを記録した 「たまごっちのプチプチおみせっち」の第

    『任天堂、「ニュー・マリオ」効果で5月~6月期の売り上げは昨対比6倍に』
    muamqm
    muamqm 2006/07/13
    結構欲しいソフトがあるなあ
  • 『PS3「リッジレーサー7」発表に見るナムコの無節操』

    ■Xbox360:「リッジレーサー 6」 定価: ¥7,140 (税込) 価格: ¥2,142(税込) OFF: ¥4,998 (70%) その昔、「バーチャファイター」というキラータイトルを有するセガサターンに対し、 対抗馬となるようなソフトを持たない プレイステーション側の期待の星が「リッジレーサー」であった。 私も、体を横並びにして 「バーチャ」と「リッジ」を交互にプレイしていたクチだ。 が、PS3版「リッジレーサー7」の発表は、正直呆れた。 数ヶ月前にリリースされたばかりの「リッジレーサー6」が Xbox360向けのロンチタイトルであったことを考えれば、 「6」の存在そのものが、「7」のクオリティの高さ、 ひいては、Xbox360に対するPS3の性能差を見せつけるための 「咬ませ犬」だったのではと邪推されても仕方ないのではないか。 Xbox360版が「R: RACING EVOL

    『PS3「リッジレーサー7」発表に見るナムコの無節操』
    muamqm
    muamqm 2006/04/24
  • 1