幡野さんと相談者の方の真摯なやりとりを読みました。幡野さんの誤解に基づく回答を、軽々しくリツイートしたじぶんも悪かったと思います。相談者のみきさん、ほんとうにごめんなさい。 https://t.co/fY3j3mI25e
ユーチューバーの「へずまりゅう」として活動する男らが、東京・渋谷のスクランブル交差点付近でユーチューブに投稿する動画を撮影し、通行を妨害した疑いで警視庁に書類送検された。 「へずまりゅう」として活動する原田将大容疑者(29)ら3人は2020年7月、渋谷のスクランブル交差点前の歩道に原田容疑者が寝そべった状態の布団を敷き、通行を妨害した疑いが持たれている。 原田容疑者らはユーチューブに投稿する動画を撮影していて、スクランブル交差点上に布団は敷かなかったが、警視庁は歩道に布団を敷いて人が寝そべる行為も違法行為にあたるとして、道路交通法違反の容疑で書類送検した。 調べに対し、原田容疑者は「ベッドを置かなければ犯罪にならないと思っていた」と供述していて、ほかの男らは「原田容疑者と一緒にやることで知名度が上がると思った」などと話し、容疑を認めているという。
菅義偉首相は10月26日午後、衆議院の本会議で初めての所信表明演説を行った。 2050年までの「温室効果ガスゼロ」や、「デジタル社会の実現」などに触れながら、規制改革に進んでいく姿勢を示した。一方、選挙中から掲げている「自助・共助・公助そして絆」も改めて強調した。 国内外から注目されていた菅首相の所信表明だったが、その内容が演説中から報じられる、ということも起きた。いったい、どういうことなのか? NHKの中継を見る限り、菅義偉首相が演説を始めたのは、午後2時3分の少し前ごろ。それを機に各社が一斉にその内容を報じている。 たとえば、日経新聞は午後2時4分に【首相が初の所信表明演説 温暖化ガス「50年までにゼロ」】とのタイトルで記事を配信している。しかし、この記事を配信した段階で、首相は温室効果ガスの削減に関する部分まで原稿を読み進めていない。 また、ロイター通信も同じ時間に【コロナ注視し「躊
カーボンナノチューブを使った世界で最も黒い物質やベンタブラックは、当たった光の99.9%以上を吸収し、塗布した表面の凹凸や奥行きがわからなくなるため、望遠鏡の内壁やカモフラージュの新素材として応用されています。そんなベンダブラックなどと反対に、当たった光の95%以上を反射する塗料が開発されました。 Full Daytime Sub-ambient Radiative Cooling in Commercial-like Paints with High Figure of Merit: Cell Reports Physical Science https://www.cell.com/cell-reports-physical-science/fulltext/S2666-3864(20)30236-8 This white paint could reduce the need for
ファミマの中の人です。SVやってます。自社が伊藤忠云々で大変ですが、セブンイレブンの詐欺サンドイッチが話題なのでノッてみた。 まず、お前の所もやってるじゃないか!と言われそうですが、すいません。やってます。でもセブンイレブンよりは良心的だと思ってます。贔屓じゃなくローソンとファミマはセブンイレブンと比べてもだいぶマシだと思ってます。 じゃあ、セブンイレブンはなんで止めないの?って思うかもしれませんが、単純な話なんです。セブンイレブンは世界規模で最強だからです。もうね、ローソンとファミマが手を組んでも勝てないレベル。雑魚が「卑怯だ!」言って王者が気にすると思いますか?とんでもない強さです。オマケにローソンやファミマよりチャージも高いし、オーナーへの貸付も高い。全部高い。脱サラでセブンとかドMとしか思えない。 なぜそれでもセブンイレブンが出店攻勢でも強いのか?それは圧倒的ネームバリュー、そして
PROを名乗るも3万5800円。スタイラス内蔵「moto g PRO」はスマホネイティブにも刺さりそう2020.10.26 13:0013,586 武者良太 お値段めっちゃ安いし。 2020年10月30日より、レノボ・グループの一員であるモトローラの新作2モデルが発売されますよ。彼らいわく中価格帯となるmoto gファミリーの製品なのですが、そのうちの1台「moto g PRO」はなかなかに尖った作りになっています。 moto g PRO(3万5800円)Image: モトローラ注目すべきは、3万5800円という価格ながらスタイラスを内蔵しているということ。 そして、Galaxy Noteシリーズには及ばずとも6.4インチ・2300x1080ピクセルという大画面を採用したところ。スマホの画面で自由にペンを走らせ、メモを書いたりイラストを描けるスマホにしあがっているんですね。 2世代先のAn
女性が死亡ひき逃げをしたとして起訴された事故現場=福岡県宗像市で2020年10月19日午前11時40分、宗岡敬介撮影 福岡県宗像市の市道で、路上に横たわる男性を乗用車でひいて死亡させそのまま逃げたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)に問われた同市の女性(49)に対し、福岡地裁は26日、無罪(求刑・懲役3年)を言い渡した。岡崎忠之裁判官は、タイヤから検出されたDNAでは男性をひいたとは立証されず「女性の直前に、他の車両が男性をひいたとしてもおかしくはない」と結論付けた。 女性は2019年8月1日午前1時35分ごろ、同市田久6の市道を時速約30キロで乗用車を運転。路上に横たわる男性(当時49歳)の体をひいて大動脈断裂などのけがで死亡させ、救護措置や警察に通報しなかったとして逮捕、起訴された。
依然として先行きは不透明と言わざるを得ない。来夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開催だ。欧州やロシアでは新型コロナウイルスの感染が再拡大。米国でも第2波の勢いが急激に増しつつあり、南米大陸でも感染者の増加が続いている。アジアを見ても爆発的感染の続くインドを筆頭に、この邪悪なウイルスがまたしても世界各地で猛威を振るう傾向にあることは誰の目にも明らかだ。 それでも、日本政府は就任したばかりの菅義偉首相の大号令のもと「コロナに勝った証に」と強行開催する方針を変えていない。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会も無論、同じだ。 大会組織委員会はIOC(国際オリンピック委員会)の調整委員会と先月25日にオンライン会議を開催し、52項目の簡素化で合意。この会議を終えたIOCのジョン・コーツ委員長は半年に渡る議論の末に合意へこぎつけた52項目について「東京モデルと名付ける。これが将来の五輪の参考に
George @Love_yellowhat 「SNSは人のB面みたいなもので」みたいなことを言ったら、学生から「すみません、B面ってなんすか」って言われた。確かにわからんよねB面。 2020-10-25 08:06:18
Googleの2020年新型Pixel、Pixel 5。 国内でもリリースされ、初の5G通信対応、そしてSnapdragon 765を搭載し、Pixelのフラッグシップとしては初めてのミッドレンジ・モデルとなっています。 そんなPixel 5ですが、今回、GSMArena上にレビュー記事が登場、その中に気になるバッテリー持ち評価が掲載されていました。 Pixel 5のバッテリー持ち総合評価は93h。 おなじSD765G搭載のPixel 4a 5Gのレビューはまだ未掲載ですが、少し前にリリースされたPixel 4aの電池持ち評価は: Pixel 5の方がPixel 4aよりも2割以上電池持ちが良い、ということに。 特に動画視聴でのバッテリー持ち時間に大きな差がでてきます。 ちなみにPixelシリーズで唯一このPixel 5よりバッテリー持ちが良いのは昨年のPixel 3a XLのみ。 よって
今回の舞台は…? 2022年の高校必修化や、『ブラタモリ』の根強い人気など、ひそかに注目を集める「地理」。 そもそも「地理」とは、単に地球上の自然環境や住民の状態を学ぶだけではない。世界経済の流れに深く関わり、民族問題や紛争の根底に存在し、自然災害と戦うための知恵を授けてくれる。その領域は非常に横断的であり「地理学と哲学は諸科学の母」という言葉も存在するほどだ。 そしてなにより、「食」こそ「地理」と密接な関係にあると言っていいだろう。 そんな地理の視点から日本各地のグルメを描いた、「ブラタモリ」的なマンガが『おいしい日本地理~まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ~ 』だ。 今回、主人公が一人訪れたのは島根県・鳥取県。東京駅から寝台特急に乗り、全国各地の絶品駅弁を楽しみながら縁結びの名所でもある「出雲」へ向かう。 そこでいただくのは、日本三大蕎麦の一角「割子そば」。なんと、お重のように重ねて
零下5℃でワイヤレス充電できるのはファーウェイだけ!? Mate 40 Pro+対iPhone 12 Pro Maxスペック比較表2020.10.26 11:307,786 satomi う、これは…。 手がかじかむ氷点下で電池がみるみる減って充電できなくなる「寒さ落ち」。去年の記録的寒波で欧米でも結構騒がれましたよね。iPhone 12発売日に開かれたHuawei(ファーウェイ)の新型フラグシップモデル発表イベントでこんな面白い実験があって、そういえばこれから冬場だなあ…と思い出しました。 零下5℃の低温でワイヤレス充電できるかどうかを比べるテストなんですけど、ご覧のように、Samsung S20 Ultra、iPhone 11 Pro Maxは充電が止まってしまうのに、Huawei Mate 40 Proは平気で充電できるんですよ。ほえ~。iPhone 12はどうなのかな? -5℃のワ
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。 | Books&Apps リンク先は、books&appsに投稿された「オンラインゲームのチームが最悪のかたちで崩壊した話」だ。この投稿記事はtwitterでメチャクチャにバズってたくさんのプレイヤーが色々なことを言っていたが、そのこと自体、この問題の面倒くささと普遍性を現していると思う。 「ガチ勢とエンジョイ勢」問題はオンラインゲーム以外でも くだんの記事はファイナルファンタジー14の出来事だとされているが、古来、オンラインゲームではプレイヤーのプレイスキルの差や装備の差、ゲームスタンスの差などが無数の揉め事を生み出してきた。 何か難しいミッションに挑もうとした時、プレイスキルの差や装備の差は問題になりやすい。それらに秀でたプレイヤーは、それらに劣ったプレイヤーに不満を抱くし、それらに劣ったプレイヤーは後ろ
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が26日、発表された。初日から10日間(25日まで)の興行収入が107億5423万2550円、動員数798万3442人を記録した。公開より10日間での興行収入100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数となる。 【写真】その他の写真を見る 興収100億円は、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が公開から40日目、同年7月に公開された『天気の子』が公開34日目で突破。劇場版『鬼滅の刃』は、これらのヒット作より早いスピードで興収100億円を突破しており、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位に輝いている『千と千尋の神隠し』の308億円(興行通信社調べ)を超えてもおかしくない勢い。 同作は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタート。各劇場とも一日の上映回数が多く
大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。人口を4等分した条件での試算だが、結果が表面化するのは初めて。一方、市を4特別区に再編する「大阪都構想」での収入合計は市単体と変わらず、行政コストが同様に増えれば特別区の収支悪化が予想される。特別区の財政は11月1日投開票の住民投票でも大きな争点で、判断材料になりそうだ。 スケールメリット失う 国の地方交付税制度は、自治体が一定水準の行政サービスを維持できるよう、基準財政需要額から基準財政収入額(地方税収を4分の3にするなどして算定)を引いて不足分を国が補う仕組みだ。税収の多い東京都は交付税をもらわずに財政運営できるが、大阪市のように交付税に頼る自治体は「交付団体」と呼ばれる。 基準財政需要額は、「社会福祉費」
https://ogatama.theletter.jp 【10月27日18時追記】 回答者の幡野さんや編集部、糸井重里さんが謝罪、幡野さんと質問者とのその後のやり取りが掲載された記事が出ました。(謝罪や対応を評価するような立場ではありませんが)ホッとしました。良かったと思います。※やめる、ということでいったん全ての記事の公開をやめて下書きに戻そうかと思ったのですが、有料記事は下書きに戻すことができないみたいで、200近くある記事をバックアップとってから削除ということになりそうなのでちょっと時間がかかりそうです【追記終わり】 炎上したCakesの人生相談、私は有料部分まで全部読んだのですが、ひどかった……。有料部分では一転して優しいこと書いているというオチじゃないとさすがにどうにもならんのではこれは……と思う無料部分の内容でしたが、有料部分は輪をかけてひどかったですね。どうなんよ、ほんとど
欧米で実績のある「哲学コンサル」 近年、私は「哲学思考」を用いて企業向けコンサルをしてきました。「哲学を用いたコンサル」というと、なかなかイメージがつきにくいかもしれません。それは、哲学的な知見や思考をもとに、社内のさまざまな問題や人間関係と向きあったり、会社のミッション・ビジョンを創るというものです。 この「哲学コンサル」は、欧米では相当の実績がある一方で、日本ではまだまだ一般に広がってはいません。欧米では、多くの「哲学プラクティショナー」、「哲学コンサルタント」と呼ばれる哲学のプロフェッショナルが活躍しています。ビジネス企業も、哲学の力を必要とする時代に突入している、といえそうです。 “CEO”ならぬ、“CPO”「チーフ・フィロソフィー・オフィサー」という一風変わったポストをおく海外企業もあります。多忙を極める経営者や現場の社員の立場から一歩後ろに引いて全体を見渡し、適切な助言やマネジ
夜に食品加工会社で働きながら日本語の勉強を続けるベトナム人のアインさん(左)。吉水慈豊さん(右)の支援を受け、転職することができた 新型コロナウイルスの影響で、外国人技能実習制度の矛盾が改めて浮き彫りになっている。日本の技術を習得してもらう目的で企業などに受け入れられている実習生が「解雇」されるケースが相次ぎ、国は救済措置として人手不足の別の産業に振り向ける形での「転職」を解禁した。実習生が労働力として扱われる実態がコロナ禍でさらに鮮明となっており、専門家は「実習制度はただちに廃止すべきだ」と指摘する。 【グラフ】「移民流入」日本4位に 5年で12万人増 昨夏に「とび」の実習生として来日したベトナム人のアインさん(25)=東京=の職場は、建設現場ではなく関東のテーマパークだった。ぬいぐるみの修理や清掃の仕事で、20万円と聞いていた月給は5万~11万円。感染拡大を受け、2月にテーマパークが休
新型コロナウイルスの影響で生活環境が悪化する中、居場所がないと感じる少女たちが自由に立ち寄れるカフェのような場が横浜市でオープンしました。 カフェのような雰囲気で少女たちが自由に立ち寄って過ごすことができるほか、抱えている悩みを団体スタッフに直接相談することもできます。 初日に訪れた19歳の女性は1歳の子どもがいて、現在2人目の子どもも妊娠していますが、夫や家族から暴言を受け、子育てに必要なお金も渡してもらえず、困窮しているということです。 スタッフは「家を出るのであればサポートする」と伝え、今後の生活について話し合っていました。 また、別の26歳の女性は「死にたい」という気持ちを長く抱えていたものの、半年前に仕事を始めたことで社会の一員になったという実感を得られ、少しずつ精神的に安定してきたという近況をスタッフに話していました。 訪れた女性たちからは「話を聞いてもらえて息抜きができる場所
今さらながら「数学的ゾンビ」のまとめを見た。 「数学ゾンビだ…」分数の約分の問題は完璧に解ける息子さん、意味を理解しないまま計算してたことがわかった時の話 https://togetter.com/li/1610041 約分の意味はひとまず置いといて、この中に「3を3分の1で割るとなんで9になるのか」という話が出てくる。要は1/3で割ることが なぜ3を掛けることになるのか、という話である。 これに対しては、コメント欄で「3から3分の1が何回引けますか? ってのが割り算の意味」という説明が多くの賛同を得ていた。 これ、数字の上では間違っていない。一見分かりやすい。しかし符号がマイナスになったり、割られる数の絶対値<割る数の 絶対値になった時につまずくのでは?と感じた。個人的には「割る数」の考え方が逆な気がするし、割り算の本質に迫っていない気がする。 この考え方だと、例えば具体的に単位がついた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く