タグ

2017年3月18日のブックマーク (27件)

  • 正直な話、もう書きたいことが無い(笑) - 自由ネコ

    いや~困ったね。 ぶっちゃけた話、もうね、「ブログに、これが書きたい!」っていうことが特に無いのよ。 「言いたいことを全部言い切った感」ね。 今、ブログを書く時間を減らして、ヨガとかストレッチやりたいって思ってるから(笑) 言いたいことがあれば言いたい。書きたいことがあれば書きたい。ストレッチがやりたければスジを伸ばす。 なんつ~かな、だら~っとした、どうでもいいことは書きたくなるんだけどさ。 「チラシの裏」的な。 誰かに読んでもらいたいというよりも、自分が言いたいだけ、みたいな内容。 そういう欲望はあるんだけどさ。 そのためのブログをもう一個、作っちゃったからね。 最近は「書きたい欲」の解消に関しては、そっちだけで事足りちゃうんだよな~。 このブログ「自由ネコ」の使い道がよく分からなくなってきちゃったよ。 最近は、熱くソウルフルに言いたいことが特にない(笑) 逆に言うと、今までは、何で書

    myogab
    myogab 2017/03/18
    そうか「しあわせ」になったんだね。よかった。
  • 有名 YouTuber が日本の人種差別を猛批判 → まったく理不尽な炎上 - エストニア共和国より愛をこめて

    ことし1月に発表しましたこちらのエントリ。 www.from-estonia-with-love.net 記事中で紹介している動画は、カナダ出身で日在住のミラさんという YouTuber の作品です。わたしは語学の勉強によく YouTube の動画を使いますが、「あなたへのおすすめ」にこの方のチャンネルが頻繁に出てくるので、かなり人気の動画製作者なんだと思います。 このミラさんは複数のチャンネルを持っていて並行して更新しているようですが、そのうちのひとつに新しくアップロードされた動画のコメント欄がえらく炎上しているのを発見しました。これね。 I HATE when some Japanese say... 日人が言うのを嫌い事 詳しくは動画をきちんと見てほしいのですが、いちおうここでもまとめておくと、下のような感じです。 わたしが「日の人種差別」だとか「日で悪いことをする人」につい

    有名 YouTuber が日本の人種差別を猛批判 → まったく理不尽な炎上 - エストニア共和国より愛をこめて
    myogab
    myogab 2017/03/18
    「愛国者」によって日本の悪評が実証・強化されてゆく悪循環。で、儲かる…と。なんかシーシェパード的なるものが生まれつつあるのかね。
  • ま~たネット民が秒速5センチメートルをヤベえ鬱映画扱いして大騒ぎしてるよ

    地上波で新海誠監督の『秒速5センチメートル』が放送→絶対に『君の名は。』感覚で見るなよ!死ぬぞ!!! - Togetterまとめ ほんとつまんない取り上げ方するよね、ネットの人たちって。 「になるぞおおお1!!」「ほんとやべえ映画なんだって!!」「見たら死ぬwwwww」はあ…この騒ぎ方、おもしろいッスか? 映画ポスターの日版のダサさ批判する前にお前らの映画を取り巻くつまんないネットパフォーマンスを反省しろよ。 「君の名は信者、これが物の新海誠だぞwwww見てになれwww」こんなんで映画が見たくなると思ってるんスか?ネットの「映画ファン」の方々って? これが「ネットの賢い映画ファン」の方々が考える「最高の映画プロモーション」なんスか? 「地上波で新海誠監督の『秒速5センチメートル』が放送→絶対に『君の名は。』感覚で見るなよ!死ぬぞ!!!」これがネット民が考える最高の映画宣伝煽り文句ら

    myogab
    myogab 2017/03/18
    「にわかは観るな」ってんじゃないの? 知らんけど。
  • 【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園問題をめぐり、日共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は、3月16日付1面に「籠池氏 ”昨年10月、稲田氏と会った” 紙に証言 "感謝状"贈呈式で」と見出しをつけた記事を掲載し、籠池泰典氏=理事長退任を表明=と、詢子氏が同紙の取材で、昨年10月22日の防衛大臣感謝状の贈呈式で稲田朋美防衛相と会ったと証言したことを報じた。しかし、その後の取材で籠池氏が感謝状贈呈式に参加していなかったことがわかったとして、18日付同紙に「記事を取り消します」との訂正記事を掲載し、おわびした。赤旗は、籠池氏側が証言したこと自体は事実との認識を示しており、その通りであれば籠池氏側が事実と異なる証言をしていたことになる。 しんぶん赤旗3月18日付訂正記事。元の記事は1面肩で大きな扱いだったが、訂正記事は2面の隅の目立たない扱いだった。16日付記事は、籠池夫の証言を踏まえ、10年間ぐらい籠池氏と会ったことがな

    【森友学園】籠池氏証言「昨年10月稲田氏と会った」は誤報 赤旗が記事取消し(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2017/03/18
    なんだこれ? 自民党会館で会ったアレの事が、赤旗内の伝言ゲームで変化してソノ記事になっちゃったトカそんな感じ?/まあ、籠池夫人の方は夫に輪をかけて曖昧な記憶を混同したまま断言調に語りそうではある。
  • トランプ大統領「盗聴された」英情報機関「ばかげている」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がオバマ前大統領に盗聴されたと主張している問題は、ホワイトハウスの報道官が「イギリスの情報機関に盗聴を依頼したとする報道がある」などと発言したのに対して、イギリスの情報機関が「ばかげている」とする異例の声明を発表するなど、波紋が広がっています。 これについて、ホワイトハウスのスパイサー報道官は16日の記者会見で、トランプ大統領の主張を擁護しながら、「オバマ前大統領がイギリスの情報機関に盗聴を依頼したとする報道があった」などと発言しました。 これに対して、イギリスの情報機関GCHQ=政府通信部の報道官は17日、「全くばかげており、無視すべきだ」とする異例の声明を発表しました。 また、ホワイトハウスによりますと、マクマスター大統領補佐官とスパイサー報道官のそれぞれに対して、イギリス政府から懸念を伝える電話があり、マクマスター補佐官らは「報道を指摘しただけだ」などと説明

    トランプ大統領「盗聴された」英情報機関「ばかげている」 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2017/03/18
    「だったら盗聴してたのは宇宙人だ」まで行くのかな?
  • 性転換公表の男性、入間市議選で初当選「多様性認めフラットな市に」

    12日投開票の入間市議選で、LGBT(性的少数者)であることを明らかにして選挙に臨んだ新人候補が初当選した。県選管によると、県内でLGBTを公表した立候補者の当選は記憶にないという。候補者は「多様性を認め合い、フラットな関係を築ける入間市にしたい」と意欲をみせている。

    性転換公表の男性、入間市議選で初当選「多様性認めフラットな市に」
    myogab
    myogab 2017/03/18
    まず何をするのか
  • 籠池氏の証言、与野党に衝撃広がる 「放っておけぬ」:朝日新聞デジタル

    自民党の竹下亘国対委員長は籠池氏の証人喚問に応じる理由について「総理に関することまで話し始めた。『これは放っておけない』というのが正直なところだ」と記者団に説明した。公明党の大口善徳国対委員長も「一方的に籠池氏が発言している状態が続くと、国民から疑念を抱かれる」と述べた。 これに対し、民進党の山井和則国対委員長は、菅義偉官房長官が事実関係を否定したのを受け、「籠池理事長が発言し、安倍首相側は否定している。事実と異なることを言っているのは、安倍首相なのか籠池理事長なのか。真相を明らかにしたい」と記者団に語った。証人喚問では、この問題を徹底追及する構えだ。 ■小学校設置認可の経緯「不…

    籠池氏の証言、与野党に衝撃広がる 「放っておけぬ」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/03/18
    飼い犬に手を噛まれて怒り心頭。「身分の則を弁えられない奴には、キツーイ折檻が必要だ!」何が何でも偽証認定して犯罪者に仕立て上げてやる…かな。証人喚問を「真実」を創り上げる場所だとも認識してそうで。
  • 和田政宗『森友国有地売買 「政治家関与なし」判断できる資料は野党も入手?』

    今回私が「森友学園の国有地取得について真相をほぼ掴んだ。国有地取得について政治家の関与は無い、あっても極めて薄いと言える」と述べた根拠は、種々のヒアリング、取材に加え、公になっていない資料も入手している。 今は資料提供者との信義から公開できないが、野党議員の何人か(幹部を含む)は、私が手に入れた資料の一部を入手しているとの確度の高い情報がある。 もし手にいれていれば、その資料を見ただけでも、国有地売買への政治家の関与はほぼ無いと判断できる。 それでも「政治家の関与はある」と質問し続けるのだろうか? 野党の立場として質問で確認はするだろう。 だが、さも政治家が関与していると延々やるのは時間の浪費ではないか。

    和田政宗『森友国有地売買 「政治家関与なし」判断できる資料は野党も入手?』
    myogab
    myogab 2017/03/18
    「関与を否定できる資料」って、現実的に存在し得るのかね。悪魔の証明じみていて想像がつかん。政治家でない誰かの関与を示す資料なら、政治家の関与を薄める事はできるかもだが、それでも否定まではできんだろ。
  • 稲田大臣の「夫の代わりに出廷しました」は不自然すぎる

    「夫の代わりに出廷しました」は通じません。以下、詳しく述べます。報道各社のみなさま、国会議員の先生方、頑張ってください。 今日(※編注:3月14日)報じられていた、裁判出廷を示す書面によると、森友学園の代理人弁護士は2人出廷していました。うち1名が稲田朋美氏、もう1名はT弁護士でした。もう1名がT弁護士であることは、菅野氏が公開している訴状と、東京新聞の記事(モザイクが薄い)でわかります。 私は弁護士だから調べられるのですが、稲田朋美弁護士は37期、T弁護士は53期で、稲田朋美弁護士が先輩です。T弁護士は平成16年当時キャリア3年の弁護士でした。ド新人ではありません(ここがポイント)。

    稲田大臣の「夫の代わりに出廷しました」は不自然すぎる
    myogab
    myogab 2017/03/18
    14日時点。大臣の虚言癖を印象付けるだけなら、後半部分は蛇足かな。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    myogab
    myogab 2017/03/18
    とりあえず目先の保身で総理が無関係を装ってくれたので、どちらにせよ愛国小学校の社会的拒絶が広まるので良しとするかな。無関係の確定→愛国小学校の公的否定。関係性の認定→有言実行なら総理辞任で。
  • 正社員との待遇格差、説明を義務化 働き方改革の骨子案:朝日新聞デジタル

    政府の働き方改革実現会議が17日開かれ、月内にまとめる「働き方改革実行計画」の骨子案を示した。非正社員の待遇改善を図る「同一労働同一賃金」の実現に向けた関連法の改正案に、正社員との待遇格差について働き手に説明する義務を企業に課すことが盛り込まれた。 政府は今月末に開く実現会議で実行計画をとりまとめ、計画の内容に沿った労働契約法、パートタイム労働法、労働者派遣法の改正案を今秋をめどに国会に提出する方針だ。非正社員が正社員との間に不合理な処遇格差があると考えた場合に、是正を求めて裁判を起こす根拠となる規定も整える。今の法律には、派遣労働者について不合理な格差を禁じる規定がないが、新設されることになる。 非正社員が正社員の労働条件について持っている情報はふつう少なく、裁判を起こすハードルは高い。改正法では企業に待遇格差の説明義務を課す。義務に違反した事業者に罰則を科す規定も設ける。派遣社員につい

    正社員との待遇格差、説明を義務化 働き方改革の骨子案:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/03/18
    あはは。既にある差別待遇を肯定するために、非正規労働者が賃金格差の分だけ自尊心を踏みにじられるような罵倒…無能の理由の列挙…を受けさせられるのね。イジメ加害者がイジメた理由を後付けるように…
  • 菅野完さんのツイート: "日本会議の奈良生駒支部の人から、籠池理事長のもとに届いたメール(籠池氏の携帯を夫人が接写し、長男にメールしたもの)。 日本会議て日本人の風上にもおけん��

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "日本会議の奈良生駒支部の人から、籠池理事長のもとに届いたメール(籠池氏の携帯を夫人が接写し、長男にメールしたもの)。 日本会議て日本人の風上にもおけん��
    myogab
    myogab 2017/03/18
    彼らの価値観で言えば「体制を守るために黙って一人で全部の罪を被って死ね。それが愛国精神だ」だろうものねえ。/左派よりネトウヨ発言の「安部」率の高さは前々から意識に上ってるわ。
  • 烏賀陽 弘道 on Twitter: "森友学園問題で安倍内閣が倒れ自民が下野したところで、あの無能な民進党が戻ってくるだけですよ。さて、腐敗か無能か、どちらを選びますかねえ。"

    森友学園問題で安倍内閣が倒れ自民が下野したところで、あの無能な民進党が戻ってくるだけですよ。さて、腐敗か無能か、どちらを選びますかねえ。

    烏賀陽 弘道 on Twitter: "森友学園問題で安倍内閣が倒れ自民が下野したところで、あの無能な民進党が戻ってくるだけですよ。さて、腐敗か無能か、どちらを選びますかねえ。"
    myogab
    myogab 2017/03/18
    このカエル、反権力で新聞社退社してフリーになったんじゃなかったっけ? 理想通りに活躍できなかったからひねくれて、自分を認めない左派への逆恨みで体制擁護に転向…かな。しばらく見てないんで知らんけど
  • 東京新聞:統幕長の日米会談記録漏えい 陸自3佐が国賠提訴:社会(TOKYO Web)

    安全保障法制に関する自衛隊統合幕僚長と米軍首脳の会談内容が国会で暴露された際、「身に覚えのない内部文書の漏えいを疑われ省内で違法な捜査を受けた」として、防衛省情報部の三等陸佐大貫修平さん(42)=埼玉県在住=が十七日、国に慰謝料五百万円を求める国家賠償請求訴訟を、さいたま地裁に起こした。 内部文書は、「制服組」トップの河野(かわの)克俊統合幕僚長が二〇一四年の訪米時、「安保法制は一五年夏までに成立する」と米軍首脳に伝えていたとする内容。一五年九月、共産党議員が独自入手したとして国会で追及した。防衛省は文書の存在を認めなかったが、その一方で、存在しないはずの文書の流出元を厳しく調べていた可能性がある。 訴状などによると、大貫さんは暴露された文書と酷似した内部文書を、河野氏の訪米直後に上司からメールで受け取り、通常業務として部内に配信した。その後は各職員が電子データで保管していたが、統合幕僚

    東京新聞:統幕長の日米会談記録漏えい 陸自3佐が国賠提訴:社会(TOKYO Web)
    myogab
    myogab 2017/03/18
    見せしめ懲罰だから、真犯人が誰だろうが関係無いんだろうな。で、濡れ衣であろうが何であろうが黙って着るのが忠義であり、逆らう奴は国賊なので徹底的に潰してやる。見せしめ効果としても一石二鳥と。
  • 安倍昭恵夫人に新たな口利き疑惑が浮上!「昭恵夫人に伝えたら首相から連絡が入って予算がつきました」|情報速報ドットコム

    森友学園などで疑惑が浮上している安倍昭恵夫人ですが、今度は別の場所で新たな口利き疑惑が浮上しています。問題となっているのは、2017年3月に動画公開された「もったいない学会」と「第38回縮小社会研究会合同」のシンポジウムです。 京都大学名誉教授の松井三郎氏と見られる人物が動画中で、「理事長と私が首相官邸のところに行きました。あの人(安倍昭恵)すごいですね。その晩に首相に話してくれて、 首相からすぐに連絡が入ってですね、ぐるっと回って今年に予算がつきました。 8000万円くらい入りました。あのご夫婦のホットラインすごいですね」と述べ、安倍昭恵夫人に相談したら予算が直ぐに入ってきたと言及しました。 これが事実ならば安倍昭恵夫人が、何らかの口利きをしたということになります。詳しい事実関係は分かりませんが、NGO団体で申請しても断られたのに、昭恵夫人経由だと即座に許可が出たというのは色々と問題があ

    安倍昭恵夫人に新たな口利き疑惑が浮上!「昭恵夫人に伝えたら首相から連絡が入って予算がつきました」|情報速報ドットコム
    myogab
    myogab 2017/03/18
    封建時代的な人治国家なら美談になるのでしょうね。ベタな時代劇/アベノミクス第三の矢は、こういうトップウダウンの優遇策を想定してたのだろうが、いかんせん個人の選定では規模が追いつかず無いも同然の評価に…
  • 残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず:朝日新聞デジタル

    政府が導入を目指す「残業時間の上限規制」で、「720時間(月平均60時間)」と定めた年間の上限に「抜け穴」があることがわかった。休日に出勤して働く時間が上限の範囲外とされていて、「休日労働」の時間を合わせれば、年に960時間まで働かせられる制度設計になっていた。 残業時間の上限規制は、安倍政権が進める働き方改革の最重要テーマ。「過労死ゼロ」を目指して労働基準法に上限を明記し、「抜け穴」をつぶすことが改革の狙いだが、「休日労働」が年間の上限の例外になっていることで、規制の実効性に対する信頼は揺らぎかねない。 労基法は原則として週1日の休日を義務づけている。政府と経団連、連合が合意して17日の働き方改革実現会議で提案された新たな規制案では、この「法定休日」(ふつうは日曜)を除く日の時間外労働(残業)だけが上限の範囲とされている。法定休日に出勤して働いた時間とあわせれば、過労死ラインぎりぎりの「

    残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/03/18
    で、こういう抜け穴を発見したり吹聴したり批判する者を出さないために、「教育勅語の精神」が召還されるのよね。目上の者に逆らうな、争うな、勤労は美徳だ、国家のために働き続けろ…と。
  • 学校経理マンなので「安倍首相からの100万円」の補足をしてみるよ

    普段は学校で経理事務を担当している僕なので、いまニュースで話題になっている「安倍首相が渦中の学校に対して100万の寄付をした疑惑」が気になって仕方ないです。 たぶん多くの人が信ぴょう性を疑っているはずなので、法令等を念頭においてまとめてみました。 とりあえず確定している事実は以下の通り 2015年9月の安倍昭恵氏講演会とほぼ同時に100万円の現金入金があった その入金は安倍夫婦からの寄付としては会計処理されていない 淀川郵便局が、その入金証に書かれていた「安倍晋三」の文字を訂正している さて、学校会計の性質を踏まえながらうえの3つを補足説明しながら推察してみます。 ①100万の現金入金について 幼稚園で多額の現金収入が発生することは極めて珍しいです。 幼稚園の収入の大半は学費・公的補助金です。学費については「どの子の学費が何か月分入っているか」が分かるようにしなければいけないので原則振込に

    myogab
    myogab 2017/03/18
    ↓寄付金として手渡された現金を園内でどう処理するか~って話に、寄付者本人が入金するなら云々言うてるのは何なんだろね。/実際現金授受したらタンス預金か雑費で分割処理するしかない有難迷惑な時代なのかね…
  • 「軍手しながら瞬間接着剤を使わないで」セメダイン公式が警告 化学反応でやけどの恐れ

    「軍手に接着剤がついた瞬間、超高熱を感じて火傷しそうになった」と、あるTwitterユーザーが3月13日に投稿し、話題になっている。

    「軍手しながら瞬間接着剤を使わないで」セメダイン公式が警告 化学反応でやけどの恐れ
    myogab
    myogab 2017/03/18
    メラミンスポンジに接着剤垂らすとか?
  • 籠池氏の証人喚問を可決 当時の財務官僚招致は拒否:朝日新聞デジタル

    衆参両院の予算委員会は17日、学校法人「森友学園」の籠池(かごいけ)泰典氏の証人喚問を23日に行うことを全会一致で可決した。野党が求めていた、国有地売却に関わった当時の財務官僚らの参考人招致は、与党側が再び拒否した。 参考人招致を拒んできたのに一転して、籠池氏の喚問は受け入れた公明党の井上義久幹事長は記者会見で、証人喚問でうそをついた場合、偽証罪に問われることを踏まえ、「籠池氏の発言の中で、きちっと明確にしなければいけないということがあった」と説明した。 一方、民進党の蓮舫代表は「首相が侮辱されたら国会に招くのか」と述べ、前日に自民党の竹下亘国会対策委員長が籠池氏の証言を「総理に対する侮辱」と形容し、証人喚問にかじを切った理由の一つと説明したことを批判した。 自民、公明は、学園への国有地…

    籠池氏の証人喚問を可決 当時の財務官僚招致は拒否:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/03/18
    公人を呼ばず私人を吊し上げるこの二枚舌。こりゃ、廃棄した筈の役人メモの一部が都合良く断片的に「発見」され、籠池の語る真実すら「偽証」に仕立て上げる事だってやってのけるだろうなあ…。これぞ権力。
  • 「スマホ・ネット禁止令」で働き方改革は簡単に実現できる

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 生産性向上に向けた政策が 不十分な働き方改革 新聞を見ると、毎日にように“働き方改革”という言葉が踊っています。安倍政権の現在の最重要政策なので当然ではありますが、ちょっと首を傾

    「スマホ・ネット禁止令」で働き方改革は簡単に実現できる
    myogab
    myogab 2017/03/18
    この人なんで突然こんな執拗にスマホを敵視しはじめたのかね…
  • 和田政宗『森友の国有地取得 真相ほぼ掴む』

    参議院議員 和田政宗オフィシャルブログ Powered by Ameba 参議院議員 和田政宗(わだまさむね)のオフィシャルブログです。 森友学園の国有地取得について真相をほぼ掴みました。 政治家としての目だけでなく、ジャーナリストとしての目も入れ、各省へのヒアリングや私のネットワーク、独自取材も加えてたどり着きました。 国有地取得についての政治家の関与は無い、あっても極めて薄いと言えます。 この点を野党が突いても何も出てこないと思います。時間のムダでしょう。 そして、森友学園と国との間の国有地売買は、最終的には適法(合法)です。 籠池理事長と業者と近畿財務局の間のやりとりで、その経過で良かったのかという点はありますが、最終的に国有地売買は適法(合法)に行われています。 野党はやみくもに攻めるだけで、結局真相に迫れないのではないでしょうか。 この件については、証人喚問以降追記をするかもしれ

    和田政宗『森友の国有地取得 真相ほぼ掴む』
    myogab
    myogab 2017/03/18
    中学生の釣り記事かと思った内容の無さ。
  • 森友学園:大阪府知事「全て部長が決裁」、事前報告なし | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」が開校を目指した小学校の設置認可申請を巡り、大阪府の松井一郎知事は17日の府議会教育常任委員会で、今年2月に国有地売却を巡る問題が報道されるまで、府の担当者から報告を一切受けていなかったことを明らかにした。「当時の認可権者は私だが、部長が決裁していた。さまざまな審議会の全ての答申に目を通すことはない」と述べ、対応に問題はなかったとの認識を示した。 府の私学行政の認可権は、2016年4月に教育長に委任されるまで知事にあった。学園から認可申請書が提出された後、14年12月に知事名で諮問される府私立学校審議会で議題になり、15年1月の臨時会で条件付きで「認可適当」と答申された。この間、私学行政を所管する府民文化部長が全て決裁していた。

    森友学園:大阪府知事「全て部長が決裁」、事前報告なし | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2017/03/18
    身代わりの対価に何を約束?それとも何か握った?
  • 築地市場 洗浄などに使う海水供給されず | NHKニュース

    東京・築地市場で、床の洗浄や魚のいけすに使う海水が、17日朝から、およそ1500の水産物の仲卸業者などに供給されなくなっています。原因は、老朽化による配管の破損と見られ、復旧のめどは立っていません。 東京都によりますと、17日午前5時前、市場業者から「海水の出が悪い」という連絡があり周辺を調べたところ、仲卸業者のエリアで海水が漏れ出ているのが見つかり、その後、およそ1500の仲卸業者の店舗などに海水が全く供給できなくなりました。 施設は56年前の昭和36年に設置され、都などによりますと、これだけの規模で供給が止まるのは、初めてだということです。現在、都が調査を進めていますが、原因は老朽化による配管の破損と見られ、復旧のめどは立っていません。 仲卸業者の組合によりますと、当面は上水道で床の洗浄をしたり、通常どおり、供給されている卸業者のエリアから海水をもらったりして、対応するしかないとして、

    myogab
    myogab 2017/03/18
    ここは築地残留派の見解が聞きたいね。1,500…大規模ね。
  • 菅野完さんのツイート: "つーか、もう、めんどくさい。 もうやめ。 メディアへの協力は一切やめ。 おかんらの窓口はするけどな、守らんといかんからお前ら平気でおかんらボコボコにす

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "つーか、もう、めんどくさい。 もうやめ。 メディアへの協力は一切やめ。 おかんらの窓口はするけどな、守らんといかんからお前ら平気でおかんらボコボコにす
    myogab
    myogab 2017/03/18
    喚問の日まではまだまだ長いですからねえ…
  • 【森友学園問題】「北や中国と通じているのか」維新・足立康史衆院議員、森友学園問題攻撃の民進党を批判 - 産経ニュース

    「安保情勢が厳しい中で安倍晋三首相や稲田朋美防衛相の足を引っ張るのは、北朝鮮中国と通じているのではないかと疑われても仕方ない」-。日維新の会の足立康史衆院議員は17日の衆院外務委員会で、森友学園問題をひたすら追及する民進党を批判した。 足立氏は「(同日の外務委で)民進党の福島伸享氏が森友学園の話をされた。言うべきことは言っとかなアカン」と質問を切り出し、もはやおなじみの“口撃”を展開した。 学園理事長を退任する意向を示した籠池泰典氏が「首相から寄付金を受けた」と述べたことについて「寄付してたら美談ですよ。なんでマスコミは騒いでんの? 全然わかんないね」とまくし立てる場面もあった。 ただ、足立氏自身も外務委の所管事項を政府側にただすことなく、首相との質疑を終えた。

    【森友学園問題】「北や中国と通じているのか」維新・足立康史衆院議員、森友学園問題攻撃の民進党を批判 - 産経ニュース
    myogab
    myogab 2017/03/18
    維新ってほんと、これをやるために組織された存在よね。橋下は菅のスカウトだったんだし。
  • 【速報・森友学園100万円寄付問題】内部事情を知る籠池家の娘がインターネット生放送で安部夫婦の嘘を暴く!!2017/3/17放送

    【心霊スポット】3人の自殺者が出た現場へ https://www.youtube.com/watch?v=DIC5YqEoioA 【新人喧嘩凸大会】2016/12/4 全16名の覇者は?? https://www.youtube.com/watch?v=XKEUdwQYthI 【新人喧嘩凸大会予選Bブロック】2016/12/4 https://www.youtube.com/watch?v=U9-HX-89XeU 【喧嘩凸】白ひげvs哀川翔一vs白霊vs壱番vsJ-COOLvsこきん【ツイキャス】 https://www.youtube.com/watch?v=3IG70dHEjTw 【心霊スポット廃墟水族館】近くの自殺スポットから遺体が流れ着き廃業になる https://www.youtube.com/watch?v=J3w32Ug9o20 【ツイキャス】心霊スポット

    【速報・森友学園100万円寄付問題】内部事情を知る籠池家の娘がインターネット生放送で安部夫婦の嘘を暴く!!2017/3/17放送
    myogab
    myogab 2017/03/18
  • 籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」

    森友学園の小学校開設をめぐる問題に関して、参院予算委員会の大阪府での現地調査で、籠池泰典理事長が「安倍晋三首相から、夫人の昭恵氏を通じて100万円寄付を受けた」と述べ、その後、野党の議員らの前で同様の事実を説明した上、「国会ですべて話をする」と述べた。 このような籠池氏の発言を受け、その後、自民党側から、民進党に、23日に衆参両院の予算委員会で、籠池氏の証人喚問をそれぞれ実施することが提案され、17日に衆参の予算委で正式決定することになったと報じられている。

    籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」
    myogab
    myogab 2017/03/18
    リスクは有ろうが危険な賭でもないだろな。公明が賛同しなくとも維新が居るし。真実を知る側でもある自民が籠池を上手く填める事だってできよう。ただ既に嘘を吐いていれば辻褄合わせで墓穴を掘るリスクは増すがね