2014年4月14日のブックマーク (12件)

  • 初音ミクはいかにして真の文化となったか? 柴那典+さやわかが徹底討論

    柴那典×さやわか 『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』刊行記念対談(前編) 2014.04.14 13:00 音楽ライターの柴那典氏が、初音ミクや同人音楽などボーカロイド文化の隆盛について、音楽史的な視点から考察した著書『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』(太田出版)が4月3日に発売された。今回リアルサウンドでは、同氏が先日4月6日に五反田のゲンロンカフェで行った、物語評論家のさやわか氏とのトークセッション『★さやわか式☆現代文化論 第6回『初音ミクの真実!』さやわか×柴那典』の模様を取材。テレビとネットの境目で発生しているコンテンツの移り変わりや、同人即売会におけるCDの売れ行きなど、様々な話題を存分に語り合った。 「30代より上と10代前半でものすごい文化の断裂がある」(柴) さやわか:こののおかげで、初音ミクについてわざわざ説明しなくても「読んでおいてね」で済むようになったので、非

    初音ミクはいかにして真の文化となったか? 柴那典+さやわかが徹底討論
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    そういう十代が反応してるものをおっさんが分かった風に世界を変えたとか言ってるのが最凶にきもいんだよな。あとどうしても無理やり音楽を救った話にしたがる辺りも。津田も含め強引すぎて事実と違すぎる。
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/14/094636

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/14/094636
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    ほんと都内とかのシャレオツなおもちゃ屋とかで売ってる海外製のオサレな木のおもちゃとか糞の役にも立たないよな。高いくせに。
  • 【画像】これクローン人間!? 最近の女子大生がゾッとするほど個性がなさすぎると話題に - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    服が被ったら写真取る新しい風習できましたってことだろ。せっかくだからその下に着ている下着も被っているかどうか確認させて欲しいですねえデュフコポ
  • ひろゆき「パチンコやる人ってバカなんですか?」 メディアが報じない、パチンコ業界のリアル

    ひろゆき「パチンコやる人ってバカなんですか?」 メディアが報じない、パチンコ業界のリアル 「メディアが報じないパチンコ業界の闇」 ひろゆき×若宮健 #1/3 年間20兆円以上もの売上の裏側で、多くの依存症患者を生み出し、借金による自殺者まで出しているパチンコ業界。なぜパチンコは日から無くならないのか。そして依存症の人はなぜ負けるとわかっていてもやめられないのか。ひろゆきこと西村博之氏が、パチンコ問題を追い続けてきたジャーナリスト・若宮氏、元パチンコ依存症で現在もパチンコ店に務める芸人・ウェルダン穂積氏とともに、そのタブーに迫ります。 「反パチンコ」を書いたワケ 西村博之(以下、ひろゆき):「なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか」というを書いた若宮さんに、日のパチンコ状況について色々お聞きしたいと思います。というわけで、よろしくお願いします。 若宮健(以下、若宮):若宮健です。よろし

    ひろゆき「パチンコやる人ってバカなんですか?」 メディアが報じない、パチンコ業界のリアル
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    パチンコもバカだけど、ガチャとかでただの絵に大金つぎ込んで札束バトルするのも同じ、つうか仕事中でも掌の上でできちまう分、アレなんじゃねーの。
  • ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog

    http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116552900/373 (過去ログ倉庫) 571 名前:名無しさん@初回限定 日のレス 投稿日:05/03/15 08:31:24 /lK5W4u0 そんな企業秘密、なかなか教えてくれる奴はいないぞ。 でも、おじちゃんがおしえちゃる。 うちは社員を抱えて年3くらい出すメーカーだ。 シナリオ 120万 原画 150万 CG 200万 背景 30万 ムービー 20万 音楽 35万 歌 20万 プログラム 90万 ここまでが制作費 665万 チラシとポスター 40万 広告3P 75万 体験版 30万 販促テレカ 9万 ここまでが販促費 154万 デュプリ 200万 ソフ倫シール 5万 送料 10万 ここまでが販促費 215万 会社の賃料他 100万 344 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/

    ゲーム開発費の内訳例 - REV's blog
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    販促テレカで日付を見なおした
  • 妊娠と堕胎を繰り返している女性の話

    28歳になって軽度知的障害であることがわかったそうだ 健常者向けの中学と底辺高校に通い どこでもバカ扱いを受けてきたとか 彼氏は出来るが しばらく付き合うと"バカがばれてしまう"から捨てられる 男はバカな女が好きだというけどそれは違うんだと彼女は言っていた その通りだと思う 男は"賢さをアピールして勝利宣言する女"が嫌いなのであって バカが好きなわけでは決して無い 容姿は低身長で童顔のかわいい系 水商売や風俗ではかわいいかわいいとチヤホヤされたそうだ しかし身を守るという発想ができない だから繰り返し妊娠し堕胎する 堕胎は殺人であり そんなことをする人間は人でなしだと そう思って生きてきた しかし彼女と話していると 生来の「想像力の欠如」が繰り返される堕胎の原因になっていたのかと ただただ悲しく思った 想像力や共感力は 脳における比較的高次の機能である 彼女に子供の養育が可能だとは思わない

    妊娠と堕胎を繰り返している女性の話
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    そういう個体ごとの強さ弱さを補うのはコミュニティ的な横の繋がりしかないから、みんな優しくなって助け合うとかいう道徳的な方向以外に無い気がするな。明確なルール作りとか無理だろうから。
  • 「教員が、教え子より息子の入学式を大切にする」のは当たり前(イケダハヤト) - 個人 - Yahoo!ニュース

    何を言っているのかよくわかりません。 当たり前でしょ、我が子なんだからまずはニュースを引用しておきます。 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース :県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例

    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    それでもタイトルにイケダと見えた記事は開かないぞ俺は。
  • 店頭でむき出しになっている食品は不衛生

    少し前にコンビニのレジで会計中にくしゃみが出たんだけど、その時おそらく俺の唾とかがレジんとこに並んでいたおでんに盛大に混入したと思われる。それを認識してからというもの、長時間店頭に露出している品が怖くて買えなくなった。

    店頭でむき出しになっている食品は不衛生
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    ラーメンとかゆで太郎と吉野家とかカウンターの店で大声張り上げる店員もアレげだよな。
  • LINEも見捨てたソーシャルゲーム:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    LINEも見捨てたソーシャルゲーム:日経ビジネスオンライン
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    ソシャゲって紙芝居ゲーって意味だったのか
  • 悪の秘密結社とされる電通の新たなる刺客「イケダハヤ子」爆誕 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    電通うううううう 私も不定期連載を受け持っていたはずのでアドタイなんですけどね、ちょっとご無沙汰しているんですが愛読しているんですよね。別に原稿のギャラが安いから後回しにしているのではなくて、っていうかそれならそもそもブログでこんな文章書いているなよって話になっちゃうわけですが、ちょっと最近忙しいんですよ。 そんな忙しい私の目に飛び込んできたのはこの記事。 テクノロジー×コミュニケーション=ちょっと幸せ http://mag.sendenkaigi.com/brain/201405/special-issue/002094.php なんですか、このなかのかな女史というのは。仕掛けていることはもちろん興味深いんですが、そのビジュアルは狙ってやってますよね。読み手の心を書きたてるために、わざとやってるんですよね。 これ、どう見てもイケダハヤト師じゃないですか! 並べて見てみましょう。 その髪型

    悪の秘密結社とされる電通の新たなる刺客「イケダハヤ子」爆誕 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    今後はイケダハでいいの?どうせならトなのか子なのか分かったほうがいいよね
  • 小保方氏の言葉「本当」と見る専門家も - 社会ニュース : nikkansports.com

    「STAP細胞はありまぁす!」。理化学研究所から論文で研究不正があったと認定された小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は9日の会見でこう明言した。この言葉に「ウソはない」と見る専門家もいる。千葉県警の元刑事でウソを見抜くプロとして知られる森透匡(ゆきまさ)氏(47)が12日、自身のブログで言及。会見での表情などを総合的に判断し、「当のことを言っているように見える」と分析した。 ウソを見抜くプロは、小保方氏のまなざしなどからSTAP細胞の存在を信用できるとの見方を示した。 小保方氏の9日の会見をニュース番組で視聴した森氏は「小保方氏はウソをついているか?」という題名で、12日に自身のブログを更新。「『STAP細胞は存在するのか?』という記者の質問に対して、彼女は『STAP細胞はありまぁす!』と断言しました。それもかなり力強く。彼女の目の動き、顔の表情、その後の発言の様子、いろいろと総合的

    小保方氏の言葉「本当」と見る専門家も - 社会ニュース : nikkansports.com
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    ぶコメを見るとニッカンスポーツがまだ東スポの位置には程遠いのが分かる。アピりが足りない。だからみんな怒る。
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    La nomination de Jean Castex comme nouveau Premier ministre français par le président Emmanuel Macron a lancé une vague d’analyses politiques par les classes bavardes de la nation. Mais elle a également choqué beaucoup de personnes dans la capitale nationale, …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    munioka303
    munioka303 2014/04/14
    おっぱいぷるんぷるん