ブックマーク / diamond.jp (20)

  • 「日本人はなぜアマゾンに怒らない」潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 圧倒的な品揃えと便利さで消費者を魅了するアマゾン。しかし、その労働現場の実情を知ってなお、日人は無批判にアマゾンを受け入れられるのか。「潜入ルポamazon帝国」(小学館)を発表したジャーナリストの横田増生氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 津朋子) 時間に追われながら 毎日20キロを歩いた よこた・ますお/1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。主な著書に、『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』、『評伝 ナンシー関「心に一人のナンシーを」』、『仁義

    「日本人はなぜアマゾンに怒らない」潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望
    mucci
    mucci 2019/09/20
    ジャーナリズムとしてはありかもだけど…一般消費者に響きますかね?
  • ファーウェイ騒動で考える「量産型」が「シャア専用」を凌ぐ理由

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    ファーウェイ騒動で考える「量産型」が「シャア専用」を凌ぐ理由
    mucci
    mucci 2019/05/29
    なんでガンダムのアナロジーやねん
  • 紳士たちが小用便器に向かう時、無意識に唾を吐いてしまう理由

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 男性用トイレの小用便器に向かうとき、筆者はある傾向に気づいた。これは、その傾向を確かめるための「実験」の経過である。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹) 紳士に大人気 公衆トイレの小用便器 はじめにお断りしておきたいが、稿はタイトルにある通り男性の排泄(はいせつ)に関する内容であるため、読み進めていくうちに気分を悪くされる可能性がある。ご一読の際は十分に注意さ

    紳士たちが小用便器に向かう時、無意識に唾を吐いてしまう理由
    mucci
    mucci 2019/03/30
    それな
  • 定年後に「実務型顧問」という働き方、普通の会社員でもなれる!

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 大企業の役員経験者が退職後に「顔役」としてなるもの――顧問には、そうしたイメージが強いだろう。しかし、最近増えているのは、“普通の会社員”だった人がなる「実務型顧問」である。 「顔役」にとどまらない 実務型顧問が増加

    定年後に「実務型顧問」という働き方、普通の会社員でもなれる!
    mucci
    mucci 2018/10/04
    一般相談役とでも呼ぶ?
  • 一緒にいると不幸になる「残念な男」5つのタイプとは

    1962年生まれ、 作家&教育・介護アドバイザー。2003年、『偏差値30からの中学受験合格記』(学研プラス)がベストセラーに。自らの体験を基に幅広い分野から積極的に発信し、著述や講演活動を通し、悩める女性の絶大な支持を得ている。近著に『【増補改訂版】親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(双葉社)、『【増補改訂版】親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ』(同)、『親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと』(学研プラス)、近刊に企画・取材・執筆を担当した『消化器内科の名医が音で診断 「お腹のトラブル」撲滅宣言!!』(石黒智也著・双葉社)『女はいつも、どっかが痛い がんばらなくてもラクになれる自律神経整えレッスン』(やまざきあつこ著・小学館)、『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』(Tadahiko著・双葉社)、『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている みたいに

    一緒にいると不幸になる「残念な男」5つのタイプとは
    mucci
    mucci 2018/08/20
    とかく世間には残念な男が多いらしい
  • マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった「天国と地獄」 | 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 | ダイヤモンド・オンライン

    1956年生まれ、神戸市出身。早稲田大学理工学部機械工学科中退後、1977年にアスキー出版(現アスキー、KADOKAWA傘下に)を設立後、マイクロソフトとアスキーマイクロソフトを設立し社長に就任。2001年にアスキーの全ての役職を退任。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や尚美学園大学教授等を務め、2001年に須磨学園高校の校長を務めるかたわら2017年から現職 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 日で初めてのパソコン雑誌「アスキー」を設立、マイクロソフトのビル・ゲイツと意気投合し、極東担当副社長を務めるなど、日のパソコン市場創世記を牽引した西和彦。そんな西は今、研究者と教育者に軸足を置いている。これまでのIT革命を振り返ると共に、将来のIT世界について語ってもらった。 バックナンバー一覧 ビル・ゲイツとMS‐DOS、Window

    マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった「天国と地獄」 | 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 | ダイヤモンド・オンライン
    mucci
    mucci 2018/07/30
    あ、西さんだ
  • 食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 べ過ぎているわけでもないのに太ってしまう…体質や加齢のせいと諦める前に疑うべきなのが、肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」だ。「モナリザ症候群」の原因は、自律神経にあるという。カロリー制限や運動だけではなく、自律神経を整えることが、ダイエット成功の秘訣になるかもしれない。(清談社 森江利子) 現代人に増加中? 交感神経の働きが衰えて肥満に

    食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖
    mucci
    mucci 2018/05/07
    関係ないのにこじつけられて、モナリザさんも迷惑だろうな
  • 「残業代至上主義」と決別しなければ働き方改革は前進しない

    やしろ・なおひろ/経済企画庁、日経済研究センター 理事長、国際基督教大学教授、昭和女子大学副学長等を経て現職。最近の著書に、「脱ポピュリズム国家」(日経済新聞社)、「働き方改革の経済学」(日評論社)、『シルバー民主主義』(中公新書)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 政府が平成30年国会の最重点項目とした「働き方改革法案」のひとつの柱となる裁量労働制の改革が取り下げられた。これを受けて、この延長線上といわれる「高度プロフェッショナル制度」についても、その撤回を求める声が高まっている。 しかし、主として労働時間の長さで評価されるような業務が、次第に省力化機器や人工知能(AI)に置き換えられる一方で、それらを活用した高度専門的な業務が、今後、拡大する。そ

    「残業代至上主義」と決別しなければ働き方改革は前進しない
    mucci
    mucci 2018/03/06
    春闘だベアだ言ってないで、基本給を一旦上げてあげたら、ほとんどの人はおとなしくなると思う それなしに、成果がないから査定を下げますと収入が減るから不満な人もいるのじゃないか?
  • 日本の性教育は時代遅れ、ユネスコは小学生に性交のリスク教育推奨

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 現在、日の性教育は、教育課程の家庭科や保健科といった授業で実施されている。しかし、欧米などの教育先進国をはじめ、アジア諸国と比較しても、その内容は乏しいと指摘されがちだ。人が生きていくうえで避けては通れない「性」にまつわる教養。タブー視される向きもある中、公教育はどこまで担うべきか、専門家に聞く。(フリーライター 末吉陽子) 長年、教育現場を悩ませた 「性教育はどこまで行うべきか?」

    日本の性教育は時代遅れ、ユネスコは小学生に性交のリスク教育推奨
    mucci
    mucci 2018/02/12
    教育が必要なのだろう。ヒトは本能が壊れて社会を作ってるのだから。しかし、訳知り顔の大人にはなりたくないものだ
  • 渋谷「すっぴん女子カフェバー」に癒されたいオジサン殺到

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 なぜ、オジサンたちは女子の“すっぴん”が好きなのか?“すっぴん”に癒やしを求めるオジサンが殺到するという、話題の“すっぴんカフェバー”に取材し、男女双方の意見を聞いてみた。(清談社 森江利子) 日一メイクの濃い街・渋谷の “すっぴんカフェバー” 渋谷・道玄坂の「NATURALIA」は、すっぴんの女子スタッフとの会話を楽しめる“すっぴんカフェバー”。札幌と大阪の計3店

    渋谷「すっぴん女子カフェバー」に癒されたいオジサン殺到
    mucci
    mucci 2017/12/11
    へぇ
  • うつにボルダリングが効果、悲観的な自動思考を解消

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 切り立った崖や壁を身一つで登るボルダリング。装備は専用シ

    うつにボルダリングが効果、悲観的な自動思考を解消
    mucci
    mucci 2017/06/29
    希死念慮があると、手を離したら死ねるかもと思ってしまうかもしれないな
  • ブラでもババシャツでもない新インナー「スロギー」開発物語

    ものつくるひと 「ものつくるひと」は、画期的製品・サービスの開発に取り組む担当者の横顔に迫る『週刊ダイヤモンド』の人気連載です。「もの」とは文字通りの「物」だけではなく、店舗の開発、新サービス、規格など、広めに定義してお届けします。 バックナンバー一覧 「この商品はお客さまに育てていただきました。お客さまがどんどん新しい用途を開拓していかれた。私の中では、こんなの初めての経験です」 こう語るのはトリンプ・インターナショナル・ジャパン スロギー事業部プロダクト&マーチャンダイジング部エキスパートの河野智美。「この商品」である「スロギー」の開発・デザインを担当している。 着け心地を追求し累計220万枚を売り上げ スロギーはノンワイヤのブラジャーで、インナーウエア(下着類)の新ジャンルを切り開いた。2013年3月の発売以来、現在までに220万枚を売り上げた。種類の豊富なブラジャーにあっては、1

    ブラでもババシャツでもない新インナー「スロギー」開発物語
    mucci
    mucci 2017/05/18
    メンズはないのん?
  • インフル発症対応、世界標準は「検査も治療も必要ない」

    危機管理最前線 from リスク対策.com 新建新聞社が発行する危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.com」より、防災・危機管理実務者だけでなく、一般ビジネスマンや一般家庭でも知っておくべき、防災・危機管理に関する最新情報をお届けします。 バックナンバー一覧 なんでも流行の最先端を行っときたい!というオシャレな紳士淑女の皆様もこればっかりは流行にのらない方が良いのでは?というのが、毎冬に猛威を振るうインフルエンザの流行ですね。それでも時代の最先端を行くことになってしまった敏感な方、つまりインフルエンザにかかってしまった不運な方は、当にお気の毒です(「リスク対策.com」誌2016年1月25日号(Vol.53)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです)。 「インフルエンザにかかっても検査も薬も必要ない!?」 驚かれるかもしれませんが、実は当です。日の多くの医療機関では流

    インフル発症対応、世界標準は「検査も治療も必要ない」
    mucci
    mucci 2017/02/08
    休めば良い
  • 卵は常温で2ヵ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ

    おくだ・ゆい/1975年生まれ。東京大学卒業。ダイヤモンド社入社後、ウェブ担当、週刊ダイヤモンド記者、ザイ編集部を経て独立。同社刊行物、人材開発教材、同社オンライン、ハーバード・ビジネス・レビュー・ネットの記事作成や編集、プレジデント社での記事作成、誠文堂新光社「アイデア」での翻訳をはじめ、経営・経済・ビジネス関連書、教育、芸術書のライティングや編集を行っている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 年末年始は宴会が続く。罪悪感を持ちながらも、べきれずに残したり、捨てたりする人も多いだろう。ところが、賞味期限内であっても、「業界の商慣行」によって大量の品が廃棄されている実態があるという。そこで、品ロス問題に詳しく、『賞味期限のウソ 品ロスはなぜ生まれるのか』

    卵は常温で2ヵ月保つ!大量の食品廃棄を生む賞味期限のウソ
    mucci
    mucci 2017/01/04
    ふむ
  • 「お金がないから結婚できない」その言い訳が正しくない理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 晩婚化、非婚化が進む現代日。男性の5人に1人、女性の7人に1人が生涯未婚だという調査結果もある。若者が結婚を考えない/できない大きな理由の一つが「経済的な不安」だ。巷では「結婚はコスパが悪い」といった声も聞かれる。しかし一方で、経済的な不安がある人こそ、結婚をすべきと指摘する識者がいる。その理由とは?(取材・文/藤堂真衣、編集協力/プレスラボ) 独身30代男性の声 「自分一人で世帯を支えるのはムリ」 2013年の厚生労働省の発表によると、2010年の生涯未婚率(満50歳の時点で一度も結婚をしていない「未婚」の人を示す割合)は男性で20.1%、女性で10.6%。同データでは2015年

    「お金がないから結婚できない」その言い訳が正しくない理由
    mucci
    mucci 2016/12/09
    私は結婚しない
  • ストレスチェックは意味があったのか?

    早期発見、未然防止 ストレスチェックのすべて 今年12月から、従業員50人以上の事業場を対象に1年に1回の「ストレスチェック」が義務化される。連載では、当に会社のためになるストレスチェックの実施について、精神科産業医である新宿ゲートウェイクリニックの吉野聡院長が解説する。 バックナンバー一覧 2015年12月にスタートした「ストレスチェック制度」。従業員50人以上の事業所を対象に義務づけられたが、11月30日で初年度が終わる。この日までに「ストレスチェックを実施する」のが決まりだ(面接指導や労基署への届出等は、その後でかまわない)。稿では、少し早いが初年度を振り返り、経過と問題点を考えてみたい。 「高ストレス者」の発生率が10%を上回る事業所が多い ストレスチェック制度の目的は大きく3つある。 (1)自らのストレスの状況について気づきを促し、労働者のストレスを低減させる (2)職場に

    ストレスチェックは意味があったのか?
    mucci
    mucci 2016/11/29
    既に病んでると意味はない。
  • ホリエモンに学ぶ好きなことだけで生計を立てる術

    「体調が悪くても出社する」、「毎週の会議は決まりだから出席している」、「残業が常態化している」。一つでも当てはまる人は、書を開いていただきたい。 「99%の会社はいらない」。度肝を抜かされるタイトルには、著者、堀江氏の「会社に勤めて人生を楽しんでいる人は1%程度にすぎない」という考えが込められているという。会社員の多くは、自分が望んで決めたのではない「他人の時間」を生きているのが現状だ。苦しい忙しさを楽しい忙しさに変えるには、会社に縛られないことが大事だと堀江氏は強調する。会社に属さず「自分の時間」を生きれば、人生の幸福度は高まっていく。 「多様な働き方」が提唱されて久しいが、それでもなお「会社に入れば安泰」と心のどこかで信じている人は少なくないだろう。堀江氏は、スペシャリストを求めつつ、ジェネラリストを育てようとするなど、日企業特有の矛盾を明らかにしていく。そのうえで、「遊びが仕事

    ホリエモンに学ぶ好きなことだけで生計を立てる術
    mucci
    mucci 2016/11/28
    ふむ
  • 裸デッサン会に官能小説輪読会。中高年がハマる「セクホ」って何?

    JAPAN Another Face 白昼の世界からは窺い知ることのできない、闇の世界や夜の世界。日社会の「もうひとつの貌」に迫る。 バックナンバー一覧 浮気不倫には興味があるけれど、金銭的にも体力的にもその元気がない――。そんな中高年男女が秘かにハマるのが「セクシャルホビー」。絵画やカメラなど“芸術性”のある趣味を通じて、異性と少しのエロティックなひとときを味わおうというわけだ。そんな「セクホ」を持つ中高年男女の実像に迫る。 裸体のデッサンし合いっこ! 中高年男女の秘かな趣味 今、中高年男女の間で「セクシャルホビー」、略して「セクホ」を持つ人が増えつつあるという。「性的な連想を伴う趣味」を意味するこのセクホを介した異性の“友達”は、不倫とも、肉体関係を伴わない恋愛を意味するセカンドパートナーとも異なる、「趣味を通じた交流」なのだという。 デッサンやカメラなどの「高尚な趣味」はあくまで

    裸デッサン会に官能小説輪読会。中高年がハマる「セクホ」って何?
    mucci
    mucci 2016/11/19
    セクホて…
  • リポビタンD新CMがファイト一発!の「絶叫」をやめた理由

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「ファイトイッパーツ!」と聞いて思い浮かべるものといえば、大正製薬の栄養ドリンク「リポビタンD」だろう。筋骨隆々の男性2人が崖の上などで叫び合い、力を合わせて困難を乗り越える、あの国民的テレビCMで商品もフレーズも有名になった。 1977年から「努力、友情、勝利」をテーマに勝野洋さん、宍戸開さん、ケイン・コスギさんらマッチョタレントが次々と出演。橋や滝など舞台は違えども、ストーリーの大筋はどれも同じで「偉大なるマンネリCM」とも評されてきた。

    リポビタンD新CMがファイト一発!の「絶叫」をやめた理由
    mucci
    mucci 2016/10/03
    一発のファイトでは如何ともし難いのか?
  • 今いくら貯蓄すべきか一発で分かる「人生設計の基本公式」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 お金のプランニングで何が大切か? 人生を計画し、特にお金のプランニングを立てる上で何が大切か。筆者は、お金の運用を専門としているので、「運用方法が大事だ」、

    今いくら貯蓄すべきか一発で分かる「人生設計の基本公式」
    mucci
    mucci 2016/08/17
    俺に老後があるのかは怪しいが。
  • 1