タグ

ブックマーク / facta.co.jp (4)

  • 神津連合が「共産党排除」宣言! 解散・総選挙に備え「6産別」再合流の布石

    神津連合が「共産党排除」宣言! 解散・総選挙に備え「6産別」再合流の布石 号外速報(9月18日 07:00) 2020年10月号 POLITICS [号外速報] 「連合は共産党を含む野党共闘には与(くみ)しない」――。連合は9月17日の中央執行委員会で正式決定した「次期衆院選に向けた基方針」に、こう明記し、旧立憲民主と旧国民民主の合流新党「立憲民主党」に対して、共産党との関係見直しを迫った。紆余曲折を経た合流協議の過程で、連合の神津里季生会長が最も重視したのは「合流新党と共産党の距離感」(連合幹部)だった。神津連合は自公政権に対峙する「大きな塊」をつくるため、攻めの布石を打ち続ける構えだ。 「共産党の排除」こそが共有理念 連合が基方針を決定した前日の16日、共産党は首班指名選挙で立憲民主党の枝野幸男代表へ投票した。共産が他党の党首名を書くのは決選投票を除くと22年ぶり。志位和夫委員長は

    神津連合が「共産党排除」宣言! 解散・総選挙に備え「6産別」再合流の布石
    muchonov
    muchonov 2020/09/19
    id:wkatu 全国紙では日経 https://s.nikkei.com/3hRZf8l が本件記述も含めてますが、「共産党を含む野党内の選挙区調整は「選挙戦術上の事柄」として容認する考え」と併記していて、FACTAの取り上げ方がセレクティブなのかなあと
  • http://facta.co.jp/article/20140619001250.html

    muchonov
    muchonov 2014/06/20
    きえてっけど。
  • LINE森川亮社長の抗議について:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2014年6月19日 [ジャーナリズム]LINE森川亮社長の抗議について 弊誌最新号の「韓国国情院がLINE傍受」について、同社社長、森川亮氏が個人ブログで「日報道の一部記事について」と題して「そのような事実はございません」とする否定コメントを出しています。 一部新聞社等から、このブログについて弊社のコメントを求められましたのでお答えします。 LINEからの抗議は正式にいただいておりませんが、形式的に抗議せざるをえなかったのだろうと考えています。しかしながら、「事実はございません」とする確証をLINE社はどこから得たのでしょう。システム内でもシステム外でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られているというのが誌の認識です。「最高レベル」とは自己満足の弁で、それは甘いと申し上げざるを得ま

    muchonov
    muchonov 2014/06/20
    2006年のFACTAのFeliCaクラック報道 http://bit.ly/1pj8v4f と、それへの疑問に対する阿部重夫氏の再批判 http://bit.ly/1lEU7Uk を読み返し、以後FeliCaが廃れたかどうか考えてみよう。/山本一郎+FACTA組は暗号技術の話しないほうがよさげ
  • 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子

    「ニコ動」と麻生のできすぎる息子 「ニコニコ動画」が自民党寄りなのはなぜか。副総理の御曹司が経営参加していたから。 2013年8月号 POLITICS 参院選の公示を控えた6月28日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われたネット党首討論の会場で、自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。「東京新聞」によると、自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。 「ニコニコ動画」は、視聴者が書き込んだメッセージがリアルタイムに画面上に表示されるので、罵詈雑言で画面を埋め尽くせば「ステルスマーケティング」のような操作ができる。平井氏は自民党公認のネットボランティア組織「自民党ネットサポーターズクラブ」(J–NSC)の代表も務める、いわば「ネット部隊」の長。普通なら「大炎上」しそうなものだが、なぜか

    muchonov
    muchonov 2013/08/02
    経済産業省の境真良氏のニコニコ出向といい、なんでこのグレーゾーンまくりの組織がお上と親和性高いのかというのはちょっとした謎。
  • 1