タグ

2008年12月16日のブックマーク (15件)

  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

  • 翔ソフトウェア (Sho's) 議論のアンチパターン 〜不毛な議論を避けるために〜

    『議論パターン』 (Discussion Patterns) ~不毛な議論を避け、実り有る議論とするために~ はじめに     ~「パターン」について~ ソフトウェア開発では、よく「パターン」という言葉が使用される。 「定石(じょうせき)」のような意味である。こうすればうまく行く、という問題解決の典型的な例をカタログ形式で収集し、纏(まと)めたものである。 「デザイン (設計) パターン」、「アーキテクチャ (構造) パターン」、「アナリシス (分析) パターン」等の種類が有り、総称して「ソフトウェア パターン」等と呼ばれる。 「アンチパターン」という言葉もある。こちらは逆に、こうしたらうまく行かない、という典型的な例を集めたものである。 「パターン」という概念は別にソフトウェア開発に特化したものではない。「ソフトウェア パターン」自体、元々建築の方に有った方法を持って来たものである。様々

  • グダグダ言うな、万札握って走り出せ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    考えが浅かった。関係各位にお詫びして削除します。申し訳ない。

    グダグダ言うな、万札握って走り出せ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    童貞と素人童貞が変わらないとか言ってる頭デッカチは素振り1000回
  • 大人の条件:Geekなぺーじ

    こんな「大人」に私はなりたい。 自分の中で生まれるダークサイドは/dev/nullへ 十分な準備と努力をしたのちに、最終的に/dev/randomに判断を託せる cronのようにきっちりと正確な時間で働ける inetdのように分け隔てなく人と接する事が出来る ipfwのように雑音を排除する findのようにくまなく探索ができる grepのように必要事項を抜き出せる 必要に応じてchownできる wallが使える shutdown権限がある routeコマンドを巧みに操作する lsofのように接続や開放状態を把握できる forkできる(もしくはforkした)

    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    僕は「forkした」だけだな
  • 長文日記

    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    「ただ働きじゃないわけ。好きなことしてただけ。」
  • Web2.0のとき、ロングテールとか、盛んに言っていたのに・・・ - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) Web2.0のとき、アマゾンの成功は、ロングテールであり、 普通の屋さんより、品揃えが多く出来る! ということを、盛んに言っていたのに、 そー言う人たちが、今回の、ネット販売で来年6月から薬が買えなくなる 問題で発言しないのはなぜだろう? ケンコーコムとかは、取扱商品数 111,535もあるそうなので、薬局に行くより確実に品物があり、とっても便利(ネット販売を禁止されたら、マイナーな(ロングテールに属する)薬が買えるのかどうか・・・)なのに、 そーいうことを、昔Web2.0で、ロングテールを盛んに推奨していた人たちが、言わないのは、なぜ??

    Web2.0のとき、ロングテールとか、盛んに言っていたのに・・・ - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    ネットの薬販売は便利。注意書きを読まない馬鹿を基準にした法規制には反対。
  • 新卒偏重と格差問題 - よそ行きの妄想

    新卒偏重については、比較的その所在もそしてその原因についても、コンセンサスのとれた問題だと勝手に思い込んでいたのだが、『問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう』に対するブックマークコメントのページを眺めていて、意外とそうでもないような気がしたのでちょっと書いてみた。 企業が新卒を重視する傾向が非常に強いということについては、上で紹介したブックマークページなどを見れば、明らかのように見える。新卒偏重が問題だという趣旨に対して同意するコメントがびっしり並んでいるからだ。 私の認識では、この傾向*1に問題があるのは至極当然で、新卒の採用枠を中途の採用枠よりも優先すると、要は、新卒時の格差が固定化されるからだ。新卒時の格差がまったく公平なもので、かつ普遍的なものであれば固定化されようがなにしようがまったく何の問題もないが、そんなことはありえない。新卒時点の社会情勢や景気動向が格差

    新卒偏重と格差問題 - よそ行きの妄想
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    イラネ層の流動性を高めるにはどうすればいいかね。
  • ブログで変わった私の人生

    今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日にブログツールが登場して約5年。この5年で日のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

    ブログで変わった私の人生
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    四家氏の以外、フィードをリーダに登録してた。
  • 縦書きだけは残してもいいのでは? : 404 Blog Not Found

    2008年12月16日14:00 カテゴリArt 縦書きだけは残してもいいのでは? ハンコも元号も禿同なのだけど.... ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blog また私の見ている画面のほとんどはPCモニターなので、縦書きは読みにくく、文書をファイルするときも混乱する。日だけが右縦書きという世界に例をみない方式を続けているのは、新聞が最大の原因だろう。『週刊ダイヤモンド』や『月刊アスキー』などは一時は横書きだったが、縦書きに戻してしまった。横書きが読みにくいとか「学術書くさい」というのはオヤジの思い込みで、ケータイがメインになっている若者にとってもメディアのほとんどは横書きだ。 縦書きだけは、ちょっと残しておいてもらいたい。 ただし、に限定。 理由その1、その方が読みやすいから。それも主観ばかりではなく、客観的な理由もある。 縦書き、というより縦書きの際には右から左に行

    縦書きだけは残してもいいのでは? : 404 Blog Not Found
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    確かに縦書きはページメディアと親和性が高い。
  • 麻生首相 「配慮に欠く発言」に「どうして?」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    麻生首相 「配慮に欠く発言」に「どうして?」 麻生太郎首相は15日の参院決算委員会で、日課としている朝のウオーキング中に「徘徊(はいかい)老人に間違われた」と発言した。自身が誤解されたことを紹介したものだが、一部に不快感を与えかねない表現だ。同委員会では、ペンのキャップを口にくわえていたため、民主党議員から注意される場面もあった。 麻生首相は、健康増進策に関する質問に、自身の朝のウオーキングを挙げた。その中で散歩中に、人から呼び止められたことを明かし「いい年こいて朝歩いてるなんて、徘徊老人に間違われた」と発言した。徘徊は認知症患者にも見られる症状で、不快感を与えかねない表現だ。自民党の荻原健司氏が高齢者の健康維持に関して質問した答弁では「速く歩くようにしたおかげで言われなくなった」とも述べた。 首相は就任から2カ月半余りが経過した現在も、首相公邸に引っ越しておらず、東京都渋谷区神山

    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    ボケしかいない漫才のようだ
  • 【第32回】「自然に出会って結婚」はもう無理?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回までで、「結婚したいのにできない」という女性が必ず口にする3つの言葉を紹介した。3つの言葉とは、次のようなものだ。 1)「引っ張っていってくれる男性がいい」 2)「(結婚して)子供ができたら、しばらくは子育てに専念したい」 3)「(相手と)自然に出会いたい」 今回は3)の、「自然に出会いたい」について見ていこう。私は、女性が結婚から遠ざかってしまう理由として、この言葉を口にするからではないかと以前から考えていた。 今思えば、「自然に結婚するのが難しい時代」=「婚活時代」の到来に気がついたのは、2002年ぐらいだろうか? ちょうど『結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女』(サンマーク出版)を上梓した時だ。 それ以前は、自分も“晩婚組

    【第32回】「自然に出会って結婚」はもう無理?:日経ビジネスオンライン
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    「引っ張っていってくれる男性がいい」「子供ができたら、しばらくは子育てに専念したい」「自然に出会いたい」他人任せな上に人の話を聞かない人物像。
  • みんなもっと普通にエッチしたほうがいいよ。ぜったい!

    誰と誰がセックスしたとか中出ししたとかそんなので騒いですごくくだらないよ! そんなの銀河の歴史から見たら大河の一滴にも満たない小さな出来事じゃん……。 でも、僕も昔女の子との出会いが目的でブログやってました。 ブログの知名度がかなり浸透してちょこちょこブログがきっかけで交際したとか結婚したって話が聞こえてきた時期。 いいなぁーって僕も憧れてブログを開設した。引きこもりだったから出会いはなかったけどネットでなら頑張れると思った。 そこからはもう「セックスに至るブログ」を作ることだけを考えた。 好感を持たれる可愛い青年を徹底的にシミュレートして、それに近づけることだけに注力。 何も否定せず、誰も傷つけず、あくまで可愛く自虐して……そうやってると何人かの女の子とメッセで話すまでになった。 とにかく疲れた! 自分を押し殺して相手に気に入られる発言を瞬時に選択するだけの毎日。 そして、ついに一人の女

    みんなもっと普通にエッチしたほうがいいよ。ぜったい!
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    今も引きこもってなければ全力で祝福する
  • 茂木健一郎 クオリア日記: スランプ

    先日、堀川高校に講演に行ったとき、 手を挙げて「スランプはどのように 克服したら良いのですか?」 と聞いた高校一年がいる。 「何のスランプなんだ」と尋ねたら、 「シンガーソングライター」と答えて、 満場が爆笑となった。 「君は人前で歌ったことがあるのか?」 と聞くと、 「文化祭で歌ったことがある」 と答えて、また周囲がうわんと笑う。 「じゃあ、ここでやってみてくれ」 と言ったら、「灯台は周囲を明るく照らす けれども、足元は暗い」というような メロディーを彼はアカペラで歌った。 「すぐそうやって歌うのはエライけれども、 ここはいわば身内の場所だから、当に 飛躍しようと思ったら、アウェー戦を しなければならない。京都駅前とかで、 歌ったことはあるのか? ストリートで、 何も知らない人の足を止めるのは大変だぞ」 と言うと、黙って聞いている。 「それから、逆に、思い切りプライベートに、 好きな女

    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    「アウェー戦が人を飛躍させる」との指摘
  • 堀江貴文『ベーシックインカムの話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 山崎元さんのブログが面白い。 ちょっと前の話だけど。この仕組み実現できたら、面白いと思う。 だけど、財源がちょっとたりない気がするなあ。 定額給付金みたいに一回こっきりではなく、どうせならずっと配れよ!ということです。 私が思うに、仕事を作るためにお金をつかって公共事業とかをやるのは、明らかに効率が悪い。ダイレクトに金を配ったほうが環境にもやさしくていいかもしれない。 派遣労働者の問題なども同様だ。企業にとってみれば、有能な人間だけを継続してやとって、誰にでもできる仕事は出来るだけ安い労働者に任せたいと思うだろう。だから、海外にどんどん進

    堀江貴文『ベーシックインカムの話』
    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    ホリエモンBIを語る。BIで食って、一人で当たるかどうかわからないような仕事をしたいという気持ちがないではない。
  • http://ne-ta.com/2008/12/20081215025854.html

    mura-taiken
    mura-taiken 2008/12/16
    浅田真央なんか長州小力に真似されてんだぞ。