タグ

2014年1月22日のブックマーク (5件)

  • 野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog

    30歳を過ぎるまで、カラスミというものをべたことがなかった。そういう珍味が世の中にあることも知らなかった。 結婚して数年経った頃、お歳暮かなんかで九州の人からカラスミを頂いた。 「なにこれ」 「カラスミ。ボラの卵巣を塩漬けにしたやつ。ったことないか」 「ない」 「酒のあてに最高だぞ」 「へえー(ワクワク)」。 薄くスライスして皿に並べた。見たとこ奈良漬けそっくりだ。なんかパッとしないべ物だね。しかし一切れ齧ってみると‥‥ナニコレウマイ! 日酒を飲みながら「おいしいねー」と喜んでカラスミを口に放り込んでいたら、「おいおい」と夫に咎められた。 「そうパクパクうなて。奈良漬けじゃないんだから。これ、幾らするか知ってるか」 「知らない」 「五千円はする」 「えっ、そんなに」 「チビリチビリとべるもんなの、こういうのは。パクパクうもんじゃないの」 そうなんだ。 滋賀の人から鮒寿司が送ら

    野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog
    mventura
    mventura 2014/01/22
    最後の段落、匂いに敏感な人はいい文学者が多いというようなことを誰か言っていたの思い出した。侘び寂びには想像の愉しみがあるもので、痩せ我慢倒錯文化も悪くないと思う。
  • 私はいかにしてナンパ中毒を克服して儀式としてのセックスに身を捧げるようになったか - 公家シンジ

    最近特に思うんだが、セックスはすごい。自分は今の恋人との付き合いが一年を越えて、彼女との性行為がなにか新しいステージに到達したように思う。具体的にはセックスのことをある種の儀式だと捉えるようになった。儀式というのは必ず日常とは隔離された時空間を必要とする。「シンジくんは気分のムラがありすぎる」といろんな人たちからいつもよく言われていた。気分のムラは集中力に差を生み、集中力はタッチの繊細さに大きな影響を与える。それを解消するために、今はひとつひとつのセックスをバッターボックスに立つイチローのように迎えている。つまり儀式化のための予備動作というものを取り入れている。そのうちセックス教団立ち上げるかもしれない。彼女は日常空間からの自然な延長線上でグラジュアルにセックス空間に入り込んでいくやり方のほうがお気に入りらしいけど。 おもえば、、(回想のはじまり。はじまりは静かに訪れる)小学校低学年の時の

    私はいかにしてナンパ中毒を克服して儀式としてのセックスに身を捧げるようになったか - 公家シンジ
  • 岡谷公二さん 新著「神社の起源と古代朝鮮」 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神社信仰といえば日固有の信仰と考えられることが多い。だが、跡見学園女子大名誉教授の岡谷公二さん(84)は新著『神社の起源と古代朝鮮』(平凡社新書)で、滋賀、福井、島根などの多くの神社に、古代朝鮮の王国・新羅(しらぎ)の刻印が残ることを伝える。 前作『原始の神社をもとめて』(同)と合わせると、古代には東アジアに共通する原初の信仰が広がっていたことを感じさせる。 新羅崎(しらぎざき)神社、新羅善神堂(しんらぜんしんどう)、新羅(しんら)神社……。滋賀県や福井県などには今もこうした名称の神社が残っている。白木(しらぎ)神社、白鬚(しらひげ)神社など新羅を思わせる神社を含めると、「新羅系神社」は相当数に上るという。岡谷さんはこれらを一つひとつ訪ね歩き、『日書紀』や各地の風土記を読み解きながら、古代における「新羅系渡来人」の流れを浮かび上がらせる。「製鉄技術などが朝鮮半島から伝わったと考えると、

    岡谷公二さん 新著「神社の起源と古代朝鮮」 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 英語できないくせにこんなもん書くな(笑)

    ■神奈川県相模原の堂「カツ重:Katsu Weight キツネ:fox」 : ハムスター速報 http://hamusoku.com/archives/8224594.html ■"katsu Weight"を翻訳すると http://togetter.com/li/619079 ■Katsu Weight / fox をめぐる時系列 http://togetter.com/li/619039

    英語できないくせにこんなもん書くな(笑)
  • 「魔法」を物語の中で”科学的・合理的”に描写するには

    ==アカウントプロフィルより=== 小川一水 @ogawaissui SF作家です 「天冥の標VII 新世界ハーブC」13年12月19日発売 「臨機巧緻のディープブルー」Kindle版も出てます 濃尾地区 · ssui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm ============ 自分的には「ドラえもん のび太の魔界大冒険」が典型なのですが、SFやファンタジーを中心に、魔法が登場しつつも、そこに一定のルールや合理的説明をするという描き方があります。だがそこにも、いろいろな困難や落とし穴が…。そんな議論です

    「魔法」を物語の中で”科学的・合理的”に描写するには