タグ

ブックマーク / www.asahi.com (298)

  • 朝日新聞デジタル:幻の鉄道模型(Nゲージ)を公開 - トラベル

    印刷 関連トピックスソニー幻の鉄道模型「ソニー・マイクロトレーン」日初のNゲージを目指して開発された機関車に客車2両、パワーパック、線路などがセットとなっていた会場では走行映像や当時開発にかかわっていたOBのインタビュー映像も上映されるきかんしゃトーマスのジオラマも  実際には発売されなかった幻の鉄道模型「ソニー・マイクロトレーン」が、24日から東京・銀座のソニービルで始まった「『THOMAS & FRIENDS in GINZA』〜ソニーときかんしゃトーマスのネットワーク体験島〜」で展示されている。 幻のNゲージを写真で  「ソニー・マイクロトレーン」は1964年にソニーが同社のエレクトロニクス技術を生かして、日初のNゲージ(線路幅9ミリ)として発売を目指していた鉄道模型で、試作品のみが約200台作られて関係者にサンプルとして配られたが、発売はされず「幻の鉄道模型」として知られる。

  • 朝日新聞デジタル:復活から四半世紀 秩父鉄道SL、今年の運行スタート - 社会

    秩父鉄道・熊谷駅を出発するSL「C58 363」=21日午前、埼玉県熊谷市、金子淳撮影  秩父鉄道(社・埼玉県熊谷市)のSL「C58 363」が21日、今年の運行を始めた。復活から25年の節目で、出発式には約1千人が参加。同県加須市で避難生活を送る福島県双葉町民約80人も招待され、熊谷駅から乗り込んだ。  1944年に製造された「C58 363」は72年に引退し、県内の小学校に保存された後、88年に復活した。機関車の老朽化が進んでいたため、ボイラーの一部や車輪を交換するなどした。SLは12月3日まで、週末を中心に熊谷―三峰口(秩父市)を走る。

  • 朝日新聞デジタル:「惰行運転」徹底で2%節電を JR西、夏の電力不足で - 経済

    関連トピックス関西電力  JR西日は20日、夏の電力不足に備え、列車の加速時間を短縮し、動力を使わない「惰行運転」を徹底すると発表した。佐々木隆之社長が20日の会見で明らかにした。前年比2%程度の節電効果を見込んでいる。  JR西によると、運転士向けマニュアルをすでに整備しており、特定の駅間で、惰行運転を始める速度やブレーキをかけるタイミングを定めている。  佐々木社長は間引き運転については「国や関西電力から要請があればダイヤに手を付ける」と述べた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

  • 朝日新聞デジタル:「夢」尋ねて鉄路7000キロ 出会えた笑顔展示 東京 - 社会

    鉄道写真家の中井さん。手にしているのは7千キロの片道切符。鈍行列車で出会った人たちの写真には、それぞれの夢が記されている=神戸市中央区  あなたの夢はなんですか――。鈍行列車で出会った人たちにこんな問いかけをしながら、7千キロの旅を続けた鉄道写真家が23日から、東京都新宿区西新宿1丁目のヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE」で写真展を開く。夢を話してくれた人たちの笑顔が会場に並ぶ。  「DREAM TRAIN」と題した写真展を開くのは、埼玉県越谷市在住の中井精也さん(44)。昨年11月から12月までの19日間、北海道の稚内駅から鹿児島県の枕崎駅まで7044キロ、154の列車を乗り継いだ旅の記録だ。  「鉄道は人を運ぶだけでなく、人の思いも運ぶ。思いを表現するものとして、出会った人に『夢』を尋ねました」と中井さんは話す。人と人をつなぐ鉄道の良さも表現したかった。  同じ駅を2度通らな

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/04/23
    写真展を開くのは中井精也さん。昨年11月から12月までの19日間、北海道の稚内駅から鹿児島県の枕崎駅まで7044キロ、154本の列車を乗り継いだ旅の記録
  • 朝日新聞デジタル:北海道新幹線、建設費が大幅増 新青森―新函館間 - 政治

    2015年度開業予定の北海道新幹線新青森―新函館間(148キロ)の建設費が4670億円から5548億円に増える見通しであることがわかった。17日の青森県議会で、建設を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構が明らかにした。  新幹線が青函トンネルを通る際、従来想定していなかった電気設備の増設に280億円、雪害対策に76億円などが新たにかかるうえ、材料費の高騰も響くという。同区間は事業費の3分の2を国、残りを青森県と北海道が負担する。

  • 朝日新聞デジタル:新幹線との思い出写真、ありませんか JR東日本が募集 - 社会

    新幹線の思い出写真ありませんか――。JR東日が家族や友人と撮った新幹線の写真を募集している。今年は東北・上越新幹線で開業30年、山形新幹線で20年、秋田・長野新幹線で15年の節目の年。同社担当者は「人生の節目に新幹線が登場するような写真をお待ちしています」とし、応募作の一部は同社がポスターなどに使うという。  専用のホームページ(http://www.jreast.co.jp/shinkansen-omoide)の応募票に必要事項を記入し、申し込む。締め切りは4月20日。問い合わせは事務局(0180・993・106)へ。 関連リンクJR東日ホームページ内の専用ページ秋田新幹線、13年に新型車両 「こまち」の名は襲名?(4/13)長野以北の信越線、しなの鉄道引き受けへ 新幹線延伸で(4/7)新潟観光「大阪に発信拠点を」 北陸新幹線開業に向け(4/7)鉄博「快走」、4年半で500万人突破 

  • 朝日新聞デジタル:「日本一長い」列車運転体験コース 北海道の廃線を活用 - 社会

    「銀河鉄道999」のメーテルが描かれた列車も運転できる=北海道陸別町運転体験ができる列車の運転席=北海道陸別町  北海道陸別町で、廃線になった鉄路1.6キロでディーゼル列車を運転できる体験コースが登場する。1回2往復、運転距離は6.4キロ。企画した町商工会によると、列車の運転体験では「日一の長さ」だ。  商工会運営のふるさと銀河線りくべつ鉄道が、2006年に廃止された第三セクター「ふるさと銀河線」(池田町―北見市)の線路や車両を使う。すでに旧陸別駅構内での運転体験「Lコース」(500メートル、2万円)などがあるが、駅構外を走る「銀河コース」(3万円)を新設する。  銀河コースは山あいの林の間を走り抜け、陸橋をくぐる。最大で時速25キロまで出せる。車両は、漫画家松零士さんの代表作「銀河鉄道999」のキャラクターのメーテルや星野鉄郎が描かれた列車も使う。安全確保のため、Lコースの運転体験が

  • 朝日新聞デジタル:路面電車で街、元気に 和歌山の建築家ら、復活構想練る - トラベル

    印刷  和歌山市内で路面電車を復活させる構想を、市内の建築家らのグループが練っている。JRや南海の駅と県庁、市役所、観光地を結び、生活と観光の両面で街を元気づけるねらい。年内にNPO法人とし、市を巻き込んだ議論の場をつくりたいとしている。  グループは、市在住の1級建築士の中西重裕さん(53)と会社員や教員ら十数人でつくる「和歌山市にLRT導入を目指す会」。  LRT(ライト・レール・トランジット)は、路面電車を中心にした交通の仕組み。自動車の渋滞を減らし、歩く人が過ごしやすい街を目指す。従来の路面電車よりも床が低い車両を使うのが特徴だ。  日では、2006年に初めて富山市に約8キロの路線が開業した。和歌山市では昨年9月、市議会で大橋建一市長がLRT導入について「課題や費用対効果について研究したい」と答弁した。  和歌山市内では、1909年から和歌山市の中心を通る「けやき大通り」を経て、

  • 朝日新聞デジタル:銀座線に新型車両デビュー 80年前の「レトロ」仕様 - 社会

    地下鉄銀座線の新型車両「1000系」の出発式で乗務員に花束を手渡す武井咲さん=11日午前、東京都台東区、西畑志朗撮影  東京メトロ銀座線に11日、28年ぶりとなる新型車両「1000系」がデビューした。80年前に銀座線を走っていた国内初の地下鉄をほうふつとさせるデザインで、黄色い車体にチョコレート色の屋根をかぶせた「レトロ」仕様だ。  11日午前に浅草駅(東京都台東区)であった出発式で、東京メトロの奥義光社長は「多くの方に東京を楽しんでもらうための案内役として活躍して欲しい」と語った。ゲストとして招かれた女優の武井咲さんは「かわいらしく、早く乗ってみたい」と話した。  1000系は外観がレトロな一方で、設備は最新型を採用。銀座線は急カーブや急勾配が多いため、騒音や振動を減らす台車を導入したという。身長の低い人にも配慮して棚を10センチ低くしたほか、1人あたりの座席幅を2センチ広げた。  20

  • 朝日新聞デジタル:JR貨物のED75形が引退 - トラベル

    印刷 オリジナルに近い姿で人気のあったED75形1034号機動輪4軸のみの短い車体の特徴から「赤べこ」の愛称で親しまれた東北線で臨時の石油輸送列車を引いて最後の活躍をみせていたED75形  3月のダイヤ改定でJR貨物のED75形電気機関車が定期運用から離脱した。  ED75形は1963年に製造を開始、1976年までに約300両が製造され、東北・常磐地区を中心に交流電化区間の主力機関車として貨物列車からブルートレインまで幅広く活躍した。動輪4軸のみの短い車体の特徴からファンの間では「赤べこ」の愛称で親しまれた。  近年EH500形電気機関車の登場などにより、活躍の場が減りつつあったが、東北、常磐線を中心に活躍していた。東日大震災による常磐線の被災により、改定前は仙台周辺と東北線の盛岡までの運用に細々と就いていた。また震災当日、オリジナルに近い姿で人気のあった1039号機が常磐線山下駅付近を

  • 子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル
  • 新幹線着工、最終手続き 建設費3兆円の最大7割税負担

    Tweet 印刷 新幹線着工、最終手続き 建設費3兆円の最大7割税負担 未着工3区間の建設費は誰が払う? 国土交通省は4日、整備新幹線の未着工3区間(北海道、北陸、九州・長崎ルート)の着工への最終手続きに入ることを決めた。これからJR各社や沿線の自治体と話し合って正式に着工を決めるが、同意を得るのは確実な見通し。総額3兆円を超える建設費はJR各社も負担するが、最大7割ほどが国民の税金から出される可能性がある。 3区間は、北海道新幹線の新函館―札幌(211キロ)、北陸新幹線の金沢―敦賀(113キロ)、九州新幹線・長崎ルートの諫早―長崎(21キロ)。開通は九州が着工から10年後、北陸が14年後、北海道が24年後の見通しだ。 建設費は合わせて約3兆400億円。うち最大7割ほどを、国と沿線自治体が2対1の割合で負担する。 続きを読む この記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。 購読

    新幹線着工、最終手続き 建設費3兆円の最大7割税負担
  • 「SLばんえつ物語」号運行開始

    印刷 メール 「SLばんえつ物語」号運行開始 雪景色の中、運行を開始した「SLばんえつ物語」号 運行を開始した「SLばんえつ物語」号 絆の文字の入った特製ヘッドマークが掲げられた 磐越西線の新潟―会津若松間を走る「SLばんえつ物語」号が、1日から走り始めた。貴婦人の愛称で親しまれるC57形180号機が、絆の文字の入った特製ヘッドマークを掲げてところどころ雪の残る同線を走った。マークのデザインは、昨年12月に運行された「X’masトレイン」の車内で乗客が描いた絵の中から選ばれた。4月から6月まで月替わりで掲出される。 走り始めた「SLばんえつ物語」号を写真で 「SLばんえつ物語」号は9月30日までの土日、祝日を中心に運行される予定で、10月以降の運行日は後日発表される。

    「SLばんえつ物語」号運行開始
  • 朝日新聞デジタル:東京駅、開業時の姿がお目見え 赤れんが駅舎3年半ぶり - 社会

    工事用のシートなどが外され、東京駅丸の内駅舎の復元された姿が現れた=1日午前、東京都千代田区、遠藤真梨撮影開業当時の東京駅丸の内駅舎=鉄道博物館提供  東京駅丸の内駅舎(東京都千代田区)を1914(大正3)年の開業時の姿に戻す工事が終盤を迎えている。1日には外側を覆っていた工事用のシートや足場が撤去され、3年半ぶりに赤れんがの外壁が姿を現した。  東京駅は太平洋戦争の空襲でドーム屋根や内装が焼失。戦後に3階部分を撤去し、そのまま使っていた。国の重要文化財に指定されたのを機に2007年から復元工事をしている。  JR東日の梅原康義・東京駅長は「迫力ある駅舎の姿が戻った。新たな観光名所に」と期待する。完成は10月の予定。川端康成や松清張が原稿執筆時に使った東京ステーションホテルも駅舎内で営業を再開する。(羽賀和紀) 関連リンク都心ビル再開発ラッシュ 空室増の2012年問題浮上(1/5)丸の

  • 朝日新聞デジタル:高松駅が「うどん県」に便乗 「さぬき高松うどん駅」に - 社会

    印刷 「さぬき高松うどん駅」の駅名標=JR高松駅  高松市のJR高松駅の愛称が29日、「さぬき高松うどん駅」になった。香川県が売り出し中の「うどん県」に便乗した形。駅名の看板も書き加えられた。  駅員はうどん柄のネクタイや、うどんをデザインしたバッジを着用。「うどん県」副知事の俳優・要潤さんを描いた快速列車の運行も始まった。  最初は「さぬきうどん駅」の予定だったが「香川はうどんだけじゃない」との声を受け変更。「確かにうどんだけじゃすぐ冷めますからね」とJR職員。 関連リンクうどん県パスポートで「つるりと入国を」 香川県が配布(2/29)香川のうどん、エコに循環 廃棄せずにゆでる燃料に変身(1/15)「うどん県」と書いても配達を 香川出身・要潤さん要望(11/12/6)香川県が「うどん県」に改名宣言 HPにアクセス殺到(11/10/16)香川県のニュースはMY TOWN香川でも

  • 朝日新聞デジタル:東海道新幹線5年ぶり新顔 「N700A」デビューへ - ビジネス・経済

    印刷  JR東海は29日、東海道新幹線では5年ぶりの新型車両「N700A」の営業運転を来年2月から始める、と発表した。  N700Aは、2007年7月にデビューした「N700系」の改良型。地形に応じて自動的に加減速し、常に最高速度を維持する機能を備え、ブレーキなども強化する。最高時速はN700系と同じ300キロで、所要時間も変わらない。  最初の編成は今年8月に完成予定で、その後、試験走行を重ねる。13年3月までに6編成、13年度中に7編成を製造する。

  • 朝日新聞デジタル:「たま駅長」新スイーツお披露目 駅カフェで販売 - 社会

    印刷 【動画】「たま駅長」のカフェに新作スイーツ 和歌山発表された新作の菓子。たま(左)とニタマの両駅長も駆けつけた=紀の川市貴志川町神戸  三毛「たま駅長」がいる和歌山電鉄貴志川線貴志駅(紀の川市貴志川町神戸)内にある喫茶コーナー「たまカフェ」で、新発売される2種類の洋菓子がお目見えした。22日に売り出された。  たまをイメージした洋菓子のコンテスト(紀の川市など主催)で優勝した2作品。  「生菓子部門」で選ばれた同市桃山町市場のパン店「ブーランジェリーフルリール」の「とびつきたまシュー」は、シュークリームに地元産のイチゴとネコの形をしたクッキーを添えた。たま駅長がおいしいイチゴに飛びかかる様子を表現したという。  「ギフト菓子部門」の優勝は、岩出市山の洋菓子店「プレズィール キムラ アミ」が作った「たまのしっぽ」。紀の川市産のオレンジやイチゴを使ったクッキーの端にチョコレートをかけ、

  • 朝日新聞デジタル:JR常磐線、新旧特急交代へ 復興へ観光客期待 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所常磐線で17日にデビューする新型車両「E657系」常磐線の651系車両=JR東日提供  JR東日の常磐線に14年ぶりの新型車両が17日、デビューする。震災や原発事故の影響が残るなか、観光客誘致のきっかけになれば、と地元の期待は高まる。  新型車両は「E657系」。白色の車体に赤い線が特徴だ。17日から特急「スーパーひたち」などとして上野―いわきを走る。「スタイリッシュな外観で常磐線のイメージを向上させたい」と、JR東の岡村淳弘・水戸支社運輸部長は語る。  常磐線は、2005年に東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」が開業した後、乗客の流出が進んでいる。利用者や乗車距離などから算出する平均通過人員は、06〜10年度の5年間で6.2%の減。都心部と周辺を結ぶJR路線の中で最も落ち幅が大きかった。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関

  • 朝日新聞デジタル:大阪発ブルトレ、ついに… 「日本海」16日まで - 社会

    印刷 定期運行が廃止される寝台特急「日海」をカメラに収めようとする鉄道ファン=JR大阪駅年に4、5回は乗ってきたという平野政高さんとの晶子さん=5日、寝台特急「日海」  大阪と青森を結ぶ寝台特急「日海」が17日のダイヤ改定で廃止され、大阪発着のブルートレインはすべて姿を消す。新幹線など鉄道のスピード化に伴い利用客が減り、廃止が相次ぐ寝台特急。残った列車は「快適性」をキーワードに高速鉄道との差別化を図る。  午後5時47分大阪発の車内は、廃止までカウントダウンに入った列車の見納めにと鉄道ファンの若者や年配の乗客が目立つ。ぎっしりと2段ベッドが並ぶ客車は建造からおよそ35年。昭和の雰囲気を色濃く残す。  京都府内であった中学時代の同窓会から秋田市に帰る画廊経営の平野政高さん(65)は、展覧会や寺社見物で年4、5回利用してきた。「日程が夜にずれ込んでも帰れる。ゆっくりや仲間と語りあえる

  • 朝日新聞デジタル:新幹線客席のケータイ、○?×? JR東海と各社で差 - 社会

    印刷 デッキで通話するビジネスマンは東海道新幹線の日常風景だが、実は客席でも通話はOKだ=JR新大阪駅駅と電車内の迷惑行為ランキング  「車内では携帯電話の通話はご遠慮ください」。西日の鉄道の乗客には聞き慣れたアナウンスだが、東海道新幹線(東京―新大阪)を運行するJR東海の電車は全国でも異例の「通話OK」だ。利用者のマナー向上を認め「差し支えない」との判断からだ。しかし他社に追随の動きはなく、車内ケータイをめぐる考えは分かれたままだ。  「マナーモードに切り替えるなど、まわりのお客様のご迷惑とならないようにご協力をお願い致します」  これが東海道新幹線のアナウンスだ。客席での通話も認めるようになった2003年10月から始めた。それまでは通話の際はデッキに向かうよう促していたが、やめた。JR東海が運行する東海3県と静岡県などの在来線でも、優先席付近で電源を切るよう呼びかけている以外、通話は

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/03/06
    『東海道新幹線(東京―新大阪)を運行するJR東海の電車は全国でも異例の「通話OK」だ。』