タグ

2009年12月20日のブックマーク (10件)

  • 終身雇用はなぜなくならないか - Chikirinの日記

    の大企業および公的組織における (1) 新卒採用 (2) 年功序列 (3) 終身雇用 の 3点を特徴とするいわゆる日型雇用について考えてみます。 この制度、いろいろ批判があるにも関わらず今のところ大きく揺らいではいません。 その理由を、判例法である解雇規制のせいにする意見があるんですが、ちきりんは、民間大企業の日的雇用が崩れない理由がそれだとは思っていません。 だって大企業は法律があろうとなかろうと、やりたいことはやるし、やりたくないことはやらないもん。 実際、残業代を払わない(サービス残業)、実質的に有給休暇を取得させない、偽装請負に近いような非正規社員の使い方をするなど、たとえ法律違反でも大企業は平気でやってのけてる。 現実において、彼らが労働法規をそんな厳密に気にしているとは思えません。 大企業は、解雇規制があるからイヤイヤ“日的雇用”を維持しているのではなく、自分達にとっ

    終身雇用はなぜなくならないか - Chikirinの日記
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    とりあえず納得できる分析。/最後まで読んで現実に戻らされた。さて、年賀状印刷の続きを…
  • 『MSパワーポイント劇場。』

    こんなのあったんですね! おもしろいっ! ■かぐや姫 ■桃太郎 ■つるの恩返し ■シンデレラ ■はだかの王様

    『MSパワーポイント劇場。』
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    「鶴の恩返し」を「つるの恩返し」と書くと、つるの剛士が出てきそうに見える。
  • 支持続落、鳩山内閣…指導力不足・政権内きしみ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の緊急全国世論調査で、鳩山内閣の支持率が発足以来、続落し、政権の足元の揺らぎが明らかになった。 米軍普天間飛行場の移設問題などを通じ、首相の指導力不足や政府・与党内のきしみが浮き彫りになったのが原因だという見方が出ている。 支持率低下について、民主党の輿石東参院議員会長は19日、「内閣が今揺れている印象を与えているからだ。スピード感をもって結果を出せというのが、国民の意思表示だ」と語った。同党の中堅議員も「目に見える成果がないから仕方ない。首相の決断力のなさ、優柔不断さが一番の原因だ」と述べた。 党内では、普天間問題で首相が社民党の反発に配慮し、結論を先送りしたことが批判を浴びているという見方が強い。実際、世論調査では、3党連立の組み合わせについて、「評価しない」が64%で、「評価する」の24%を大きく上回った。普天間問題の先送りについても、51%が「評価しない」と答えた。 この

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    「首相の決断力のなさ、優柔不断さが一番の原因だ」 決断していたら既に閣内、党内で分裂してしまっているところを、決断しない鳩山だからだましだましやって、今まで保っている面もあると思う。
  • 天皇は超法規的存在ではない : 池田信夫 blog

    2009年12月20日11:31 カテゴリ法/政治メディア 天皇は超法規的存在ではない 中国の習近平国家副主席と天皇の会見が、大きな政治問題に発展している。特に小沢一郎氏の記者会見が反発を呼び、「天皇の政治利用だ」とか「戦前の軍部と同じだ」といった批判が、産経から赤旗までそろって出てくるのには驚いた。特に週刊文春の見出しは、「小沢と鳩山は天皇に土下座して謝れ」。文藝春秋は、菊池寛が戦争協力の先頭に立った栄光ある歴史をもっているが、その反省もないのだろうか。 問題の「1ヶ月ルール」なるものは、法律でも政令でもなく、閣議決定さえ行なわれていない。このルールは法的拘束力のない慣例にすぎず、首相の指示がそれに違反したからといって、内閣の下部機関である宮内庁が指示を拒否することはできない。小沢氏がゴリ押ししたとかしないとかいう話は、手続き的な瑕疵がない限り、拒否の理由にはならない。法治国家とはそうい

    天皇は超法規的存在ではない : 池田信夫 blog
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    天皇は不満があっても立場的に言えないので、宮内庁が推し量って代弁することは必要。ただし権力はないので参考程度に聞き流せば良い。それを小沢批判のため必要以上に大きく取り上げたため、話がこじれてしまった。
  • 【調査】 鳩山内閣支持率46.8%。前月比7.6ポイント減…時事通信調..

    【調査】 鳩山内閣支持率46.8%。前月比7.6ポイント減…時事通信調べ★3 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261122794/-100 60 :名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:02:07 ID:Kttoh0H5P いままで民主党による改革がなかなか進まないのは、全部自民党のせい。 ・麻生補正を無駄だと止めていい気分でいたのに、その妥当な政策を切ったら景気が悪化した。 無駄な麻生補正よりいい政策が思いつかないので復活させたら、 変態新聞に「前政権継承ズラリ 鳩山カラー見えず」と書かれてしまった。 麻生が適切な経済対策を打たなかったら民主党が恥をかくことはなかったのに。 ・シーリングや省庁間折衝での重複検出をするなど、無駄遣い抑制策を真摯に実行していた。 「政治主導」アピールのためにこれらを禁止したら、史上

    【調査】 鳩山内閣支持率46.8%。前月比7.6ポイント減…時事通信調..
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    タイトルで予想した内容の斜め上を行っていたため、不意を突かれてちょっと笑ってしまった。
  • 「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する

    「勇者の資質を持ったものだけがこの剣を岩から引き抜くことができる」というモチーフは、「アーサー王伝説」をはじめ数々の物語にあらわれますが、それを地でいく「岩に突き刺さった剣」がイタリアの修道院に現存しています。 詳細は以下。 Italy's must see sights : The sword of St Galgano and the Gothic abbey of the same name, near the city of Siena. San Galgano Abbey これはイタリア・トスカーナ地方にある聖ガルガノ大聖堂近くの、モンテシエピ礼拝堂。 (Photo by ho visto nina volare) 礼拝堂の中、アクリルの覆いで守られた中にその剣は存在します。 (Photo by luca_bl_72) 見事に突き刺さった剣。 (Photo by luca_bl_

    「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    年代測定で夢がぶち壊しになることはよくあるが、実際に900年前というのが面白い。/これがギャラリー・フェイクなら、フジタが登場してトリックを暴く展開になってしまう。
  • 価格.com - 『初めてデジタルカメラを買います』 クチコミ掲示板

    妹の写真を撮ってあげたいのでデジタルカメラを買おうと思ってます。お年玉を貯めたので買うので三万円ぐらいのしか買えません。どれを買えばいいのか教えて下さい。 書込番号:10613220 17点

    価格.com - 『初めてデジタルカメラを買います』 クチコミ掲示板
    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    みんな擦れてしまっていても、「いいはなし」に飢えてるんだよね。/これが途中で小学生のふりをしているとなったら、「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!」的な流れになることも想像できる。
  • 痛いニュース(ノ∀`):尾田「ONE PIECEは少年のものであるべき。作中で恋愛を描かない、殺人や死亡シーンをなるべく描かない」

    尾田「ONE PIECEは少年のものであるべき。作中で恋愛を描かない、殺人や死亡シーンをなるべく描かない」 1 名前: モンドリ(catv?):2009/12/14(月) 17:28:31.39 ID:l5ucdrrM ?PLT 日12月14日に発売されたAERA 2009年12月21日号(朝日新聞出版)に、尾田栄一郎のインタビューが掲載されている。 インタビューでは、アニメ「小さなバイキングビッケ」が自分の海賊好きの原点であること、「ONE PIECE」は少年のものであるべきと考え、作中で恋愛を描かない、 殺人や死亡シーンをなるべく描かない、戦いの後には仲間たちのとの楽しい「宴」が始まる、といった制約を設けていることなどが語られている。 また今後「ONE PIECE」以外の長編はもう描かないと決めているという気になる言葉も。 「ONE PIECE」は12月4日に発売された最新5

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    七つ集めて願い事をすれば生き返るような設定があると、安易に殺してしまうから死が軽すぎる。なるべく描かないからこそ、死に重みがあるとも言える。
  • 羽生善治名人が杉浦航くん(小6)と対局し30手で投了させるという大人気ない事件が発生 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 集魚灯(福岡県)2009/12/17(木) 01:01:45.19 ID:2iUUBinw ?PLT(12000) ポイント特典 羽生善治VS茂木健一郎対談〜竹の塚小で特別授業 (2009/12/16) 竹の塚小学校で14日、将棋棋士・羽生喜治さん(39)と脳科学者・茂木健一郎さん(47)との特別対談授業が行われた。 ビッグゲストから、将棋のよさ・将棋を学ぶ楽しさについて話を聴いたのは、3年生から6年生300人と保護者ら120人。 羽生さんは、※感想戦で一局をきちんと振り返ることが大切で、将棋を続けていくうちに集中力、直感力、決断力が培われ、 勝負の厳しさを知るとともに礼儀正しさや相手の立場に立ってものごとを考える習慣が身についたと話した。 「将棋は(ほかの手段ではなく)、最後は人間と必ず指したくなる!」と明かした。 一方、茂木さんは脳科学者として羽生さんを分析。 脳は一つのことで力を

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    指導将棋という選択肢もあったかもしれないが、名人が本気で指すとどれほど鋭い手を打つのかを体感できたのは得難い経験だろう。
  • 辺野古反対集会「参加2万1000人」 実は1万人未満(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    移転をめぐり揺れる米軍普天間飛行場。隣接する住宅地の夜景に、基地のライトが重なる=沖縄県宜野湾市(桐山弘太撮影)(写真:産経新聞) 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、11月8日に同市内で開かれた「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」(同実行委員会主催)の参加者数が、主催者側発表では2万1千人とされてきたが、実際は1万人に満たなかった可能性が高いことが、複数の警察・情報関係者らへの取材で分かった。 民主党政権は、大会を県民の総意ととらえてきたが、実数が半分以下だったことは、同政権の現状認識の甘さを露呈したといえる。 県民大会は宜野湾海浜公園屋外劇場で開かれ、普天間飛行場の早期閉鎖と県内への移設反対、辺野古への現行移設計画の撤回−などを求める大会決議と大会スローガンを採択した。主催者側は、一般市民や労組など2万1千人が参加したと発表。鳩山由紀夫首相は、

    mujisoshina
    mujisoshina 2009/12/20
    集会に参加した人だけしか反対していない、というわけでもないんだけどね。総意でないと主張するのなら、とりあえず反対していない人の声を相当数集めて示して欲しい。