タグ

2018年6月5日のブックマーク (34件)

  • 【原発最前線】「なぜ国に委ねるのか」規制委が東電を猛批判 トリチウム水処理、言葉失ったトップ(1/5ページ)

    「とにかく、私どもは待ちの状態です」-。東京電力福島第1原発でたまり続けるトリチウム水の処理方法をめぐり、5月30日に行われた東電と原子力規制委員会の意見交換で、小早川智明東電社長は社としての方針は明かさず、国の結論を待つ姿勢を示し続けた。「責任主体はどこなのか」「社内で議論もないのか」。規制委の叱責に言葉を詰まらせる小早川氏。1時間半の意見交換の大半は不毛なやり取りに終始した。(社会部編集委員 鵜野光博) 「責任の所在」詰問 「まず、福島第1原発の処理済み水の問題は、どこが責任を持っていると考えますか」 「二者択一で、でもいいので手短に答えていただきたい。どこが責任主体なのか。東電なのか、国の問題なのか。東電が責任主体ではないとおっしゃっているんですか」 「責任主体はどこですかと伺っています」 規制委の更田(ふけた)豊志委員長が3度問いを重ねて、小早川氏はようやく「責任主体は東電です」と

    【原発最前線】「なぜ国に委ねるのか」規制委が東電を猛批判 トリチウム水処理、言葉失ったトップ(1/5ページ)
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • 一生に一度見られるかどうか…珍しいクモの動画投稿 | NHKニュース

    NHKの動画投稿サイト「スクープボックス」に、専門家でもあまり見ることのない珍しいクモ「ツシマトリノフンダマシ」の映像が届きました。 コンクリートの柱の上を体長1センチほどの赤い虫が動いています。 赤い体に黒い点があり、一見するとテントウムシのように見えますが、クモの専門家に映像を見てもらったところ「ツシマトリノフンダマシ」という珍しいクモであることがわかりました。 日蜘蛛学会の役員を務める東海大学農学部の村田浩平教授によりますと、このクモは、九州から州にかけて生息することが確認されているものの、生息数が少ないため、クモの調査を行っている専門家でも、一生に一度見ることができるかどうかと言われているそうです。 生態もほとんどわかっていません。独特の体の色は、外敵から身を守るため、みずからに毒があるように見せていると考えられていますが、人間に害を及ぼすような毒は持っていないということです。

    一生に一度見られるかどうか…珍しいクモの動画投稿 | NHKニュース
    mur2
    mur2 2018/06/05
    ありがたやありがたや…
  • 史上初の太平洋遠泳横断へ、仏冒険家の挑戦 難関は「プラごみ」

    千葉・銚子の海岸で、太平洋横断に向け準備するベン・ルコントさん(2018年6月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / Martin BUREAU 【6月5日 AFP】フランス人のベン・ルコント(Ben Lecomte)さん(51)は5日、千葉・銚子の海岸からサンフランシスコ(San Francisco)まで、太平洋約9000キロを泳いで横断する冒険に飛び込んだ。 太平洋を泳いで渡る人類史上初の偉業を達成するには、ルコントさんは大波と対峙するだけでなく、サメやクラゲ、さらには「太平洋ごみベルト」の中も泳がなくてはならない。 スタートから数百メートルは、ルコントさんの息子と娘が一緒に泳いで冒険の始まりを祝った。その後2人は岸に戻り、集まった70人の支援者や親族、友人らと抱擁を交わした。 冒険家でもあり環境保護活動家でもあるルコントさんは、今回の挑戦を通じて海洋汚染とプラスチック汚染に対する人

    史上初の太平洋遠泳横断へ、仏冒険家の挑戦 難関は「プラごみ」
  • 【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない

    売上額のうち77%がアニメだそうです。 ※追記 他の内訳が気になってる人がいるからトラバにも書いたけどこっちにも書いとく。 アニメ77.1 ドラマ10.2 バラエティ9.7 ドキュメンタリー0.6 その他1.7 ソースは以下 http://www.soumu.go.jp/main_content/000554642.pdf P.7 ジャンル別の放送コンテンツ海外輸出額 (2016年度) b:id:moodyzfcd さんの出したソースは1個めは良いですけど2個めは古いやつなんです。 つい先日新しいの出ました。 上のリンクはそれです。 ですのでリンク先を見てね。

    【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない
    mur2
    mur2 2018/06/05
    アニメだけ作ってくれればそれでいい。むしろ朗報。
  • 記者会見で公開した森友関連の文書|エントリー│日本共産党中央委員会

    6月18日、辰巳孝太郎議員が記者会見で公開した新文書2種類 6月18日の参議院決算委員会の質問で辰巳議員が使った文書 PDF形式ファイル ①近畿財務局処分依頼案件の状況について、②応接録の公表についての検討メモ 決算委員会での質問 記者会見 6月5日、日共産党国会議員団の森友問題追及チームが記者会見で公開した内部文書 PDF形式のファイル 会計検査院報告原案への主な意見(平成29年8月) ※6~8ページ注目 航空局長と理財局長との意見交換概要(2017.9.7) 6月5日、森友問題追及チームの記者会見 6月5日、衆議院・財務金融委員会での宮徹議員の質問 6月5日、参議院・財政金融委員会での辰巳孝太郎議員の質問

    記者会見で公開した森友関連の文書|エントリー│日本共産党中央委員会
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • 『虎穴に入らずんば虎穴に入らず』へのコメント

    こちらの記事に対するmtane0412さんのブックマークです → 「一難去ってまた一難」

    『虎穴に入らずんば虎穴に入らず』へのコメント
    mur2
    mur2 2018/06/05
    深い
  • 『虎穴に入らずんば虎穴に入らず』へのコメント

    こちらの記事に対するpilpilpilさんのブックマークです → 「バファリンの半分はバファリンで出来ている。」

    『虎穴に入らずんば虎穴に入らず』へのコメント
    mur2
    mur2 2018/06/05
    吹いた
  • 『虎穴に入らずんば虎穴に入らず』へのコメント

    こちらの記事に対するmyaokoさんのブックマークです → 「将を射んとすればまず将を射よ」

    『虎穴に入らずんば虎穴に入らず』へのコメント
    mur2
    mur2 2018/06/05
    これが一番好き
  • 時代はミントグリーンニャ!チョコレートカラーと2トーンにするとさらに..

    時代はミントグリーンニャ!チョコレートカラーと2トーンにするとさらに可愛いニャ😻

    時代はミントグリーンニャ!チョコレートカラーと2トーンにするとさらに..
    mur2
    mur2 2018/06/05
    ミントグリーンってミントの葉の色とは全然違うよね。
  • グアンタナモ湾米軍収容所、被収容者の高齢化進む

    キューバ南東部グアンタナモにある米海軍基地収容所「キャンプ5」の内部(2014年4月24日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / MLADEN ANTONOV 【6月5日 AFP】2001年9月11日の米同時多発攻撃以降、米国の対テロ戦争では、アフガニスタンやその他地域で多くの容疑者が身柄を拘束され、そしてキューバのグアンタナモ湾(Guantanamo Bay)に移送された。事件から15年以上が経過し、この悪名高き米軍基地施設に収容されている容疑者の大半は、中年期に差し掛かっている。 米ホワイトハウス(White House)はこのほど、グアンタナモに収容されている容疑者40人に関して、何の計画も政治的意思もないという「明白な事実」を認めるような考えを示した。一部の収容者は、生涯この施設に閉じ込められる可能性もある。 議会議員に宛てた政策声明のなかで「現収容施設には、構造およびその

    グアンタナモ湾米軍収容所、被収容者の高齢化進む
  • 48歳「市の臨時職員」、超ブラック労働の深刻 - ライブドアニュース

    2018年6月5日 15時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 市の臨時職員として働いている男性が、労働の実態について語っている 勤続10年以上で、フルタイムで働きながらも年収は190万円に届かないという 仕事が忙しく、昼休みが10分ほどしか取れないことも珍しくないと話した 昼休みが10分しか取れないことも珍しくないというヨシツグさん(編集部撮影) 現代の日は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。今回紹介するのは、「市の臨時職員として働いているが、市長が変わっても正規職員に登用される見込みもなく不安になっている」と編集部にメールをくれた48歳の男性だ。「すみません。年度末は時間が取

    48歳「市の臨時職員」、超ブラック労働の深刻 - ライブドアニュース
    mur2
    mur2 2018/06/05
    “勤続10年以上で、フルタイムで働きながらも年収は190万円に届かないという” ひどすぎる…
  • なぜAppleは「iOSとmacOSを統合しない」と断言したのか WWDC 2018現地レポート

    Appleは米カリフォルニア州サンノゼで6月4日(現地時間)、同社製品向けソフトウェアの開発者会議「WWDC 2018」を開始した。例年、このイベントの基調講演では、Appleが提供する各ジャンルのコンピュータ用基ソフト(OS)の刷新内容を公開し、年末に向けてどのような改良がソフトウェアの面からなされるのかを明らかにする。 ハードの発表がなかった一方、OSの改良は多岐にわたる その内容によっては関連するハードウェアの新製品が公開される場合もある。2017年のWWDCでは開発者向けの液晶一体型デスクトップ「iMac Pro」や、画面サイズが変更された「10.5インチiPad Pro」などがアナウンスされている。一方で2016年のWWDCは大幅なOSの刷新が発表された一方、新しいハードウェアは発表されなかった。 今回は後者だ。すなわち新たなハードウェアの発表は伴わないものの、iPhone

    なぜAppleは「iOSとmacOSを統合しない」と断言したのか WWDC 2018現地レポート
    mur2
    mur2 2018/06/05
    Macにタッチパネルが要るかと聞かれたらNOと答える人が大部分だろうし、iOSにキーボードとマウス以外の操作を受け付けないアプリが登場したら苦情の嵐だろう。
  • 森友、財務と国交省の協議記録か 共産党が文書2枚公表 | 共同通信

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、共産党は5日、約8億円の値引き額の妥当性を調べていた会計検査院の検査報告前の昨年9月7日に財務、国土交通両省の局長らが対応を協議した際のやりとりを記録したとみられる文書2枚を公表した。検査院の独自の試算額が最終的な報告書に明記されるのを避けようとしたことがうかがえる。 共産党は、検査院の報告書原案に対する国交省の意見をまとめた文書30枚も公表。検査院が昨年8月21日付で、ごみ撤去費の試算額として提示した約1億9706万円や約4億4367万円は合理性がないと反論する内容となっている。

    森友、財務と国交省の協議記録か 共産党が文書2枚公表 | 共同通信
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • Apple、macOS/iOSで「OpenGL/CL」の利用を“非推奨”に

    Apple、macOS/iOSで「OpenGL/CL」の利用を“非推奨”に
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • お写ん歩

    45 mm,F1.8,iso100(JPEG) いつもお世話になっています、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2024年6月12日撮影) ちょっと前の日に奈良の矢田寺さんへ行ってきました このシーズンに必ず訪れておきたい紫陽花の名所、見どころがたくさんあるので撮り応えも十分なんです SIGMA 28-45mm F1.8 DG DN | Art ご注文はこちら⇒ ソニーE:https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44409 ご注文はこちら⇒ ライカL:https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/44410 前回に引き続きSIGMA 28-45mm F1.8 DG DN | Art縛り、ぶらりスナップみたいな感じにもちょと面白いレンズです 34 mm,F8,iso100(JPEG) 矢田寺さんの境内では

    mur2
    mur2 2018/06/05
  • シグマ 50mm F1.4 DG HSM | Art for E mount / 京都 詩仙堂の皐月(サツキ) 2018 - お写ん歩

    SONY α7 II with SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art (E mount) いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。 (2018年5月30日撮影) 緑の中に点在する紅色、雨の庭園はじつに美しいものです。 「グッ グッ」「コッ コッ ココッ」、タゴガエルの可愛らしい声と雨降る音がBGM。 毎年この季節になると、癖の様に訪れたくなる名所のひとつです。 愛用者も多い SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art の SONY E マウントが発売されましたので、今回しばらくぶりに使ってみることにしました。 広角側は SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art (Canon EF-E) を SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11 介して装着試用、併せてご覧ください。 アップした画像は全てサムネ

    シグマ 50mm F1.4 DG HSM | Art for E mount / 京都 詩仙堂の皐月(サツキ) 2018 - お写ん歩
    mur2
    mur2 2018/06/05
    素晴らしい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    mur2
    mur2 2018/06/05
  • 姫路には姫路城の他にやたらとメルヘンな「白鳥城」がある

    姫路といえば国宝・姫路城が有名だ。別名、白鷺城と呼ばれており、日の美と歴史を感じさせる建築物である。 その一方で、姫路にはもう一つのお城「白鳥城」があるのをご存じだろうか。山の上にそびえたつその姿は、どう見ても日の景色じゃない。まるで西ヨーロッパの風景なのだ。なんだこれは! おそるおそる行って来た。

    姫路には姫路城の他にやたらとメルヘンな「白鳥城」がある
    mur2
    mur2 2018/06/05
    行かねば
  • 米B52爆撃機、南沙諸島付近を飛行か 中国が人工島造成

    ワシントン(CNN) 米当局者によると、米空軍の爆撃機が4日、南シナ海で中国が人工島を造成している南沙(スプラトリー)諸島付近を飛行した。 周辺国が領有権を争う南沙諸島では、中国が近年、岩礁を埋め立てて複数の人工島を建設し、一部に軍事施設を設けている。 米国防当局者の話によると、米領グアム島のアンダーセン空軍基地に配備される核搭載可能な戦略爆撃機「B52」が、南沙諸島から約32キロのコースを飛行したとみられる。 これに対して米太平洋空軍の報道官は、B52が同諸島付近を飛行した事実はないと主張した。 国防総省の報道官は、B52が通常の飛行訓練として、アンダーセン基地からインド洋の英領ディエゴガルシア島にある米海軍支援施設に飛行したと説明した。米軍が従来から太平洋地域で爆撃機の配備を維持してきた合法的な作戦の一環だという。 これに先立ち、マティス米国防長官は2日、シンガポールでの演説で、南シナ

    米B52爆撃機、南沙諸島付近を飛行か 中国が人工島造成
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • たばこ吸うため離席440回で職員を処分 大阪府 | NHKニュース

    たばこを吸うために、2年間でおよそ440回にわたって勤務中に職場を離れたのは地方公務員法で定められた職務専念義務に違反するとして、大阪府が40代の男性職員を訓告の処分にしていたことがわかりました。 大阪府は、ことし3月、「勤務時間中に席を離れてたばこを吸いに行っている」という情報提供を受けてこの職員の行動を調べたところ、大阪府庁の館からおよそ150メートル離れた民間のビルの喫煙室に行っていたことが確認されたということです。 聞き取り調査に対して職員は「1日に2、3回行っていた。ストレスで吸いたくなったときに我慢できなくなった」などと話していたということです。 大阪府は、おととし4月からことし3月までの2年間でおよそ440回、合わせて100時間以上にわたって、勤務時間中にたばこを吸うために職場を離れていたと認定し、地方公務員法で定められた職務専念義務に違反しているとして訓告の処分にしました

    たばこ吸うため離席440回で職員を処分 大阪府 | NHKニュース
    mur2
    mur2 2018/06/05
    大半の民間企業でも同様に職務専念義務が定められているはずなのでアウト。
  • 【徒歩で125 km】廃線になった三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた

    廃止となったJR三江線を、ライターのpatoが再び訪問!2018年3月末までの営業をもって惜しまれながらも廃線となったJR三江線の全駅を、patoが歩いて巡ります。島根県江津市・江津駅から広島県三次市・三次駅までの35駅、総歩行距離125km以上の道のりを、旅の記録にアプリ「駅メモ! - ステーションメモリーズ!-」と「駅メモ!おでかけカメラ」を使用しながらレポートします。(読了時間:40分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 ■1日目 AM5:30 明け方の島根県江津市、江津駅からおはようございます。 時間は朝の5時30分。まだ夜が明けたばかりで少しばかり肌寒さを感じます。澄み切った空気と深い緑が大変心地よく、過ごしやすい気候とはこのことを言うのでしょうか。少しだけそよぐ風もなんとも心地よいものです。 さて、以前にもこうして早朝の江津駅に来

    【徒歩で125 km】廃線になった三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた
    mur2
    mur2 2018/06/05
    よく頑張った。感動した。
  • 人気アプリで89.64元送金不能、検閲か 天安門事件から29年

    中国・北京の天安門広場で通行人の身元を確認する警官(2018年6月4日撮影)。(c) AFP PHOTO / FRED DUFOUR 【6月5日 AFP】中国の首都北京の天安門広場(Tiananmen Square)で軍が民主化運動を武力弾圧した「天安門事件」から29年となった4日、ソーシャルメディアの送金アプリで事件の日付を想起させる金額が送金できなくなった。 中国では、学生運動を政府が厳しく弾圧した天安門事件について、公に議論することは禁止されている。1989年6月4日、中国政府は民主化を求めてデモを展開していた学生らに対し戦車を導入し、数百人~千人以上が死亡したといわれている。 追悼集会などを報じる海外のニュースは例年通り視聴できなくなり、事件の生存者や遺族らは当局の監視下に置かれたり、北京の外に出るよう強制されたりした。4日に天安門広場に近づこうとしたAFPのカメラマンも警官に行く

    人気アプリで89.64元送金不能、検閲か 天安門事件から29年
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • TechCrunch

    The startup’s solution takes over where project proposal software leaves off, from the first site visit until the solar array is running and on the grid.

    TechCrunch
    mur2
    mur2 2018/06/05
    iOSのGeometryWarsとかのゲームがPCでも遊べるようになると嬉しい。箱1のコントローラが使えると最高。
  • ブランク(空白期間)は転職で不利?期間別の影響や病気が原因の伝え方 | IT転職のためのデジタルメディア

    公開:2023年1月18日 更新:2023年1月24日 ブランク(空白期間)は転職で不利?期間別の影響や病気が原因の伝え方 会社を辞めてから転職するまでの期間はブランク(空白期間)となります。 そこで当記事ではブランクのある状態で転職をする人に向けて、空白期間別の影響や注意点、やむを得ない事情でブランクがある場合の説明方法などを紹介します。 ブランクありの転職を検討している方は、ぜひ当記事を参考にして下さい。 ブランク(空白期間)があると転職で不利になる? 結論から言うと、ブランク(空白期間)がある状態での転職は残念ながら不利になることが多いです。 ただ、ブランクが短期間であればそれほど転職に影響はありません。 基的には空白期間が長引けば長引くほど、転職時の書類選考や面接で不利になると思いましょう。 空白期間別の転職への影響 では、具体的に空白期間の長さが転職にどれくらいの悪影響を及ぼす

  • Apple、“ダークモード”搭載の「macOS Mojave」

    Apple、“ダークモード”搭載の「macOS Mojave」
  • 山菜と3歳の違い

    山菜と3歳の違い

    山菜と3歳の違い
    mur2
    mur2 2018/06/05
    雨を喜ぶのが山菜 飴あげたら通報されるのが3歳
  • シカクガング on Twitter: "徹底して情報を制限してその分装飾性を高めた良いパッケージデザインが台無しになっていく様を目の当たりにして咽び泣く例でございます https://t.co/em4o3uhOT1"

    徹底して情報を制限してその分装飾性を高めた良いパッケージデザインが台無しになっていく様を目の当たりにして咽び泣く例でございます https://t.co/em4o3uhOT1

    シカクガング on Twitter: "徹底して情報を制限してその分装飾性を高めた良いパッケージデザインが台無しになっていく様を目の当たりにして咽び泣く例でございます https://t.co/em4o3uhOT1"
    mur2
    mur2 2018/06/05
  • 天安門事件から29年 米国は死者数公表を要求、中国は猛反発

    天安門事件から29年を迎えた中国・北京の天安門広場周辺で、身元確認を実施する警察官ら(2018年6月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / Fred DUFOUR 【6月4日 AFP】中国の首都北京にある天安門広場(Tiananmen Square)で軍が民主化運動を武力弾圧した「天安門事件」から、4日で29年を迎えた。これにあわせて米国は、事件の犠牲者数を公表するよう求め、中国が強く反発した。 マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官は、「罪のない人々の命が奪われた悲劇を忘れない」とする声明を発表。中国共産党は1989年6月4日、天安門広場周辺で行われていた平和的な民主化運動を戦車で鎮圧した。 中国では、数百人、恐らくはさらに多数が亡くなったとされる同事件について、公の場で議論することは禁じられている。一方、昨年公開された英国の外交機密電報には、1万人以上が死亡したと記され

    天安門事件から29年 米国は死者数公表を要求、中国は猛反発
  • GWは「由志園」で優雅な庭園散歩。牡丹の花で埋め尽くす池がスゴすぎる!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    春は牡丹(ぼたん)の花が見頃ということで、名所と言われる島根県松江市の「由志園(ゆうしえん)」へ行きませんか?さまざまな品種の牡丹を楽しめるだけでなく、美しく手入れされた広大な日庭園の散策で癒され、事処で名物グルメも味わえます。ゴールデンウィークには、ここでしか見ることのできない奇跡の絶景!も登場しますよ。

    GWは「由志園」で優雅な庭園散歩。牡丹の花で埋め尽くす池がスゴすぎる!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    mur2
    mur2 2018/06/05
    ここはいいぞ。年中楽しめる庭園なので年2回以上来れる人は年間パスを買った方がいい。また、空気が澄んだ日には近くにある枕木山の展望台から大根島を一望できるので是非行ってみてほしい。
  • 加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」が岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の設置に向けて、「実際にはなかった総理と(加計孝太郎)理事長の面会を引き合いに出して、愛媛県などに誤った情報を与えた」と釈明している問題で、同大の教職員らの組合が「(県などに)虚偽の説明をしたことは、自治体や国民への重大な背信行為。教育機関としても許されない」と学園執行部を批判する声明を出した。 5月末発行の組合ニュースで「教職員の地道な教育への努力を根底から台無しにする行為」「入試に深刻な影響をもたらすことが懸念される」と批判。理事長や執行部に対し、公の場で説明するよう要望書を提出したことも明らかにした。 この問題で学園は、5月26日に報道各社に「面会は誤り」と釈明するファクスを送り、同31日に常務理事らが県と今治市を訪れて謝罪。常務理事は報道陣の取材に「たぶん自分が言ったんだろうと思う」「ふと思ったことを言ったんじゃないか」などと

    加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」:朝日新聞デジタル
  • Not Found

    mur2
    mur2 2018/06/05
    記事と一緒に筆者も消えそうで怖い… 逃げて、超逃げて。
  • 太陽光下でも使える液晶、シャープが開発

    屋外に出ると、スマートフォンの液晶パネルが太陽光を反射して、表示内容が極めて見にくくなる――。このような問題を解決するディスプレー技術を、シャープが開発した。ディスプレーの学会「SID 2018」(5月20~25日、米国ロサンゼルス)で技術内容を発表し、試作パネルをオーサーズインタビューで披露した(図1、論文番号74.2)。

    太陽光下でも使える液晶、シャープが開発
    mur2
    mur2 2018/06/05
    これはすごい。
  • 麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は4日午後、森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざん問題で記者会見し、「行政文書を改ざんし、それを国会等に提出するようなことは、あってはならないことであり、誠に遺憾であります。深くおわびを申し上げます」と謝罪した。一方で「私自身の進退については考えておりません」として、辞任する考えがないことを改めて強調した。 財務省は同日、調査報告書と職員に対する処分を公表。麻生氏自身も「財務省、ひいては行政全体の信頼を損なった」として、閣僚給与1年分を自主返納するとした。野党などから自身の監督責任を問う声が強まっているが、「文書管理の徹底など必要な取り組みを全力で進めていくことにより、大臣としての職責を全うしたい」と、続投する意向を示した。 改ざんの動機を問われた麻生氏は「それがわかりゃ苦労せんのです。どうしてスタートしたのか」と発言。事態がなぜ起きたか、省内調査では全容を把握できて

    麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定:朝日新聞デジタル
    mur2
    mur2 2018/06/05
    なおも真相究明を妨げながら地位に恋々としがみついている連中の動機を考えれば自明だろう。
  • 日産、ディーゼルエンジン開発中止 EV集中鮮明に - 日本経済新聞

    日産自動車はディーゼルエンジンの開発を中止する。英仏中など各国当局が環境への対応から販売規制を検討し、市場縮小が避けられないと判断した。自動車大手が電気自動車(EV)に経営資源を集中させるとともに、脱ディーゼルを進める動きが鮮明になってきた。日産は2種類のディーゼルエンジンを持ち、横浜工場(横浜市)などで生産している。国内市場などに出荷する少量の商用車に搭載してきた。今後は新規開発をやめ、需要

    日産、ディーゼルエンジン開発中止 EV集中鮮明に - 日本経済新聞
    mur2
    mur2 2018/06/05
    結局日本じゃマツダだけか。