タグ

2012年6月12日のブックマーク (13件)

  • オレオレUIViewControllerコーディングガイドライン

    gistfile1.md オレオレUIViewController作成ガイドライン Cocoa(iOS)はMVVC(Model-View-ViewController)パターンである。by me, 2011 オレオレCocoaコーディングガイドライン オレオレUIViewコーディングガイドライン ここで述べるターゲットはiOS5, Lion以降, ARC 最低限のルール モデル依存の処理は記述しない e.g.) HTTPリクエストのコールバックなど ViewControllerが肥大化する場合は、ModelとViewにコードを移動できないか検討する ViewControllerのルールに沿って実装する(viewDidLoadが呼び出されたらxxをする) 基的にCocoaはこのような受け身のモデル (layoutSubview然り, drawRect然り) MVVC、それぞれが持つべきもの

    オレオレUIViewControllerコーディングガイドライン
  • オレオレUIViewコーディングガイドライン

    gistfile1.md UIViewコーディングガイドライン 基はコーディングガイドラインに沿う。 つまり、親クラス: コーディングガイドライン クラス構造と階層モデル 必要に応じてViewの内部で保有関係を階層化する 一番親のView(Controllerと直接やりとりするView)でのControllerへのメッセージ送信にはデリゲートモデルを使う 階層化されたView内同士のやりとり、子Viewから親Viewへのメッセージ送信には、子Viewから親Viewを参照して直接メッセージを送信する またはView同士のイベント伝達、Controllerへのイベント伝達はResponderChainを使う ↑この辺はケースバイケース 子Viewが親Viewを参照するときは、Viewの循環参照に注意する 子Viewは必ずしも親Viewの領域内の必要は無い。ただしイベント取得は不定 イベントの

    オレオレUIViewコーディングガイドライン
  • オレオレCocoaコーディングガイドライン

    gistfile1.md オレオレCocoaコーディングガイドライン see also. オレオレUIViewControllerコーディングガイドライン オレオレUIViewコーディングガイドライン ここで述べるターゲットはiOS5, Lion以降, ARC 定義 フレームワーク: システムまたは自前の複数のクラスを集めたもの 外部ライブラリ: 主に外部から取り込んだフレームワーク オブジェクト: id型すべて(CFTypeRefも含む) スカラ型: オブジェクト以外の型 ARCから外れるもの 命名規則 接頭語: OreOreApplication → OOA 以下例として OOA クラス: 接頭語+Hoge フレームワーク: 接頭語+Hoge+(Kit) インスタンス変数: _hoge (インスタンス変数の項 参照) プライベートメソッド: method システム・外部ライブラリクラス

    オレオレCocoaコーディングガイドライン
  • 『cocos2d開発支援ツールの紹介』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは! アメーバ事業部スマートフォンコンテンツグループ でデザインを担当している近藤です。 もしなくても、ツールを使ってデザイナーもデベロッパーも効率よくプロジェクトを進められたらいいですよね。 今回はiOSのライブラリ「cocos2d」を使ってアプリを作成する場合に役立つツールを、 「COINPLAZA」の制作事例をもとに、紹介いたします。 「cocos2d」とは? 「cocos2d」とは、iOS(iPhone/iPod touch/iPad)やMac OS X向けのゲームなどで、グラフィカルなアプリ開発をするためのライブラリです。 構文が

    『cocos2d開発支援ツールの紹介』
  • 『cocos2dを使ったアプリ開発』

    はじめまして。 サイバーエージェントでスマートフォンアプリエンジニアをしています、甲斐と申します。 私は2011年5月にサイバーエージェントに入社致しました。 入社して初めて手がけた開発がiOSアプリ「つりポン!by アメーバピグ」です。 前職では主に携帯端末のプリインアプリやミドルウェアなどの組み込み開発に携わっておりました。 その時にAndroid開発経験はありましたが、iOSアプリ開発は未経験でした。 また「つりポン!by アメーバピグ」は"cocos2d for iPhone"を採用して開発しています。 その為、iOS開発言語のObjective-C、iOS開発技術 、 cocos2d for iPhoneを習得して開発する事が初めての挑戦となりました。 cocos2dは社内でも「興味はあるけど、触る機会がなかなかない…」といった話を聞くことがあります。 確かに開発技術として採用し

    『cocos2dを使ったアプリ開発』
  • UIAlertView の delegate 束縛を解放しよう - mixi engineer blog

    どうも、佐野です。今回は UIAlertView の拡張カテゴリを作って、delegate ではなく Block でコールバック処理を記述するための拡張カテゴリの作り方を紹介します。 iOS4 から Objective-C では Blocks という独自のクロージャ機能が搭載されました。これによってアニメーションの記述やコールバック処理などグッと直観的・効率的に記述できるようになったのですが、残念ながら UIKit によって提供されているクラスの多くはまだ Blocks に最適化された作りになっていません。UIAlertView もそのひとつです。 UIAlertView は、その delegate を実装することでユーザアクションに対する処理を記述する訳ですが、どうも使い勝手が悪い。例えば、同じで画面内で2通りの UIAlertView を表示するような UIViewController

    UIAlertView の delegate 束縛を解放しよう - mixi engineer blog
  • 開発中のiPhoneアプリを自前サーバで配布する方法 - ku-sukeのブログ

    OTA配布が手軽にできるオープンソースのPHPスクリプト書きました。TestFlightが様々なポリシーで使えない方向けに書きました。 ku-suke/SimplePHPAdhocServer · GitHub これはなに? USBケーブルを繋がずに、開発中のアプリを実機に配布できるPHPスクリプトです。自前のサーバに設置してご利用ください。developmentプロファイルでもdistributionプロファイルでもenterpriseプロファイルでも使えます。enterprise以外はあくまでUDID登録済みの実機だけです。 動作確認というか必要条件 PHP 5.2以降 MySQL 5.0以降 USBで実機にアプリをインストールすることが出来る環境(Xcode/Provisioning profile etc) ライセンス 個人で書いたのでMITで自由に使えるよ!同梱ライブラリのライセ

    開発中のiPhoneアプリを自前サーバで配布する方法 - ku-sukeのブログ
  • 美女アプリは儲かるのか?を検証しようとしてみた - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と

    全国6,000万人の美女ファンのみなさん。ごきげんよう。 突然ですが「美人時計」というiPhoneアプリがあるのをご存知でしょうか。 全国各地の美女が1分毎にiPhoneに現れ、手にした黒板で時刻を教えてくれる、それはそれは当に素晴らしいアプリです。 全国の美女ファンに熱烈な歓迎を受けた最初の美人時計がリリースされてから、僕はずっとこのシリーズの大ファンです。特に福岡版がお気に入りで、仕事中はスタンドに立てたiPhoneにこのアプリを起動させ、1分に1回の美女との出会いを楽しんでいました。 ただ毎日のように見ていると、何時にお気に入りの子が現れるのか分かってしまい、新鮮味に欠けてきます。名古屋版や京都版など全国各地の美女を堪能できる様々なバージョンがリリースされているのですが、それでも起きてる時間のほとんどはパソコンの前に座っているこの生活では、新鮮味に欠けるのは時間の問題です。 それか

    murapong
    murapong 2012/06/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • iOS App デザインパターン 基礎編 // Speaker Deck

  • Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)

    最近、iOSアプリの開発でも継続的インテグレーション(CI)を取り入れていくプロジェクトが増加傾向にあるようで、各種ツールやライブラリ、ノウハウが出回ってきているように感じられます。そこで私も早速iOSアプリ開発でのCI導入を試してみることにしました。今回の導入試験では、以下のような環境を想定して行いました。 iOSアプリの開発を、Xcode 4.X系のプロジェクトとして行う。 VCSにはgitを採用し、githubの公開リポジトリをリポジトリサーバーとして使用する。 CIサーバにはMacを採用し、プロジェクトをビルドするためにXcode 4.Xをインストールしておく。 ■必要なツールを準備する CIといったら、まずは何はなくともJenkinsです。 http://jenkins-ci.org/ ここでは導入について詳しくは挙げませんが、私は以下のを参考にしました。 https://gi

    Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (SenTestKit編)
  • Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (GHUnit編)

    前回 はSenTestKitを用いてJenkins上で単体テストの自動実行を行いました。今回はGHUnitを使った単体テストの自動実行にチャレンジしてみたいと思います。またついでといっては何ですが、単体テスト時に必要になってくるモックを作成するためのライブラリOCMockも同時に導入してみようと思います。 ■なぜGHUnitを使うのか GHUnitを使うことで、SenTestingKitと比べて以下のようなメリットが得られます。 非同期処理のテストを行うための仕組みが用意されている(GHAsyncTestCase)これをSenTestingKitないし他のテスティングフレームワークでやろうとすると大変骨が折れます。 .app形式(要するに実際のiOSアプリケーション)でテストを実行するため、UIApplicationやUIWindowといったUIコンポーネントを使うクラスのテストが可能にな

    Jenkins を iOS アプリ開発に導入してみた (GHUnit編)