タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (10)

  • 子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記

    私はほとんどの言動を何らかの理由を持って行っています。その理由はある程度自覚していて、言語化できるようにしています。 子どもに何かお願い事をするときも、そのお願い事をする理由はあり、子どもから問われればその理由を説明します。 例えば、小旅行に行く時に朝8時に家を出るとします。子どもに「8時に家を出るから準備しようね」とお願いしたとして、子どもから「どうして8時に家を出るの?」と聞かれたら、「イベントが始まるのが10時で、その時間に間に合えば混まないけれど、遅れたら混んで並ぶことになるんだよね。家から2時間電車に乗ったらイベント会場に到着するから、だから8時に家を出るんだよ」といったように説明します。 私からのお願い事をしてもらう理由を説明して、子どもがその理由を納得できないようであれば、基的に納得できないと示してくれるだけで、お願い事を無理強いすることはありません。できれば、納得できない

    子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記
  • 子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記

    ブログの読者の方が最近お子さんが産まれそうだということで、これまで何度か紹介してきました、森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』のレビューを今更ながら書きます。 新生児期~一歳ぐらいまでの、赤子の健康絡みの主要な悩みへの回答がカバーされている、非常に良いです。 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために 作者: 森戸やすみ 出版社/メーカー: メタモル出版 発売日: 2012/12/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 30回 この商品を含むブログを見る 良い育児の基準 自分が良い育児と判断するのは以下の3点が揃っている時です。 読みやすさ 可愛らしさ 確からしさ 読みにくければ育児で大変なときに読む余裕は持てない。可愛らしさがないと手元に置いて見返したくない。信頼性が乏しければそもそも話になら

    子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記
  • 出会って三回目のプロポーズに「考えさせてください」と返す女性とは結婚したくない婚活中男性の話 - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterを眺めていたら、示唆に富んだ結婚にまつわるエピソードが流れていたので、お裾分けします。(id:white_cakeさん、id:kamayan1980さん、id:wacokさん、tweetをお借りしました。) 31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる (ウィングス・コミックス) 作者: 御手洗直子 出版社/メーカー: 新書館 発売日: 2013/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※視点。 婚活中なのにプロポーズを断る女性とは結婚したくない男性 仕事もできるし、清潔感もあるし、女性ウケもいいのだけれど、婚活が上手く行かずこじらせている男性がいるそうです。 知人で完全に婚活こじらせてるぽい男性がいる。仕事できるし人当たりいいし話していても感じよくて職場の同僚には慕われているし、ルックスはフツウながら清潔感はあるし、裕福なご家庭の堅実な御仁だ。 —

    出会って三回目のプロポーズに「考えさせてください」と返す女性とは結婚したくない婚活中男性の話 - 斗比主閲子の姑日記
  • 複数人子持ち、姑持ち二世帯住宅でいつどのように夫婦の営みをするか問題 - 斗比主閲子の姑日記

    姑日記なのに姑の話が少ないと言われましたので、姑が多少絡む記事を書きます。タイトル通りの内容ですからお好きなひとだけどうぞ。 トピシュさん、姑日記ってタイトルのブログだけど姑の記事あまりないよね(そこか— peko (@peko409) October 28, 2015 目標はギリシャ人 夫婦の営みをどれくらいするかについては色々考え方があると思いますが、我が家としてはDurexの調査結果をベンチマークとし、最低週一回は実施するという方針です。 ※グラフは、2005 Durex Global Sex Survey - Data360より。 目標はギリシャ人としたいところですが、かなり厳しいのであくまで目安です。なお、この数字は2005年のもので、今のギリシャはもう少し下がっていると聞いています。 子ども対策 まずは子ども対策です。我が家は家族全員で同じ寝室で寝ていることから、寝室ではできま

    複数人子持ち、姑持ち二世帯住宅でいつどのように夫婦の営みをするか問題 - 斗比主閲子の姑日記
  • 料理は家事の中でも最高難易度。美味しくできて当たり前なんてことはない - 斗比主閲子の姑日記

    料理ができる人、料理をしない人からすると、どうして料理を苦手にしている人がいるのか、マズい料理を作る人がいるのか理解できないかもしれませんが、世の中にはかなりの割合で、料理に苦手意識がある人がいます。 料理絡みの統計を記事ではいくつか紹介していきます。 料理が嫌いな女性は2割 例えば、以下の図はクックパッドによる2013年のアンケート結果です。20~59歳の女性1,245名に対して料理が好きかどうかを聞いたところ、好きだと答えているのは60%もいません。そして、料理が好きだという人の割合は、年齢が上がれば上がるほど下がっていきます。 ※画像は、クックパッド料理に関するアンケート結果』(2013年7月)より このアンケートでは料理を作る理由も聞いており、料理を作る理由には、必要に迫られてや節約のためなど、必ずしも積極的ではない理由も含まれます。途中から、レシピがあると料理しやすい、クック

    料理は家事の中でも最高難易度。美味しくできて当たり前なんてことはない - 斗比主閲子の姑日記
  • 結婚式に職場関係者を招待するのは迷惑か否か - 斗比主閲子の姑日記

    発言小町で新婦(予定)がアンケートを取っていました。 これが音なんでしょうか? 新婦 2015年4月2日 23:37 6月に結婚式を控えた30歳です。 昔からのあこがれで、華やかな結婚式を予定しています。 もちろん、職場の上司や同僚にも出席してもらいます。 みなさん笑顔で「おめでとう」と出席を了承してもらっていたのですが。 ある日、私が用事で席を外したとき、予定以上に早く戻ってこれたので戻ろうとすると、 部屋から上司と同僚の会話が聞こえてきました。 私に関することだったので、つい立ち聞きしてしまったのですが、 内容は、私の結婚式が迷惑だというものでした。 (中略) いたたまれなくなって、トイレで泣いてしまいました。 結婚式のような華やかなおめでたい場所に招待されるって、嬉しいことだとばかり思っていました。 だから職場の人達も喜んで参加してもらえる。 ご祝儀の相場よりもはるかに高い金額を使

    結婚式に職場関係者を招待するのは迷惑か否か - 斗比主閲子の姑日記
  • 妊娠8カ月まで会社の誰にも告げず、予定日の1カ月前に破水したので、出産前日に産休に入る行為は「普通」に頑張っているものか - 斗比主閲子の姑日記

    昨日と同じくTwitterのTLを眺めていたらこの記事が話題になっていました。Twitterでの言及数は間もなく3000です。 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に | 日経DUAL 内容は、大和証券初の子育てをしながら役員になった女性役員へのインタビューです。ただ、"働くパパ&ママに役立つ情報サイト"という、日経において子育てをする親に焦点を当てた媒体である日経DUALにも関わらず、インタビューから読者に伝えたいメッセージがかなり「普通」じゃなかったということで、そのギャップで批判的なコメントがされているようです。以下、Tweetの抜粋です。 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に | 日経DUAL http://t.co/rRSXBIUeKC 真に受ける人がいるから…いいかげんな記事を書くのは、当にやめなさい(-_-;) こんな無理をしなくても続けられる仕事の仕組みが必要…

    妊娠8カ月まで会社の誰にも告げず、予定日の1カ月前に破水したので、出産前日に産休に入る行為は「普通」に頑張っているものか - 斗比主閲子の姑日記
  • なにそのオチは!?来月結婚予定の結婚式予定の女性による相談 - 斗比主閲子の姑日記

    最近釣りトピを紹介していなかったからか、 rgfxあれ…釣り判定エントリ、じゃ…ない…(ふるえ)/専業主婦率の高い校区はひどそう/ええと。ご安全に。どうか。2015/02/27 長年の読者であるid:rgfxさんからこんなコメントを頂きましたので、今日は、先日完結?した軽い釣りトピを紹介します。 ※少し憧れはあるが…… まずはトピ主文から 結婚式の打ち合わせ中、義母より平手を受けました。 ayano 2015年2月24日 22:08 私、28歳 彼、30歳 結婚を前提として交際すること二年、三月の式に備え半年間が経とうとしております。 私は太めの体型をしておりますが、上手く細身に見えるウエディングドレスが有り、とても気に入っておりました。 所がこの段階で、義母いわく、肩の出たドレスに変更するよう提案されました。 ドレスそのものはとても美しく、もし私がもう少し細身であれば何一つ問題はないの

    なにそのオチは!?来月結婚予定の結婚式予定の女性による相談 - 斗比主閲子の姑日記
  • 子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事がはてな匿名ダイアリーにありました。 娘が生まれて思ったこと(ブックマークページ) 地方在住の筆者が子供が生まれて、出産から大学卒業ぐらいまでに子供にかかる費用を皮算用するというものです。ブックマーク数が700ぐらいで話題になっている記事なんですが、この記事について、色んなモヤモヤがあったようで、自分に三方向からモヤモヤ解説の依頼がありました。 ※画像は平成17年版 国民生活白書 一人の子どもにかける費用はおよそ1,300万円より。ちょっと古いですけど参考になります。 三方向からの依頼 まずは、記事自体にモヤモヤしたというもの(たぶん)。これは、以前から自分のブログを読まれているid:yz_sさんからのものですね。 ブコメ見たらだいたい想像通りでしたのでトピシュさんおねがいします / 生み育てられる人はそうしてくれ、と思う。 / “娘が生まれて思ったこと” http://t.co

    子供にかかる費用をまとめた記事についてのモヤモヤ/モヤモヤしている人へのモヤモヤ/書いた本人のモヤモヤをまとめて解説 - 斗比主閲子の姑日記
  • 我が家ではセックス後にホワイトボードを使って感想戦をします - 斗比主閲子の姑日記

    セックス後のコミュニケーションをどうしているか教えて欲しいという依頼がありましたので、書きます。かなりオープンに書いていますので、他人の家庭のセックスの話を知りたくない方はご覧にならないことをお勧めします。注意しましたからね! セックス後のコミュニケーションの話 みなさんはどうされていますか。topisyuさんにもお聞きしたいところです(エゴサされると信じて)。 それでは早速、一文ずつレスをしていきます。 ■セックス後のコミュニケーションの話 夫と絶賛セックスレス中である。 夫婦仲が悪いわけではなく、一緒に出かけたり家でもキャッキャしたりはしている。ただ、セックスをしていないだけだ。 もちろん子供はいない。つくる行為をしていないのだから、できる訳がない。 夫の子供でない子供がいてもおかしくないですから、必ずしも"できる訳がない"わけではないんですけどね。托卵というやつです。(冗談です。)

    我が家ではセックス後にホワイトボードを使って感想戦をします - 斗比主閲子の姑日記
  • 1