タグ

2013年10月19日のブックマーク (3件)

  • 食べてくなんしょ! 福島県出身者が薦める福島土産5選 | ライフハッカー・ジャパン

    福島県というと雪国のイメージがありますが、夏は38度近くまで気温が上がる日もあるのです。夏は暑くて冬は寒い。そんな寒暖の差が激しい土地柄ですが、野菜や果物がたくさん採れる自然豊かな県です。 福島県は3つのエリアに分かれています。海側から「浜通り」「中通り」「会津」です。エリアごとに気候も特産品も異なります。県庁所在地は福島市(中通り)、経済の中心は郡山市(中通り)、人口が一番多いのはいわき市(浜通り)と、都市ごとに機能が分かれている珍しい県でもあります。 そんな福島県から、おすすめ土産ベスト5をご紹介。中通り風に言うと、「うんめえもんたくさんあっがら、いっぺん来てくなんしょ(おいしいものがたくさんあるので、一度来てくださいね)」。 ベスト3! 1.会津「柳津のあわまんじゅう」 2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台でもある会津。会津といえば「馬刺し」が有名ですが、ここでは柳津のあわま

    食べてくなんしょ! 福島県出身者が薦める福島土産5選 | ライフハッカー・ジャパン
    muhimebiko
    muhimebiko 2013/10/19
    福島のスイーツのレベルの高さは特筆物ですな!
  • クレーマーとまとめサイトにより社会が毀損される - クマムシ博士のむしブロ

    東北大の教授のtwitterでの発言が炎上騒ぎになっている。 東北大、教員のTwitterでの「不適切発言」を謝罪 この教授が野球観戦をしながら、自分が応援するチームの敵とその地元を咎める発言をしたことが問題になっているようだ。発言直後から、この教授のtwitterアカウントには非難が殺到して炎上した。そして、まとめサイトにあげられてさらに延焼。この過程で東北大に苦情のメールや電話が多く寄せられたのだろう。昨日になって東北大が公式に謝罪を表明、新聞記事になるまでに至った。 東北大学教員によるツイッターにおける不適切発言について(お詫び) 私は、野球観戦でつぶやいていた独り言が、このような社会的制裁を受けるだけの妥当性は全くないと思う。確かに、この教授の発言内容は、敵対する野球チームのファンや、そのチームの地元にとって不愉快なものだろう。だから、その教授に対して直接抗議をするのは理解できる。

    クレーマーとまとめサイトにより社会が毀損される - クマムシ博士のむしブロ
  • とある大学の教授提督の話

    Twitter上でご好評、およびたくさんのRTをいただいた一連のツイートをまとめました。発端はとある生徒がipad艦これをやっていたことでした。それを見た教授は彼に近づき・・ その後はまとめをご覧ください

    とある大学の教授提督の話
    muhimebiko
    muhimebiko 2013/10/19
    教授との間にフラグが立った!艦これは多方面に興味の幅が広がるので楽しいです(^ν^)