タグ

ブックマーク / blog.syuhari.jp (3)

  • [iPhone] モーダルビューの非表示、値の受け渡しはデリゲートで行う | Sun Limited Mt.

    iPhone でのモーダルビューの表示、非表示、値の受け渡し方法です。モーダルビューとは、下からニョキッと出てくるタイプの一時的なビューです。何か情報を入力させたりするのに使用します。 大事な点は、 モーダルビューの表示、非表示は両方共同じクラスでやること 値の受け渡しはデリゲートで行うこと ということです。 サンプルでたまに見かけるのは、表示を親ビューでやり、非表示はモーダルビューの中でやっている方法です。この方法でもかまいませんが、より汎用的にするためにはデリゲートを使用して、モーダルビューを表示したビューコントローラで非表示も行うべきです。また、モーダルビューから値を渡すのもデリゲートを使用して行うべきです。 モーダルビューの例としては、UIImagePickerViewController があげられます。この UIImagePickerViewController からの値の受け

  • [iPhone] cocos2d 入門2 – ドキュメントを設定する | Sun Limited Mt.

    Xcode で cocos2d のドキュメントを表示する方法が家の blog に紹介されていたので、設定をしました。 Integrating cocos2d API reference into XCode ? cocos2d for iPhone Doxygen をインストール Doxygen がインストールされていない場合はインストールします。Doxygen とは Cのソースからドキュメントを作成してくれるものです。 Doxygen は MacPorts でもインストールできますが、今回はBlog にあるように下記のサイトから DMG パッケージをダウンロードしてインストールしました。 Doxygen ドキュメントの生成 前回ダウンロードした cocos2d-iphone-0.8.1 の cocos2d-iphone.xcodeproj をXcode で開きます。Xcode の

  • [iPhone] cocos2d のチュートリアル – cocos2d に入っているサンプルコードが一番いいかも | Sun Limited Mt.

    cocos2d を勉強中なのですが、早速以下のチュートリアルをやってみました。 cocos2d Tutorials ? TOC | BIT-101 Blog このチュートリアルは以下のようなことをやります。 Part1. 画像を Sprite で表示 Part2. レイヤーを重ねて表示 Part3. ボールをバウンドさせる(物理エンジンは未使用) Part4. シーンの切り替え(Transition) 内容的にはそれほど難しくはなく、順を追って cocos2d の基を覚えられると思います。 cocos2d に入っているサンプルコードがいい! しかし、一番参考になったのは cocos2d をダウンロードしたときに入っていたサンプルソースです。サンプルソースを実行するには少しだけ手順が必要です。 まず、cocos2d の最新版をダウンロードします。 cocos2d-iphone – Proj

  • 1