タグ

2020年6月18日のブックマーク (16件)

  • いきなりステーキ(ペッパーフードサービス)が倒産して、社長がペッパーランチを買う可能性|妄想する決算

    どうもコージです! 私は、毎日決算書を読んで企業の未来を妄想しています。 そんな私が決算書の中で面白かったポイント、未来への妄想ポイントを説明しています。 今回は、レナウンが倒産したというニュースを目にして、その他の業績が厳しかった会社は大丈夫かなと思い各社見ていたところかなり怪しい動きをしている会社を見つけましたので、紹介してみようと思います。 それは、株式会社ペッパーフードサービスです、いきなりステーキや、ペッパーランチを運営している会社ですね。 こんなニュースがありました。 ペッパーフード、6月に新会社 ペッパーフードサービスは30日、ステーキ店「ペッパーランチ」の運営部門を分社化し、6月1日付で新会社「JP(ジェイピー)」を設立すると発表した。体と切り離すことで意思決定を早めるとともに、資金調達を円滑化させる狙いがある。 新会社は株主総会の承認がいらない「簡易新設分割」で設立する

    いきなりステーキ(ペッパーフードサービス)が倒産して、社長がペッパーランチを買う可能性|妄想する決算
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    なるほどなあ。
  • 「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し | 共同通信

    チェーン大手のペッパーフードサービスが、主力の「ペッパーランチ」事業を売却する方針を固めたことが18日、分かった。もう一方の主力事業で不振の「いきなり!ステーキ」が新型コロナの感染拡大で売り上げが一段と低迷しており、売却により得た資金で立て直しを目指す。売却額は100億円近くになる見通し。 関係者によると、肉卸大手のエスフーズやコメ卸最大手の神明ホールディングス(神戸市)による連合などが買収に名乗りを上げるとみられる。 いきなりステーキは2013年の開店以降、肉の量り売りなどが人気を呼んだ。18年には年間約200店を出店し、急激に店舗を増やした。

    「ペッパーランチ」売却へ 「いきなり!ステーキ」立て直し | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    ペッパー、売上規模は1/8だけど営業利益率が17%でいきなりより全然優良な経営内容なので(2019年2月期の実績)、ここを切り離すのはタコが自分の足食ってる感じが否めない/id:tatuyanさんのリンク読んでなるほどと思った
  • Bolton Says Trump Impeachment Inquiry Missed Other Troubling Episodes (Published 2020)

    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    他のresignした元側近が多くを語らないのと違って、ボルトンはネオコンの大義(w)に忠実だから、内情暴露を全然自重しない感じだ
  • 『「トランプ氏が習氏に再選協力を懇願」ボルトン氏が暴露:朝日新聞デジタル』へのコメント

    昨年9月に更迭されたボルトン前大統領補佐官がトランプ政権の内幕を暴露した回顧録の一部が17日、明らかになった。ボルトン氏によれば、トランプ米大統領は昨年6月、中国の習近平国家主席との会談で、自身の大統... 150 人がブックマーク・47 件のコメント

    『「トランプ氏が習氏に再選協力を懇願」ボルトン氏が暴露:朝日新聞デジタル』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    それ、もう冗談じゃなくなっちゃったみたいです。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-15/QBZ2HIT0G1L401
  • 米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース

    アメリカで人種差別に抗議する声が高まる一方、西部ロサンゼルス近郊で日人が経営する商店に、「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などという紙が貼られているのが見つかり、警察が人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いで捜査を始めました。 ロサンゼルス近郊のトーランスで15日、日人が経営する調理器具などを販売する商店の入り口に「ここはアメリカだ。店で売っている物は必要ない」「日に帰れ。言うことを聞かないと爆破する」などと書かれた紙が貼られているのを、出勤した従業員が見つけました。 これについて、警察は、人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪、「ヘイトクライム」の疑いがあるとして捜査を始めました。 経営者の男性は「こんなことをされたのは初めてです。日人や日料理のことをきたないことばで書かれていてショックです」と話していました。 トーランスは、日系企業の駐在員など

    米 日本人経営の商店に「日本に帰れ」貼り紙 警察が捜査 | NHKニュース
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    「爆破する」の後に「我々はお前の住んでいる場所を知っているぞ」とあってすごく悪質な脅迫
  • 「佐賀は韓国・北朝鮮のよう」新幹線で長崎の谷川弥一衆院議員 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルートで未着工の新鳥栖―武雄温泉間のフル規格整備に佐賀県が反対していることを巡り、自民党の谷川弥一衆院議員(長崎3区)は18日、長崎県諫早市内のトンネル工事現場を視察した際のあいさつで「山口祥義知事に『今は韓国北朝鮮を相手にしている気分だ』と言ったが、いくら言っても一緒です」と発言…

    「佐賀は韓国・北朝鮮のよう」新幹線で長崎の谷川弥一衆院議員 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    言い訳が言い訳になってない人だ!
  • Johnny's Entertainment Record OFFICIAL SITE

    ご存知だろうか、KinKi Kidsというユニットが誕生する前のユニット名を。 KinKi Kids 42枚目となるシングルは、その幻のユニット名だった「KANZAI BOYA」(読み:カンサイボーヤ)! 堂剛が昔の自分たちの名前を想い突如閃き作詩・作曲をし、2019年末、2年振りに復活したドームコンサート「ThanKs 2 YOU」にて披露した衝撃の話題作。 今作では堂光一の歌とダンス、そしてコンサートで披露していた光一扮するあの方ももちろんお楽しみ頂けます。 誰もが口ずさめて楽しめる、そして無駄にカッコいいFUNKナンバー「KANZAI BOYA」2020年、衝撃的で話題沸騰の楽曲となる事間違いナシ!!

    Johnny's Entertainment Record OFFICIAL SITE
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    コアなP-FUNK路線に邁進するENDRECHERIに比べるとずっとわかりやすいド直球のディスコファンク。内容はもちろんよい。ジャニーズ系はもっとファンクやるべきだよな。資質的に合ってる
  • トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト-関係者

    トランプ米大統領は最近、11月の大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選を中国が後押ししていると頻繁に主張している。だが、中国政府はトランプ政権の継続を支持する方向に傾いていると、9人の現・元政府関係者がインタビューで明らかにした。貿易摩擦の継続や地政学的な不安定で中国は打撃を受けることになるが、米国が戦後築いた同盟国のネットワークが崩れ、より大きな利益が得られると考えているためだ。 これらの政府関係者は、誰が大統領になっても米中の緊張は高まると一様に懸念を示しつつ、地政学的な利益を強調する向きと、通商関係を懸念する向きに分かれた。バイデン氏は伝統的な民主党政治家で、ばらばらになった米国の多国間関係を修復し、貿易摩擦の抑制に動くだろうとみられている。 「中国にとっては、バイデン氏当選の方が危険な可能性があると思う。トランプ氏は同盟国との関係を破壊しているが、バイデン氏は同盟国と協力して中

    トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト-関係者
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    陣営や同盟関係を問わずにディール(≒米国のコスト負担を下げるか、米国のコミットメントを下げるかを迫る)を仕掛けて自らGゼロ状態への移行を促進し、自国内では分断を煽るんだから、そりゃそうでしょねって感じ
  • Arrested for Waving Rainbow Flag, a Gay Egyptian Takes Her Life (Published 2020)

    A storm of public outrage over the rainbow flags erupted on social media and was whipped up by Egypt’s thunderous TV talk-show hosts. Police raids followed. Dozens of people were arrested, including Ms. Hegazi — the start of a desperate trajectory, marked with violence, despair and exile, that culminated in tragedy on Saturday when the 30-year-old Egyptian took her life in Canada. In a short, poig

    Arrested for Waving Rainbow Flag, a Gay Egyptian Takes Her Life (Published 2020)
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    RIP
  • explainednews.org

    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    現時点で曲がりなりにも安全保障体制が崩壊してないのが奇跡に感じられる>「ウクライナへの軍事物資の支援を妨害した」「NATO脱退寸前で部下に押しとどめられました」「自分を勝たせるようにシーに懇願した」
  • 2020/06/17 YKKAP 非接触ドアオープナー「レスタッチ」提供開始

    レスタッチ イラスト YKKAP(株)は、新型コロナウイルス対策として、直接手で触れることなくドアや引戸などの出入り口での開閉操作を可能にする非接触ドアオープナー「レスタッチ」を開発・製作、ノベルティ品として提供を開始する。 「レスタッチ」は、ハンドルやツマミなどの操作を、外出先などのシーンを問わず非接触で行うことが可能なツールで、(1)フック部でハンドルを引く、(2)先端部でボタンを押す、(3)ツマミ(サムターン)をまわす、という一般的な扉の開閉における必要な3つの操作が可能な形状となっている。またポケットに携行できるコンパクトなサイズである。 同社が6月19日から公開するWEB展示会「PRODUCTS PARK 2020」を提供機会とし、アンケート回答者の中から抽選で毎週200名、合計3600名にプレゼントする。

    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    アルコール消毒を考えると、肉抜きはすべきでない気が
  • 報道発表資料:建設総合統計(令和2年4月分) - 国土交通省

    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    公共部門の土木の伸びが下支えしてるけど、民間は壊滅的。4月時点でこれか…
  • 「トランプ氏が習氏に再選協力を懇願」ボルトン氏が暴露:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「トランプ氏が習氏に再選協力を懇願」ボルトン氏が暴露:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    うわぁ…>「トランプ氏は習氏は強制収容所の建設を進めるべきだと語った」/ボルトン、政治的主張はクソだけどその主張に殉じる生真面目さはあり、グレネル主導のドイツ駐留米軍撤退案にもキレまくってる模様
  • 給付金事業受注の会社が下請けに圧力か 電通は社員処分:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    給付金事業受注の会社が下請けに圧力か 電通は社員処分:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    これ完全に下請法違反なやつなのでは…>(競合広告代理店が案件を受託した場合)「この事業に協力をした場合、給付金、補助金のノウハウ流出ととらえ言葉を選ばないと出禁(出入り禁止)レベルの対応をする」
  • コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に

    コクヨの新作ノート「白と黒で書くノート」が、2020年6月25日(木)より東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「シンク オブ シングス(THINK OF THINGS)」とコクヨの公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて発売される。 “視覚が持つ境界”を利用した新感覚のノート“使う人視点”で優れた商品デザインをユーザーから募る「コクヨデザインアワード2018」において優秀賞を受賞した作品を商品化した「白と黒で書くノート」は、“視覚が持つ境界”を利用した新しい使い心地のノートだ。 白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に具体的には、「紙の色に対して暗い色と明るい色の文字は同時に読みにくい」という視覚が持つ性質に着目。中間色の灰色の紙に白と黒のペンを使って文字や図形を書き込むことで、大切な部分を際立たせる、あるいは直感的に表現できる光と影を駆使して立体物を描くなど、白と黒の使い分けによっ

    コクヨの新作「白と黒で書くノート」視覚が持つ性質に着目、白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に
    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    これ、「読字のために使える視覚的コントラストが普通の白紙+黒ペンの50%減になってしまう」というデメリットが他の諸々のメリットを打ち消している気がする。少なくとも老眼入ってきた自分には活用難しそう
  • 元々日本製は品質が悪いことで有名だった時代があるのですか? - Quora

    muchonov
    muchonov 2020/06/18
    維新後に絹と並び本邦の主力輸出品だった茶は実は中国緑茶の模造品としてスタートしていて、品質面でも評判が芳しくなく、着色、枝・桑葉・砂などによる増量などクレームが相次ぎ各国で次々輸入規制された過去がある