タグ

ブックマーク / www.jstage.jst.go.jp (6)

  • 冷凍米飯の品質に及ぼす炊飯後の冷まし工程と冷凍保存条件の影響

    調理における時間の短縮・簡略化の代表例として,米飯を冷凍保存し,電子レンジを用いて解凍する冷凍米飯が挙げられるが,アンケート調査により冷凍米飯の品質に不満を有している割合が高いことが報告されている。そこで研究は炊飯後に米飯を冷ます工程に着目し,冷まし工程終了時と電子レンジ解凍後の含水率,物性値さらには後の血糖値上昇度の指標となるeGI値を測定した。炊き立ての米飯の測定値を最も良い品質と仮定すると,冷まし工程を施さず,直ちに冷凍することで解凍後の含水率,かたさの全てにおいて炊き立ての数値と有意差がないことが分かった。また,冷まし工程を施す場合は冷まし工程時にラップで包装することで,炊き立ての品質に近い冷凍米飯を調製できることが示唆された。また,4種類の試料のeGI値は全て炊き立てと有意差がなかった。したがって,冷まし工程の有無に伴う米飯を摂取した際,後の血糖値の上昇に影響を与えないこと

  • 水の硬度が牛肉,鶏肉およびじゃがいもの水煮に及ぼす影響

    牛肉,鶏肉,じゃがいもを硬度の異なる水で水煮して,煮汁のミネラル成分含有量,破断強度測定,組織構造の観察,官能評価を行い,水の硬度が煮込み料理に及ぼす影響を調べた。硬水で牛肉,鶏肉,じゃがいもを水煮したところ,水中のCa,Mgがこれらに吸着した。KとNaは,軟水より硬水で多く溶出した。破断強度値は,牛肉ではエビアンを用いて120分水煮したものが有意に小さく,じゃがいもは硬水ほど大きくなった。エビアンで水煮した牛肉は,筋内膜および筋周膜と,筋線維束の分離が顕著であった。じゃがいもは,硬水で水煮するとでん粉の糊化が抑制され,細胞同士が凝集した組織構造になった。エビアンで水煮すると,肉はやわらかくなり,じゃがいもは軟水より硬くなったことから煮崩れが防げると推測でき,肉や野菜もする煮込み料理には,ある程度(硬度300程度)の硬度の水が適することが示された。

  • 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に

    芸術競技において審査過程の公平性を確保することは重要な課題である.論文では,審査結果に意図せざる形で偏りが存在しているか否か,存在するとしたらどの程度影響を与えているのか,という問いに対して全日吹奏楽コンクールを事例として分析を行った.分析の結果,演奏順が後ろであればあるほど有利であるという “overall order bias” と,一つ前の演奏団体のパフォーマンスから影響を受ける “sequential order bias” が存在することが示された.

  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/nenpouseijigaku/68/2/68_2_36/_pdf

    mventura
    mventura 2023/02/21
    集団的自衛権と安全保障のジレンマ
  • tits_24_7_66

    66 学術の動向 2019.7 特集 次世代エネルギー社会の超低炭素化に向けた課題とチャレンジ 2 2015年に同時誕生したSDGsとパリ協定が世 界を動かし始めた。 国や地域、 経済や社会といっ た様々な分野で持続可能な脱炭素社会を目指し ての転換が始まった。その転換をサポートする グリーン金融の最新動向をお伝えしたい。 話を始める前に、これまでのグリーン金融の 歴史を簡単に振り返っておきたい。グローバ ルなグリーン金融の始まりは、1992年の「環 境と開発に関する国際連合会議(リオサミッ ト) 」に遡る。これを機に国連環境計画・金融 イニシアティブ (UNEPFI) 1 が誕生した。爾来、 UNEPFIは200を超える世界の金融機関と共に 世界のグリーン金融をリードしている。 その歴史の中で特筆されるのは責任投資原則 (PRI)の誕生(2006年4月)だ。PRIはそれま でお金お金

  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/americanreview1967/2003/37/2003_37_137/_pdf/-char/ja

    mventura
    mventura 2020/06/16
    言説としての「人種」/現実としての「人種」. アッピアのデュボイス批判を手がかりに
  • 1