タグ

2012年4月21日のブックマーク (15件)

  • 2閣僚問責可決 自民の審議拒否は無理がある : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2閣僚問責可決 自民の審議拒否は無理がある(4月21日付・読売社説) 前田国土交通相と田中防衛相に対する問責決議が、参院会議で野党の賛成多数により可決された。 民主党政権になってから2年半、問責された閣僚は6人にのぼる。 衆院の不信任決議と違って、参院の問責決議には法的拘束力がない。それなのに、野党は錦の御旗のようにして閣僚交代を迫る。衆参ねじれ国会を背景にした、こんな悪弊は断ち切るべきである。 とくに問題なのは自民党だ。前田、田中両氏が辞任するまで全面的に審議を拒否するという。 自民党は、野田首相が消費税率引き上げ関連法案で自民党に協力を求めている以上、両氏の更迭に応じると踏んでいるのだろう。 だが、自民党は政権の座にあった時には、「審議拒否は国会議員の職場放棄」と野党を批判していた。その言葉を忘れたのか。 国会終盤ならまだしも、重要法案の山積する会期半ばである。古賀誠元幹事長ら党内か

    myogab
    myogab 2012/04/21
    少なくとも(当時の)民主党は政策に反対してたけど、自民党はそうじゃないもんね。審議しても反対する理由がほとんど無いから、審議拒否するしかやることが無い~というか。
  • 「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー

    バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。2011年12月に公開された第三者委員会の報告書でその概要が明らかになったが、東証は2012年1月、組織的な犯行ではなく、利益水準や業績トレンドを継続的に大きく見誤らせるものであったとまではいえないとして上場維持を決定した。 次の焦点は第三者委員会の報告書で求められた、新経営陣への移行。4月20日に開催される臨時株主総会では新経営陣の選任が議案となるが、総会に出席するために来日したマイケル・ウッドフォード元社長に今後の方針などについて尋ねた。 米国の機関投資家に「日は三流の国」と言われた ――日に来るのはいつ以来ですか。 (10月14日に)解職されてから4回目の来日になるのですが、1月以来になります。 ――日に来て、どのようなことを感じましたか 状況が悪化

    「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー
    myogab
    myogab 2012/04/21
    「あれくらいなら みんなやっているよ」ってのが、財界総意の感覚なんでしょうね。若者や末端従業員に過度のコンプライアンスを求めるのは、上部にそれが無い埋め合わせ。富裕層減税を消費税増税で埋め合わせと同じ
  • 野田、谷垣、財務次官“増税暴走”の真相…官僚に政治家“陥落” - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主、自民両党は消費税増税関連法案を審議する特別委員会を設置することで合意した。消費増税に突き進む両党を後押しするように有識者やメディアからも「国の財政再建は待ったなし」「社会保障の財源として消費税を使うべき」といった論調が目立つ。しかし、元財務官僚で嘉悦大教授の高橋洋一氏は「増税推進派のデマにだまされている」として、増税強行の危険性を指摘、官僚が政治家を思うがままに操る手口を暴露する。  「野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁、財務省の勝栄二郎事務次官の“増税3兄弟”が世の中を動かしている」。高橋氏は増税推進派をこうたとえる。  野田首相は消費税増税に「政治生命をかける」と言い放ち、谷垣氏率いる自民党も次期衆院選のマニフェストで消費税率について「当面10%」と掲げた。  高橋氏は「2人とも財務相経験者で、特にこれをやりたいということがないが真面目という点が似ていて双子のようだ。そして“長男”

    myogab
    myogab 2012/04/21
    この対立は、幕府か薩長か~みたいなもの。国家資本と民間巨大資本との綱引きであり、民衆不在。どっちにしても被害者側に居る事に違いはない。
  • 朝日新聞デジタル:「飲みニケーション」脚光再び 飲み代補助、義務化も - 社会

    会社公認の「懇親会」で杯を交わす日立ソリューションズの社員ら=東京都品川区  「仕事の後の一杯」で職場の人間関係を深める「飲みニケーション」。今や死語、と決めつけるのはまだ早い。「職場の潤滑油」として、費用を負担してまで社員に推奨する企業が増え、若手社員らに支持されているのだ。  「乾杯!」。4月中旬の午後6時すぎ、日立ソリューションズ(東京都品川区)の社ビル内にある社員クラブの座敷で、仕事を終えた泉谷修次・部長(53)と、部下の川野健一さん(33)ら7人が声をそろえた。  「懇親会」と呼ぶ会社公認の飲み会。業務時間中に職場の課題などを話し合う「懇談会」と同じメンバーで飲めば、1人3千円まで補助が出る。川野さんは「部長は普段は遠い存在。こうして身近に話ができると、人柄も分かって話しかけやすくなります」。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込み

    myogab
    myogab 2012/04/21
    太古の昔から飲酒は親近感を刻む道具として効果はあった訳だからね。ただ、アルコール耐性は個人差が有るんだから、悪平等で強い者の感覚を全員に押し付けて強要するのは傷害に他ならない。その加減ができるのか?
  • 朝日新聞デジタル:大飯以外の再稼働手続き、経産相「規制庁発足を待つ」 - 政治

    枝野幸男経済産業相は20日の閣議後の記者会見で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機以外の再稼働について、「原子力安全・保安院が安全確認を進めても原子力安全委員会の作業の見通しがない。規制庁発足を待つべきではないか」と述べた。4月に予定しながら遅れている原子力規制庁の発足まで再稼働手続きは難しいとの認識を示した。  原発再稼働には、電力会社が出したストレステスト(耐性評価)の結果を、保安院と安全委がそれぞれ確認する手続きが必要。大飯の次に作業の進む四国電力伊方原発3号機は、保安院の安全確認が終わったが、安全委は原子力規制庁発足とともになくなる組織のため、作業を進めない意向だ。規制庁が発足しない限り今夏には大飯原発以外は再稼働の手続き入りもしない可能性が出てきた。  また、枝野氏は福井県にある大飯原発の再稼働について、「(福井に隣接する)京都や滋賀のみなさんの一定の理解が必要だ」と述べ、牧野聖

    myogab
    myogab 2012/04/21
    稼働の有無とは別に、現状報告としての説明は民主的手続きとして必要ですよね。マスコミの稼動を既成事実化したい思惑が稼働ありきの雰囲気作りしてるだけかな。自民時代の「説明=強要」の常識もあろうが。
  • 現場発:障害か 障がいか 表記を巡り揺れる九州・山口/「負のイメージ助長」「気にならない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島・内閣府特命担当相(当時)に「障碍」と表記できるよう要請する古川・佐賀県知事(左奥)=東京都千代田区の内閣府で10年2月25日 「障害」か「障がい」か−−。これらの表記を巡り公的機関が揺れている。平仮名派は「『害』には負のイメージがあり、偏見を助長しかねない」と言い、漢字派は「平仮名にしても差別がなくなるわけではない」と主張。大分県人権教育研究協議会は昨秋、広報誌に「障害」を使ったとして1ページを割いて「おわび」を掲載した。条例は漢字なのに担当課名が「障がい福祉課」の自治体もあり、現場からは「問い合わせが絶えない」と悲鳴にも似た声が聞こえてくる。混乱の背景を追った。【西嶋正法】 大分県人権教育研究協議会は広報誌「じんけん」(A4判10ページ)を年8回、約1万5000部発行している。昨年5月の総会で「県は06年『障がい』に変更したが、『障』にもマイナスイメージがある」と「障害」から「『し

    myogab
    myogab 2012/04/21
    音を無理に残す意味も解らない。加えて、障害の程度にも大きな差が有るんだし、行政がひとくくりに呼称する事そのものに弊害が出始める段階に来ていると思うな。
  • 西郷隆盛暗殺計画巡り、天皇の裁断仰ぐ上表文 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    西南戦争(1877年)の原因の一つとされる「西郷隆盛暗殺計画」を巡り、戦端が開かれた直後に当時の鹿児島裁判所の裁判官ら7人が連名で、ただちに停戦し暗殺計画の首謀者を法によって裁くよう明治天皇に「非常の裁断」を仰ぐ上表文が見つかった。 薩軍を一方的に「賊徒」として鎮圧しようとする政府に異議を唱えており、草創期の司法の独立がうかがえる文書として注目される。 鹿児島市立西郷南洲顕彰館が、20日発表した。上表文は田原坂の総攻撃が始まる前日の3月3日付。天皇の侍従と太政大臣・三条実美(さねとみ)を通しての密書の形をとっている。 西郷暗殺の陰謀発覚が挙兵の理由ではないかとし、法律で暗殺計画の首謀者を裁くべきだと主張。「直訴で死を賜ることを待つ」との覚悟も示している。7人のうち1人が上京する際に八つ折りにしてひそかに携帯したが、侍従や三条に届けられたかどうかは不明。 上表文は昨年2月、東京・神田の古書店

    myogab
    myogab 2012/04/21
    暗殺計画を上奏したのかと誤解した。
  • 花盗まれた暴力団組員「花を返すだけでは済まさへん」と恐喝未遂 容疑で逮捕 - MSN産経west

    自分の育てていた鉢植えの花を盗んだ60代女性から現金を脅し取ろうとしたとして、大阪府警西淀川署は19日、恐喝未遂容疑で指定暴力団山口組系幹部、徳永究(きわみ)容疑者(50)=大阪市西淀川区野里=を逮捕した。 同署によると、女性は今月9日、徳永容疑者宅の玄関前に置いてあった鉢植え1個を自宅に持って帰ったが、10日、元に戻した。しかし、鉢植えを戻す様子が徳永容疑者宅の防犯カメラに映っており、徳永容疑者は同日午前に2度、「花を返すだけでは済ませへん。5万円持ってこい」などと脅したとされる。

    myogab
    myogab 2012/04/21
    恐喝未遂って変な言葉だね。金品を得ていないから未遂?恫喝の言葉は受けているんだよね? 例えば、暴行は強盗未遂になるのかな? ふと思った。
  • 転職は麻薬 - GoTheDistance

    これだよ、諸君。私が悶々と抱いていた転職コンサルなる斡旋業者に抱いていた嫌悪感は。 第33回「転職は麻薬―ヘッドハンターは麻薬密売人、青田買いによる人材の劣化に物申す!」 非常に面白いコラムなので、是非全文を読まれることをお勧めします。このエントリでは随所に引用しつつポイントをメモ。 中国へのオフショアが失敗するのは何故か この10年間、特に日SIer中国へのオフショア開発に取り組んでいました。理工およびコンピュータをちゃんと専攻しており日の半分以下の単価で優秀な技術者がいるからである、という理屈で。だけど実際にはブリッジSEなるスーパーマン的なSEがいなければ、オフショア開発の成功率はグンと下がってしまっている。これはどうしたことか、と。 それは中国の社会構造によるものではないかと、このコラムの筆者である四倉氏は語っております。 中国で一流大学を出てIQの高い技術者がどうして一流

    転職は麻薬 - GoTheDistance
    myogab
    myogab 2012/04/21
    ビギナーズラックに嵌まると取り返しがつかない。偶然や幸運を実力や当然だ~と思い違いしてしまったら、転職だろうがギャンブルだろうが麻薬だろうが一発屋芸人だろうが社畜だろうが、自滅の一途。
  • 糸井さん、僕を『面接』してください。【第1回】京都の大学に通う就活生です。 糸井さん、僕を面接してくれませんか? - ほぼ日刊イトイ新聞

    こんにちは、ほぼ日刊イトイ新聞の奥野です。 2010年12月ですから、もう1年4ヶ月くらい前、 まだ東北の震災が起こる以前のこと。 ある若い読者から、「ほぼ日」に宛てて 1通のメールが届きました。 京都大学に通う、志谷啓太さん。 当時、3回生(3年生)で、年齢は22歳。 真冬の深夜に届いた、 読むのにちょっぴり長めのメールは 以下のように、はじまります。 はじめまして。 現在、大学3回生で、就職活動中の者です。 突然ですが 「糸井さんが、就職活動中の僕を面接する」 というコンテンツを やっていただけませんでしょうか。 といっても 糸井さんの事務所に入るためではなくて、 面接という堅い形式は残したまま、 これから社会に出て行こうとする学生の話を 糸井さんに、聞いてもらいたいのです。 糸井重里に、面接してほしい‥‥という内容。 しかも「糸井事務所に入るため」ではなく、 「話を聞いてほしい」との

    糸井さん、僕を『面接』してください。【第1回】京都の大学に通う就活生です。 糸井さん、僕を面接してくれませんか? - ほぼ日刊イトイ新聞
    myogab
    myogab 2012/04/21
    糸井さんでなくとも、面接の過程が第三者に公開されることが前提となれば、それ相応の配慮を示すだろうよ。
  • トイレ壁にアダルトサイトのアドレス落書き 広告収入66万円稼ぐ 全国行脚の男逮捕 兵庫県警 - MSN産経west

    店のトイレに落書きしたとして、兵庫県警神戸西署が器物損壊容疑で逮捕した男(35)が、全国のパチンコ店やゲームセンターのトイレ500カ所以上の壁に、自分の運営するホームページ(HP)のアドレスを落書きして“宣伝”していたことが19日、同署への取材でわかった。 男は自分のHPから別のアダルトサイトへアクセスさせるごとに広告収入が得られるアフィリエイト(成果報酬型)広告で生活費を稼いでおり、同署の調べに「収入を得るため落書きした」と供述。昨年11月~今年3月の広告収入は計約66万円にのぼり、1カ月で22万円を稼いだこともあったという。 同署によると、男は住所不定、無職、松辰徳(たつのり)容疑者。車上生活しながら全国の店のトイレを物色し、落書きを簡単に消されないように壁をカッターで削ってアドレスを“下書き”。マジックペンでなぞって強調したうえ、「エッチできた」などとPRしていた。 松容疑者は、

    myogab
    myogab 2012/04/21
    犯罪行為のあるアフィIDには、広告料を支払わなくて良い。~とでも決めれば、相当効果あると思うけどね。
  • アセモグル、ロビンソン:「法と強制では人の心を変えることはできない」か? - P.E.S.

    新著"Why Nations Fail"を出したアセモグルとロビンソンがおそらく販促の為に同名のブログを初めたのですが、結構な頻度で更新しています。アセモグルとロビンソンは政治経済学の分野で著名な経済学者/政治学者ですが、書いてる内容は理論偏重ではなくて読みやすく面白いかなとおもいますので幾つか訳していきます。 「法と強制では人の心を変えることはできない」 アセモグル、ロビンソン  2012年4月5日 これは最高裁がブラウン対教育委員会において人種隔離の学校制度は憲法違反だと判決を下した後、ドワイト・アイゼンハワー大統領がウォーレン首席判事に対して言ったとされる言葉だ。 しかし、ブラウン対教育委員会の判決は、画期的な連邦法である1957年と1964年の公民権法、そして1965年の投票権法とともにアメリカ南部の制度への弔いの鐘の音であるとされたし、そしてその通りであった。 ではアイゼンハワー

    アセモグル、ロビンソン:「法と強制では人の心を変えることはできない」か? - P.E.S.
    myogab
    myogab 2012/04/21
    先の大戦後、民族国家を東西や南北に分割したことは、これを検証する意図もあったろう。その結果は自明。
  • 経済学で見れば「格差」は悪いことではない:日経ビジネスオンライン

    小野浩・米テキサスA&M大学社会学部准教授は、「新しい経済の教科書 2012」に再録した「ワークライフバランスは女性を幸せにするか?」で、女性の幸福度と育児仕事との関係について社会経済学の視点から分析していました。1回目のインタビューでは、分析の背後にある経済理論について説明していただきました。2回目の稿は小野准教授に、社会学、経済学、心理学、さらには政治学にも広がっている「幸福」を研究するトレンドと、その限界を紹介してもらいます。(聞き手は広野彩子) 1回目で、働いている日人女性の幸福度は低いというお話がありました。それが米国の既婚女性でも同じようにデータに出ているのはなぜなのでしょう。男性もそうなのですか。 小野:実は男性は違うのです。そこが経済学と社会学の違いだと思います。男性のアイデンティティーは仕事にあり、しかも国を問わずにそうなのです。国際比較調査を30カ国やって、30カ

    経済学で見れば「格差」は悪いことではない:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/04/21
    経済学で見れば、奴隷労働も人身売買も悪いことではないだろう。男女の格差を年収で比較するのがミスリード。正規・非正規問題と同様に同一価値労働・同一賃金が満たされていれば、後は自己選択の問題。目眩まし論。
  • 「美人過ぎる市議」居住実態なく当選無効 - 政治ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120420-937109.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 埼玉県新座市選挙管理委員会は20日、2月19日投開票の市議選で初当選した無所属立川明日香市議(

    myogab
    myogab 2012/04/21
    家族に梯子を外されたのか。
  • ここ数年で最も賢明なリーダー…米紙が首相評価 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島健太郎】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は19日、野田首相へのインタビューをもとに「日は難しい決断ができるか」と題する記事を掲載した。 記事では、首相が取り組んでいる四つの「困難な問題」として、消費税率引き上げ、原発再稼働、沖縄の米軍基地再編問題、環太平洋経済連携協定(TPP)参加を挙げた。首相はこれらに同時に答えを出そうとしているとし、「ここ数年で最も賢明なリーダー」と評価している。 首相の政治手法については「伝統的な日のリーダーがとってきた地味なものだ」としつつも、困難な政策課題を克服できれば「他国の見となるリーダーになる」と持ち上げている。その一方で、「派手なだけで問題解決能力がなかった首相」ばかりが続き、「米政府内には野田首相をどこまで支えるかという方針が定まっていない」という見方も紹介している。

    myogab
    myogab 2012/04/21
    小泉と同じく米国の一部勢力にとって都合の良い人材だ~という意味では同意ですよ。日本国民としてはお断りだが。