タグ

2015年5月28日のブックマーク (11件)

  • 特別委運営:維新・下地氏が「存在感」 自民・民主は困惑 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/05/28
    安保は二の次だろうから、どっちにも転び得るだろうかな。自民がどれだけ別件で裏取引に妥協するか…かな。
  • 「首相が若手を指導するのが先決」 ヤジ問題で民主・枝野氏が挑発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の枝野幸男幹事長は27日の記者会見で、安倍晋三首相が同日の衆院平和安全法制特別委員会で、野党側にヤジをやめるよう呼びかけたことを批判した。 首相は同日の特別委で「与党側は礼儀正しく(答弁)聞いている。(野党の)みなさんも少しは見習ったらどうか」と発言した。 これに対し、枝野氏は26日の衆院会議での「与党側ヤジ」の大きさを強調した上で、「昨日の今日でよくこっちに向かって言えるものだ」と挑発し、「ヤジがダメだと思うのなら、首相はまず自分の党の若手議員に徹底的に指導するのが先決だ」と述べた。「首相は自分のことは棚に上げ、人のことは激しく批判する」とも語った。

    myogab
    myogab 2015/05/28
    ダブルスタンダードは安倍のスタンダード
  • 義務教育:不登校児のフリースクールを容認 法案提出へ - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/05/28
    ボランティアへ公教育費用の転嫁、責任の丸投げですか? 国の援助など言い訳程度でしょどうせ。/素人の作る学習計画を審査する行政コストは地方の負担かな。/何もしないよりマシだけど…/高額でフリースペース?
  • あなたは正直者ですね。この「きれいなヘイト」を差し上げましょう。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「きれいなヘイト」呼ばわりされた木村幹氏が反論しているようです。 Kan Kimura (on DL) @kankimura 2015-05-23 16:51:52 だそうです。具体的に、自分の著作のどの部分を指して行っているのか、知りたいところ。 twitter.com/neko_yamashita… Kan Kimura (on DL) @kankimura 2015-05-23 16:55:47 いつも思うんだけど、自分のことをこういうふうに言う人に限って、自分が書いたものを読んでなかったりするんだよね。具体性のない批判は意味がないと思うぞ。 Kan Kimura (on DL) @kankimura 2015-05-23 17:45:25 「きれいなヘイト」関連。基的には自分の著作は、一定のデータに基づいたアカデミックなものなので、もし問題があれば、きちんと指摘してもらわないとど

    あなたは正直者ですね。この「きれいなヘイト」を差し上げましょう。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    myogab
    myogab 2015/05/28
    「きれいなヘイト」だと、表現として問題は無い~という意味にも取れるけど、いいの? 慇懃無礼だと言っているようにも見えるけど…?
  • 「シルバーデモクラシー」問題における井上伸さん辛坊治郎さんや池田信夫さんの謎議論(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    myogab
    myogab 2015/05/28
    資産の話なら老々格差が激しいので、投票行動の話題では多数派の貯蓄の無い貧困老人を想定した方が標準的だろうに…しれっと話をすり替えてやがる。
  • 岩田副総裁:「皆が株上がると思えば株は上がる」-緩和の狙い - Bloomberg

    (ブルームバーグ):日銀行の岩田規久男副総裁は27日午前、札幌市内で講演し、2%の物価目標の早期実現の公約や異次元緩和について、「皆が株が上がると予想すれば、今、株が上がる」ことを例に挙げて、予想が自己実現することにその狙いがある、との見解を示した。 岩田副総裁は日銀が新体制に移行した2013年以前にデフレから脱却できなかった理由について、「金融政策によってデフレは克服できるという政策当局としての信念と、その実現に向けたコミットメント、つまり、強い約束が十分でなかった」と指摘。 「言い換えると、金融政策のレジーム転換が不十分だったために、家計・企業・金融機関など民間経済主体のマインドの転換が進まなかった」と述べた。 それに続いて講演録にはないアドリブで、「人間は不思議なもので、皆がデフレを予想すると結果的にデフレになる。予想が実現してしまうことを自己実現型の持続という。デフレとイン

    岩田副総裁:「皆が株上がると思えば株は上がる」-緩和の狙い - Bloomberg
    myogab
    myogab 2015/05/28
    精神論
  • 国会軽視批判に首相「何の問題もない」 安保法案審議:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障関連11法案を審議する衆院の特別委員会が27日、始まった。安倍晋三首相は「紛争を未然に防ぐために自衛隊を堅持し、日米同盟を強化する。国民の命と平和な暮らしを守るため、グレーゾーン対処から集団的自衛権の一部容認まで切れ目ない法整備を進めていく」と述べ、法案の意義を強調した。 政府は、昨年7月の閣議決定に基づいて集団的自衛権を行使し、自衛隊海外活動を拡大する安全保障関連11法案の今国会中の成立を目指している。 この日の答弁で首相は、中東・ホルムズ海峡での機雷除去については集団的自衛権の行使が可能との見解を示す一方、「他の例は念頭にありません」と述べ、中東地域で集団的自衛権を行使するケースは機雷除去以外に想定できないと説明した。 首相が米議会での演説で「この夏までに(法案を)成就させる」と発言し、野党から「国会軽視」と批判されていることについて、首相は「明確に公約に掲げており、成

    国会軽視批判に首相「何の問題もない」 安保法案審議:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/05/28
    彼は戦時指導者を免罪したがってるが、本音ではその善性を信じてやいないのだろう。自分の内心に邪悪な意図など無いとの主張を信じるとし、それを根拠とできる心情は逆説的に、悲惨な敗戦を招いた事の要因として…、
  • 弱者男性を作り上げたのってフェミニズムじゃなくて新自由主義だろ。

    もちろんフェミニズムと新自由主義という思想は非常に親和性が高く、互いが互いの考えに片足ずつ突っ込んでるという感じで切っても切り離せないのは周知の事実ではある。 しかし、決定的に相容れない部分があるのもまた事実。新自由主義というのを単純化して少々乱暴にいえば弱肉強の理論なわけで、性差別の撤廃や男女同権をかかげるフェミニズムとは目指すべき世界観が理想郷が根で違っている。 新自由主義者たちが推し進めた既得権益の打破、抜的改革、岩盤規制の破壊、構造改革、民営化、規制緩和、国家戦略特区、道州制、小泉フィーバー、自民党をぶっ壊す、これらの政策にフェミニズムは利用された。女性の社会進出、男性社会の破壊。確かにフェミニストの掲げる目標の一部分は達成したのかもしれない。 でも結局、蓋を開ければ正社員を非正規にしただけである。 みんなで貧乏になれば平等という話だ。世の中のイケメンを全員抹殺すれば相対的に

    弱者男性を作り上げたのってフェミニズムじゃなくて新自由主義だろ。
    myogab
    myogab 2015/05/28
    日本は終身雇用で必要無いから~と言って失業保険を縮小した途端に、非正規労働解禁したり終身雇用を否定し始めたりリストラ推奨したり…とかもね。↓相対的な意味での強弱など古今東西無くなりゃせんが、濃度は増減
  • 他国で武力行使、首相ら拡大示唆 機雷除去など:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障関連11法案を審議する衆院の特別委員会が27日、始まった。安倍晋三首相は、集団的自衛権を他国領域で行使するかどうかについて「一般に許されない」とする一方で、中東・ホルムズ海峡での機雷除去は認められるとの考えを示した。さらに邦人輸送中の米艦防護でも、他国の領域で武力を行使する可能性に触れた。 首相はこの日、他国領域での武力行使について、「一般に自衛のための最小限度を超えるもので、憲法上許されない」と述べた。一方で、首相ら政府側は、この日の審議で、中東・ホルムズ海峡での機雷除去に加え、他国のミサイル発射を防ぐ敵基地攻撃や邦人輸送中の米艦防護など、複数の事例で武力行使を認める可能性を示した。他国領域での武力行使がどこまで認められるか、今後の国会論戦の焦点となりそうだ。 首相は、中東地域で日が集団的自衛権を行使する場合の事例として、日への石油の供給ルートにあたるホルムズ海峡での機

    他国で武力行使、首相ら拡大示唆 機雷除去など:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/05/28
    あんたの念頭に有ろうが無かろうが、可能性を加えるんだから議論しろよ。可能性を断ちたいなら、きちんと制限した法案出せよ。
  • 首相“軍事バランス保ち 抑止力が大切” NHKニュース

    安全保障関連法案は27日から衆議院の特別委員会で実質的な審議が始まりました。安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使容認などの法整備について、海洋進出を活発化させる中国を念頭に、南シナ海や東シナ海で起こっていることを考えると、軍事バランスを保ち、抑止力を利かせていくことが大切だと強調しました。 この中で、自民党の高村副総裁は、周辺事態法を重要影響事態法に改正し、地理的な制約がないことを明確にすることについて、「日の平和と安全に重要な影響がある事態は、一般に言えば、近くで起きたときのほうが蓋然性は高く、遠くに行くほど、だんだん低くなってくる。ただ『遠くでは絶対にない』と言えないので、まぎらわしい『周辺』ということばをとったと解釈してよいか」とただしました。 これに対し、安倍総理大臣は「わが国に近い地域で重要影響事態が起こる蓋然性は相対的に高いと考えられるが、これに限られるわけではない。安全保障環

    myogab
    myogab 2015/05/28
    そんな脅威感じてんなら、自衛隊を遠方に派兵するようなこと画策しとらんで、国防の強化をまず優先してろよ。
  • 豚肉生食禁止:「生の方がおいしいのに」客から惜しむ声 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/05/28
    牛で禁止する前から豚のが危険は常識立たし、牛禁止の時に豚も禁止しとくべきだった(なぜ忠告を無視した)。どうせ、死んでもいいから食いたい!って奴も居るだろうから、河豚と同じく調理免許制にしてしまえよ。