新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    charun コロも同様!枠も薬も余計なリスク背負わんでいい。薬?葛根湯くらいにしといたほうが。よく調べず盲信すると薬も結局ワクと同じ。医療自体が誤用研究も多い。タミフルとか毒薬は日本が処分場なので

    2021/12/16 リンク

    その他
    damae
    damae ところでなんで日本で検査をあんなにしつこくするのか書こうや/理由はインフルと確定診断する十分な理由なしにインフル治療薬を投与すると査定されるから。症状から推測という場合長々と症状詳記書かないといけない

    2017/02/12 リンク

    その他
    shimazoom
    shimazoom 大人はともかく、小さい子供はどうなの

    2017/02/12 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi ちゃんとそれなりに効く薬があるんだから、私はとっととそれ服用して早く治したいよ。少数とはいえ死ぬ病気だし。

    2017/02/12 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 家族にリスク持ちの人がいて、その人に伝染する可能性を少しでも下げたい。と言うのはアリ?

    2017/02/11 リンク

    その他
    blueday
    blueday 「企業の担当者としては...高熱が出るなどインフルエンザの可能性があれば、受診を強制するのではなく...結果的にインフルエンザでなかったにしても1週間程度はゆっくり休んでもらうしかありません」

    2017/02/11 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 38度が5日続いたので流石に病院行ったら、インフルエンザだったが「来るのがおそすぎる」と言われた。

    2017/02/10 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 自分が検査が必要な人間かどうか、普段から見極めとく必要はあるなあ

    2017/02/10 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 昨年に初インフルにかかりイナビルを処方されたのだが、すごく良く効いて、文明のすごさを感じた。世界標準は医学の後退。

    2017/02/10 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 「インフルエンザだったら病欠が◯日、風邪だったら◯日なので…」←くだらないし無駄なリスクの増えるルールなんだが、休めるだけまだまし、という日本の状況。本来は、病欠者を想定しない会社の人員管理が悪い。

    2017/02/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB “病院でインフルの診断もらったら休まないといけなくなるから病院には行かない発言。” https://togetter.com/li/1078735

    2017/02/10 リンク

    その他
    jaco-m
    jaco-m 早めにイナビルやタミフル服用すれば1日くらい早く熱が引くし、日本の医療制度だとかなり安価に受診できるし。日本においては、検査、治療してもらうのが合理的でしょ。制度の違う海外と比べてどうすんのよ。

    2017/02/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 でもさー、ほっときゃ絶対治るなんて文言書いてちゃダメじゃね?

    2017/02/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm アメリカの病院アクセスの話と日本のそれは違いすぎるので一概に比較できるものではないが、いやホントに会社が検査を要求するの勘弁してほしい。木曜日休診多くてツラい。

    2017/02/10 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM ソースが必要なら、たとえば https://www.cdc.gov/flu/consumer/treatment.htm 。"Most people with the flu have mild illness and do not need medical care or antiviral drugs."

    2017/02/10 リンク

    その他
    room661
    room661 ほんまこれ。ただ日本は人間の密度が世界標準ではないので被害は世界標準にとどまらないという考え方もあるか。

    2017/02/10 リンク

    その他
    mimesis
    mimesis 「世界標準」とだけ言われても、っていう感はある。

    2017/02/09 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya バッドタイミングだったね。インフルエンザは死ぬ病気。死者も出てるし「世界標準」と言うだけでソースを示していない。ヤブ医者

    2017/02/08 リンク

    その他
    mucci
    mucci 休めば良い

    2017/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インフル発症対応、世界標準は「検査も治療も必要ない」

    危機管理最前線 from リスク対策.com 新建新聞社が発行する危機管理とBCPの専門メディア「リスク対策.co...

    ブックマークしたユーザー

    • aaaplace2024/04/04 aaaplace
    • charun2021/12/16 charun
    • sanata01302017/02/14 sanata0130
    • damae2017/02/12 damae
    • shimazoom2017/02/12 shimazoom
    • kmaebashi2017/02/12 kmaebashi
    • sea_side2017/02/11 sea_side
    • blueday2017/02/11 blueday
    • kmyken12017/02/11 kmyken1
    • agrisearch2017/02/11 agrisearch
    • lexotan2017/02/10 lexotan
    • Flymetothemoon2017/02/10 Flymetothemoon
    • type-1002017/02/10 type-100
    • kechack2017/02/10 kechack
    • zaikabou2017/02/10 zaikabou
    • SndOp2017/02/10 SndOp
    • hi_kmd2017/02/10 hi_kmd
    • ROYGB2017/02/10 ROYGB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事