タグ

2013年8月28日のブックマーク (13件)

  • レイシストの脳はどのように機能するのか?

    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    扁桃体がこの種の評価行動に相関あるらしいことは色々言われていた。扁桃体とかオキシトシンとか双曲割引みたいな生物学的要素が、我々人間の認知アーキテクチャの限界を規定しちゃうのだろうか。
  • 入力フォームの全角・半角を勝手に変換してくれるJavaScript

    入力フォームの全角・半角を勝手に変換してくれるJavaScriptを作りました。 1.発端 「入力フォームの迷宮。全角数字を強要するフォームを理解できません。」を読んで、たしかに私も半角全角の入力を強制されるフォームには辟易してしまいます。 というか、半角全角どちらでも良いという登録フォームを(多分)見たことがありません。 それはさておき、システム側で半角文字・全角文字の制御が不能であれば、せめてフロントエンドでなんとかできるんじゃないの?と思ったのが、作ったそもそもの発端です。 2.半角を全角に変換する仕組み 半角文字の文字コードから65248番目の文字コードが全角文字になるようです。 よって半角を全角に変換するには、charCodeAt()で参照した半角文字コードに65248を加算したあと、fromCharCode()で文字コードを文字に戻します。 "ABC".replace( /[A

    入力フォームの全角・半角を勝手に変換してくれるJavaScript
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    全角数字アレルギーの人は半角英数を全角に変換する仕組みを自分の関わるサイトに組み込みたいわけではなく、既存サービスでの入力アラートを回避したいだけだと思うので、bookmarkletにするのがよいかと。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    強盗殺人か、強盗致死か…SNSで出会った女性を絞殺 客観的物証は少ない裁判、争点は殺意をどう認定するかに

    47NEWS(よんななニュース)
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    理解しがたい。
  • にじみ出る「昭和」っぽさ! 布スリーブLightningケーブル

    にじみ出る「昭和」っぽさ! 布スリーブLightningケーブル2013.08.26 07:00 小暮ひさのり ノスタルジィを感じる。 ちょっと懐かしくて、実用的なLightningケーブルが登場しました。こちら、上海問屋から発売された「充電・同期用 布スリーブ外装 Lightningケーブル」。ケーブルの外装にナイロン素材の布スリーブが装着されており、絡まりにくくなっています。また、細かな模様が施されており、非常にカラフル。個性的で、オシャレで、レトロで、クラシックで……。 どう見てもこたつのアレです。 ラインナップは画像の6種。それぞれ499円となっています。純正品ではないため、iOSのバージョンアップで弾かれてしまう可能性もありますが、絡まりにくいのは魅力的ですよね。個性的かつ実用的なケーブルを! という方、いかがでしょうか。 充電・同期用 布スリーブ外装 Lightningケーブル

    にじみ出る「昭和」っぽさ! 布スリーブLightningケーブル
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    上海問屋だと認証チップ入ってなさそう…
  • タイの大学や公的機関のカンニング防止策がローテク過ぎてすごい

    学歴が職業に影響するようになると選抜試験も苛烈になります。いきおいカンニングする人も増えるわけで、日でも受験シーズンにはそうした話題で持ちきりになるわけですが、タイの大学や公的機関のカンニング防止策があまりにもローテクなことが話題となっています。 トップ画像はタイの大学の中間考査での一こま。顔の両脇に紙を貼り付けて左右を見ることができないようにし、顔を振ったら分かるようになっています。かなり徹底的に疑ってかかっていますね。 1. こちらは民間航空センターの試験。空き箱を利用しておりよりシステマチックにカンニングを防止しています。 そこまで信用がおけない人物を合格させるというのも矛盾しているような気がしますが……スマートフォンやワイヤレス通信などを駆使したカンニングが横行している以上、念には念を入れなければならないのかもしれませんね。 ソース:Bangkok’s Kasetsart Uni

    タイの大学や公的機関のカンニング防止策がローテク過ぎてすごい
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    カセサート大学、結構名門やで。
  • スシローでしょうゆ差しに直接口つけて投稿 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    回転すしチェーン・スシローの店舗では、客とみられる男性が、しょうゆ差しに口を付けている画像をツイッターに投稿していたことが26日、明らかになった。 投稿された画像では、すしをべ終えたと見られる男性が、しょうゆ差しに直接口を付けている。 スシローでは、この画像の存在を26日朝に把握。店舗は愛知県内であることは分かったが、特定はできていないという。 この日の営業開始前までに、同県の36店のしょうゆをすべて新しいものに替え、しょうゆ差しも洗浄した。

    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    こういうの報道する必要あんのかな〜。自殺報道と同じで模倣現象どんどん増えてるようにしか見えない。ところで醤油さしに古い醤油が入ってる店ってそのまま出たくなるよね!
  • 戦前の絵本 お子様向日本軍大活躍「過激描写」画像 - 虚構の皇国 blog

    話題の「はだしのゲン」、作中の「過激な描写」に「簡単に子供が閲覧できる状況にしてほしくなかった」という松江市教委福島律子前教育長の言葉をニュースで拝見しました。 著者の故中沢啓治さんが、表現上の工夫や配慮をこらして描こうとした内容にあえて触れずに、とにかく「過激な描写」だからと図書室の閉架に押しこめたわけですね。 「過激な描写」に弱い教育委員会のみなさまも、皇軍が大活躍するこんな絵ならば、史実でなくてもまったくOKだったのではないでしょうか。 『支那事変大手柄絵話』大日雄弁会講談社、1938年 ▼太田特務兵の大手柄 ▼馬詰准尉の三十六人斬り ▼アッパレ徳安上等兵 『漢口攻略 皇軍奮戦画報』大日雄弁会講談社、1939年 ▼柳上等兵の五十二人斬り ▼村上上等兵の一番乗り ▼敵将と一騎打ち ▼トーチカをけむり攻め ▼長島部隊の大奮戦 ……まだまだあるのですが、キリがありません。 つい70年

    戦前の絵本 お子様向日本軍大活躍「過激描写」画像 - 虚構の皇国 blog
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    最後の1段にふかく同意だよ
  • https://www.life-voyage.com/?p=1176

    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    技術的安全保障的な要請で管理せざるを得ないんだから、誠実さとは関係にゃー>「そんな長い駅伝を、将来にわたってつないでいけるのか不安ですが、管理しようという姿勢は、むしろ、誠実という見方もできるのでは」
  • 飲食に合う音楽~地蔵の話(始まって以来の無内容な記事デス) - kenzee観光第二レジャービル

    enzee「酒に合う音楽合わない音楽、とかムチャクチャ感覚的な話に結構リアクションがきてビックリ」 司会者「とくに飲店の方がツイッターとかで同意されてたのが意外でしたね」 kenzee「やっぱり実際の飲の現場では音楽なにかけるか重要問題なんですな。でも最近アリガチなシャレた「創作料理」とか掲げてる、で、サッパリした店内で「鯛のカルパッチョと越乃寒梅」みたいなセレクトのオシャレ居酒屋で客はみんな4、5、人の社会人グループ(無論、ちゃんとした上場企業にお勤めだろう)みたいなトコの場合必ずっていていいほど店内BGMがビル・エヴァンズみたいなピアノジャズなのはいかがだろう」 司会者「居酒屋ジャズはイライラします。そういうトコの鯛のカルパッチョとかが美味かった試しがない」 kenzee「大体、ビル・エヴァンズってあんまり酒に合わない気がして。酒が薄くなるようなきがします。水っぽくなるというか。ジ

    飲食に合う音楽~地蔵の話(始まって以来の無内容な記事デス) - kenzee観光第二レジャービル
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    「ミスチルのノンアルコール率はカラオケ現場において非常に高い。オレ調べによれば9割」「「情けないワ! 男でコーラでミスチルとか! 自衛隊行け!って言いたくなります(ソープへ行けのトーンで)」
  • Whoa, This Sofa Balances On One Leg Thanks to Spacecraft Technology

    Part of what artists are great at is re-contextualizing technology in weird and often amazing ways. That is exactly what artist Jacob Tonski did for a recent installation that involved balancing a 19th century sofa upright on one leg. The result is Inception-like wonderment.

    Whoa, This Sofa Balances On One Leg Thanks to Spacecraft Technology
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    ジャイロ!…じゃなくてリアクション・ホイール!
  • すらたろう on Twitter: "1%づつ上げろとか言う方は事業者の実務を何もご存じないとみえます。事務負担なんて我慢しろというのはシバキじゃないんですかそうですか"

    1%づつ上げろとか言う方は事業者の実務を何もご存じないとみえます。事務負担なんて我慢しろというのはシバキじゃないんですかそうですか

    すらたろう on Twitter: "1%づつ上げろとか言う方は事業者の実務を何もご存じないとみえます。事務負担なんて我慢しろというのはシバキじゃないんですかそうですか"
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    社内や銀行と1%漸増方式の懸念事項を検討したところ「月中締日の取引先の税処理をどうするか」が課題に。税率が切り替わる月末で一度締め、次月月初から次回締日までに再度締めるイレギュラーな処理を毎年繰り返す。
  • [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは 編集部:aueki 大阪大学特別教授 石黒 浩氏 CEDEC最終日の2013年8月23日,大阪大学特別教授 石黒 浩氏による「アンドロイド・ロボット開発を通した存在感の研究」という基調講演が行われた。 ロボット研究というと,ASIMOのような自立歩行型ロボットや産業用ロボットを想像する人が多いかもしれないが,石黒氏が行っているのはそれらとはまったく異なる「人間に近い」ロボット(アンドロイド)の研究だ。氏の開発による,人間に近い表情などを再現したシリコン製のロボットは,ニュースなどで取り上げられることも多いので,見たことがあるという人も多いだろう。 この講演では,そのような人間に似せたロボットの開発などを経て分かった,人間性や人間の存在感に関する氏の考えや取り組みが紹介された。稿ではその内容をお届けし

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは
    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    この人もたいがいなマッドサイエンティストである>「当時4歳だった娘さん(略)「ジブリ博物館に行こう」とだまして型を取った」「「悪いモノじゃないです」と怪しい調子で聴衆に勧めていた」
  • 「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    実はハイブリッド車はECOじゃないかも?」気が付き始めた人たちが注目したのが、マツダのクリーンディーゼル車だ。画像はCX-5 マツダは、2013年8月27日に、「SKYACTIV技術」搭載車の販売拡大に対応するため、社のエンジン工場(広島市南区)における「SKYACTIV-D」を含めたスカイアクティブ・エンジンの年間生産能力を、2014年末までに3割ほどアップさせ年間100万基に増強すると発表した。昨2012年7月に、40万台体制から倍増させたばかりの工場の生産能力アップの報である。これには、日で後述するような「賢い消費者が誕生した」ことに、理由がありそうなのだ。 2012年、日ではおよそ100万台のハイブリッドカーが販売され、販売台数で1位はトヨタ・アクア、2位が同じくトヨタ・プリウスで、ハイブリッド車がベストセラーカーのワン・ツーを決めた。ちなみに3位フィット、4位フリードは、

    muchonov
    muchonov 2013/08/28
    「内燃まだやれるはず」と逆張りしたマツダは正しかったネ。/やっぱパワートレインを2系統乗せて得意出力域の相互補完と回生で効率化…ってアプローチは、重量増による相殺分がかなりあるから技術的には筋悪感。