タグ

2011年12月3日のブックマーク (10件)

  • Loading...

    myogab
    myogab 2011/12/03
    スペックを上げる事と、低スペックのまま情報だけインプットされたものと、どちらを「賢い」と見なすか…だよね。かつては後者を評価する基準しか無かったからな。で、低スペックを酷使した結果の現在の自殺率?
  • 「心の傷を治すのは時間ではなく睡眠」 レム睡眠中夢を見ることで心を癒す効果が検証される(米研究) : カラパイア

    レム睡眠とは、睡眠中の状態のひとつで、身体が眠っているのに、脳が活動している状態である。夢を見るのはレム睡眠中であることが多く、この期間に覚醒した場合、夢の内容を覚えていることが多い。 最近発表された研究によると、レム睡眠中に夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが軽くなるのかもしれないという。一種の「夜間セラピー」のような役割を果たすというのだ。

    「心の傷を治すのは時間ではなく睡眠」 レム睡眠中夢を見ることで心を癒す効果が検証される(米研究) : カラパイア
    myogab
    myogab 2011/12/03
    関門は、その睡眠に落ちる前の時間。眠くないのに布団に入ると、その暇さから焦燥感に一転集中、悩みの坩堝で悶え、悪感情が爆発しちゃう。ただ寝ろと言うだけでは、悩みに囚われた人を救えない。
  • 2兆円で米ヤフー買収か ソフトバンク連合 - MSN産経ニュース

    2日付の中国紙、21世紀経済報道は、中国のインターネット企業アリババグループとソフトバンクが、米ネットサービス大手ヤフーを約250億ドル(約2兆円)で買収する準備を進めていると報じた。 米投資会社ブラックストーンなどと組んで買収する計画。米ヤフーはアリババ株式の40%を保有しており、アリババはこの株式を買い戻したい意向だが、交渉が進まないため買収を検討しているという。 業界関係者は同紙に「買収成功後、ヤフーの米国事業はブラックストーンなどが買い取り、日の資産はソフトバンクが買い取ることになるだろう」との見方を示した。 米ヤフーをめぐっては米マイクロソフトや複数の投資会社が買収を検討しているとみられている。(共同)

    myogab
    myogab 2011/12/03
    中国に食われる米国。日本はそのおこぼれに与る。って認識で合ってる?
  • 「収入の少ない人ほど、松井候補に投票」:2011大阪府知事選の検証 - 進化する大人たちへ

    2011年の大阪府知事選挙で、「大阪維新の会」の松井一郎候補が当選しましたが、松井候補の市町村別の得票率と平均所得は逆相関、つまり所得の低い市町村ほど松井候補の得票率が高かったことが、わかりました。 - 知事選各候補の市町村毎の得票率を計算して見ていたら、ある事に気づきました。松井候補は主に南部で得票率が高く、北部で得票率が高くないように見える、ということです。どうやら、得票率と地域性に関係があるように見えます。 大阪では、「豊中・箕面・吹田といった北部は所得が多く、逆に泉佐野や貝塚のような南部では所得が低い」というイメージがあります。となると、松井候補の得票率と、市町村毎の平均所得との間に、関係があるかもしれません。そこで、検証してみる事にしました。 まず、松井候補の自治体別の得票率については、大阪府選挙管理委員会のHPから得られたデータに基づいて計算しました。以下で得ることができます。

    「収入の少ない人ほど、松井候補に投票」:2011大阪府知事選の検証 - 進化する大人たちへ
    myogab
    myogab 2011/12/03
    市と府で異なる階層からの支持を取り付けたアクロバットな維新の会…って事かな。確かに色々捻れている。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主党代表選、党員票がドント式に 外国人は投票禁止 - 政治

    印刷 関連トピックス参議院選挙民主党代表選前原誠司野田佳彦  民主党代表選の党員・サポーター票の集計が、衆院300小選挙区ごとの「総取り方式」から、都道府県単位で投票結果を得票に応じて配分する「ドント式」に変わることになった。外国人の党員・サポーターの投票も禁じる。来年9月の次の代表選から適用する。  2日の党規約・代表選挙規則検討委員会(委員長・細川律夫前厚生労働相)で固まった。党常任幹事会の承認を得て、来年1月16日の党大会で正式決定する。  これまで党員・サポーター票は小選挙区ごとに1ポイントずつの計300ポイントで、各小選挙区の最多得票者が1ポイントを得る仕組みだった。国会議員1人につき2ポイントと、地方議員票全体の100ポイントと合わせて代表を決める。  これを党員・サポーターが住む都道府県ごとに集計し、ドント式でポイントを割り振る仕組みに変える。参院議員と比例単独で選ばれた衆院

    myogab
    myogab 2011/12/03
    はぁ。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    myogab
    myogab 2011/12/03
    加えて確か小泉時代に、経営が悪化したら契約内容を一方的に変えて良くなったんだよね?保険会社って。で、外資がTVCMを占拠する事態に…って認識。違う?
  • イスラエル「アメリカ人とデート禁止」の恩知らず

    イスラエルの移民統合省がアメリカ人、そして在米イスラエル人の気分を害するような広告キャンペーンを開始した。 キャンペーンの目的は、アメリカに暮らすイスラエル人、約200万人をイスラエルに帰国させること。街中のビルボード広告やテレビCMで、在米イスラエル人に警告する。アメリカ人と交際したり結婚すれば、ユダヤ人としてのアイデンティティーを失うだろう。 ビルボード広告はボストン、ロサンゼルス、ニューヨーク、フロリダなど全米に掲げられ、ヘブライ語でこんなメーッセージが書かれている──「アバ」(ヘブライ語で父親)が「ダディー」になってしまう前に、イスラエルに戻ってきなさい。 移民統合省のウェブサイトには、アメリカ人と付き合ったりアメリカで子供を育てることによる「危険」を示唆する動画がいくつも掲載されている。 例えば、物憂げな表情を浮かべるイスラエル人の彼女が映し出される動画。この日は「イスラエルの戦

    myogab
    myogab 2011/12/03
    在日問題とダブるような…。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    myogab
    myogab 2011/12/03
    政治家は「公平なルール」等という一元的な制度のみを作って 後は放置するのではなく、国民の貧富とその割合が健全な正規分布を描くような調整を不断に続けるべきなのだ。
  • 日本医師会が混合診療解禁に反対する理由 - NATROMのブログ

    ■混合診療のメリットとデメリットというエントリーに対し、「日医師会はなぜ混合診療に反対しているのか」という質問が寄せられた。日医師会の公的なコメントは、■混合診療ってなに?〜混合診療の意味するものと危険性〜などで読める。この主張を、利権団体のポジショントークかもしれないと疑うのは、適切な懐疑であろう。日医師会が、主に開業医の意見を代表しがちであることはよく知られているところである。 たとえば、池田信夫氏は、日医師会が反対するのは「被害妄想」「卑しい既得権のレトリック」だとしている。 ■池田信夫 blog : 医師会はなぜ混合診療をいやがるのか - ライブドアブログ 何のために、こんな世界にも類のない規制をしているのだろうか。医師会は「混合診療を認めたら、金のある人だけが高度医療を受けられるようになって格差が広がる」と主張しているが、そんなことはありえない。必要な高度医療の多くは保険

    日本医師会が混合診療解禁に反対する理由 - NATROMのブログ
    myogab
    myogab 2011/12/03
    ところで、民間保険の保険金の何割が、加入者に還元されているのだろう?
  • 数万人に1人のレベルの悪い例外が社会構造を決定する - fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    myogab
    myogab 2011/12/03
    最近の「エリート」は「そういう人間」から隔離された環境で育つので、明後日の対応しかできない事も問題かな。ゴロツキを束ねていた様な経験のあるエリートが然るべきポストに就く必要があるのかもしれない。