タグ

2010年11月4日のブックマーク (45件)

  • 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    大手SIerにてSalesforceビジネス推進/プリセールスエンジニア/Evangelist業務を担当。 所有資格:Salesforce.com認定 SalesCloud/ServiceCloud/Pardotコンサルタント、 著書:IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入

    奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    mure
    mure 2010/11/04
    必読。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 中高年クライシスには社会全体で真剣に取組むべき - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■若者の中高齢層批判 IT ジャーナリストの佐々木俊尚氏が自身のTwitterで紹介しているブログ記事を何気なく読んでいたら、すごく色々な思いが去来して胸がいっぱいになってしまった。ここのところずっとひっかかっていながら、どうしても考えがまとまらなかった『若年層と中高年層の間にある深い断層』に関わる内容だったからだ。何だかタイミングよく背中を押された気がして来たので、とりとめない話になるかもしれないが、今書けることだけでも書いておこう。 このブログ記事に書かれた若者の不満、なかなかに辛辣である。例えば、こんな感じだ。 しかし、現役世代にとって、ほとんどの高齢者は知恵者ではない。自分たちに知恵を授ける存在ではない。 高齢者と書いたが、団塊の世代ぐらいまでは、そうした傾向が強いと思われる。私の目から見ても、人生をなめているなぁと感じる団塊世代は多い。高度成長の波頭から始まった彼らの職業人生は、

    中高年クライシスには社会全体で真剣に取組むべき - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    mure
    mure 2010/11/04
  • www.さとなお.com(さなメモ): たぶんボクたちは「飽きている」のだ

    昨晩は「ツイートアカデミービジネスセミナー」というセミナーを聴講してきた。 18時30分頃から始まって22時20分頃まで。座学形式としては長丁場だが、講師陣がよく、最後まで飽きなかった。講師陣は全体進行のナカヤマンさんのブログで確認できる。全部で11名。とてもいいブッキング。セミナーにはちょこちょこ参加しているが、なかなかこれだけの人を集められないものである。 テーマは「ソーシャルメディア時代の広告論」だったので一応専門領域。いまの最前線を確認すると同時に俯瞰目線を手に入れるために出かけた。前線で競って走っていると視野が狭くなり全体が俯瞰できなくなる。他の方の走り方を見ることで自分の走り方を矯正できるし、多少の俯瞰が可能になる。目的をそこに絞って聴いた。 前半は企業の中の実践者を中心にしたプレゼン。アクティブサポートの実例と「強力な味方づくり」(カトキチの「置いて」と「ドロリッチなう」)が

  • これからは人を軸に情報が流れるようになる、佐々木俊尚が語る「次世代テレビ」「脱テレビデバイス」「ミドルメディア化」

    東京国際アニメ祭2010秋では、佐々木俊尚さんが「動画のメディア空間はどう変わるか」をテーマとした基調講演を行いました。 佐々木さんがこの日のシンポジウムのキーワードとしてあげたのは「次世代テレビ」「脱テレビデバイス」「ミドルメディア化」の3つ。「次世代テレビ」の例としては、Googleが発売した「Google TV」が挙げられました。「脱テレビデバイス」ではiPadなど、今までのテレビのような空間ではないものが挙げられました。そして「ミドルメディア化」というのは、今までのテレビというマスコミとは違う形で情報が現れるようになってきたことを差しています。 マスメディアからソーシャルメディアの時代になって、情報の流れ方が変化すると語った佐々木さんの講演内容は以下から。 講演を行った佐々木俊尚さん。 ◆次世代テレビGoogle TV」 佐々木さんがまず語ったのは「次世代テレビ」について。Goo

    これからは人を軸に情報が流れるようになる、佐々木俊尚が語る「次世代テレビ」「脱テレビデバイス」「ミドルメディア化」
    mure
    mure 2010/11/04
  • ajickr blog : 一億総キュレーター時代で、サッカーメディアはどうなる?

    2010年10月17日10:58 一億総キュレーター時代で、サッカーメディアはどうなる? カテゴリサッカーWebライフ これは衝撃的だなあ…と思ったニュース。 » NAVERまとめ作成者に収益還元--ネイバー、キュレーション経済圏を目指す新戦略 リニューアルではNAVERまとめの操作性を改善し、テーマ作成やアイテム追加をしやすくした。さらにまとめ作成者をキュレーターとして目立たせるため、プロフィール情報を充実できるようにした。今後はまとめ作成者に対し、自分が作成したまとめ上でのアクセス数や購買数に応じて発生した収益を全額還元するインセンティブプログラムを導入する計画だ。 これはかなり画期的な試みじゃないかと思っています。ソーシャルメディアが流行して情報収集という側面ではとても助かっているんだけど、一方で情報発信という視点で見ると、マネタイズ部分がはっきりしないものが多くて不満でした。

  • メディアの病 - 内田樹の研究室

    怒るまいと思っても、つい。 今朝の毎日新聞の論説委員がコラムでが大学院教育の問題点について指摘していた。 90年代からの大学院重点化政策についての批判である。 「『世界的水準の教育研究の推進』をうたい文句に大学院定員が拡大されたが、大量に誕生した博士たちを受け入れるポストは用意されなかった。路頭に迷いアルバイトでいつなぐフリーター博士なる言葉まで生まれた。」 この現実認識はその通りである。 国策として導入された大学院重点化である。そのアウトカムについても国は責任をとるべきだろう。 責任というと言葉が強すぎるなら、せめて、「定員増には、受け皿になる職がないという『リスク』も帯同しております」ということを大学院進学志望者たちに事前にアナウンスしておくくらいの「良心」はあってもよかったのではないかと思う。 それはよい。 問題はその次の段落である。 意味不明なのである。 「何年か前、さる大学に新

    mure
    mure 2010/11/04
  • マスコミと検察の暴走―他罰的な空気 - 高世仁のジャーナルな日々

    23日のブログでは菅直人首相が大衆受けするパフォーマンスで、エイズ問題を捻じ曲げるきっかけを作ったとの指摘を紹介した。 アメリカから輸入した非加熱血液製剤で日で1800人がエイズに感染、500人が死亡したとされる悲劇について、当時の政治家は―右も左もこぞって―このウラには誰か「悪者」がいてそれは安部医師だと断定していった。 安部医師は96年7月に衆院で証人喚問されている。手ぐすね引いていた議員らは、ここぞとばかり安部医師の「責任」を追及した。 思うような答えが得られない議員の中には、捨て台詞を吐くものまでいた。枝野幸男議員(当時さきがけ)は安部医師に向かって「今度、東京地裁の刑事部でお会いするのを楽しみにしています」と恫喝している。まだ、逮捕もされていない段階で、国会に呼ばれこんなことを言われたのだ。政治家は、安部は悪者という認識で一色になっていた。これは怖い。 もっと怖いのは、検察が証

    マスコミと検察の暴走―他罰的な空気 - 高世仁のジャーナルな日々
    mure
    mure 2010/11/04
  • マスコミと検察の暴走―菅直人首相の原点 - 高世仁のジャーナルな日々

    菅直人氏が政治家として名を上げたのは、厚生大臣のときのいわゆる「薬害エイズ」問題での「謝罪」だった。 ウィキペディアの「菅直人」にはこうある。 《薬害エイズ事件の処理に当たり、当時官僚が無いと主張していた行政の明白な過ちを証明する“郡司ファイル”(当時の厚生省生物製剤課長・郡司篤晃がまとめていたのでこの別名がある)を菅直人指揮の下にプロジェクトを組んで発見させ、官僚の抵抗を押し切って提出。血液製剤によるエイズに感染した多くの被害者たちに対して、初めて行政の責任を認めた》 「薬害エイズ」民事訴訟に裁判所から和解勧告が出された直後の96年2月9日、菅直人厚生大臣は会見を開いて「1983年当時、厚生省内に、非加熱製剤が危険だという認識があった」と発表。「隠されていたエイズ研究班のファイルが発見された」として郡司ファイル9冊を取り上げての緊急記者会見だった。 2月16日には、患者らに対して「国の責

    マスコミと検察の暴走―菅直人首相の原点 - 高世仁のジャーナルな日々
    mure
    mure 2010/11/04
  • マスコミと検察の暴走―弘中弁護士 - 高世仁のジャーナルな日々

    安部医師は、マスコミと検察が共犯で極悪人に仕立て上げられたと言える。 村木厚子さんの事件は、マスコミが検察による証拠改竄を明らかにした(朝日新聞のスクープだった)のだが、はじめ、マスコミは村木さんがクロだという検察からのリークを垂れ流したのだから、マッチポンプである。 村田厚子さんの弁護人こそ、『安部英医師「薬害エイズ」事件の真実―誤った責任追及の構図』の編著者で、安部医師の弁護を引き受けた弘中惇一郎氏(写真)である。 弘中弁護士は、薬害事件を数多く手掛け、医療過誤事件では患者・遺族の代理人をつとめてきた。他の弁護士と研究会も作った。薬害エイズ裁判では、その仲間たちが患者側の代理人となり、患者への裏切りと非難されたという。 当時は、いくらマスコミに安部医師は無実だと説明しても、患者や遺族に同情が集るなか、「わかっているけど、そういう話は書けません」と記者たちは言ったという。(アエラ10月1

    マスコミと検察の暴走―弘中弁護士 - 高世仁のジャーナルな日々
    mure
    mure 2010/11/04
  • マスコミと検察の暴走―「薬害エイズ事件」 - 高世仁のジャーナルな日々

    検察やマスコミが、事実をゆがめて「悪人」を作り出し、その人間を社会から抹殺しようとする―村木厚子さんの事件は、その恐ろしさを浮き彫りにしたが、ここでぜひお薦めしたいがある。 村木さんの主任弁護人、弘中惇一郎氏が編著の『安部英医師「薬害エイズ」事件の真実―誤った責任追及の構図』(現代人文社2008)だ。 あの「薬害エイズ」事件も同じ構図だったという。 安部英(あべ・たけし)医師は、自分の血友病の患者にHIVに汚染された非加熱製剤を投与して死亡させたとして業務上過失致死で逮捕、起訴され、「薬害エイズ裁判」の被告人となった。96年から続いた裁判は、2001年に東京地裁で無罪判決が出る。そして、第二審の審理中、2005年に安部医師は死亡している。 弘中氏は、安部医師の弁護人でもあり、冒頭に出版の目的をこう書いている。 「書の目的は、第一に、主にこの無罪判決の内容を分かりやすく説明することを通じ

    マスコミと検察の暴走―「薬害エイズ事件」 - 高世仁のジャーナルな日々
    mure
    mure 2010/11/04
  • Twitterブームの次はFacebookブーム?Facebookを単なるTwitterの代替手段と思っていませんか?そもそも何故「ブーム」にしたがるの?:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    非常に共感しました。 結局最後は一般ユーザーが何を支持するか、という点に尽きると思います。 ネットの仕事をしていると、先進的なインフルエンサーの発言に目がいってしまいますが、まだソーシャルメディアをそれほど意識していない人たちの目線で、その人達にどう楽しんでもらうかというまっとうな議論は水面下で活発になされています。私も仕事を通じてエンドユーザーにソーシャルメディアの魅力を伝える仕事を少しでも成したいと考えています。 音声連動ですが、FacebookとSkypeの連携はもっともっと進んでいきそうですよね。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/01/news013.html 私はそもそもTwitterの『ブーム』に疑問を感じます。 140字だけの世界で情報を伝え、しかも発言主が人かどうかも殆ど確認できないという仕組みのソフトを、 殊もあろ

    Twitterブームの次はFacebookブーム?Facebookを単なるTwitterの代替手段と思っていませんか?そもそも何故「ブーム」にしたがるの?:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり 「報道番組」をつくらせてもらえない民放の記者たち | JBpress (ジェイビープレス)

    自分が「オリコン裁判」なるSLAPP訴訟に巻き込まれ、図らずも「取材される側」になったこともある。その後も「SLAPP訴訟」「マスメディア」「インターネット」を取材し続けていることもある。新聞社時代よりテレビ局の知己は増えたかもしれない。 先日も、TBSが私の米国でのSLAPP関連法取材をドキュメンタリー番組「報道の魂」で放送してくれたので、何度かミーティングをして、最後は編集に立ち会った。 私はずっと活字(新聞→週刊誌→書籍・インターネット)を土俵にしていたのだが、24年の記者歴で初めて、自分でビデオカメラを回した。そんなせいもあるだろう。 「タレントが出ないと、視聴率取れないでしょ」 テレビ局の報道記者と話をしていると、暗い話ばかり一致する。テレビでも「記者が自分の視点で長期間粘り強く取材した成果を世に出す機会」はほとんど絶滅の危機にあるらしい。新聞や出版と同じだ。 かく言う私自身、自

    テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり 「報道番組」をつくらせてもらえない民放の記者たち | JBpress (ジェイビープレス)
    mure
    mure 2010/11/04
  • なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月28日13:16 なぜテレビ番組は画一化してしまったのか カテゴリマスコミ kinkiboy Comment(6)Trackback(0) 普段夜のために行く近所の店にはテレビがあります。チャンネルの選択は、なんとはなくその場の空気で決まっていくのですが、その時にでてくる会話は、きまって、最近のテレビは面白くない、企画もよく似ているし、どれも同じようなお笑い芸人と、タレントがでていて飽きるという類のテレビ番組への不満です。 なぜそうなったのでしょう。そんな複雑な事情はないと思います。ひとつは、採算が悪化し、時間をかけて取材をする、あるいはひとつのテーマを追うゆとりがなくなったことがきっとあるのでしょう。 もうひとつは視聴率の罠です。番組企画については、重要なのはスポンサーがつくかどうかで採用不採用が決まります。視聴率がとれている他局の番組を模倣する、そして人気のタレントを

    なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    mure
    mure 2010/11/04
  • お母さんは家にいなくて良い---ヤンママと子どもが幸せになるための「元祖ヤンママ、8つの習慣」(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    "お願いだから、もう、子どもを殺さないで欲しいのです~「児童虐待の実際」"の続きである。 <元祖ヤンママに育てられた私の記憶> 私が小学校低学年の頃ことだ。学校が終わり、外で遊んだ後、自分でカギを開けて家に入ると、きれいに片付けられた誰もいない部屋のテーブルに、母が作ってくれた二人分の「夕」が置いてあった。たまに、疲れて事を作れないこともあったようだが、そんな時はお金が置いてあった。 そしてテーブルには、 「あたためてべてください。きょうも、おそくなるから、ねててね」 「エスミ(近所の売店)でパンをかってべてください。ごめんね」 などとメモがあった。 私は夕を暖めてべ、風呂に入った後、テレビを見たり宿題をしたりしながら、毎日、夜11時過ぎ頃まで「カギを開ける音」を待った。 母は「水商売」につとめていたため。家に帰ってくるのが、夜の11時過ぎになるからだ。また、彼氏と遊んでいて遅

    お母さんは家にいなくて良い---ヤンママと子どもが幸せになるための「元祖ヤンママ、8つの習慣」(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mure
    mure 2010/11/04
  • お願いだから、もう、子どもを殺さないで欲しいのです~「児童虐待の実際」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    カギを開ける音と共に、若いお母さんは帰ってきた。 大好きなお母さんが帰ってきたことに喜んだ小さな女の子が、お母さんに抱きつこうと、よろよろしながらも駆け寄ると、 「何かべやがったな」 という言葉と共に、女の子に猛烈な平手打ちが浴びせた。 痩せ細った小さな女の子の体が飛んで、箱にあったった。 女の子はお母さんが出て行って約1週間、お腹をすかせながらも、お母さんは必ず帰ってくると信じ、残飯などをべて何とか生き延びていた。しかし、母を待ち続けていた妹は、 「お母さん。おなかがすいた」 という言葉を最後に息を引き取っていた。 日常的に虐待を受けていた妹の体は、犯罪現場を何度も見ている警察官も目をそむけるほどの、ひどいアザで埋め尽くされていた。 お母さんが出て行く前から、べ物は1日に一回、水か塩を与える程度だった。女の子たちは、事を与えられてなかったため、物をべられないほど衰弱していたが

    お願いだから、もう、子どもを殺さないで欲しいのです~「児童虐待の実際」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mure
    mure 2010/11/04
  • ツイッターを使ってフォロワーが増えると、「仕事の生産性があがり」、「健康になり」、沢山の人に支えられている安心感が得られる。:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    ツイッターを使ってフォロワーが増えると、「仕事の生産性があがり」、「健康になり」、沢山の人に支えられている安心感が得られる。 最近、仕事でも、家庭でもツイッター (http://twitter.com/kenjiroy)に助けられることが増えた。 毎週何か一つはフォローワーからのアドバイスで解決している。 ここ2週間程度だけでも以下があった。 <仕事の例> 例えば仕事では、、、 「Notesクライアントから直接、Lotus Connectionsの社内ツイッターの更新一覧を見たりつぶやいたりしたいんだけど、、」 と入れると、 「○○というWidgetがありますよ。Notesのサイドバーから使えます。こちらです http://」(NotesのSIerの方) 「イントラの○○の○○が使えます。少し遅いですが便利です、、、、」(IBM社員) という形で返信が来て、10分後には、Widgetを組み

    ツイッターを使ってフォロワーが増えると、「仕事の生産性があがり」、「健康になり」、沢山の人に支えられている安心感が得られる。:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    mure
    mure 2010/11/04
  • 音楽市場はほんとうに衰退したのか? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年11月01日18:05 音楽市場はほんとうに衰退したのか? カテゴリマーケティング変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) マーケットは、生産者側の視点で見るのか、生活者側、ユーザー側の視点で見るのかでずいぶん違ってくることがあります。その典型のひとつが音楽の市場かもしれません。売る側と聴く側で景色が違ってみえているのではないかと思います。 売る側からすれば、音楽CDや音楽DVDの市場はまさに冬の時代となってきました。ミリオンセラーとなるアルバムが姿を消してもう久しいのですが、ミリオンセラーが生まれなくなっただけでなく、2000年には5400億円もあった市場が、2009年には2500億円程度と半減してしまいました。 インターネットや携帯を通じての音楽ダウンロード市場は伸び続けていたのですが、景気の問題か、携帯機器の販売数量の落ち込みが災いしたの

  • 出版状況クロニクル30(2010年10月1日〜10月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル30(2010年10月1日〜10月31日) 今年は例年になく、各地に出かける機会が多かった。そして今さらながらに、21世紀に入っての巨大な郊外ショッピングセンターの出現によって、ただでさえ衰退していた地方の商店街が壊滅的な打撃を受け、ところによっては廃墟寸前にまで追いやられている姿を目撃した。 寺山修司が「書を捨てよ、町へ出よう」と言ったのは1960年代後半だった。それから半世紀近くが過ぎ、もはや捨てるべき書もなければ、出るべき町もなくなってしまった。 郊外消費社会の悲惨な状況を描いた奥田英朗の『無理』(文芸春秋)に、「こういう競争をして、いったい誰がしあわせになるのよ。わけがわかんねえ」というセリフがあった。に限って言っても、郊外ショッピングセンターの出現によって、読者も書店員も幸せになったものがいるだろうか。 1.その訪れた地方のひとつに、東北があった。 第62回書

    mure
    mure 2010/11/04
    現状のまとめ。
  • 佐々木俊尚メルマガ/新刊『本当に使えるウェブサイトのすごい仕組み』発売開始! | ブクログのパブー ハリネズミ通信

    『キュレーションの時代』特設ページはこちら ITジャーナリスト佐々木俊尚さんの、購読者1,000人を超えるメールマガジン『ネット未来地図レポート』のアーカイブ(過去記事)と、新刊『当に使えるウェブサイトのすごい仕組み』がパブーで発売開始されました! ■新刊『当に使えるウェブサイトのすごい仕組み』 こちらは、今年の9月に発売されたばかりの新書が全文パブーで発売開始されました。 書籍の文章に加え、紹介している全てのサイトにリンクが付いておりますので、気になったらすぐにサイトに飛ぶことができます。パソコンでの閲覧はもちろん、iPhoneiPad・などをお持ちの方は、ePubを落として読んでみてください。 これぞ電子書籍で読みたかった一冊だと実感していただけると思います。 【佐々木俊尚さんからのメッセージ】 書では、数多くの日のソーシャルメディアについて実際の使い方や生活シーンに与えるイ

  • 佐々木俊尚メールマガジン『ネット未来地図レポート』目次 - 佐々木俊尚 | パブー

    〓まとめパック〓 まとめパックvol.1~vol.10(1200円) まとめパックvol.11~vol.20(1200円) まとめパックvol.21~vol.30(1200円) まとめパックvol.31~vol.40(1200円) まとめパックvol.41~vol.50(1200円) まとめパックvol.51~vol.60(1200円) まとめパックvol.61~vol.70(1700円) まとめパックvol.71~vol.80(2000円) まとめパックvol.81~vol.90(2000円) まとめパックvol.91~vol.99 (2000円) ※まとめパックは11月末までの期間限定価格 ※1号づつ個別に購入することもできます 〓バックナンバー個別購入〓 2008.08.04 Vol.001 インフルエンサー(150円) 2008.08.11 Vol.002 ケータイ小説マーケット(

    佐々木俊尚メールマガジン『ネット未来地図レポート』目次 - 佐々木俊尚 | パブー
  • パブーで佐々木俊尚氏の有料メルマガと新刊が電子書籍化

    paperboy&co.が手掛ける電子書籍作成販売プラットフォーム「パブー」で、ITジャーナリスト佐々木俊尚氏の有料メールマガジンと新刊書籍が電子書籍として発売された。 有料メルマガと新刊書籍が電子書籍化、DRMフリーも 電子書籍作成販売プラットフォーム「パブー」を手掛けるpaperboy&co.は10月29日、ITジャーナリストの佐々木俊尚氏による有料メールマガジン「佐々木俊尚のネット未来地図レポート」および同氏の著書「当に使えるウェブサイトのすごい仕組み」を電子書籍として発売した。 パブーは、個人でも電子書籍を作成・公開・販売できる電子書籍作成販売プラットフォームとして6月にpaperboy&co.が立ち上げたもので、Webブラウザ上のWYSIWYG風エディタから作成が行える。作成した作品はEPUBやPDFに自動で変換されるほか、一部をWeb上に公開することで試し読みができるようにな

    パブーで佐々木俊尚氏の有料メルマガと新刊が電子書籍化
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    mure
    mure 2010/11/04
    日経電子版 8万部
  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

    mure
    mure 2010/11/04
  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

    mure
    mure 2010/11/04
  • 「ウェブ分析論」著者から聞いたGoogle Analyticsを完全に使い倒す方法|ホットココア社長日記 @egachan

    リアルアクセス解析を運営している、前職の先輩でもある小川卓さんが、 このたび「ウェブ分析論」という、Google Analyticsなどをメインとした、 アクセス解析に関するを出されたのでインタビューに行ってきました。 インタビューの趣旨としては、 「複雑な設定が必要ない、知らないと損しそうなGoogle Analyticsの使い方を教えてください!」 と、Twitter相談し、実際にインタビューさせていただきました。 僕も結構Google Analyticsを使いこなせてるつもりだったのですが、 かなり勉強になったので、共有します! 今回は主に、「サイト内検索機能」を使った活用方法がメインとなります。 ◆今回教えてもらった、知らないと損しそうなGoogle Analyticsを完全に使い倒す方法 1・ サイト内検索設定をしよう! 2・ サイト内検索ワードをアナリ

  • にょほほ電鉄 - 用語集(フォント編)

    駅名標で使用される文字にも(手書き風を除き)デザイナーやデザ イン会社が存在し、もちろん著作権も存在する。駅名標は走行中の 車両からも駅名が認識できるのが望ましいため、使用される書体は 鉄道会社によって十人十色というわけではなく、ひとつの書体が複 数の鉄道会社で見られる例は多い。ここでは各鉄道で採用されてい る主な書体を紹介する。 新ゴ(モリサワ) モリサワが開発・所有するゴシック 体。現在日で最も使われていると 言っても過言ではない。駅名標の他 にも雑誌や広告等でも頻繁に登場。 「新世代ゴシック体」の1つである が「写研・ゴナ」と酷似しモリサワ は写研から訴訟を起こされた事があ る。なお当サイトのアイコン類はこ の書体を使用している。 ゴナ(写研) 写研が作成したゴシック体で「新世 代ゴシック体」の代表格である。駅 名標の他にも首都高速の案内標識や

    mure
    mure 2010/11/04
    駅名標のフォントについて。
  • 株式会社イワタ イワタUDフォント

    近畿日鉄道株式会社の各種案内板にイワタUDフォントが採用されました。 近畿日鉄道株式会社の詳細は以下のホームページをご覧ください。 http://www.kintetsu.jp/index.html

    mure
    mure 2010/11/04
    近鉄の各種案内板には、イワタUDフォントが使われている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 関西・中国地方の工場見学 社会見学 遊び場デートにおすすめのおでかけスポット(兵庫・大阪・京都・滋賀・広島)

    工場見学・社会見学 工場見学では品を中心に試や試飲ができ、おみやげがもらえる所もあります。小学校の夏休みの自由研究のテーマとしても人気となってます。 体験施設はこちら

    mure
    mure 2010/11/04
  • Facebookが無料のローカル広告 ビジネス再編すべての始まり【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookが、店舗向けの広告の仕組み「Deals」を発表した。Facebookを通じて来店客に対して割引などの特典を提供できる。当面は無料で利用できるという。 ユーザーはGPS機能を使ってモバイル機器のFacebookのサイトやアプリで「チェックイン」(店舗に来ていることを証明)したり、一緒にいる友人を「タグ付け」(友人リストから選択)したりすると、特典をもらえる。 店舗側は特典を自由に設定できる。 ・一人で来店した場合の特典 ・友人と来店した場合の特典 ・頻繁に来店するユーザーに対しての特典 ・購入すれば特定のチャリティーに売り上げの一部を寄付するという特典 今回の発表の最大のポイントは、Facebookがこの仕組みを無償で店舗に提供するということだろう。競合する社には大打撃となる。FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏は「もしユーザーコミ

  • ビジネスで失敗するための11の法則

    ビジネスで失敗したい人はこうすれば失敗出来る。 1.リスクをとるのを止める 危ない事には手をださない。冒険なんかする必要ない。今の地位を守るんだ。 2.柔軟性をなくす 今までこのやり方で成功してきたんだ。なにもやり方を変える必要はない。自分が正しいと信じて頑固になろう。深く考える必要なんかない。 3.部下を遠ざける 自分の権力を誇示しよう。自分の部屋をつくり、部下から離れ、小さな事でも文句を言って偉そうにするんだ。文句なんか言わせるな! 4.自分は無謬と考える これだけ働いてきたんだから、この業界で知らない事なんか殆ど無い。勉強する必要なんかないし、誰かが知らない事を言ってたら、そいつが間違ってるって事さ。 5.反則すれすれのところで戦う まともに勝負しても疲れるだけだ。ギリギリのラインで楽に稼ごう。 6.考えるのに時間を使わない 考えるより動こう。深く考えるより直感のが優れているものさ。

    ビジネスで失敗するための11の法則
    mure
    mure 2010/11/04
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • お金を貯め、運用する「仕組み」を作る方法 :投資十八番 

    お金を貯めるには、家計簿を作って可能な限り無駄を省くのも重要なのですが、それに加えて無理やりにでも仕組みを作り上げることでより効率的になり楽になります。収入が上がったら始めるとか、余裕ができたら始めるというのではいつまでたってもお金は貯まらないからです。 その「仕組み」の一例として、一つの方法を紹介します。 住信SBIネット銀行に口座開設する 同銀行口座を開設する理由は、住信SBIネット銀行には振込が毎月3件までは無料であることに加え、定額自動振込サービスがあるからです。給与振込口座とすることで、これをお金のハブ口座にしてしまいます。そこから定額自動振込サービスを使って下図のような仕組みを作り上げます。

  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
    mure
    mure 2010/11/04
    ドラッカーが言っている、貢献、劣後順位の決定、卓越性の追及、真摯さ、組織の正統性などを、わかりやすい言葉で伝える妻。
  • 企業が成長を目標にすることは間違いである

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「市場が成長しているとき、あるいは産業構造が変化しているとき、成長は企業存続の条件である」(『乱気流時代の経営』) とはいえ、長期にわたる高度の成長は不可能であり、不健全である。それどころか、あまりに急速な成長は組織を脆弱化する。マネジメントを不可能にする。緊張、弱点、欠陥をもたらす。それらの緊張、弱点、欠陥のゆえに、ちょっとしたつまずきが致命傷となる。 ドラッカーは、今日の成長企業が明日の問題児になる宿命には、ほとんど例外がないと言う。 成長を目標にすることは間違いである。大きくなること自体に価値はない。よい企業になることが正しい目標である。成長そのものは虚栄でしかない。 しかし、存続

  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、

  • 目指せ爆発的ヒット!占い・診断アプリで共有されやすいネタとは? - mixiアプリブログ

    今回は、リリース直後に爆発的な登録数を獲得した診断系アプリ「精神年齢診断」(http://m.mixi.jp/view_appli.pl?id=26329:モバイルのみ)を例に挙げ、「友人に共有されやすいネタ」についてお話しします。 mixiアプリ「精神年齢診断」は10問の簡単な質問に答えると、自分の精神年齢がわかるという診断系アプリです。 回答後の結果ページでは、自分の診断結果の精神年齢が確認でき、さらにそれを日記とボイスで友人に発信することができます。「精神年齢診断」からは、日記・ボイスともに多数の配信がされており、そこを経路として口コミが拡大し、爆発的なUU獲得へとつながっています。 では、占い・診断アプリにおいて、爆発的なヒットにつながる「共有されやすいネタ」はどのようなものでしょうか。以下に3つネタを示します。 ◆ネタその① 自己診断型 自分の性格や深層心理が分かる自己診断型は、

  • 目指すは売上高4000億円 DeNA南場社長が示す「世界一」戦略

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子社長は11月1日に開いた決算会見で、iPhoneAndroidを中心としたスマートフォン向けゲームSNSで世界一を目指し、2014年度に今年度見通しの4倍となる連結売上高4000億円を狙うと話した。米国のiPhoneゲームメーカー米ngmoco買収などで着々と足場を固めており、モバゲータウンで培ってきたノウハウは世界市場でも通用するとみている。 南場社長はソーシャルゲーム市場のリーダーとして、DeNA(モバゲータウン)とFacebook、zyngaを挙げる。DeNAはユーザー数ではほか2社に劣るが、ARPU(加入者1人当たりの売上高、Facebook、zyngaは推定値)はDeNAがzyngaの15倍、Facebookの30倍と「ほかを圧倒している」ため「世界で注目されている」という。 「海外市場はFacebookがあるから無理じゃないかと言われる

    目指すは売上高4000億円 DeNA南場社長が示す「世界一」戦略
  • プロブロガー目指すのやめました。10月の黒字達成率41.4% | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] タイトルは釣り。 諦めたわけじゃないけど、半年、一年で黒字達成は無理だとハッキリ思うようになりました。だって10ヶ月でまだこの程度だし。 10月の黒字達成率は41.4%。9月の49.7%から低下しました。黒字達成率が低下したのは、10月は純広が入っていないため。Googleから配信される広告は、どちらかと言えば空き広告枠を埋めるためのもの。純広はTechWaveを指名して入る広告。指名してくれる純広のほうが値段が高い。なので純広があった9月より、純広のなかった10月の売上高が低下しました。 でも11月からまた純広が入ることが既に決まっているので、これは一時的な落ち込みです。ということで、あまり気にしていません。 問題はPV。10月のページビューはライブドアサーバー調べで106万8450PV。9月が105万9753PVだったので微増しています。伸びているので問題ないように

    プロブロガー目指すのやめました。10月の黒字達成率41.4% | TechWave(テックウェーブ)
  • コロプラの「コロカ」、提携店舗が全国81店舗に

    “位置ゲー”のコロプラは、青森、埼玉、千葉、長野、岐阜、香川、鹿児島の名産品7店舗を、携帯位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS(通称:コロプラ)」と連動したおみやげカード「コロカ」の提携店舗に追加した。 コロニーな生活☆PLUSは携帯電話の位置情報機能を利用したシミュレーションゲームで、移動することでゲーム内通貨「プラ」を獲得し、そのプラを使って自分のコロニーを育てていくもの。隕石落下などのイベントが発生するほか、近隣コロニーとのコミュニケーションやアイテム取引、全国各地のおみやげアイテム収集などが楽しめる。旧バージョンを含めると6年以上運営されており、ユーザー数は約149万人、月間約24億1300万ページビュー(ともに2010年10月末現在)。 コロカは提携店舗で入手できるプラスチック製のカードで、商品の購入金額に応じた3種類を用意。シリアル番号が裏面に印刷されており、コロプラのゲー

    コロプラの「コロカ」、提携店舗が全国81店舗に
    mure
    mure 2010/11/04
    『コロカ提携店舗への来店・購買客数は月間2万2000人を超えている』
  • 「撮る」「見る」「共有する」を1本に――Instagramで手軽に始めるスクエアフォーマット

    最近TwitterなどでiPhoneアプリの「Instagram」を使って撮影された写真が盛り上がりを見せている。Instagramは「写真のTwitter」と言われるだけあり、撮影した写真にさまざまなエフェクトを付加したうえで、Twitterflickr、Facebook、Foursquare、tumblrといったソーシャルサービスで共有することができる。そのソーシャル性の高さが受け、リリース後6日で10万人のユーザーを獲得したそうだ。 Instagramというとソーシャル性ばかり注目されがちだが、筆者はスクエアフォーマットこそこのアプリの楽しさなのではと考えている。そこで今回はInstagramの使い方を通して、スクエアフォーマットに触れてみようと思う。 Instagramのインストール InstagramはiPhoneアプリなので、まずiPhoneが必要となる。アプリケーションはA

    「撮る」「見る」「共有する」を1本に――Instagramで手軽に始めるスクエアフォーマット
  • “iモード対応”に意義がある、Androidにも負けない――「N-08B」で狙う2台目市場

    ―― N-08Bのターゲットを教えてください。やはり2台目として使ってもらうことを狙ったのでしょうか。 青木氏 はい、ビジネスマン向けに2台目を狙ったモデルです。例えば、出張したビジネスマンが、PCを開かずにメールで業務の報告をするといった利用シーンを考えています。 中川氏 「なぜiモード端末としてN-08Bを出したのか?」といったことは、よく質問されます。ただ、最も重要なことは、ケータイを持ち歩く人たちが実際にどんな機能を使うのかということです。ケータイではメールとブラウジングができれば十分という人が多いので、(Androidなどの)オープンOSなどである必要があるとは限りません。ケータイで培った技術を活用して(スマートフォンと)同じことができないかを考えました。 まず訴求ポイントに考えたのが、ケータイを外で使うビジネスマンが、バッテリーの寿命を1日気にせずに持ち歩けることです。従来のケ

    “iモード対応”に意義がある、Androidにも負けない――「N-08B」で狙う2台目市場