タグ

ブックマーク / davs.hatenablog.com (12)

  • 蝶々トンボも鳥のうち - davsの日記

    過日、下のようなツィートを投稿したところ、意外なほど多くの反応をいただいた。 自衛隊を批判する奴は、自衛隊による災害救助活動を受けるなという主張を見かけた。これが正しいのなら、左翼思想が嫌いな奴は、8時間労働制や最低賃金制による保護を受けるな、という主張も正しいことになる。— davs (@davs_no_nikki) 2016年5月2日 @davs_no_nikki @panta_rhei2004 いやそれ別にサヨクのおかげじゃねえから。サヨクがいなかったとしても遅かれ早かれ実現した必然ってやつだから。 サヨクがいようといまいとどの国もやってることだから。 しかもまだ完全実現できてねえじゃんwww— tiger_L.E.O. (@tiger_leo_) 2016年5月6日 上のような反論も出てくることは、予想していたが、このtiger_L.E.O.氏は、想像を絶するようなことを言い出した

    蝶々トンボも鳥のうち - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/07/15
    最初のツイートの中だけでも主張が微妙に矛盾してるところがあって味わい深い
  • そもそも、ピーター・シンガーの意見に賛同できない〜ふたたび障害児の排除について - davsの日記

    当時茨城県の教育委員だった長谷川智恵子氏の発言をきっかけに障害を理由に、子どもの排除が許されるか、という問題について書いた。 出生前診断で分かる障害なんて一部だ。〜長谷川智恵子氏の発言をめぐって - davsの日記 生まれる前の障害児の選別は、今生きている障害者への差別になるし、差別の結果でもある。 - davsの日記 この問題について、「傷がい(ママ)を持つ胎児の中絶はもちろん、出産直後に障がいがあることがわかった場合も安楽死を認めるべきだ」という意見を作家の橘玲氏が紹介していた。 障がいを持つ胎児の中絶をどう考えるか? 週刊プレイボーイ連載(223) – 橘玲 公式BLOG 記事自体は、オーストラリアの哲学者ピーター・シンガーの考えをなぞっているだけで、ほとんど論評に値しないが、橘玲氏自身の意見として書かれていて、看過できない部分があった。 ナチズムの暗い過去を持つドイツでは安楽死への

    そもそも、ピーター・シンガーの意見に賛同できない〜ふたたび障害児の排除について - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/11
    引用部はようするに橘が「シンガー読んでる俺はエライ」って言ってるだけだよなー
  • 戦前の朝鮮が植民地でないと叫んでも、説得力ないよな。 - davsの日記

    下のツィートを読んで、考えたこと。司書講習のなかで、日が朝鮮を植民地支配したことに言及したところ、受講生から、「植民地支配」でなく(対等の)「韓国併合」だと抗議を受けて、教員が謝罪させられた顛末が書かれている。 教員としてはさらっと韓国歴史に触れたかっただけでしょう。しかし、その次の回で教員が「昼休みに受講生から指摘があったのですが『植民地支配』という説明は誤りでした。正しくは韓国併合でした。まだ若い皆さんの多い中でこういった誤った知識を流布しすみません」との謝罪をしたのです。— 映画「ヘイトスピーチ」上映会in日福 (@nippuku_hatespe) 2015, 11月 15 まさか、大学や教員が、「植民地支配」は誤りで正しくは(対等の)「韓国併合」だと考えていないだろう。(そう思いたい) 多くの人が、他人の怒りに直面した時、その怒りが正当なものか考えるより、まず相手を怒らせたこと

    戦前の朝鮮が植民地でないと叫んでも、説得力ないよな。 - davsの日記
  • 戦争はなかった! - davsの日記

    南京事件は無かった、という主張は、いくつも見たが、日中戦争がなかったという主張ははじめて見た。 戦争当時中国等と言う国は無い。アジアを侵略し植民地にしていたのは欧米で、日はアジアの国の軍隊と戦った訳では無い。まして当時の毛沢東率いる八路軍とも戦った事は無い。 嘘は100回言っても嘘!妥協してはならない。 https://t.co/zQXTmLzVED— 松生  (@maltu2) 2015, 10月 28 それでは零式艦上戦闘機の初の実戦は、どこの国との戦いだったというのだ、とか、百団大戦は一体どうするんだとか、拉孟・騰越の戦いで日軍はどこの軍隊に全滅させられたんだろうとか、そもそも、日中戦争がなければ、太平洋戦争もなかっただろうとか、頭の中を疑問符の大群が渦巻いた。 小松左京の短編に、ある日を境に主人公以外の人々から太平洋戦争の記憶だけがすっぽりと抜け落ちてしまった、という「戦争はな

    戦争はなかった! - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/01
    元ツイート見に行ったらプロフィールに例によって「普通のおじさん」て書いてあった。普通って何!
  • 冷たいだけでなく、頭が悪い文だと思う〜曽野綾子氏のエッセイ - davsの日記

    2015年に岩手県で中学生がいじめを苦にしたと思われる自殺をしたことを受けて曽野綾子氏が、「週刊ポスト」9月18日号にいじめについてのエッセイを載せているが、ひどいとしかいいようのないものだ。アパルトヘイト問題の時もそうであったが、曽野綾子氏のエッセイは、なにやら言いわけわめいたことを書き連ねるのだが、最後のあたりで馬脚というか、音をあらわしてしてしまう。今回のエッセイでは最後にこんなことを書いていた。以下、引用文文は今回の「週刊ポスト」の曽野綾子氏のエッセイからである。 自殺した被害者は、同級生たちに暗い記憶を残したという点で、彼自身がいじめる側に立ってしまったのである。 いや、いじめる側に立っているのは、どう考えても、曽野さんなんですが。曽野綾子氏は、「遊びのつもりだったのに死んでしまいやがった。おれが加害者になってしまったのは、あいつが弱かったせいだ」というねじまがった被害感情に寄

    冷たいだけでなく、頭が悪い文だと思う〜曽野綾子氏のエッセイ - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/17
    想像ですが、曽野の場合とにかく説教をしたい+逆説的なことを言ってみたいという欲望が先にあって、それに適した材料をぺたぺたくっつけるような書き方をしてるんでないかなと思う。文章が構造化されてないっつーか
  • 他人の権利を制限するために第三者の権利を擁護する、あるいは擁護するふりをする人〜補助犬の入店拒否事件 - davsの日記

    http://mainichi.jp/select/news/20151009k0000e040232000c.html 梅田の阪急百貨店の飲店が補助犬の入店拒否…啓発イベント直後になぜ? - ライブドアニュース 補助犬の啓発イベントを開いた百貨店にある店舗に、補助犬の入店を断られたらそれは衝撃的だろう。ブラックジョークにしても出来が悪い。 想像だが、店には、補助犬の同伴を拒むことができないと知識も、法律の知識はなくとも、イレギュラーな事態に対応する権限のある者がいなかったのだろう。店員は、動物を店に入れてはいけない、トラブルがあったら、叱責される、悪くしたら仕事を失うと恐れて、記事のようなことになったのかも知れない。 今回の事件では、阪急百貨店が、迅速に対応したとのことで、幸いなことであった。 ただ、この事件へのコメントを見ていたら、マイノリティが権利を主張することへの嫌悪を含むものが

    他人の権利を制限するために第三者の権利を擁護する、あるいは擁護するふりをする人〜補助犬の入店拒否事件 - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/12
    実際にその店に犬アレルギーの客がいて店員が板挟みになって困ったとでもいうのならともかく、架空の弱者を想定して文句言うなんざ無敵もいいとこだよなあ>リンク先
  • 徴兵制はデマです、という記事がデマになっている件 - davsの日記

    以前紹介した「長崎県立大村高等学校卒業生同窓会」のサイトに徴兵制はデマだという記事が載っていた。タイトルだけではよく分からないが、内容を読む限りは、徴兵制が導入されてもたいしたことにはならないと言いたいようだ。 【在校生向け】民主党が煽(あお)っている徴兵制はデマです。単純なウソにダマされないこと – 長崎県立大村高校卒業生同窓会 細かいことではあるが、「民主党が煽っている徴兵制」というのでは、まるで民主党が徴兵制導入をもくろんでいるようなタイトルになってしまっている。 記事文にも驚くようなことが書いてある。 3.そこで、日における徴兵制の歴史を調べてみました (中略) まず日の徴兵制。 (1)明治6年/1873年 陸軍省発布:徴兵令 (2)昭和2年/1927年 公布:兵役法 この間、18年 (3)昭和20年/1945年 つまり、日の建国以来2675年の歴史で、徴兵制は、18年(昭

    徴兵制はデマです、という記事がデマになっている件 - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/06
    リンク先、見れば見るほどただのネトウヨの個人ブログなんだけど、県立大村高校さんはほっといてもええんかねえ。
  • 馬鹿だ。本物の馬鹿だ。〜「朝日新聞を糺す国民会議」の日本外国特派員協会での記者会見 - davsの日記

    2015年2月23日、「朝日新聞を糺す国民会議」の水島総氏、加瀬英明氏、が日外国特派員協会での会見を行ったことについて。 【詳報】"日国の誇りを取り戻す"〜「朝日新聞を糺す国民会議」の水島総氏・加瀬英明氏が会見 (1/2) すでに、あちこちで批判されている。 「従軍慰安婦は日における奴隷だ」という認識に対して、「奴隷は日にまったくいなかった」とだけ返す没論理の問題 - 法華狼の日記 http://blogos.com/article/106419/ 水島総氏たちは、日に奴隷がいなかったとか、宗教的抗争がなかったとか、事実と異なる主張を行って、日人は平和的・人道的だ、と主張する。 日人は大変寛容で、虐殺や、あるいは無闇な殺生を嫌う国民です。 水島氏は、第3次ポエニ戦争の例まで持ち出す。 日歴史の中で、ひとつの都市や多数の者を大虐殺する、何万人も何十万人も殺すような、ローマの

    馬鹿だ。本物の馬鹿だ。〜「朝日新聞を糺す国民会議」の日本外国特派員協会での記者会見 - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/03/01
    ただ自分の考えを納得させようとする時に、言葉を尽くして説得するかわりに威嚇と恫喝でウンと言わせようとする人は少なからずいるので、そんなに意外な感じもないわ。馬鹿だけど。
  • 和暦が使いにくい理由とその改善方法 - davsの日記

    西暦と和暦を使いやすさで比較すると、西暦に軍配があがるだろう。 和暦が使いにくい理由とその改良方法について書きたい。ただし、改良方法については私のオリジナルではなく、昔、大学の講義で雑談として聞いたアイデアの紹介である。 和暦の使いにくさは、規則性と予測可能性を欠いていることに起因している。 和暦は不規則である。 明治以降の元号をみても、存続期間はまちまちである。いつ始まり、いつ終わったかについてまるで規則性がない。(続いた年数はまちまちで、年の途中で終わっている)従って、異なる元号間で年数を数える時に、西暦が必要になってしまう。例えば明治39年は平成27年からみて何年前か、という問いに答える時にほとんどの人は、まず、明治39年は西暦1906年、平成27年は西暦2016年、それから年数を計算するという方法を採用するだろう。明治は45年まで続いて大正になり大正は15年まで・・・という記憶力と

    和暦が使いにくい理由とその改善方法 - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/01/28
    まあ元号なんて「うるせー便利になんかしてやるもんか」っていうシステムだからなー
  • 老人の思い出話は全て正しいとは限らない〜『永遠の0』 - davsの日記

    百田尚樹氏の『永遠の0』が映画に引き続き、テレビドラマ化されるそうな。 原作については、立ち読みでも、特攻への賛美や、戦後社会への嫌悪が目立っていたのと、作者の言動に好感が持てずに身銭を切っての購入をためらっていたのだが、この度、を入手して読むことができた。 読んでみたのだが、この戦争観がどう、というより、太平洋戦争歴史や、軍事について誤りがいくつもあるのだ。 『永遠の0』は孫たちが旧日海軍のパイロットであった祖父の宮部久蔵のことを彼の祖父から聞くというかたちで物語が進行するのだが、その語り部たちは宮部のことだけではなく、太平洋戦争歴史まで語るのだ。その語り部たちの語る太平洋戦争についての説明が、なんともおかしなものが混じっているのだ。 『永遠の0』は、フィクションであり、史実であるかは問題でない、という見解もあるだろう。例えば、この意見のように 「暴れん坊将軍をみて「徳川吉宗

    老人の思い出話は全て正しいとは限らない〜『永遠の0』 - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/01/26
    暴れん坊将軍云々はいかにも浅墓な意見だなあ、と思ってリンク先みて納得したりして。歴史的事実のオレ解釈を物語に生かすためにはそのための仕掛けが必須だけど、この作者にはそれはムリなんでしょね
  • 差別される側が差別されないよう努力しろ。しかし、差別に対して抗議や反対するな、と考えている人がいる。 - davsの日記

    大阪市:「人権問題に関する市民意識調査」の調査結果をとりまとめました (…>人権・多文化共生(ダイバーシティ推進)>イベント・お知らせ) 大阪市内に居住している満20歳以上の男女2,000人対象の調査。(有効回収標数 716標(回収率35.8%)) 「差別されている人は、まず、自分たちが世の中に差別されないよう努力することが必要だ」と考えている人が半数を超えている。この「努力」というのものを何と想定しているかが問題だが、「差別に対して抗議や反対をすることによって、より問題が解決しにくくなることが多い」と答えた人間が半数近くいることを考えたら、かなりの数の人は、「努力」には差別への抵抗は含まれていないと考えているのだろう。 回答数から考えたら「差別されている人は、まず、自分たちが世の中に差別されないよう努力することが必要だ」に「そう思う」又は「どちらかといえばそう思う」と答えた人間の中に

    差別される側が差別されないよう努力しろ。しかし、差別に対して抗議や反対するな、と考えている人がいる。 - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/12/09
    リンク先みたらこのアンケートそのものがなんかものっそい予断に満ちてるようなんだけど、これをどうするつもりなんだろう…
  • 警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって - davsの日記

    警察からの照会電話がたびたびかかってくる職場で働いていたことがある。 警察からの照会だからこたえることが許される、あるいはこたえなければならない照会が多かったのだが、必ず守らなければならないルールがあった。 それは、その電話ではこたえず、一旦、電話を切ることだった。その後、ネットなりで警察部や警察署の代表番号を調べて、回答の電話をかけるのだ。それはもちろん、警察をかたる電話を警戒してのことだが、この警察からの問い合わせへの回答ルールには続きがあった。 問い合わせ電話の担当を把握していても、その人物を電話口に呼び出さず、「こういう照会があったのですが、担当者を失念しました。問い合わせされたのはどなたですか」というのだ。これは、照会者が真正な警察官であっても、公務でない照会をしていることを恐れるためだ。乱暴な要約をすれば、悪徳警官でないかを心配しているということだ。前段の警察の代表番号にかけ

    警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって - davsの日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2014/11/16
    前の会社で「本部を名乗って店舗に電話して、売上金や金券を用意させて持ってっちゃう」という事案があったので、そういう場合も同様の対応を!(しかし恥ずかしい話だ…)
  • 1