ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (45)

  • 容疑者、記憶に薄れ 入院の長期化影響か 京アニ放火(時事通信) - Yahoo!ニュース

    京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、殺人容疑で逮捕された青葉真司容疑者(42)の事件当時の記憶が一部、薄れていることが30日、捜査関係者への取材で分かった。 入院長期化の影響もあるとみられ、捜査員とのやりとりの中でようやく思い出す場面もあるという。京都府警は当時の状況を詳細に裏付けるなどして、動機解明を急ぐ。 青葉容疑者は昨年7月18日、第1スタジオの玄関付近にガソリンをまいて放火し、36人を殺害するなどした疑いが持たれている。 捜査関係者によると、青葉容疑者は事件について頭を整理できていない部分があるとみられ、出来事の細部などについて、思い出せない部分もある。 一方で、今月28日に格的に始まった取り調べには丁寧に対応し、これまでに精神的な動揺も見られないという。 青葉容疑者は事件で大やけどを負い、一時、命を危ぶまれたが、皮膚移植手術を繰り返すなどして徐々に回

    容疑者、記憶に薄れ 入院の長期化影響か 京アニ放火(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/05/30
    もともと、人の記憶ほどあてにならんものはない。
  • 黒川検事長の辞意、官邸側に報告 賭けマージャン認める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京高検の黒川弘務検事長(63)が新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言中に新聞記者らとマージャンをしていたと報じられた問題で、黒川氏が法務省の聞き取り調査に対し、賭けマージャンをしたことを認めたことが分かった。同省は黒川氏辞任の意向を首相官邸側に伝達。21日にも調査結果や処分の有無などについて公表する見通し。政府高官は同日午前、黒川氏の処遇について「きちんと調査し、事実であれば一両日中にしかるべく対応する」と述べた。 【画像】検察の定年延長問題 残る焦点は 義家弘介・法務副大臣は21日午前の衆院総務委員会で、同省が黒川氏から聴取していることを認め、「結果を踏まえて厳正に対処する」と述べた。調査内容については「現在進行形」として説明を避けたが、「国会並びに国民への説明もあるので、可及的速やかに行いたい」と語った。 東京都目黒区の黒川氏の自宅前には、同日朝から報道陣約30人が詰めか

    黒川検事長の辞意、官邸側に報告 賭けマージャン認める(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/05/21
    訓告ですませる段取りが早々に組めたんだなあ、という感想…
  • 「夏の甲子園」、戦後初の中止を決定…地方大会も行わず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    高校野球連盟は20日、新型コロナウイルスの影響で、今夏の第102回全国高校野球選手権大会(甲子園球場)と、全49代表(北海道、東京各2校)を決める47都道府県での地方大会を中止すると発表した。全国選手権の中止は1918年(米騒動)、41年(戦局深刻化)に続き3度目で戦後初となる。3月の選抜大会も取りやめになっており、同一年の両大会中止は初めて。大会運営委員会と理事会が20日、オンライン会議方式で開かれ、決定した。 日高野連は、県境をまたぐ移動と長期の宿泊を伴う全国選手権、事前の地方大会で選手らの感染リスクを完全に排除できないと判断。長期間の休校で夏休み短縮の動きがあり、地方大会開催で学業に支障をきたし、全代表が決まらない可能性があることなどから中止を決断した。 記者会見した日高野連の八田英二会長は「球児の安全確保が担保されている情勢にはない。ベストコンディションで試合に臨めるとは言

    「夏の甲子園」、戦後初の中止を決定…地方大会も行わず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/05/20
    ブコメにある「個別に地方で」案だと、使う可能性のある球場のスケジュールをおさえるのが大変そう…。
  • あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    現在、新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が在宅勤務を推進している。このリモートワーク特需において、Web会議システムのZoomは最も有名になったサービスだろう。 両社が公表している数値によると、1日あたりのアクティブユーザー数(DAU)は、Zoomが3億人に達した 先日はセキュリティに問題があったとして大きく報じられ、利用を控える企業が相次ぐというトラブルにも見舞われたが、すでにWeb会議システムの代名詞になりつつある。仕事での利用に限らず、「Zoom飲み」といった言葉をSNSでも度々見かけるほど、ごく普通に使われる、ビデオ会議ツールのスタンダードになってきた。 PCやモバイル端末で手軽にビデオ会議ができるZoomは非常に便利で、利用者の急増もうなずける。しかし、そんな世間の声とは裏腹に、自分の周りでZoomが使われていない、勤務先でも導入されていない、と感じる人も一定数いるのではない

    あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/05/15
    Slackの通話機能も便利
  • 世界中で日本だけ「コロナ感染のグラフがおかしい」という不気味(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる日の死者数は欧米に比べて少ない。だが感染者数と死亡者数を「対数グラフ」で分析すると、日だけが異常な推移をたどっている。統計データ分析家の川裕氏は、「他国のように収束へ向かう横ばい化への転換が認められず、増加ペースが落ちていない。そこには3つの理由が考えられる」という――。 【図版】似たテンポで感染拡大が推移した欧米諸国に対して東アジアの推移は特異 ■世界中で日だけ「コロナ感染のグラフがおかしい」 新型コロナウイルスは、海外でも日でも「感染爆発」と呼ばれた一時期ほどの急拡大は見られなくなってきた。だが、それでもなお深刻な感染状況が続き、医療が対応しきれないこともあって各国で死者が増えている。 1月に中国・武漢ではじまった新型コロナの感染拡大は、その後、韓国、イラン、イタリアなどと広がり、また、さらに欧州各国や米国などを中心に全世界に拡大してきている。この4カ

    世界中で日本だけ「コロナ感染のグラフがおかしい」という不気味(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/05/08
    酒に弱いから説が正しいとするとアセトアルデヒドが効くわけで、アルコール摂取が前提になるけどそんなに飲んでるのかしら。花粉症の抗アレルギー薬がサイトカインストームを防いだ説が好き。
  • コロナ禍「パンを作る人」が激増している背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    休校中の東京都在住、料理が好きな中学2年生のAさんは、初めてパンを作った理由を次のように話す。 「外出できないし、友だちにも会えない。課題の学習のほか、家でゲームばかりしているのにも飽きたので、時間がかかるものを作って充実した時間を過ごしたかった。 クックパッドレシピを検索し、一番人気のパンが簡単そう、と選びました。こねればこねるほどおいしくなるとあったので、かなり頑張って30分ぐらいこね、直径5~10センチの丸い塩パン15個くらい作りました。とてもおいしくできて、家族も喜んでくれたのでうれしかった。早く学校が始まってほしいけど、5月6日までは家にいないといけないので、また気晴らしにパンを作りたい」。 ■せっせとオーブン料理…ストレス・ベイキングが流行 Aさんのような動機で、パンを作る人は多そうだ。というのは、クックパッドの検索サービス「たべみる」によれば、「手作りパン」のワードを検索

    コロナ禍「パンを作る人」が激増している背景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/04/26
    焼き菓子づくりもたぶん増えてる。
  • パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    青柳 卓雄さん(あおやぎ・たくお=日光電青柳研究室長)18日、老衰で死去、84歳。葬儀は近親者で行った。喪主は長男康敏さん。 【写真】パルスオキシメーターを発明した青柳卓雄さん 74年、採血せずに血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」を発明した。光を出す装置を指先につけるだけで皮膚の上から簡便に計測でき、手術中の酸欠死が激減したほか、酸素過多による未熟児網膜症の防止や、救急現場での救命率の向上に貢献した。 胃カメラと並ぶ日発の医療技術の代表例として知られ、新型コロナウイルスでも、治療や重症化の目安を知る上で必須の機器となっている。15年、米電気電子学会(IEEE)が医療分野の技術革新に贈る賞を日人で初めて受賞。最近まで同社で技術開発にかかわっていた。

    パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/04/24
    原理を知るとなるほどと思えるけど、思いつける頭が素晴らしい。
  • 「ぬいぐるみ」でコロナ感染防止 りそな銀行がユニークな取り組み(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大防止策にかわいいぬいぐるみが一役買っている。りそな銀行の一部支店が、3人掛けソファの真ん中に同行のマスコット「りそにゃ」のぬいぐるみを置き、待合客同士の接近を防ごうというもの。人と人の距離を保つ「社会的距離(ソーシャルディスタンス)」をめぐる対応として、SNS(会員制交流サイト)を中心に話題を集めている。 【図でみる】「飛沫」どこまで飛ぶ? りそな銀行によると、横浜支店(横浜市)の行員が「1席分でも間隔を開けよう」と発案し、今月上旬から同支店で実施。来店者がSNSに投稿したところ、「かわいい対策」「気持ちがなごむ」などと評判を呼んだ。ほかの支店でも徐々に広がってきている。 一方、テレワーク(在宅勤務)の広がりで平日に時間の余裕が生まれたため、住所変更などの手続きに支店を訪れる利用者が増加傾向という。同行はネットバンキングなどの利用で、不要不急の来店を控えるよう呼

    「ぬいぐるみ」でコロナ感染防止 りそな銀行がユニークな取り組み(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/04/21
    かわいい。
  • 「親が長距離トラック運転手」…小学校が子どもの登校認めず、入学式・始業式欠席(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    愛媛県新居浜市の市立小学校が新型コロナウイルスの感染を防ぐ目的で、東京や大阪を行き来する長距離トラック運転手の2世帯に、子どもを登校させないよう求めていたことがわかった。新1年生を含む子ども3人は体調に問題はなかったが、8日の入学式と始業式を欠席した。高橋良光教育長は「市教育委員会で感染防止への統一した考えが共有できていなかった。子どもたちやご家族、関係者にご迷惑をかけた」と謝罪した。 市教委は新学期が始まる前に、市内の全児童の家庭に、家族や児童が感染拡大地域を訪れたかを問うアンケートを実施。運転手の家庭が「運送会社勤務で仕事で行ったが、該当するか」と学校に問い合わせると、校長から子どもたちの自宅待機を求められたという。 勤め先の運送会社の関係者から「運輸業界の社員の家族は感染リスクが高いとする職業差別になるのではないか」と指摘があり、市教委は「児童人の健康に問題はなく、登校を優先させる

    「親が長距離トラック運転手」…小学校が子どもの登校認めず、入学式・始業式欠席(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/04/09
    学校は法治じゃなくて人治。
  • 長期化する自粛…心の健康保つには?精神科医に聞く4つのポイント(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染者の増加や、緊急事態宣言によって長期化する自粛。専門家は先の見えない不安が続くことで、ストレスや心の不調を訴える人が増える可能性を指摘する。自粛中、心の健康を保つため、何に気を付ければいいのだろうか。 【写真】「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響 久留米大病院の精神科医大江美佐里医師は「緊張する時間とリラックスする時間のめりはりをつけることが大切。特にリラックスタイムをいつも以上に意識して取ってほしい」と言う。感染を防ぐために人との接触を避けるなど、高い緊張状態にある人が多いが、緊張が長時間続くことは強いストレスへとつながる。主に以下の4点を意識して過ごしてほしいと言う。 1点目は、一日のどこかで、自分の好きなことをする時間を短時間でも必ず取り入れること。読書音楽鑑賞、趣味がなければ天気が良い日に外を散歩し、景色を眺めるだけでもよい。 2点目に、事と睡眠を大切

    長期化する自粛…心の健康保つには?精神科医に聞く4つのポイント(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/04/08
    ネガティブ・ケイパビリティも大事だと思う。
  • 蓮舫氏、安倍首相の会見で質問した江川紹子さんの所属先を聞いたことに「司会の長谷川広報官が知らない方が問題でしょ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    蓮舫氏、安倍首相の会見で質問した江川紹子さんの所属先を聞いたことに「司会の長谷川広報官が知らない方が問題でしょ」 立憲民主党の蓮舫参院議員が29日、自身のツイッターを更新した。 蓮舫氏は、28日の安倍晋三首相の会見に脳科学者の茂木健一郎氏がツイートした「司会をやっている人が、江川紹子さんに対して『所属は?』と言ったのは失礼だった。そもそも、見れば江川さんとわかるでしょう。人間は人間で、別にある組織に『所属』しているわけではない。affiliationだったらまだわかる。『所属』という表現の背後にある価値観が古い」という内容をリツイートした。 【写真】田中みな実、昭恵夫人の“花見”報道に「ファーストレディーの行動としてはあるまじき事」 その上で、この茂木氏の見解に蓮舫氏は「茂木さんに同感」とし「最初の会見で『総理、まだ質問があります』と手を挙げた江川紹子さんを無視し、他の記者の質問も遮り会見

    蓮舫氏、安倍首相の会見で質問した江川紹子さんの所属先を聞いたことに「司会の長谷川広報官が知らない方が問題でしょ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/03/29
    江川さんの前後で所属を端折ってた人がいたような。
  • 換気など「3条件」避け入学式を 修学旅行は心情配慮 学校再開指針判明 新型コロナ対応(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で休校となった全国の小中高校などの新学期からの再開に向け、文部科学省がまとめたガイドラインの内容が23日、分かった。教室の換気や会話の際のマスク着用などを求め、集団感染のリスクを徹底して避けることが柱。文科省は24日に各都道府県の教育委員会などに通知を出す。 【表】主な出かけて「いい場所」「悪い場所」 政府の専門家会議は(1)換気の悪い密閉空間(2)多くの人が密集(3)近距離での会話や発声-の3条件が重なった場合に集団感染が起きると分析している。これを踏まえ、ガイドラインは入学式や始業式などの学校行事や部活動を実施する際には3条件が重ならないよう対策を講じるよう求めた。 修学旅行については、児童、生徒の心情に配慮し、当面の措置として取りやめる場合でも、中止ではなく延期扱いにするよう検討することを求めた。 生徒らの感染が判明したり、濃厚接触者と特定されたりした場合

    換気など「3条件」避け入学式を 修学旅行は心情配慮 学校再開指針判明 新型コロナ対応(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/03/24
    小学校高学年の40人学級なんて密度を下げようがない。換気したってなあ。
  • 医療機関なぜ転々と 広島初の新型コロナ感染、検査に20日近く(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県内初の新型コロナウイルス感染症患者と確認された広島市安佐南区の男性は、2月上旬に症状が出てから計四つの医療機関にかかり、8回も受診を重ねていた。ウイルス検査を初めて受けたのは最初の受診から20日近くもたってからだった。なぜ検査は行われなかったのか―。 【図解】広島市で初めて確認された感染者の通院の経過 ▽症状軽く渡航歴なし 「(感染者を把握する)一連の対応の流れと違う形で見つかった」。松井一実市長は7日午前の記者会見でこう切り出した。「普通に考えれば、最初に受診した医療機関から(保健所に)連絡があってもいいとは思うが…」。苦言とも取れる発言は、感染が分かるまでの経過が異例だったことを物語る。 ウイルス検査はこれまで全額公費の「行政検査」として各自治体の地方衛生研究所で行われてきた。医療機関から依頼された保健所が必要と判断すれば実施される。行政は感染拡大を防ぐため、感染が疑われる患者が

    医療機関なぜ転々と 広島初の新型コロナ感染、検査に20日近く(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/03/08
    風邪かなと思い馴染みのある近医にかかるも経過が思わしくなく、呼吸器に強そうな他院にかかってみて、それでも良くならず不安から更に他院へ…という感じでしょうか。後医は名医。
  • 東京五輪・パラ大丈夫か、官邸が懸念 「市中感染」新型肺炎の拡大新局面へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)はどこで感染したのか分からない患者の発生が相次いで報告され、新たな局面に入った。政府はこれまで感染は限定的とみて水際対策に注力していたが、首相官邸幹部は「フェーズが変わった」と断言。危機管理を担う官邸の緊張感は一気に高まり、7月に開幕する東京五輪への影響を懸念する声も上がり始めた。 【写真】横浜中華街中華料理店。コロナウイルスの感染予防のため、消毒液が各テーブルに置かれる 「検査、治療態勢の充実を一層加速させ、感染拡大を抑えるとともに、重症化防止に取り組んでいく」。14日朝、首相官邸。いつもは記者団の前を通り過ぎて執務室に向かう安倍晋三首相はロビーで足を止め、対策に全力を挙げる考えを強調した。 複数の政府関係者は「官邸は当初、危機感が乏しかった」と明かす。1月20日に中国で「人から人」への感染が判明しても、政府高官は「あまり大騒ぎになっても良

    東京五輪・パラ大丈夫か、官邸が懸念 「市中感染」新型肺炎の拡大新局面へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/02/15
    リスクは高めに見積もって動くのがリスクマネジメントの基本。
  • 心病むケースも…新任教諭の退職相次ぐ 1年内に全国で431人(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新任の学校教諭が1年もたたずに依願退職するケースが増えている。文部科学省の調査によると、全国で2018年度に採用された公立小中高校、特別支援学校の教諭のうち431人が1年以内に依願退職。前年度比73人増となり、1999年度以降で最多だった。理由は自己都合が299人で最も多く、病気を理由とした111人のうち104人が精神疾患を挙げた。教育現場の長時間労働が指摘される中、新任教諭の負担感は強いとみられ、識者は支援の必要性を訴えている。 【画像】「週あたり2日以上の休養日」スポーツ庁が示した運動部活動のガイドライン 教諭は教育公務員特例法に基づき、採用後1年間の“試用期間”を経て正式採用となる。 調査によると、全国の依願退職者の増加は3年連続。九州7県と3政令市では計70人が依願退職した。福岡県が依願退職者が最も多く31人、福岡市21人と続いた。全採用者数に占める割合は0~3%台で、最多は福岡市

    心病むケースも…新任教諭の退職相次ぐ 1年内に全国で431人(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/01/08
    新任にいきなり4月から学級担任させるのは無理がありすぎる。二人体制でスタートしてOJTしつつ、徐々に対応の幅を増やすぐらいの仕組みがあればなあ。
  • 室温2.5度上げれば頻尿4割減 大学などの調査で証明(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    寒い部屋で暮らすとトイレが近くなる―。そんな経験則を、産業医科大や北九州市立大(ともに同市)などの研究グループが5年間にわたる大規模調査で証明した。冬季に就寝前、室温を2・5度以上高くすると「過活動膀胱(ぼうこう)」の有病率が約4割減る傾向を確認。家が暖かいと血圧低下の効果があることも分かり、住宅の温度管理の必要性が注目を集めそうだ。 研究は、医学、建築環境工学の専門家でつくる一般社団法人「日サステナブル建築協会」の委員会(委員長・村上周三東京大名誉教授)が2014年度から国土交通省の助成を受けて行った。 過活動膀胱は頻尿や、急に尿意を催して我慢できない「尿意切迫感」などの症状があり、国内の40歳以上の8人に1人が症状を持つという疫学調査がある。 グループは18年度までに4500人超の住環境や体調を調べ、比較可能な1300人程度のデータを分析。窓の改修やエアコン設置、断熱材の活用などで、

    室温2.5度上げれば頻尿4割減 大学などの調査で証明(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2020/01/06
    掃出し窓って実は大して要らないのではと最近思っている。標準装備なのは日本家屋に縁側があった名残なのかしら。
  • 学校PC1人1台、安倍首相「当然」 経済対策に盛り込まれる公算(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 18日 ロイター] - 13日に開かれた経済財政諮問会議で、安倍晋三首相が教育現場でパソコンが1人に1台ずつ普及するのは当然との見解を示していたことが、18日公表された議事要旨で明らかになった。政府の経済対策に盛り込まれる公算が大きそうだ。 【図解】在任歴代最長へ、アベノミクスの成績は 会議では柳川範之議員(東大教授)が「全国的にしっかりICT(情報通信技術)環境を整備し、全自治体の教育現場でIT端末の利活用が推進されるようにすべき」と提唱。議長を務める安倍首相は「パソコンが1人当たり1台となることが当然だということを、やはり国家意思として明確に示すことが重要」と強調した。 首相が策定を指示した経済対策では、学校用パソコンの普及も案として議論されている。[nL4N27V2LS] (竹能文)

    学校PC1人1台、安倍首相「当然」 経済対策に盛り込まれる公算(ロイター) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2019/11/19
    非正規職員のPCもほしいなあ。
  • 加害教員の自主退職認めず「厳正に処分」 神戸・教員暴行(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市教育委員会は21日までに、加害教員4人が処分前に自主退職を申し出た場合、認めない方針を決めた。「自主退職で身分がなくなれば、処分を下せなくなる」として事前に手を打った形だ。 【写真】被害教員から男児が4年生の時にもらった手紙 市教委によると、処分を受ける前に退職した場合は退職金が支給される上、神戸市以外の自治体で教員採用試験を受ける際、志願書に懲罰歴が載らないという。市教委は「厳正に処分しなければ、市民の理解は得られない」としている。 一方、4月に東須磨小から異動した前校長が、現在勤務する小学校の児童の保護者らに「12月末まで療養が必要と医療機関に診断された」と説明する文書を配布していたことが、市教委への取材で分かった。前校長は問題発覚後、体調不良を理由に休んでおり、教頭が職務を代行している。 前校長は東須磨小教頭だった2017

    加害教員の自主退職認めず「厳正に処分」 神戸・教員暴行(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2019/10/22
    公務員は別枠ってことが意外と知られてないのね。
  • 明石市、中学給食無償化へ 政令・中核市で全国初 来春、所得制限なし(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県明石市が来年4月から、中学校給を所得にかかわらず完全無償化する方針を固めたことが27日、同市への取材で分かった。10月からの幼児教育・保育の無償化で、同市が独自に続ける第2子以降の保育料無償化の財政負担(年間約7億5千万円)がなくなるため、浮いた財源を活用する。明石と同じ中核市や、より人口規模が大きい政令市では全国でも例がないという。 【写真】「やるやん!明石」「住みたい」「素晴らしい」保健師の対応に称賛 2020年度当初予算案に関連経費を盛り込む方針。兵庫県内では相生市が小中学校と特別支援学校で、たつの市が中学校で給無償化を実施している。 明石市は18年4月から市立の全13中学校で給を導入し、給センターで調理している。現在の中学校の給費は、生徒1人につき保護者が年間約5万4千円を負担(就学援助対象の世帯を除く)。市全体では計約3億5千万円で、これを市が新たに負担する。 一

    明石市、中学給食無償化へ 政令・中核市で全国初 来春、所得制限なし(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。 女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。 すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。 同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは

    筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2019/09/24
    教員の働き方改革やるなら、こういう様式美めいた無駄を一掃しないとね。