タグ

2013年10月27日のブックマーク (5件)

  • 日本語にも古語があるように英語にも古語はありますか? - 続きです。このような古英語が12世紀までに消えた背景には、二つ... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011946870 続きです。 このような古英語が12 世紀までに消えた背景には、二つの歴史事件がありました。一つは、800-1000年に、イギリスが北欧から来襲したデーン人・バイキングに占領され、「古英語」を話していた土着民の女性達と古北欧語を話していたデーン人・バイキングの間にたくさんの混血児が生まれたことです。古英語と古北欧語はともにゲルマン語族に属していて、語彙・文法ともよく似ていたのですが、たとえば名詞の格変化語尾形などの細かな点では異なっていました。そのため、母親の話す言葉と父親の話す言葉から語彙を適当に拾っていた混血児たちは、名詞の格変化を省略してしまったのです。このため、名詞から、主格・与格・対格・前置格の区別がなくなり、そのかわりに、文章内の位置(語順)

    日本語にも古語があるように英語にも古語はありますか? - 続きです。このような古英語が12世紀までに消えた背景には、二つ... - Yahoo!知恵袋
  • 知的労働者が書籍を出版する方法 | 堀川大樹

    常識破りのさまざまな生物を面白おかしく紹介した拙著、クマムシ博士の「最強生物」学講座が出版されてから1ヶ月が経過した。好評につき、早くも増刷が決定。ご購入いただいた皆さまに感謝したい。 さて、今回は書が書籍化に至った経緯について少し書いておく。私のケースは、特に書籍出版を目標としている知的労働者にとって参考になると思う。 そもそも少し前までは、一般科学書を出版するのは教授等の肩書きのある研究者か、著名な科学ジャーナリストに限られてきた。権威の無い人間が書籍を出版するのは難しかったのだ。 だがご存知の通り、ネット、とりわけブログやTwitter、そしてはてなブックマーク等のネットツールの登場により、優れた文章の書き手が容易に発見される時代が到来した。ブログに書いた文章がSNS上で言及され、その数が評価の指標になるからだ。そして出版社の編集者は、この指標をもとにの書き手を選定している。書籍

  • きょうの絵画 (洋画:批評・美術史・展覧会)

    美術史、美術批評、展覧会についてのブログです。

    mventura
    mventura 2013/10/27
  • 透きとおる糸の端

    お久しぶりです。 お知らせや日々のことなどツイッター中心になっておりまして、こちらの更新は当に久しぶりでやり方を忘れぎみでいます。 見てくださっている方、ありがとうございます。 ところでお知らせがございます。 長くお世話になっておりましたギャラリーさんでの今後の展示を辞退させていただくことにいたしました。 お世話になりましたギャラリーの皆様、私の絵のために頑張ってくださったり私に対して優しくしてくださったり たくさんのこと、心よりありがとうございました。 契約をさせていただいていたわけではなく、展示のご依頼があってお請けして絵を貸し出す形で不定期にやっていただいておりました。ですので、ご依頼が無かったりお請けしなかったりすれば展示はございませんので、お知らせしなくてもいいのかな…?とも思ってしまっていたのですが、やはり長くお世話になっておりましたし、今年はやらないのかな?と思ってくださっ

    mventura
    mventura 2013/10/27
  • 超映画批評『ミスト』90点(100点満点中)

    『ミスト』90点(100点満点中) THE MIST 2008年5月10日(土)より、有楽町スバル座ほか全国ロードショー 2007年/アメリカ/125分/配給:ブロードメディア・スタジオ スティーブン・キングの原作を変更、凌駕した大傑作 フランク・ダラボン監督とスティーヴン・キング原作のコンビには、「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」という傑作がある。鬼門とさえ言われるほど難しいキング作品の映画化を、ほとんど唯一成功させているのがこの監督なのだ。だから、ファンに人気の中篇『霧』をフランク・ダラボンが手がけたのはある意味必然。そしてその期待に彼は、三たび完璧にこたえた。映画『ミスト』は、必見の衝撃作である。 メイン州の田舎町。荒れ狂った台風が去った翌朝、物資の買出しに地元のスーパーマーケットに集まった住民らを、今度は視界ゼロの霧が襲う。ちょうど買い物に来ていた主人公デヴィッド(トーマス

    mventura
    mventura 2013/10/27
    今更みた。郊外のスーパーマーケットが古代社会みたいになってくの怖い。化け物にも人間の業にも打ち克てても、不条理には勝てなかった感が重い / 一神教と民主主義かー