タグ

2023年3月20日のブックマーク (21件)

  • 世界の専門家が考える、人類が核戦争を回避するためのまっとうな方法 | 核発射のルールを変更しても、リスクは取り除けない

    プロセス変更で減らせるリスク サーフは、危機的な意思決定に携わる世界の何十人もの専門家にインタビューをした。その結果、核保有国は核兵器発射プロトコルを変更しなければならないと確信したという。 いくつかの条件を変更すれば意思決定プロセスをより安全にできると、サーフは主張する。まずは、米国大統領に15分以内の応答を求めるのをやめることだ。仮に陸上の大陸間弾道ミサイルがすべて破壊されても、米国は空と海から攻撃する能力を保持している。この時間制限を置くプロセスは「過去の遺物」であるとサーフは考えている。 また、重要な意思決定者は緊急時の訓練を繰り返しおこない、そこから学ぶのが大事だとサーフは考えている。最悪の事態を想定し、それをどう回避するかも考えられる。もう一つできるのは、意思決定チームに、同意に反対しうる人物を一人入れることだ。

    世界の専門家が考える、人類が核戦争を回避するためのまっとうな方法 | 核発射のルールを変更しても、リスクは取り除けない
    mventura
    mventura 2023/03/20
    「抑止力には狂人理論が必要です」"核兵器を使うのは合理的な国ではなく、非合理的な国だけだという、核抑止力に関する考えが誤っていたことが明らかになりました。これは正気を失った人を利する兵器なのです"
  • 日常から脱出する空間、移動もできる森の小屋「ESCAPE」

    建築家、ケリー・デイビスによってアメリカ・カヌーベイに設計された、「ESCAPE」は一見すると完全に家屋だが、実は移動可能な住居だ。 そのため、移動交通手段と移動空間を併せ持つ「乗り物」と見なされる。 基礎から離せば移動可能なこの住居。室内の壁には、杉の細い板を一枚一枚丁寧に重ね張りにして仕上げており、木の温もりが目に優しい。 LEDによって室内は明るく保たれ、間取りは通常の「住居」と同規模。リビングルーム、ダイニングキッチン、寝室にバスルームも備えているため、もしここで暮らすことになっても快適な毎日を過ごせるだろう。 テラスに見える部分は実はガラス張りの部屋で、たっぷりと日の光が射す気持ちの良い空間になっている。 ここではベッドに寝そべってもいいし、ソファに腰掛けてを読んでもいい。色気はないかもしれないが、洗濯物を乾かすのにも重宝するかもしれない。 ESCAPEシリーズは様々なサイズの

    日常から脱出する空間、移動もできる森の小屋「ESCAPE」
  • KDDIのメタバース「αU」、3年で1000億円投じるプロジェクトへの期待と不安(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

    1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 KDDIがメタバースWeb3サービス「αU」を始動した。3月7日に会見も開かれたので、どんなものなのかをちょっと解説してみよう。 ニュースリリースを読んでいるとバズワードばかりでちょっと「うっ」と警戒してしまうのだが、直接狙いを聞くと、「ああ、そういうことですか」と(一部だけだが)理解もできてきた。 ▲KDDIは3月7日にメタバースWeb3サービス「αU」を開始「もう、ひとつの世界」を目指す「αU」「若い方の生活がどうなっているかを見ていると、意思や情報を共有するのも当たり前になってきた。リアルの世界とバーチャルの世界に、線引きはもう必要ないのかもしれない」 発表会の冒頭で、KDDI代表取締役社長・髙橋誠氏はそう説明した。

    KDDIのメタバース「αU」、3年で1000億円投じるプロジェクトへの期待と不安(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
    mventura
    mventura 2023/03/20
  • La obra de esta pequeña artista con autismo es tan impactante, que Angelina Jolie pagó por ella

    mventura
    mventura 2023/03/20
  • 走れメロスをAIにひらがな一文字まで要約してもらった

    (初めは30文字程度で要約してもらい、その後どんどん減らしてもらいました) メロス友人を人質に三日間の猶予得て妹嫁がせ王城に戻り王感動 ↓ メロス友人人質に猶予求め妹結婚させ帰還王感動 ↓ メロス、友人を人質に猶予。帰還、王改心 ↓ メロス友人救い王心変わる ↓ 信頼感動王 ↓ 友情勝利 ↓ 友勝 ↓ 忠 ↓ と (以下AIの感想) ひらがな一文字で表すのはもっと難しいですが、私なら「と」という字を選びます。 メロスとセリヌンティウスという二人の友人の絆が物語の中心です。メロスは友人のために走り、セリヌンティウスは友人を信じます。 王も二人の友情に触れて、自分も仲間に加えてほしいと言います。 「と」は、つながりや関係を示す字だと思います。 完璧かよ

    走れメロスをAIにひらがな一文字まで要約してもらった
    mventura
    mventura 2023/03/20
    AIまじめで退屈な回答しそうと思うのが、ウィットに富んだみたいな答えが得意だったりする。
  • 作字をはじめたら良いことだらけだった|ニョグ|note

    こんにちは!ニョグです。 SNS上で主に作字作品の投稿をしております(Twitter→@nyogu_design、instagram→ nyogu_design) ここでいう作字は、自分でオリジナルの文字デザインを作ることとします。 自分なりに文字デザインを作るってめちゃ楽しい。 作字を始めたきっかけは、会社でのデザイン業務が上手くいかず、何か表現の幅を広げるような練習をしようと思ったことからです。 今回は、僕個人の体験談として読んでいただけますと幸いです。 引き出し不足法学部出身、ちょっとお絵描き好きなぐらいで、大学4年から独学でデザイナーを目指し始めました。80社以上デザイン系の会社に落ちても、諦めきれずに勉強期間を延長して、なんとかインハウスのグラフィックデザイナーになれました(これについてはいつか詳しく…)。 入社したはいいものの、表現力が圧倒的に足りないことを実感しました。デザイ

    作字をはじめたら良いことだらけだった|ニョグ|note
    mventura
    mventura 2023/03/20
    すごい。デザインって自分が納得するところまで潜るところがあるけど、1点どのくらい時間を使っているのだろう。
  • 【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに|FNNプライムオンライン

    放送法における政治的公平の解釈をめぐり、高市経済安全保障担当相が「捏造(ねつぞう)だ」と主張する文書について、総務省が調査を行った結果、「捏造はなかった」と国会に報告したことを立憲民主党の議員が明らかにした。 立憲民主党・石橋参院予算委筆頭理事「(総務省関係者に)捏造と言った者は誰もいなかった。つまり、2月13日はあったということですから、高市大臣の捏造というのはすべて崩れたと思います」 高市大臣は、総務省が公表した4枚の行政文書について、国会答弁で「捏造」だと主張している。 これについて、総務省が文書を作成した関係者らに調査をした結果、「捏造はなかった」と国会に報告したことを立憲民主党の石橋参院議員が明らかにした。 高市大臣は、捏造だとした発言について、「撤回するつもりはない」と強調している。

    【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに|FNNプライムオンライン
  • 【悲報】プログラマー終わる。MSがChatGPTを組み込んだプログラミングソフトを発表、誰でもアプリ開発が可能に : IT速報

    マイクロソフトはローコードでスマートフォン用の業務アプリケーションを開発する「Power Apps」と、CRMなどの既存の業務アプリケーションを組み合わせて新たな業務アプリケーションを開発できる「Power Automate」にChatGPTベースのAIを組み込んだ「Copilot in Power Apps」および「Copilot in Power Automate」を発表しました。 いずれも自然言語でCopilotに作りたいアプリケーションの内容を伝えると自動的にアプリケーションが生成される機能を備えており、プログラマだけでなく、あらゆるビジネスマンがアプリケーションを開発できるようになると期待されます。 続きはソース元で マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」

    【悲報】プログラマー終わる。MSがChatGPTを組み込んだプログラミングソフトを発表、誰でもアプリ開発が可能に : IT速報
    mventura
    mventura 2023/03/20
    基礎は大事だよねは変わらないよね
  • 玉城知事「いきさつ含め防衛局に確認」 沖縄県には事前通知なし オスプレイ那覇軍港へ陸揚げで | 沖縄タイムス+プラス

    那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)に、米海兵隊のMV22オスプレイ1機が陸揚げされていることについて、沖縄県の玉城デニー知事は20日午前、「基地担当部局から沖縄防衛局へ説明を昨日(19日)で求めている」と述べた。登庁時に記者団の質問に答えた。

    玉城知事「いきさつ含め防衛局に確認」 沖縄県には事前通知なし オスプレイ那覇軍港へ陸揚げで | 沖縄タイムス+プラス
  • Nの記録・警察庁長官狙撃事件:警察庁長官狙撃事件 900ページの捜査文書入手 新証言と矛盾も | 毎日新聞

    警察庁長官狙撃事件を巡って毎日新聞に証言した元自衛官の男性が「狙撃犯」として挙げた中村泰受刑者は、名字のイニシャルから捜査部内で「N」と呼ばれ、最後まで捜査線上に残った。毎日新聞は今回、特命捜査班が作成した約900ページに及ぶ「Nの捜査記録」を入手した。新証言と記録は符合する部分がある一方、矛盾点もあり、真相解明には時の壁と受刑者の健康状態が立ちはだかる。Nの記録と関係者の証言を基に、警察史に残る未解決事件を3回にわたって検証する。 この連載は全3回です。 このほかのラインアップは次の通りです。 第2回 「オウム信者犯行説」に固執した公安部 修正できなかった理由 第3回 独り歩きした犯人像 捜査混乱させた「身長180センチ」 捜査記録によると、中村受刑者は東大在学中に麻薬の不法所持が発覚し、1951年に自主退学した。その後、金融機関などに侵入して金庫破りを繰り返し、56年には東京都武蔵野

    Nの記録・警察庁長官狙撃事件:警察庁長官狙撃事件 900ページの捜査文書入手 新証言と矛盾も | 毎日新聞
  • イラク戦争から きょうで20年 その後の国際情勢に大きな影響 | NHK

    アメリカが国連安全保障理事会の決議を得ずにイラクへの武力行使に踏み切ったイラク戦争の開戦から20日で20年となります。開戦の大義に掲げた大量破壊兵器はイラクに存在せず、アメリカの威信を傷つけ、その後の国際情勢にも大きな影響をもたらしました。 イラク戦争は、2003年3月20日、アメリカ軍による首都バグダッドへの空爆で始まり、独裁的だったフセイン政権は3週間で崩壊しました。 アメリカは国連安保理の決議をえないまま一方的に武力行使に踏み切りましたが、開戦の大義に掲げた大量破壊兵器はイラクに存在せず、当時、唯一の超大国だったアメリカの威信は大きく傷つき、国連の限界も露呈させる結果となりました。 イラクではその後、イスラム教の宗派間の対立や過激派組織IS=イスラミックステートの台頭などで治安の悪化が続き、イギリスの民間団体によりますと、この20年でおよそ20万人の民間人が犠牲となりました。 また、

    イラク戦争から きょうで20年 その後の国際情勢に大きな影響 | NHK
  • UBS、クレディ・スイスを買収 4200億円で合意 - 日本経済新聞

    【パリ=北松円香】スイスの金融機関最大手UBSは同2位のクレディ・スイス・グループを買収する。スイス政府とUBS、クレディ・スイスが19日発表した。買収額が30億スイスフラン(約4260億円)相当となる株式交換で実施する。米シリコンバレーバンク(SVB)の破綻で金融システム不安が高まって経営不振のクレディ・スイスの株価が急落し、預金や預かり資産の流出も加速していた。SVB破綻から始まった市場の動

    UBS、クレディ・スイスを買収 4200億円で合意 - 日本経済新聞
  • クレディ・スイス、2.2兆円分のAT1債が無価値に - 日本経済新聞

    【ロンドン=大西康平】スイスの金融機関大手クレディ・スイス・グループは19日、同社が発行した劣後債の一種である「AT1債」について、約160億スイスフラン(約2.2兆円)分の価値をゼロにすると発表した。株式より低リスクとされる社債での異例の巨額損失発生となる。投資家心理が悪化して、世界の社債市場での売りに波及する可能性もある。クレディ・スイスの発表では、同日にスイス金融市場監督機構(FINMA

    クレディ・スイス、2.2兆円分のAT1債が無価値に - 日本経済新聞
  • Twitterの「SMS認証」3月19日に終了 まだ解除してない無料ユーザーは早めの変更を

    Twitterが2月に発表した、SMSを使った2要素認証をサブスクリプションサービス「Twitter Blue」ユーザー限定にする措置。同社は無料ユーザーに対し設定を削除するようにアプリ内で案内していたが、その期限が迫っている。 Twitterは設定を削除していない無料ユーザーに数日前から再び告知を始めている。3月19日までを期限としており、まだ設定解除していないユーザーは急いだほうが良いだろう。同社は「Twitterにアクセスできなくなることを防ぐために」と案内しており、おそらく再ログインする際にSMSで送られてくるはずのコードが受け取れず、ログインができなくなるものと思われる。 2要素認証を今後も使いたいなら認証アプリを使おう なお、認証アプリやセキュリティキーなど、SMS以外の2要素認証については引き続き対応しており、今後も無料アカウントで2要素認証を利用したい場合は、「Googl

    Twitterの「SMS認証」3月19日に終了 まだ解除してない無料ユーザーは早めの変更を
  • https://twitter.com/bukuta_3/status/1636834862505275393

    https://twitter.com/bukuta_3/status/1636834862505275393
    mventura
    mventura 2023/03/20
  • 看護学生時代「夜勤は絶対にガードルを履け。襲われても脱がせにくいし破かれないから時間が稼げる。”火事だ!”と叫ぶことも有効」と教わった

    まとめ 患者に陰部を見せられたので深夜の病棟だったが警察を呼んだ→看護師、介護士達から恐怖体験が多数寄せられる こんなの当にあるんですね・・・あってはいけないと思います。全体が良い方向に向かいますように。 92167 pv 60 9 users 12 じゅん太@次は5月ʕ•ᴥ•ʔ✨ @kasuga_tei 学生時代「夜勤は絶対にガードルを履け。脱がせにくいし破かれない一体型がいい。襲われても脱がせられなくて時間が稼げる。その隙に急所を蹴り上げ「火事だ!逃げろ!」と叫べ!出てきた人に通報頼んで、後で事情話す【助けて】では人は判断できず行動出来ない」と教わったが。実際にすごく役に立った 2023-03-17 00:22:38 じゅん太@次は5月ʕ•ᴥ•ʔ✨ @kasuga_tei 病院のトイレに夜まで隠れナースコール押す。体が不自由なフリをして、対応に来た看護師に猥褻行為をするってのが当時居

    看護学生時代「夜勤は絶対にガードルを履け。襲われても脱がせにくいし破かれないから時間が稼げる。”火事だ!”と叫ぶことも有効」と教わった
  • 書籍「ゲームの歴史」について(8) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (8)は2巻の第11-12章を扱ったものになる。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したもの

  • 仏紙の疑問「日本では“機会の平等”が失われたのに、どうして階級や格差があまり認識されないのか」 | 日本人はもう「みんな中流」ではない

    生まれる家庭の経済状況や環境によって人生が決まるという、「親ガチャ」という言葉が若者に使われるようになった。日ではそれほど階級が固定し、格差が広がりつつあるのに、その対策が進まないのはなぜなのか、フランス国立社会科学高等研究院の教授セバスチャン・ルシュヴァリエが、仏紙「ル・モンド」に寄稿した。 世界で広がった所得格差 この30年間で、OECD諸国では所得格差が著しく拡大した。社会的な階級間を人々が移行する、社会的流動性も下がった。それゆえに、各国では不満が高まり、国家機関への信頼も揺らいでいる。 所得の不平等に関するさまざまな調査もおこなわれている。しかし、そこで算出される統計的なデータと、国民の実感には必ず乖離がある。これも制度への信頼をより低下させる要因になっている。 政府は格差を削減するための政策を打ち出してきた。しかし、それらは人々から支持されにくい。支持されない理由は主に、政府

    仏紙の疑問「日本では“機会の平等”が失われたのに、どうして階級や格差があまり認識されないのか」 | 日本人はもう「みんな中流」ではない
    mventura
    mventura 2023/03/20
    権威主義なんだと思う。
  • AIとブレスト - やぎポエム

    毎日AIとチャットしている。 AIはそのままだと関連度の高いことを言うようにできているようで、あまり面白いやつではない。 寒い→風邪をひかないようにしましょう、とかそんなパターンだ。 寒い→海水浴に行った気分になってみる、と言って欲しい。 デイリーポータルZっぽい。というか、おれか。 だが、考えてみればデイリーっぽい発想とは関連のないこと・対立することを探してくっつけているだけである。 そういう前提を指示するとAIは俄然よくなってくる。 方法:わざと関連のない言葉から共通点を見出す --- 林:「網戸にいちばん関係が薄い言葉はなんでしょうか」 AI:「航空母艦のように巨大な物体や概念に関連する言葉と比べると、網戸は比較的小さく身近なものであるため…」 林:「航空母艦と網戸の類似点」 AI:「両者とも軍事用途に使われることがあるという点でも共通しています。」 --- もっと強引に指示してみる

    AIとブレスト - やぎポエム
    mventura
    mventura 2023/03/20
    急に人間っぽくなるとこ怖いな
  • GPT4内のプログラム、地味に特許とろうと温めてたけど、間に合わなさそうなのでもう出しちゃお。 以下みたいに書くと、雑なプロンプトでも勝手に高品質になる。

    GPT4内のプログラム、地味に特許とろうと温めてたけど、間に合わなさそうなのでもう出しちゃお。 以下みたいに書くと、雑なプロンプトでも勝手に高品質になる。
    mventura
    mventura 2023/03/20
  • ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に

    スイスにある自らのスタジオで取材に応じたW・ベルトラッキ氏とのヘレン氏/Vera Hartmann/13 Photo/Redux ドイツのベルトラッキ夫は、数十年にわたって贋作(がんさく)を描き、証拠を改ざんし、念入りに証拠を隠ぺいしてきたが、たった一つの不注意な行動により、彼らの偽造が明るみに出た。 夫のウォルフガング・ベルトラッキ氏は、絵画の偽造用の白色の絵の具に使用する亜鉛を切らしたため、代用品としてオランダのメーカーから亜鉛顔料を購入した。しかし、そのメーカーはその顔料にチタンが含まれていることを開示していなかった。 翌年、ウォルフガング氏が描いた贋作のひとつがオークションにかけられ、280万ユーロ(現在のレートで約4億円)という記録的な高額で落札された。「Red Picture with Horses」と題されたこの絵は、表現派の画家ハインリヒ・カンペンドンクの作品とされてい

    ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に
    mventura
    mventura 2023/03/20