muffxxのブックマーク (6,291)

  • 努力の歴史はどこから来てどこへ行くのか。 - Something Orange

    とはいえ、ここで取り上げるひとつひとつの発想を詳細に検証していく余裕はないので、この話はまあパッと思いついたアイディアのラフスケッチくらいに思っておいてください。 Wikipediaとかの情報を元にしているところもあり、わが話ながらあまり信頼性がありません。純粋な与太話としてはそれなりに面白いと思うんですけれどね。 まあ、前回、「努力」の変質について考えてから、そもそも「努力し成長することをめざす」ことを描く作品ってどのあたりから生まれたんだろうと考えてみたんですよ。 もちろん、これはさかのぼろうと思えばどこまででもさかのぼれる話ではあるでしょう。それこそ『ギルガメッシュ叙事詩』とか、各国の神話でも英雄の試練と成長が記述されているよね、とはいえる。

    努力の歴史はどこから来てどこへ行くのか。 - Something Orange
    muffxx
    muffxx 2024/10/11
  • 数年後に「デザインが浸透している状態」を見据える。みずほ銀行のデザイン組織における育成のしくみ|Cocoda

    みずほ銀行のデザイン組織では、立ち上げと同時に「育成」にも取り組んでいます。 これは、単純にデザイン組織のリソースを増やそうという目的だけでなく、数年後の「みずほ全体に、デザインが浸透している状態」を見据えて、組織全体にデザインを扱える人を増やしていく目線で取り組んでいるのが、特徴と言えるかもしれません。 みずほ銀行デザイン組織では、立ち上げと同時に「育成」に投資具体的に行っている「デザインチーム内の育成施策」「全社に向けた兼業制度」の2つを例にまとめてみます。

    数年後に「デザインが浸透している状態」を見据える。みずほ銀行のデザイン組織における育成のしくみ|Cocoda
    muffxx
    muffxx 2024/10/11
  • 開発者に訊きました : ニンテンドーサウンドクロック Alarmo|任天堂

    任天堂のモノづくりに対する考えやこだわりを、 開発者みずからの言葉でお伝えする 「開発者に訊きました」の第14回として、 10月9日(水)に発売となる 『ニンテンドーサウンドクロック Alarmo』の 開発者の皆さんに話を訊いてみました。 まず、簡単に自己紹介をお願いできますか。 田守です。 企画制作部に所属していまして、 Alarmoでは、プロデューサーとして全体を俯瞰ふかん的に見ました。 過去はゲームソフトのデザイナーとして Wii Uの『スプラトゥーン』※1やNintendo Switchの『Nintendo Labo』 ※2に 携わっていました。 ※12015年5月に発売したWii U用ソフト。4人対4人でインクを塗り合い、塗った面積の多いチームが勝利する「スプラトゥーン」シリーズの第一作。 ※22018年4月発売。ダンボールとNintendo Switchゲーム体、ゲームソフ

    開発者に訊きました : ニンテンドーサウンドクロック Alarmo|任天堂
    muffxx
    muffxx 2024/10/10
  • 「ひろゆきの賠償金支払い旅」10月スタート YouTube番組で

    西村博之(ひろゆき)氏が、2ちゃんねるをめぐる民事訴訟の賠償金を支払っていないとされる問題をめぐり、同氏が時効分も含めて支払うための旅を始めるようだ。 ビジネスパーソン向け動画メディア「ReHacQ-リハック-」の企画。「ひろゆきの賠償金支払い旅」として、10月下旬から11月上旬にかけて行う。ひろゆき氏から賠償金を受け取る権利を持っていた人に対して「申告してほしい」と呼び掛けている。 日全国を旅しながら、連絡を受けて把握できた賠償金を支払う予定。全国のさまざまな場所も訪れるという。「ひろゆきさんにぜひ来てほしいという施設や自治体、企業の方、困っているのでぜひ相談したいという方」も募集している。 ReHacQ-リハック-は、元テレビ東京プロデューサーで、「家、ついて行ってイイですか?」「吉木りさに怒られたい」などを手掛けた高橋弘樹氏が代表を務めるtonariが運営。2023年3月のオープン

    「ひろゆきの賠償金支払い旅」10月スタート YouTube番組で
  • 経費で落ちるもの一覧 個人事業主と法人の違いや認められないもの

    一覧で紹介したもののうち、経費で落とすときに注意が必要なものを解説します。 交際費 経費で落とせる交際費とは、得意先や仕入れ先といった「事業に関連する相手先」に接待などを行うときの費用が該当します。 交際費は事業を行ううえで必要な経費ではありますが、過度に使われることも多いため、法人の場合は、経費として認められる範囲が決まっています。具体的には飲費のうち50%まで、資金1億円以下の法人であれば飲費のうち50%までか合計800万円まで選択することができるといった定めがあります。この範囲を超えてしまうと、経費で落とすことはできません。 一方、個人の場合は年間800万円まで、といった制約はありません。しかし、収入の獲得に必要なものであると証明できないと、私的なものとして扱われてしまいます。私的なものとして扱われると経費として認められないため、注意してください。 交際費とは 中小企業の損金不

    経費で落ちるもの一覧 個人事業主と法人の違いや認められないもの
    muffxx
    muffxx 2024/10/09
  • こだわり部屋づくりシム『Small Spaces』正式発表。アパートの一室をのんびり思うままにカスタマイズ、お部屋のスタイルも多種多様 - AUTOMATON

    インディー開発者のNiklas Tomkowitz氏は10月9日、アパート部屋づくりゲーム『Small Spaces』を正式発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、配信時期は未定。ストアページによると、ゲーム内は日語表示にも対応予定のようだ。 作は、小さなアパートの一室を自由にデザインして楽しむ作品だ。Unreal Engine 5を用いて開発されており、リラックスした雰囲気のBGMが流れるなか、リアルな見た目の部屋を作ることができる。 『Small Spaces』では、ごくシンプルなものからメゾネットスタイルまでさまざまな部屋が用意。数百種類収録された家具や各種オブジェクトを配置して、自分の好みにあわせたり、何かテーマを設けたりしてデザインしていく。東京のミニマリストなフラットから、サンフランシスコのビクトリア様式のタウンハウスまで、多様な空間を演出できるそうだ。 部屋

    こだわり部屋づくりシム『Small Spaces』正式発表。アパートの一室をのんびり思うままにカスタマイズ、お部屋のスタイルも多種多様 - AUTOMATON
    muffxx
    muffxx 2024/10/09
  • 子どもが産まれて3Dプリンターをめっちゃ使うようになった話——「育治具」作りからキーボードケース販売まで|fabcross

    2024年3月に子どもが産まれたのですが、意外なことに産む前よりも3Dプリンターをよく使うようになりました。赤子を連れて慣れぬ外出で100円ショップに行くより、3Dプリントする方が楽。また、家にこもりがちで「今日も何もやっていない……」みたいな日が続く中、3Dプリントをすると「何かしら産み出した」という気持ちになれて良かったのもあります。そんなちょっと特別な時期の3Dプリンター体験記です。 子どもが産まれる前に新しい3Dプリンターを購入 元々3Dプリンターは持っていました。でも、日常的にというよりは作品を作るときに使用していたため、使用頻度はさほど高くありませんでした。また、トラブルが起きてメンテナンスに時間を割かれがちだったのもあまり使わなかった理由の1つでした。 「じゃあトラブルの少なそうな新しい3Dプリンターを買おう!! 子どもがいるなら囲いもある方がいいし!」と、出産前に新しい3D

    子どもが産まれて3Dプリンターをめっちゃ使うようになった話——「育治具」作りからキーボードケース販売まで|fabcross
    muffxx
    muffxx 2024/10/09
  • 宮﨑駿イメージボード全集 - 岩波書店

    概要 手を動かし、想像力を駆使して 創り出された、宮﨑駿の画業の魅力を、 美しい印刷であますことなく伝える! 宮﨑 駿(みやざき・はやお) アニメーション映画監督。1941年、東京生まれ。1963年、学習院大学政治経済学部卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)入社。1985年にスタジオジブリの設立に参加。 代表作は「風の谷のナウシカ」(1984)、「天空の城ラピュタ」(1986)、「となりのトトロ」(1988)、「もののけ姫」(1997)、「千と千尋の神隠し」(2001)、「ハウルの動く城」(2004) 、「崖の上のポニョ」(2008)、「風立ちぬ」(2013)、最新監督作は「君たちはどう生きるか」(2023)。 「千と千尋の神隠し」で、第52回ベルリン国際映画祭金熊賞、第75回米アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞を受賞。第62回ベネチア国際映画祭では栄誉金獅子賞を受賞。2012

    宮﨑駿イメージボード全集 - 岩波書店
    muffxx
    muffxx 2024/10/09
  • マネージャーが持つべき究極のミッション | ベイジの日報

    評価を高めて給与を上げよ マネージャーの仕事は、部下の仕事のレベルを高め、評価と給与を上げること。 他の人の考えは分からないが、私はそう考えている。年初の1on1では自分のミッションをそう伝えたし、アドバイスをしつつも問題定義や解決方法はセルフマネジメント型で自分で考えてもらうようにしている。時には「これやってみて」と具体的な課題を出すこともある。 相手がある程度成熟したビジネスパーソンだからこそ出来たことだと思うが、細かなアクションまでは追わないようにしている。自己管理は重要なスキルであり、自発的に変わる努力なしに成長は難しいと考えるからだ。マネージャー自身の仕事時間を確保するためにも、この方針は重要である。 マネジメントの基的な考え方 上記指針の裏には、こんな考えがある。 成長意欲がない人を成長させることはできない できることは人が勝手に育つのを近くでサポートするくらい そのために相

    マネージャーが持つべき究極のミッション | ベイジの日報
    muffxx
    muffxx 2024/10/08
  • “パスワード変更”をユーザーに定期的に要求はダメ 米国政府機関が発表 「大文字や数字を入れろ」の強制もNG

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 「組織はユーザーに定期的なパスワード変更を要求してはならない」──米国政府機関の米国立標準技術研究所(NIST)が、そんな内容を含めた新しいガイダンス「SP800-63B」を発表した。パスワードの内容は、セクション3.1.1に記されている。 多くの人々が新しいパスワードを考え出し、それを覚えることに苦労している。セキュリティ上の理由から、多くの組織がユーザーや従業員に定期的なパスワードの変更を要求し、もしくは義務付けている。しかし今、米国政府はソフトウェアやオンラインツールを作成・運用する組織にこの慣行をやめるよう呼びかけている。 これは、Webサイト

    “パスワード変更”をユーザーに定期的に要求はダメ 米国政府機関が発表 「大文字や数字を入れろ」の強制もNG
    muffxx
    muffxx 2024/10/07
  • 良い仕事は「良い頼みごと」から生まれる。誰かに何かを作ってもらう人が押さえておくべき“7箇条” - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    今週、皆さんはどんなふうに「お願いごと」をしましたか? システム開発や、新規事業創出にまつわるプロジェクトにおいては、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーが、開発部門に対して「〜を作ってほしい」とお願いする局面がしばしば訪れます。 そういった場面において、コミュニケーションの齟齬などが引き金になり、結果として、誰しもが「こんなはずじゃなかった」と感じるものが出来上がってしまうことは珍しくありません。 世のほとんどの仕事は一人で完結しない、誰かに何かを作ってもらわなければ成り立たないものです。 だからこそ、仕事の質を上げ、キャリアアップを目指したいビジネスパーソンにとって、「お願いごと(依頼)の技術」は必要不可欠と言えるでしょう。 そこで今回は、システム開発やビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO、業務プロセスの一部を外部委託すること)を牽引するコンサルタントとして、数々の大

    良い仕事は「良い頼みごと」から生まれる。誰かに何かを作ってもらう人が押さえておくべき“7箇条” - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    muffxx
    muffxx 2024/10/07
  • 科学が証明 「手書き」の絶大なメリット、「脳全体が活性化する」

    研究によれば、ペンを紙に走らせるという行為は、複数の脳領域を活性化させ、記憶力や認知機能の向上につながる。(PHOTOGRAPH BY OKSANA NAZARCHUK, GETTY IMAGES) これからやるべきことや買い物リストを最後にメモしたときのことを思い出してほしい。おそらく、ペンと紙は使っていないのではないだろうか。この10年、教室での授業から職場での会議まで、私たちの日常にあった手書きという行為はキーボードと画面に置き換えられてきた。世界を見渡すと、英語の授業で筆記体を教えなくなってしまった学校もある。しかし、ペンと紙を使って書く行為によって、デジタルツールでは再現できない認知機能への効果が得られることが、多くの研究で示されている。 「統計的に見ると、手書きと記憶の関係をテーマにした研究のほとんど(日、ノルウェー、米国などで行われたもの)は、コンピューターで入力するより自

    科学が証明 「手書き」の絶大なメリット、「脳全体が活性化する」
    muffxx
    muffxx 2024/10/07
  • 「トロイの木馬除去カード」コンビニにダミー置いたら効果抜群 福井県警越前署、早速2件の詐欺防ぐ | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県警越前署管内のコンビニの電子マネーコーナーに設置されているダミーカード=2月1日、福井県越前市のローソン越前妙法寺町店 詐欺への支払い専用カードはこちら―。福井県警越前署が管内のコンビニの電子マネーカードコーナーに設置している「ダミーカード」が、詐欺被害防止に効果を発揮している。カードには「ウイルス除去費用支払いカード」などと書かれており、パソコンがウイルス感染したなどとだまされた被害者が電子マネーを買おうとすると、詐欺に気付きやすい仕掛けになっている。 昨年11月下旬に管内のコンビニ34店の協力を得て、電子マネーのコーナーに設置し、既に2件の被害を防止。従業員2人が2月1日、同署から表彰を受けた。 カードは同署が考案したもので、「ウイルス トロイの木馬 除去費用支払いカード」「未納料金 滞納料金 支払いカード」と書かれた2種類。11月27日には早くもローソン武生日野美店で被害を防い

    「トロイの木馬除去カード」コンビニにダミー置いたら効果抜群 福井県警越前署、早速2件の詐欺防ぐ | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    muffxx
    muffxx 2024/10/07
  • イラストを最先端の印刷技術で楽しむ展示会「正映祭」 TERU、七癖みりら5名が参加

    デジタルイラストレーション作品を、最先端のプリント技術で表現した展示会「正映祭 SHOEI PRINTING ART EXHIBITION 2024」が渋谷ヒカリエで開催される。 参加イラストレーターはTERUさん、七癖みりさん、米室さん、ilLUMIさん、キギノビルさんの5名。 主催は印刷会社のショウエイ。会期は10月10日(木)から15日(火)まで。入場料は無料となっている。 個性豊かなイラストと最先端のプリント技術が融合「正映祭」「正映祭」では個性豊かなイラストと最先端のプリント技術を融合させて色や質感、細部の表現を追求。 会場ではUVインクジェットから生まれるデジタルイラストレーションの新たな可能性を鑑賞できる。 またイラスト作品の展示に加え、各作品や限定グッズの販売も行われる。 https://twitter.com/i/status/1842446073048203685 参加

    イラストを最先端の印刷技術で楽しむ展示会「正映祭」 TERU、七癖みりら5名が参加
    muffxx
    muffxx 2024/10/05
  • 「これ、ミステリだよ」と勧められ、「そんなわけないだろ」と思いながら読んだ。なるほど確かに構成がメタ的で、伏線が色々なところに仕掛けられている「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」

    みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno もちろん、アカデミック・ライティングの教科書としてもすぐれている。著者の、読者に寄り添う姿勢はすごく印象的。 それに加えて、学問論、ひいては人文学論としても出色だ。1冊で複数の楽しみ方ができるのに、ページ数は200ページを切っている。 みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno なお、「ミステリっぽい」の内容は書の重大な(?)ネタバレになるので、詳しく語るのは避けます。気になる人は読んでくれとしか言えません。 阿部先生は例のPretenderの論考もそうだけど、サービス精神がすごい。思えばあの記事も構成がテクニカルだった。

    「これ、ミステリだよ」と勧められ、「そんなわけないだろ」と思いながら読んだ。なるほど確かに構成がメタ的で、伏線が色々なところに仕掛けられている「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」
    muffxx
    muffxx 2024/10/05
  • 体力が無い人がランニングで体力を付けるためのコツ

    この記事では体力が無い人がランニングで体力をつけるためのコツを紹介します。 仕事が少し忙しくなると体調を崩す・・・、なんだかいつも疲れていて週末は家でダラダラするだけで終わってしまう・・・、飲み会があると次の日は仕事にならない・・・。 どれもランニングを始める前の私の状態です。自分は周りの人に比べて当に体力が無いな~とずっと感じて悩んでいました。体力が無いと周りの体力がある人についていくだけで精一杯。社会生活は仕事を何とかこなすだけで心も体も常に余裕がない状態。 そんな状態から脱しようと、私は2016年からランニングを始めました。 それから6年ほど経って、どうなったでしょうか? ランニングを継続した結果、平日は仕事の後にガンガンに走り、フルマラソンは3時間40分を切るくらいのタイムで走れるようになりました。今では体力は人並み以上についたという実感があります。最近ではトライアスロンにはまっ

    体力が無い人がランニングで体力を付けるためのコツ
    muffxx
    muffxx 2024/10/04
  • 読んでも読んでも人類は魚を食べない〜人類が魚をどう食べてきたのか解説した本「魚食の人類史」

    まこまこまこっちゃん(以下、まこ): 人類が魚をどうべてきたのか書いてあるです。 すごいのが、200ページ以上あるんですけど、100ページぐらいまで魚べないんですよ。 こーだい: 半分。 まこ: 半分。 帯にはおいしそうな魚がならぶが、べるようになるまで何千万年もかかる でも、釣り針はまだ見つかっていない まこ: 2000万年前の霊長類の話とかから始まって、スタートがめっちゃ前なんですよ。 石川: でも、魚って霊長類より前からいるじゃないですか。 まこ: べてそうですよね。でも!べてないんですよ……って話がずっと続く。 著者はサルの研究者で、サルが野生下で魚とってべるのは報告されてないらしいんです。 泳いでる魚とってべるのって、めっちゃ難しいから道具がいるし。 石川: なるほど まこ: それは最初の方の人類も同じだって、歯の形とかからわかってるんですって。 そもそも必要がな

    読んでも読んでも人類は魚を食べない〜人類が魚をどう食べてきたのか解説した本「魚食の人類史」
    muffxx
    muffxx 2024/10/04
  • 「キューピーコーワヒーリング」で翌朝が変わった気がする…?眠りの浅い私が睡眠アプリで検証してみた結果 - ソレドコ

    疲れていてもなかなか寝付けない、眠りが浅い、起きても疲れが取れない……。そんなお困りごとの救世主になってくれるかもしれない「キューピーコーワヒーリング」を紹介。季節の変わり目の体調管理にも! 急に秋の訪れが感じられるようになった昨今、皆様いかがお過ごしですか? 現場もあるのにこんな日々では寒暖差で体調を崩してしまいがちですよね。 仕事も多忙を極めており、疲れていても睡眠時に中途覚醒してしまいがちなわたしにとって、なかなか疲れが取れない季節です。 そんなわたしの相棒が「キューピーコーワヒーリング」。 興和 キューピーコーワヒーリング錠(30錠) 楽天で見る キューピーコーワヒーリング錠 30錠 疲労回復・予防 目覚めの悪さの改善 カフェインゼロ【指定医薬部外品】 公式サイトを確認すると、以下のようなシーンで1回2錠、1日1回服用すること想定されている製品だそうです。 寝ても疲れを感じる時 忙

    「キューピーコーワヒーリング」で翌朝が変わった気がする…?眠りの浅い私が睡眠アプリで検証してみた結果 - ソレドコ
    muffxx
    muffxx 2024/10/02
  • 動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた | ほとんど0円大学

    「アライグマの死体に湧いた数万匹のウジを全部回収した研究者がいる!」そんな驚きの投稿がXで話題になりました。注目されたのは日大学生物資源科学研究科の博士課程に在籍する橋詰茜さんの研究ですが、意外なことに当初は死体をべにくる動物を観察するだけで、ウジを調べるつもりはなかったそうです。ウジを数えるにいたった経緯をうかがうと、その背景には「死体」という資源を舞台に複雑に絡み合う、多種多様な生き物たちの営みがあることがわかってきました。 指導教員の中島啓裕先生(日大学生物資源科学部動物学科 准教授)にも同席していただいたインタビューの模様をどうぞ! ※編集部注:文中に動物の死骸やウジの画像が登場します。苦手な方はご注意ください。 橋詰茜さん(左)と、指導教官の中島啓裕先生(右) 自動撮影カメラでなにかやろう!から研究が始まった ――動物の死体利用というテーマで研究をされようと思ったきっかけ

    動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた | ほとんど0円大学
    muffxx
    muffxx 2024/10/02
  • 高速な仮説検証ループで届けた新規プロダクトの成果を既存プロダクトにも反映するドリームチームの開発手法 ─ カケハシyabusameインタビュー - Agile Journey

    株式会社カケハシは「日の医療体験を、しなやかに。」というミッションを掲げた、医療系のスタートアップです。現在は薬局向けのSaaSを主軸としたビジネスを行っており、多くのエンジニアがチームを組んで開発に取り組んでいます。その開発チームのひとつ「yabusame」は、特徴的なチーム編成もあって社内外で注目を集めています。 メンバーの椎葉光行(@bufferings)さん、小田中育生(@dora_e_m)さん、荻野淳也(@ogijun)さん、種岡篤志さん、平松拓(@hirataq__)さんは、それぞれが開発チームをリードできる高い技術力やマネジメント能力だけでなく、細やかな対人スキルや広い視座でメンバーの関係性を捉える能力を備えたシニアエンジニアでありながら、同じチームのメンバーとして開発に取り組んでいます。 日の古式弓馬術である流鏑馬(やぶさめ)から「変化が速い中を駆け抜けて、的確にゴール

    高速な仮説検証ループで届けた新規プロダクトの成果を既存プロダクトにも反映するドリームチームの開発手法 ─ カケハシyabusameインタビュー - Agile Journey
    muffxx
    muffxx 2024/10/01