タグ

2013年10月17日のブックマーク (11件)

  • 15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂

    コソボ・ミトロビツァ(Mitrovica)の仮住まいで、フランス語の語学力証明書を見せるロマ民族のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15、2013年10月16日撮影)。(c)AFP/ARMEND NIMANI 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事に参加中にスクールバスから降ろされて警察に身柄を拘束され、その日のうちにコソボに強制送還されたことが分かり、不法移民の取り扱いをめぐって仏政府内部で閣僚が対立する事態となっている。 発端は今月9日、東部の町ルビエ(Levier)でロマ民族のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15)が学校行事でバス移動中に警察に身柄を拘束されたことだ。この事件は今週になって初めて、就学年齢の子どもの強制退去処分に反対するNGO団体「国境なき教育網(Network for

    15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂
    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    ひどいニュースだ。ところで「仏閣内に亀裂」って違法建築のお寺みたいな語感。/ここぞと「ジプシー」叩きしてる人がいるけど、コソボ地位問題とロマ排斥運動を踏まえれば簡単にそんなこと言えないでしょ…。
  • ポケカラの危険性を4つの視点で解説!身バレや中毒性について。

    ポケカラのいろんな危険性についてまとめました! 【身バレの危険性】 まず、ポケカラを使ってリアルの友人にバレるのか?という話。 ポケカラ 歴1年の僕から言わせて...

    ポケカラの危険性を4つの視点で解説!身バレや中毒性について。
    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    これが東元晃の最後の仕事になるか。てか復帰に向けてボイトレしてるって話はどうなったんだ(怒)/「もうひとりの私〜ちあき 船村徹をうたう」収録曲だけ手許に音源ないや。『玄海ブルース』とか。
  • 回避されたアメリカの財政危機、「ティーパーティー」の誤算

    稿の時点では、可決された法案がホワイトハウスに回付され、大統領の署名を待っているところですが、とにかく「政府閉鎖」と「デフォルト危機」をめぐる与野党のバトルは終わりました。上院は圧倒的な過半数で通過した法案ですが、心配された下院の票決も「賛成285、反対144」となり、共和党保守派の「ティーパーティー」としては完敗というところです。 これで当面の「デフォルト」の危険は去り、連邦政府の業務も再開されることになりました。2010年の中間選挙以来、アメリカ政界を「かき回して」きた「ティーパーティー」ですが、この敗北で影響力には翳りが生じていくものと思われます。 では、彼等は何を誤ったのでしょうか? (1)最初から作戦も落とし所もなかった、つまり無計画で「成り行き任せ」のくせにケンカを売ったというのが「そもそもの間違い」だと思います。最初に問題になった「政府閉鎖」にしても、テッド・クルーズ上院議

    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    冷泉さんいつも穏当。/景気好転しても茶会は勢力を失わないと思うけど、共和党主流派は彼らの票を頼らなくなるだろう。あれは福音派的世界観の世俗的表出で、危険な終末願望を内包してることが今回露呈したと思う。
  • otsuneみたいな人間からは免許を剥奪してくれ

    10年に一度の大型台風が来てたので、おもしろ全部で高速道路を走ったらスピンして自爆した http://otsune.blog.jp/archives/1942830.html 豪雨のなか100km/h前後で飛ばして行った。急に車体のケツが左に流れだしてドリフトというかスピン状態に。 「うわぁ。やっちまったなぁ~」 「このゆっくり回っていく風景どっかで見たな。あっXbox360のForza MortorsportsとかPS3グランツーリスモ5だ!!」 「GT5だとステアリングを左にあててよくスピン抑えてたな」 酷いなあこれ 酷過ぎ 豪雨の時はなるべく速度を出さないようにするってのは常識。 ましてや高速。 まともな大人なら常識として18歳の時に教習所で叩き込まれる。 豪雨の高速で速度出しすぎて曲がれなかった事をブログでこうやって面白おかしく(全然おもしろくないけど)伝えようとする40過ぎの大人

    otsuneみたいな人間からは免許を剥奪してくれ
    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    途中から「おいおい」って話になる
  • 朝日新聞デジタル:風営法、ダンス適用外せぬ理由は 警察庁担当者に聞く - 社会

    クラブなどの無許可営業の検挙件数(グラフ1)麻布署管内の110番通報の状況(グラフ2)  【神庭亮介】風営法違反で取り締まりを受けるクラブが相次ぐ中、政府の規制改革会議や、超党派のダンス文化議員連盟がダンス営業規制の見直しに動き始めた。そもそもなぜ、近年になって摘発が増えたのか。また、風営法を改正した場合にどのような影響が予想されるのか。警察庁生活安全局保安課の野地章理事官に、「規制当局の論理」を聞いた。 クラブとカラオケ、どう違う?  ――クラブの問題点や周辺への影響について、どう考えていますか。  許可・無許可を問わず、次のような問題があります。  (1)騒音や酔っぱらい客が集まることに伴う近隣住民の迷惑。(2)年少者の出入り。現実に、警視庁で検挙したクラブでも未成年者が多数入って飲酒していた実態があり、健全育成上の問題が生じている。(3)店内外での傷害事件、トラブルなど。(4)薬物の

    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    この問題を追っかけている神庭亮介記者による、非常に緊張感のある記事。警察の言い分も聞きつつ、詰めるべきところを詰め、その根底にある公安的(反-罪刑法定的)発想を炙り出している。そしてこのボリューム!
  • 婚姻制度と同性婚をめぐって - 七分丈

    先日、twitterで次のような質問をもらった。 僕は元々社会学をやっていた人間なので、そもそも家族や婚姻制度というものが人間にとって「自然」で「原初的」な共同体である、という思想には与しない。 近代家族制度というものは、近代社会にフィットするようにデザインされた近代特有の社会制度であり、したがって近代家族制度は超歴史的・超地域的に普遍化が可能な社会制度なのではなく、ある時空間に限定的にたまたま成立している、極めて限定的な社会制度である。 したがって、家族制度もしくは婚姻制度というものは社会変動に対応して変化する柔軟性を持つべきである、というのが、まずは僕が家族制度/婚姻制度を考える場合の出発点となっている。 社会学において家族はまずもって機能集団として考えられるべきものであるので、何らかの社会変動が起こっている場合には、家族制度や婚姻制度が担うべき社会的機能も当然変化するはずだ。 ところ

    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    設計主義者とアクティヴィストと受益者それぞれの視点は違って当たり前だし、しかも互いに喧嘩する必要はないのだ。
  • 米国債務上限という「最終兵器」を廃絶せよ:JBpress(日本ビジネスプレス)

    法律の中には、あまりにも危険であるため残しておいてはいけないものがいくつかある。 例えば、米国の債務上限について考えてみよう。あの法律は、米国が自分自身を標的にして設置した核爆弾のようなものであり、爆発すればその影響は全世界に及ぶ。決して使ってはならないものなど、存在させるべきではない。 現在行われている協議の結果に関係なく、この法律は撤廃する必要がある。これほど破壊的な脅威にさらされていては、秩序ある政府を目指すことなどできるはずがない。 政府機関の一部閉鎖などとはわけが違う。政府閉鎖は馬鹿げているし不当でもあるが、こちらは何とか制御できる。しかし、債務上限の引き上げに失敗したらそうはいかない。 確かに、債務上限を巡る一連のゴタゴタにはつい苦笑いしてしまう面もある。読者の中には、「不確実性」が景気回復を妨げているという共和党の主張を覚えておられる方も多いだろう。しかし実際には、世界で最も

    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    トリレンマを生み出す制度の側をリエンジニアリングするしかない、て話。茶会派を駆動しているのが(国際秩序や連邦政府や世俗主義への)破壊願望である以上、彼らを合理的に説得する戦略は最初から想定してない。
  • 【主張】虚構の慰安婦報告 河野氏呼び国会で検証を+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ■新たな談話の発表も考慮せよ 慰安婦の強制連行を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の根拠とされた韓国人元慰安婦16人の聞き取り調査結果の詳細が明らかになった。予想されたことではあるが、元慰安婦の名前や出身地、生年すら不明確で、ずさん極まる調査だった。いわれなき対日非難と曲解を招いた河野談話の根拠が大から覆ったといえる。 政府や国会は早急に検証作業に着手し、特に国会は、河野氏や談話作成に関与した当時の内閣外政審議室長、谷野作太郎氏らを招致し、経緯を問いただすべきだ。 自民党の宮沢喜一政権末期に出された談話であり、同党には率先して究明してもらいたい。 ≪唯一のよりどころ崩壊≫ 河野氏らとともに、談話作成にかかわった石原信雄元官房副長官は紙に「談話の大前提である証言内容がずさんで、真実性、信憑(しんぴょう)性を疑わせるとなると大変な問題だ」と話している。衆院議長も務めた河野氏は政治家として

    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    ホントにやったら対中韓どころか対米関係が大問題になるのはわかりきってるけど実際にやれないとわかってるから言ってるだけなのか、何も考えずにただ欲望を垂れ流しているだけなのか。
  • なめくじ長屋奇考録 【バカッター】今度はホットドッグ店にて陰茎をホットドッグに挟んで写真つきで投稿するアルバイト従業員が。

    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    なめくじ長屋奇考録が年末恒例の『このマンガがひどい!』以外でまさかのはてなホッテントリ入り。毎号やってくれるローレンスジョーク(RJ)まとめエントリを続けて読んでるとみるみる知能指数が下がるぞ!
  • OS Xのスクリーンショットの長~いファイル名は変えられる|Mac - 週刊アスキー

    Windowsユーザーだった女子編集者が、実際にMacを使うなかで出合ったトラブルを解決する連載。このような記事を作るため、よくスクリーンショットを撮ります。ブログなどをやっている方は同じかなと思います。 ファイル名は「スクリーンショット 2013-10-08 19.46.55」のようになります。アイコンサイズやグリッド間隔によって異なると思いますが、先頭部分が長すぎてファイルの識別がしづらいです。そこで、無駄に長い「スクリーンショット」の部分を短くする方法を実践してみました。 ターミナルをいじるのですが、Mac初心者でも怖くないとても簡単な作業です。以下のように入力すればOK。 defaults write com.apple.screencapture name "ここにファイル名の先頭部分" 「スクリーンショット」の代わりに「SS」と付けてみます。

    OS Xのスクリーンショットの長~いファイル名は変えられる|Mac - 週刊アスキー
    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    最後の、半角スペースが頭に入ってるのは特に問題ナスですよ。ファイル名で許容される文字種はUNIX同等なのでWindowsより広い。「/」(Finder上では「:」と相互変換)と終端コードの2文字だけ。
  • The Butterfly that Started the Apple Tsunami

    10 years ago today, Apple did something extraordinary, but it didn't seem like it at the time. Like the story of a butterfly flapping its wings and eventually causing a tsunami halfway around the world, this had a profound impact on the trajectory and fortunes of Apple over the next decade. It's something you don't often hear about, even from fervent Apple watchers, but it was the day "Hell Froze

    The Butterfly that Started the Apple Tsunami
    muchonov
    muchonov 2013/10/17
    Windows版iTunesにJobsは強硬に反対してたけど、最後には権限委譲してやらせたというエピソード。