タグ

2015年6月30日のブックマーク (4件)

  • 東海道新幹線運転見合わせ 車内で火災の通報 NHKニュース

    東海道新幹線は新横浜と小田原の間の下り線で現在、運転を見合わせています。 消防によりますと、車内で火災が起きたという情報があり、NHKのヘリコプターの映像では先頭の車両のドアなどから白い煙が出ているのが確認できます。 現在、消防が現場に確認に向かっています。 JR東海は車内で煙が出たという情報があり、消防に通報したということで詳しい状況を確認しています。 JR東海によりますと、車内で非常ボタンが押され現場で停止したということです。 NHKのヘリコプターの映像では小田原市上町の東海道新幹線の線路上には新幹線が停車していて、先頭の車両のドアなどから白い煙が出ているのが確認できます。 乗務員が車両に出入りして状況を確認するとともに連絡を取っている様子が見えます。

    munetak
    munetak 2015/06/30
    これで飛行機並みに乗車前の検査やることになったら、ぐっと不便になるな。。。
  • 最高の革靴を手作りする全工程がわずか3分半でわかる「The Art of Shoe Making」

    1840年に創業し、「世界一の革店」ともいわれるイギリスの老舗のビスポーク革店が「Foster & Son」です。客の注文に合わせて1つ1つ格的な英国革を手作りで仕上げるスタイルは世界中にファンがいるほど。そんなFoster & Sonのロンドン店で働く日人の革職人・松田笑子さんが木型作りから革を仕上げるまでの芸術的な職人技を、わずか3分半の映像にした「The Art of Shoe Making」がYouTube上で公開されています。 The Art of Shoe Making - YouTube このムービーにはナレーションや字幕はなく、音楽とともに淡々と革が作られる工程が映し出されていきます。まず、革作りは「ラスト」と呼ばれる木型を作るところから始まります。 ラストのサイズによって大きく履き心地が異なるため、採寸した注文者の足のサイズにぴったりと合うように木型をガ

    最高の革靴を手作りする全工程がわずか3分半でわかる「The Art of Shoe Making」
    munetak
    munetak 2015/06/30
    これ、見てるだけで欲しくなる。
  • 共益費未納、団地で送電停止寸前 京都・久御山、自治会対立 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府久御山町の府営東佐山団地(209戸)で、自治会の運営をめぐり対立が続いている。6月初旬、一部住民の共益費の未払いを理由に、自治会が送電停止の寸前まで共用部分の電気料金を滞納していた。21日に開かれた自治会の臨時集会では、府が未払いの住民と自治会の話し合いを求めたが、折り合いが付かなかった。 ■京都府が警告も折り合いつかず 共益費は各戸月千円で、自治会が徴収している。未払いの住民は4戸で、1戸当たり月500円のみを支払っている。未払いのきっかけは、13年の自治会長が月10万円の報酬を得たことから。500円だった自治会費が同時期に1500円になり、翌年は自治会費500円、共益費千円になった。いずれも自治会の総会で決まったが、一部住民が運営に疑問を感じたという。 自治会は今年4月、4戸が暮らす3棟(160戸)で共用部分の電気料金の滞納を決めた。5月末「まじめに納めている人が他人の共益

    共益費未納、団地で送電停止寸前 京都・久御山、自治会対立 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    munetak
    munetak 2015/06/30
    自治会長が月10万円の報酬て、貰いすぎだろ。そういう性質のものじゃないし、この額が自治会の共益費から出ていることにさらに驚く。209戸ってそんなに大きい自治会じゃないのに。
  • 大半の人間は酒の飲み方を教わらない問題

    大半の人間は周りの環境等によってなんとなく酒を飲み始めるんじゃないだろうか。 自分自身、酒との適切な付き合い方を教わった記憶がない。 以下の様な基的な事柄でさえ自分で飲んだり、見聞きしていって実感できたことであり、 守れない人間も世の中には山のようにいる。 ・酒は酒の味や料理や会話を楽しむために飲むのであり、酒を飲むために飲むのではない。 ・依存症やその他病気になるので毎日飲まない。飲み続けない。 ・酔いが回るまでタイムラグがあるので一気に飲まない。 ・がぶ飲みしない。酒はジュースではない。 ・酒は自分が飲める量を自分のペースで楽しむものある ・外で飲む前に、家で自分がどれぐらい飲めるのか把握しておく ・飲める量が多いからといって偉いわけじゃない。飲めない者を笑ったり、飲める量を誇るのは愚か者である。 ・飲める量やペースが違うのだから他人に酒を勧めない。 ・酒を勧められても断る。自分のペ

    大半の人間は酒の飲み方を教わらない問題
    munetak
    munetak 2015/06/30
    ミミガイタイデス。。。/まぁそのうち覚える。20年かかるかも知れんが。